X



【982 981】ボクスター 57台目【987 986】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 16:38:20.22H
PORSCHE Boxsterシリーズ専用スレです。
マターリ行きましょう。

★ローカルルールすら守れない輩は放置しましょう。
  ・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの
   誹謗中傷は厳禁!
  ・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
   相手するのも止めましょう。無駄です。

▽関連サイト
ポルシェホームページ
http://www.porsche.com/
日本
http://www.porsche.com/japan/

▽前スレ
【982 981】ボクスター 56台目【987 986】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511079624/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 13:52:45.31dNIKU
>>312
ここは君みたいに一括購入できない、低収入で乞食みたいな負犬の生きてる価値も無いゴミくずみたいな野郎が多いから嫉妬レスしかつかないよ。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 18:35:44.590NIKU
スパイダーはNYでも発表されんかったの。
やはり、フランクフルトかなぁ。
そうなると、発売は年末から来年、納車は下手すると2年後??
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 18:41:17.030NIKU
>>415
そうなると規制でNAで出る事は本当に無いかも
EV車が沢山売れる様になるまでNA車は難しいだろう
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 19:18:46.91MNIKU
>>415
983の噂と同じくらいのタイミングだろうから、まだまだ先だろうね。
まあスパイダーのNAは出ない無いからね。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 19:43:54.63dNIKU
出ない無いばー
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 08:56:40.220
>>416
確か規制は夏からだったかな?
個人的には次期型はモーターとNAエンジンの組み合わせを期待しているんだが。
それでも、重くなるだろうから魅力は薄れるなぁ。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 06:38:50.980
次期型は再来年2020年あたり?
4気筒ターボ継続なら、それらしく
シュンシュン軽い音で回る味付けに
して欲しい。
大排気量でもないのに、
重低音の作られた排気音は嫌だな。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 08:36:18.820
>>420
同感。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 10:21:23.69d
シビックRみたいな音がいいの?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 10:24:43.550
4気筒を無理に高い音にする方がむしろ不自然になるんじゃない? 6気筒の良さもわかるけど無理にそれに近づける必要は無いと思う。俺は718の低い音もそんなに悪く無いと思うけどな。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 11:03:17.430
>>423
ポルシェはスバルの誤ったレイアウトを正しつつ、スバルの良き時代の排気干渉音が
残ってて、現行は現行で興奮するけれどね。官能性が無い代わりに、
走りをかきたてさせる何かはあるよ。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 11:29:23.950
>>425
そうだね。そういう前向きな考えは重要だよね。
ターボが駄目って決めうちしちゃうと、車自体、楽しめなくなってしまう。
プラス思考、重要だ。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 13:04:42.54d
>425
官能性がない代わりに、走りをかきたてる何かはある、いい表現ですね。自分が思っていたことをズバリ言い当ててくれた感じがしてスッキリした。

