X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6526-XwyW [14.132.53.40])
垢版 |
2018/02/28(水) 21:09:58.51ID:c8d8x9k60

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に満を持して8年ぶりのフルモデルチェンジとなりました。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ39
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517230437/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f50-1Lkb [123.222.76.104])
垢版 |
2018/04/10(火) 18:55:25.70ID:8RvU/zyR0
シェンタ

フィットのリコールシステムを
使ってないから
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffb-5L7g [153.222.68.9])
垢版 |
2018/04/10(火) 19:32:42.88ID:9IGy1uV40
>>378
テメーもやがてその年齢になる
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf0a-9Nl6 [117.109.4.177])
垢版 |
2018/04/11(水) 00:35:20.62ID:mwCcpAT40
価格コムのフリード口コミ見てたら
モデューロ買って僅かな傷に気がついて
「はい、次の車検までに買い替えー!もうホンダ買わない」
みたいなスレあって俺もそうでありたいと思った。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0350-1Lkb [124.84.79.196])
垢版 |
2018/04/11(水) 05:08:28.23ID:sP4I9Th80
打倒

髭チャン
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-4Ykp [1.75.242.199])
垢版 |
2018/04/11(水) 07:33:14.45ID:6BXtr7/pd
>>407
1,000万越えのレクサスBMWメルセデスに言うなら
まだしもフリードに何言ってんだ。
人間こうはなりたくないな。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-9Nl6 [182.251.250.19])
垢版 |
2018/04/11(水) 08:13:40.80ID:olOk+x5Ya
うむ、金あると人間そうなるんだなと思ったよ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf69-l38M [153.142.43.185])
垢版 |
2018/04/11(水) 11:06:08.29ID:jAWsIUM70
随分静かだけど直噴の音はウルサイと感じる
SUVとかVEZELなら直噴音あっても良いんだけど流石にバリバリのファミリーカーだと気になる
まあHV歴のほうが長くなってしまったからエンジン音が気になる

旧型Nボと新型Nボでも全然静音性違うから慣れは怖いね
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-4Ykp [1.75.242.199])
垢版 |
2018/04/11(水) 12:29:20.55ID:6BXtr7/pd
>>415
タイヤをレグノあたりに変えるとか?
よく知らないけど。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spe7-4Ykp [126.247.71.162])
垢版 |
2018/04/11(水) 14:00:02.81ID:PkXp0sKPp
>417
トヨタの車と比べる意味はなんですかね?フリードのロードノイズの話をしているんだが…
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf69-l38M [153.142.43.185])
垢版 |
2018/04/11(水) 14:08:31.25ID:jAWsIUM70
>>419
家族が所有してるトヨタ車と比べて>>417のフリードは静かという意味なんだと思うけど?
まあ読み様によってはトヨタ車が静かと読み違えてもおかしくはないけど一行目でマシと書かれてるから否定意見じゃないでしょ

トヨタは良いと言う意見に反射的に噛み付くのも如何なものかなとも思いますが
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-0q0J [49.104.30.21])
垢版 |
2018/04/11(水) 14:29:38.55ID:RGU2xQJod
>>318
で納車されたばかりの者ですがいきなりやられました
ボンネットに10円キズ
話には聞いてたけどいざ自分の身に降りかかるとガックリくるね
今朝出勤前に気づいたので会社の駐車場か自宅の駐車場かどっちかわからん
セキュリティアラーム等導入した方がいいのかな
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fab-3IIx [133.232.229.239])
垢版 |
2018/04/11(水) 15:22:06.30ID:YCk95ZgM0
>>419
いわゆるコンパクトミニバン(5ナンバーフルサイズより短いミニバン)って
ホンダ・フリードとトヨタ・シエンタの2車種しかないじゃないですか?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fef-vJpg [133.209.5.64])
垢版 |
2018/04/11(水) 20:57:36.84ID:TSQjIT080
>>423
恨みを買っているのか・・・
君には信用が足りないなw
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 432a-2jt2 [182.164.244.62])
垢版 |
2018/04/11(水) 21:15:18.16ID:56YWDEUk0
>>423
画像アップ望む。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f0a-0274 [117.109.4.177])
垢版 |
2018/04/12(木) 00:51:32.98ID:qnc0Refz0
うーむ、なぜ納車遅れにそんなに寛容なのか
俺ならGW前に欲しくて、先方都合で遅延したらブチキレるんだが、、、人間出来てるなぁ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a350-lYCp [124.84.78.117])
垢版 |
2018/04/12(木) 05:11:54.01ID:LRdg+l8L0
今月も
髭チャン
以下かな
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-pjc5 [1.75.251.187])
垢版 |
2018/04/12(木) 08:18:03.61ID:AKtCNjDxd
>>433
レグノもフリードに合うサイズならたいして高く
ないな。
フリードは適合するタイヤチェーンがなかなか
無さそうなのでウチは冬までにベクター4シーズン
にするつもりだけど。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f7f-LlJF)
垢版 |
2018/04/12(木) 08:32:02.26ID:qLhslJ3+0
4シーズンとかそういうのはマジでやめたほうがいいぞ
平地の降雪5cm程度ならそれもアリだけど
雪道走るのは自殺行為
あのタイヤはそれぞれの状況の60点タイヤ
スタッドレスが雨の日に弱いのは知ってるよね?
滑らない状況が滑る可能性がある
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-pjc5 [1.66.104.114])
垢版 |
2018/04/12(木) 08:38:33.89ID:hHFY5JAJd
>>434
南関東住みで今年の雪みたいな事もあるかもしれ
ないからと思ったんだけどどうかね?
アイスバーンにはならないと思うんだけど。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-LrGf [61.205.1.105])
垢版 |
2018/04/12(木) 12:43:27.01ID:zRPQ6gE1M
昨年秋からずっと販売台数シエンタに負け続けてるな。
残念なことだ。