>427
981の頃から軋み音は経験してたから、オープンカーはこんなものかなと受け入れてた。具体的にどんな対策が効果あったのですか?
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 13:23:21.760
>>427
俺のはきしみ音しないけど。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 13:40:16.450
どんな悪路走ってんだ?
オレの981Sもキシミ音なんてしないぞ?
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 14:23:33.180
10000キロぐらい走ると出てくるよ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 14:44:36.98p
幌の軋み音って、どこからどんな感じで聞こえてくるの?
で、その原因は分かってるんですかね?
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 16:20:47.88d
馬車みたいなもんで、きしみ音も味だよ
ボディーや足まわりだと気になるけど
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 20:38:29.87a
>>425
同意
試乗したとき初代WRX思い出したわ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 10:54:27.61dUSO
俺の半年の走行距離だw
まだまだ新車の味わい残ってそうですね
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 01:15:13.130
>>438
右のMTならまだ手に入りそうだけど、イエローが厳しいな。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 11:57:40.65d
右MTイエローな981スパイダー持ちの俺は高みの見物。
売る気は無い
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 12:45:20.40p
>>444
その情報だけで相当絞れちまうだろw
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 13:07:50.840
MT好きならPDK選んだら後悔するよ。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 13:22:58.34d
MT買っても後悔する時はあるよ
PDKも良いもんだ
たまに乗ると俺より上手いな!って思うぜ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 18:07:31.250
納車されて3か月たったけど
3か月点検の連絡がPCから来ない。
PCのサービスってこんなもの?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 18:11:20.89d
>>450
そんなもん今は無い
一年点検だけ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 19:20:03.280
>>449
わかるなぁ。
私はMTですが、ブリッピング目的で、いつも意味なくSportsPlusにする。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 09:34:28.39a0404
>>453
そうなんだ。知らんかった。3000km無料点検の時に慣らし完了で結局オイル交換頼んで金取られるんだがw
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 00:42:13.430
1年点検でオイル交換したら、フィルター交換は2回に1回で良いとのことでスキップされたよ。もうすぐ売るつもりだからそのままにしたけど、毎回替えないとなんか気持ち悪い。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 20:49:22.810
>>455
逆に早く変えると、エンジンに良くない。フィルターは距離で変えるべきだよ。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 21:46:07.490
>>456
エンジンに良くないってどゆこと??
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 22:55:06.110
で結局スパイダーターボなの?NAなの?
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 23:28:14.330
このスレのドイツ本社の役員とも通ずる事情通様が
スパイダーとGT4はGT3と同じNAエンジンとおっしゃっていたので
NAで出るのは確実だよ。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 23:43:16.530
LA Auto Show
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 08:43:50.910
>>457
指定の交換距離が確か1.5万kに一回なので、フィルターはそれに耐えうるように作ってある。
フィルターはゴミ濾過装置なので、新品の時の方が細かいゴミを取る能力は低かったりする。かと言って、永遠に交換しないと今度はバイパスパルブが作動してしまうが、そのあたりの関係で距離が短い間にオイル変える人はフィルタースキップ勧めるんだよ。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 10:23:12.030
なるほど。ためになる。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 16:45:31.440
718をブーストアップ(ECUチューン)している人っている?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 19:58:00.910
>>464
1200回転を超えると常にバイパスバルブは開いてるよ
油温が上がったアイドリング時ぐらいしか全てのオイルがフィルターを通過する事はないですよ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 12:54:26.660
>>467
なんでそんなに詳しいの開発者かよw
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 13:57:47.39a
>>467
詰まり過ぎたら常時開いちゃうでしょ。その前には交換した方がって話だけで。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 14:13:12.120
無知が自分の意見をゴリ押しか
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 21:42:29.740
自分で交換した人なら判るが、国産車のオイルフィルター・カートリッジと較べて倍くらいの巨大な
紙フィルターが付いている。

油圧が上がってオイルパンに戻すバルブはリリースバルブ。 フィルターのバルブは、この巨大なフィルターを見ると
普段は動作していないと思われる。 根拠はない
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 22:54:55.780
>>471
それはただの妄想
走行中バイパスバルブの開いていない車は存在しません
冷間時は100パーセント全ての車が全開です
フィルターの大きさはオイル交換インターバルと油量の関係で変わってるだけ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 22:37:58.850
で、結局フィルター交換の頻度はどうすりゃええのん?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 16:15:24.570
だから、次のGT4も718だって。。。
ポルシェのラインナップくらい理解しろよ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 17:30:12.26d
>475
Youtubeで流れてた動画の音に対しては、4気筒ターボでガッカリだとか、あれは991.2の3リッターターボの音だとか、そもそも動画の音はフェイクだとか色々言われてるから結局わからない。個人的には4気筒ターボのように聞こえた。

718のハンドリングの良さはエンジンを小さくした事も貢献してるらしいから、4リッター6気筒NAの大きなエンジンでもそれを損なわないのは大変な気もするので、ポルシェがそれにどれだけ本気で取り組むか次第なんだろうけど…
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 17:53:24.69M
>>477
718よりGT4の方が軽いけど…
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 20:34:16.420
LA Auto Show
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 10:52:06.970
従来のケイボクは絶版になっていて718のオープンとクローズが出されたんだよ!?
スパイダーやGT4は718シリーズのものなんだから4気筒に決まっているじゃん
今やポルシェには、911シリーズ(6発RR)・718シリーズ(4発MR)・カイエン・マカンしかないんだから
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 11:01:44.460
ごめん、あとパナメーラ。。。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 11:37:43.850
>481
まあ、たしかに718というからには4気筒というのが理屈ではあっいるんだけど。ネットであれだけ718のスパイダーにはGT3と同じNAが乗ると噂されたらそれを信じたくなるのが人情でしょ。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 11:46:14.690
希望的観測に過ぎん
そもそも6発ターボが載らんから4発ターボだろ?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 14:31:28.07a
987ボクスターですが、モービル1 5W-40と5W-50はどちらが2,7リッターの
エンジンと相性いいですか?
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 21:10:05.190
モービル1 5W-40と5W-50は普通の良いオイル
0W40は、特別なオイル
缶の色がこれだけ違う 改質油じゃなくてPAO主体だったが今はどうかな?
FSWで30分全開でもOK
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 00:58:42.470
0W-40って燃費重視のオイルでは。
街乗りとちょっと回す程度なら問題ないだろうけど、
サーキットで何周も全開にするならもっと固いオイルの方が良いと思う。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 01:39:42.940
>>486
0w-40がおススメ。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 01:40:38.080
>>490
モービルに限って言えば、0w-40が一番いいよ。
それ以外のブランドなら仰る通り。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:56.95a
486ですが5W-40と5W-50はポルシェ社指定ですが0W-40は指定ではないようで
少し不安ですが参考になりました。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 14:21:38.32a
すいません、0W-40も指定でした。ありがとうございます。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 21:58:34.830
0wかぁ。。  シャパシャパしてるオイルってなんだか心配・・
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 09:15:09.330
>>496
別に0wって低温時の性能だから、熱が入ったときは40なんだから問題ないよ。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 16:18:56.100
996と997前期までのシリンダートラブルは硬めの粘度を使うことで多少は予防効果があるんだっけ?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 07:01:08.350
某社のエンジン油圧システムの設計者だけど0wが出だした頃は油圧が上がらず結構苦労したよ。柔らかいのは燃費あがるけどエンジンには良くない
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 11:56:15.66F
この車って雨天時に轍とかの水溜まりでハンドル取られやすくないですか?
特にリアウイング下げていると、高速道路を普通に制限速度で走っていても
スリップしそうになるんですが
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 12:06:35.81a
>>500
タイヤの山はまだある?
あとアライメントとってみては?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 12:51:07.690
>>500
それは無いな。どこか調子悪いのでは?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 20:14:26.240
走行5000キロの981素ボクマニュアル車なんですが、年末に初回車検来るので、車検超えで値落ちする前に処分するか、値落ちが酷くないならとりあえず保有しておこうか迷ってます。
今春はバイクばっかり股がっているものであまり乗れてないんですよね。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 20:26:05.77d
俺のGWに予定してる走行距離数と変わらんなw
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 23:48:13.990
>>503
ごく初期の車両ならまだしも、これから初回車検じゃあまり下取り変わらないような?
6発NAのMTは持っててもそんなに落ちなさそうだけど??
むしろ買い戻そうと思っても中々似たような車両なくて大変じゃない?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 09:05:35.100
>>505
2回目の車検までならあんまり下取り価格変わらない感じですか?
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 09:37:47.990
将来資産価値を気にするのが楽しい!
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 09:44:57.830
型落ちした中古車、下取りは期待すんな
プレミアが付くような車でもあるまいし・・・
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 11:31:05.710
>>509
S2000はプレ値だよね
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 17:29:01.200
ポルシェJAPANにオイル交換について問い合わせたらユーザーによるDIYのエンジンオイル交換はしてはダメって言われた。

どう思う?
ドイツ車ってDIYウェルカムだったと思ってたんだがポルシェJAPANの戯言か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況