ウチは小学生の子供の為にサブ車として買ったけど、その子供に不評なのが悲しい。
友達に見られるからベゼルの方で迎えに来てと言われるようになったわ。
もう初回車検でフリード売っちゃおうかな。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-0274 [182.251.250.6])
垢版 |
2018/04/12(木) 12:54:57.62ID:KLioU6Axa
よし、エアロつけようか
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2c-Df3q [115.179.122.85])
垢版 |
2018/04/12(木) 13:35:28.27ID:yHk44phx0
DADのステッカーやらなんやらつけようか
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f11-07/7 [183.76.173.203])
垢版 |
2018/04/12(木) 19:23:20.04ID:FO7w5v8p0
>>434
フリードじゃないほうのコンパクトカーがベクターだけどロードノイズが大きいよ
スキーもこれで行ってるよ前後グリップは10年前のレボ2と違いがかわらないけど横グリップとアイスバーンは弱いので安全運転で
ウエットグリップはスタッドレスみたいな不安は無いというかいいよ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a3ca-hwCs [124.219.156.14])
垢版 |
2018/04/12(木) 20:10:35.14ID:QVzk9I620
>>376
スイッチの位置を空きスイッチと入れ替えても改善しなそうなんですか?
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff36-C8Qf [221.90.202.200])
垢版 |
2018/04/12(木) 21:40:29.97ID:728X7qFL0
>>448
ドアロック解除してたら開くやろ。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfef-ycE0 [133.209.5.64])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:41:49.53ID:hBRpUeNw0
鈴虫2回目交換して静かになったw
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a336-FHGt [60.130.110.246])
垢版 |
2018/04/12(木) 22:42:02.48ID:BOAAXXwc0
久しぶりに雨漏りした者です。

今日、やっと3ヶ月ぶりに車が帰ってきました。

長かった3ヶ月、こちらの要望は一切無視されました。
錆の心配を口にすると、メーカーからは未来の事が
あなたにわかるのかと言われ。

信用していたディーラー店長からは国民生活センターの
ADRで紛争解決しませんか?って提案をすれば、
ADRをすればすぐに代車の返却と修理範囲はガラス交換だけだと言われ。

本当に屈辱だけが残る対応をされました。

そして、やっと帰って来た車は2か月しか乗ってない車を勝手に半年点検されて、
大きなゴミ袋を放置したまま帰って行きました。

本田技研工業だけがダメかと思ってましたが、
ホンダカーズ大阪も全然客の立場になって物事が考えられない
会社だとよくわかった。

ディーラー店長は、私の代わりに当初は自分が責任をもって
お客様の代わりとして要望をメーカーと交渉しますって
言うてたのに何1つ要望を叶えてくれませんでした。

全く納得してませんが、年度末の忙しい時期に車がなければ
仕事が出来ない弱みを突かれました。

いまは社用車でノートかアクアの購入を検討しています。

ホンダ 最悪です。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfef-ycE0 [133.209.5.64])
垢版 |
2018/04/13(金) 00:27:57.66ID:ajDBoL1T0
>>452
大きなゴミ袋には何が入っていたのですか?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-Y94z [106.132.87.250])
垢版 |
2018/04/13(金) 00:31:02.10ID:257csvmca
去年の5月の上旬に納車して現在14000キロ乗ってます。
グレードはGセンシング6人乗りですが車内左前から高周波の音が聞こえますが何が原因なんでしょうか?
あとタイヤを交換した人っていますか?そろそろ新車タイヤから交換しても良い時期だとは思ってます純正の鉄ホイールでインチアップもしていません ブルーアースあたりが良いのかなって思ってます。
車内の高周波音よりもタイヤのアドバイス教えてもらえたら嬉しいです。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e312-LMV3 [118.104.36.91])
垢版 |
2018/04/13(金) 01:23:49.27ID:DaBhdsQx0
年度末に仕事忙しくて車が云々って意味わからない
マイカーを仕事で使うのか??それとも社用車なのか??
てか社用車ってリース会社経由で借りるもんじゃないの??

てか雨漏りの話なら修理の経緯や原因聞きたいがディーラと本田技研のグチ書かれてもなぁ
そんなにディーラーと技研の対応が不本意なら弁護士立てて2社とも訴えて徹底的に戦えよ
>>452の主張が正しいなら勝てるだろ
新車交換とか無理なこと永遠いい続けてゴネまくるからディーラーにも見放されて最悪な結果になっただけな気がしてならんわ
さっさと色付けて買い取ってもらって素晴らしいトヨタか日産の車買えばよかったのに

>>456
スライドドアの振動異音と思う
過去スレ漁ったら対処法出てくる
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-Y94z [106.132.87.250])
垢版 |
2018/04/13(金) 01:44:41.57ID:257csvmca
>>459
ありがとうございます たしかに鈴虫みたいな音ですね。
買ってから1年経ちますがだいぶフリード増えてきましたねパールホワイトを購入したんですがブルーが良かったなあって今は思います。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfab-9418 [133.232.229.239])
垢版 |
2018/04/13(金) 05:31:53.11ID:6WI81/SJ0
ノートかアクアに乗り換えるってんだから
このカキコで雨漏りしたのフリードじゃないだろ
フィットスレあたりからのコピペじゃないの

うちの初代フィットも雨漏りして
雨の後は後部座席の足下が湿ってるってんで
テールゲートのヒンジあたりをシーリングしてた
歴代フィットの持病なのかもね
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff50-lYCp [219.162.31.232])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:02:50.09ID:UlLBnJ7/0
ホンダ品質に

ケチつけるな
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd7-ufq7 [211.13.11.211])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:59:26.05ID:fEf+AiPp0
>>452
大きなゴミ袋を放置したまま、、、とありますがあなたが放置していたゴミを処分してくれなかったという意味ですか?
それともディーラーが交換した部品の梱包等をあなたの車に残したという事ですか?
もし前者なら後から財産と主張されかねないので、トラブルになった客の物なら絶対に処分しませんよ。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f7f-LlJF)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:02:14.49ID:PtWlwKXM0
裁判とは何を根拠に争うかが重要で
>>452が訴訟を起こしたとしての争点は3点
@新車の不具合で財産価値が失われた損害賠償
A車を修理に出したことによる損害賠償
B新車の不具合で受けた精神的損害賠償

メーカー・ディーラーは不具合箇所については無償で交換修理を行っている
よって裁判所は財産価値が失われたとは認定しがたい
(現実には売るときに多少の値引き幅はあるが)
車を修理に出して、代車も用意されなくてレンタカーだったら請求できる
燃料費は個人の負担が当たり前
一番勝てる確率が高いのは精神的苦痛による損害賠償
だがこれも微妙な感じ
何をもって精神的苦痛となったか証明しなければ、ただのワガママ
寝込んで仕事に行けなかったとか、精神科に通ったとか客観的事実が無いと
認められない場合が多い
まず裁判所は和解を勧めるね 和解金10万とか5万とか
つまりそれは訴訟費用分程度
ちょっと作戦ミスだったね
ここからの展開を指南するとすれば、メーカーではなく"ディーラー"相手に
内容証明送付
「今回の件で精神的苦痛を受けたので金30万(仮)を支払え」
これで相手の出方を見るしかないね
支払いに応じるならば、和解金を貰うか、和解金と車両を売った金で新車を購入を提示するか
応じなければ訴訟するかどうか自分で決める
訴状は自分でも書けるし、印紙も金額次第だから調べればいい
訴状がディーラーに届けばびびって和解を求めるかもよ?
徹底的にやるか、運が悪かったとあきらめるかはあなた次第
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfab-9418 [133.232.229.239])
垢版 |
2018/04/13(金) 09:44:51.65ID:6WI81/SJ0
もしかして:クレーマー
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf69-XjMo [153.142.43.185])
垢版 |
2018/04/13(金) 10:25:47.14ID:wZCmQHy30
しかし文面見てもすんごいクレーマー感が滲み出てるのがなんともなぁ
ネットに『本田技研工業からは。詫び状も粗品もなく』とか平気で書いてる人っぽいから
不具合起きれば粗品貰えたりなんでも好き放題になるとでも思ってるのかねぇ

普通の人なら詫び状も粗品なんてどうでも良いからさっさと修理してくれだろ
不具合有ったから保証延長なんてありえないわ
条件に納得できないならさっさと売っちまえば良かったのに
ディーラーには最大限色つけてくれと交渉すればより優位な交渉ができたと思うわ
それをゴネまくって拗れさせたから見事なフレーマー対応処理されてるだけ
しかも技研は疎かディーラーにも完全にクレーマー扱いされてるだろ
ディーラーとは関係良好みたいな事言ってたのに全然良好じゃなくなってるじゃん

交渉はお互いに譲歩して歩み寄らないと失敗する良い例だな
自分の要望通す為だけなら初めから裁判で白黒つけるしか無い

技研とのやりとりの未加工音声データyoutobeにうPしてくれ
それで一気に事態が動く可能性があるぞ
テレビとか食いついて来てくれたらワンチャンあるぞ
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-Y94z [106.132.87.250])
垢版 |
2018/04/13(金) 10:34:09.55ID:257csvmca
もうこれ以上拾うことないと思うんですけどネタがあんまりないんですかね?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfab-9418 [133.232.229.239])
垢版 |
2018/04/13(金) 10:50:55.00ID:6WI81/SJ0
>>477
瑕疵がないも何も
なんというクルマに
何が起きて
誰にどんな要求をして
どうなったのか
あの文面からはまったく分からないんだが
もしかして:本人
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf50-lYCp [153.204.244.3])
垢版 |
2018/04/13(金) 10:58:23.80ID:gjpMc5Nn0
ホンダだもの
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf69-XjMo [153.142.43.185])
垢版 |
2018/04/13(金) 11:16:37.53ID:wZCmQHy30
>>477
そりゃ新車で購入したのに雨漏れなんかしたら納得はできないだろうが
こいつの書き込みの節々に見えるのは常識的な範囲を超えてると思うからだよ

俺も半年間スライドドアの異音直らなかったし鈴虫も2回交換した
そりゃ雨漏れとはレベルが違うけどスライドドアの異音は原因不明で5回も修理に預けて本当に精神的にも辛かったぞ
毎日乗るたびにカタカタカタカタ…それを半年も聴き続けるのは好きな車だから余計に辛かったよ

それでもディーラーと担当者は一生懸命対応してくれたし信頼してるから待ったぞ
それが正しいとは思わないが歩み寄りと信頼関係構築は自分自身の事だろ

俺も思い込みや決めつけがあるから全部正しいとは思ってない
だから音声データを開示すればより詳細につかめると思うぞ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7351-ycE0 [122.220.144.147])
垢版 |
2018/04/13(金) 11:40:18.33ID:lbYge6J50
なんか聞いてるとホンダの車ってすげーな・・・。
新車で雨漏りとか5回も修理とか不良品じゃねーかw

さすがに5回も同じ事でディーラーに修理出しに言ったら
俺の休日時間給はそんなに安くねーぞって思うわw

はじめてのホンダだけど俺のは別に何とも無いと言うか
俺が鈍感すぎて気がつかないだけか?って思えてきた。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf69-XjMo [153.142.43.185])
垢版 |
2018/04/13(金) 11:54:08.63ID:wZCmQHy30
>>482
原因特定の為に2回入院で1回はスライドドア外して調整、1回は何したか忘れた、最後に部品交換したんだよ
俺が要求して5回も直させたんじゃない
原因が特定できずと交換しても直らずで何度も入院するハメになったんだ

当初はハーネスが固定されてなくて異音がすると俺も担当者も思ってたくらいの簡単な気持ちだったからね
音がしない車なんて存在しないのは分かるが縦振動時にスライドドアから金属が噛み合う音がミシミシ聞こえたら直してほしいと思うけどね
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf69-XjMo [153.142.43.185])
垢版 |
2018/04/13(金) 11:59:43.01ID:wZCmQHy30
>>483
俺のは新型出たてのプロトタイプちゃんだからねw
受注開始前に即予約したから県内でも5番以内に入ると言われた
車体の製造番号相当若いw

一年も経てば膿も出てイロイロ直ってるはず
初モノはしゃーねなーくらいの大らかな気持ちが大切よ
その代り新型全く走ってない時に走れたしねw

新しいものが大好きですw
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-6koi [182.250.242.17])
垢版 |
2018/04/13(金) 12:47:34.34ID:X5685lR6a
>>452
なにごとも、ハズレ掴まされたらたまったもんじゃない。
お気持ちは本当に察します。
自分も少額ながらスマホから煙が出てww、
ただただ無償交換だけされてデータやSDカード、
その他ガラスフィルムや備品さえ弁償対象でなく、
たったその程度の金額でも相当憤慨したものです。

ただ、これは本当にハズレを掴まされただけゆえ、
ハズレを掴まされてない人には理解してくれと言っても
理解し辛い部分でもあるので、あくまでも愚痴を聞いて
もらうスタンスでいきましょう。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-+shZ [49.98.149.2])
垢版 |
2018/04/13(金) 12:53:23.68ID:h2ibogUgd
雨漏りの件、ぶっちゃけ、本人はもちろん、完成検査員やディーラーのメカニックが
故意にやったという可能性さえも全く無いとは言えない現状で、
保証期間内の修理以上のことはできないと思うし、それがベストの対応。

誰が犯人かの問題、つまり犯人探しは、また別の問題であって、それをやりたいのならホンダやディーラー以外に当たらないと無理だろう。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Df3q [49.98.164.231])
垢版 |
2018/04/13(金) 12:54:17.38ID:hfZ5h8e4d
スライドドアはテープで治す
ここで対策品云々ってでたらなおしにいくわ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp07-pjc5 [126.33.211.127])
垢版 |
2018/04/13(金) 13:01:28.86ID:1V3vqJ99p
ホンダの車買う奴って相当ドMだよな。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f7f-LlJF)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:08:27.24ID:PtWlwKXM0
>>485
言い訳はいいと思う
客観的に見れば両者「自分に非はない」で同じだよね?
その音がディーラーの人にとっちゃ許容できる範囲かもしれないし煩かったのかもしれない
それは判らない
客のクレームに対応しているのは同じ
「そういうものなんだ」と納得すれば、1度目の修理後で
「音がもっと酷くなるようでしたら修理お願いします」ともいえる
クレーマーだから対処したってのが客観的に見るのが妥当
人動かすのは金掛かるの判ってるよね?
鈴虫だってそう、「このくらい我慢できねーのかよ」って思ってるディーラーもいると思う
あんまり自分本位で物事考えないほうがいいよ
自分は正しいと思っていても相手の花腹の中は見えないもんだ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf69-XjMo [153.142.43.185])
垢版 |
2018/04/13(金) 13:24:28.02ID:wZCmQHy30
>>495
だから俺が直せと言って5回も修理したんじゃないんだよ
原因と思われる場所修理したけど症状は改善できなかった
症状が直らないからまた時間合わせて車預けてくれと言われて毎回返ってきたんだよ

それくらい原因の特定と対処方法が難しかった模様
結局板金交換で治ったけどその後ネット見るとパッキン交換したりテープ巻いたりして対応してる人チラホラ出てきた
結局初期の頃の部品精度の問題が有ったと思いますと言われただけだからね
正式に技研で判断された訳じゃなくて怪しい箇所修理し続けて直しただけだから時間掛かったのよ

治りました~→音がするから直せなんて事繰り返してないよ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 13:39:42.28
まったく理解していないみたいだなw
なんでそんなに自分を正当化するか理解不能
直せと言ってないからクレーマーじゃない?
そうじゃないでしょ
1回目ならまだしも2回目以降に
D「音はどうですか?」
YOU「まだ鳴ります」
D「では原因を探るために入庫お願いします」
YOU「もう少し様子見てみます。時間が経てば他の事例も出てくると思いますので・・」
YOU「その時に対応お願いします」

このぐらい言えないのかと?
そりゃDだって客から音がすると言われれば調べるしかないわな
「直してくれ」とは言われなくても
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf69-XjMo [153.142.43.185])
垢版 |
2018/04/13(金) 14:01:46.93ID:wZCmQHy30
何言っても思いこんでるみたいだけど
Dが返却時に原因と思われる箇所に手を入れたけど直ってないからまた入庫してくれと言ってきたんだ

音はどうですか?なんて話は一切出てきてない
原因特定に時間が掛かるから何度か預けて毎度該当箇所の修理したけど症状改善されずを繰り返したんだよ

担当者が「一応対処したんで音が出たらまた言ってください」と言われたら「わかりました~」と言うわ
最後の時は音が出たらまた言ってくだだいと言われたけど
でもその半月後に鈴虫が出て言うの躊躇ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況