X



【quattro限定】Audi A4S4RS4 オーナー専用 3台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f718-FWbT [106.157.158.159])
垢版 |
2018/02/26(月) 20:30:31.35ID:J9CJV3Rl0

前スレ
【quattro限定】Audi A4S4RS4 オーナー専用 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1509714214/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7da7-1Ki3 [218.47.31.13])
垢版 |
2018/06/27(水) 07:51:36.54ID:zLxIedOo0
>>300
まだAOもMOも☆も無いんじゃね?
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d51-ciyS [122.215.116.39])
垢版 |
2018/06/27(水) 07:58:33.52ID:Eu6IIxjn0
ミシュランです
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-D9TP [153.157.226.167])
垢版 |
2018/06/27(水) 22:52:07.22ID:BK/6SkZjM
おすすめタイヤ教えて。
今がポテンザで、B8のときはミシュランパイロットスポーツだった。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b38-97rh [153.189.103.12])
垢版 |
2018/06/28(木) 11:47:41.70ID:xqxFzE4Z0
B8後期アバントですが、純正はポテンザS001でした。
これが乗り心地が固かったので、すぐにミシュランパイロットスポーツ3に
履き替えたところ、乗り心地は格段に良くなりました。
次同じくミシュランのパイロットスポーツ4に履き替えましたが
若干固めに感じました
サイズは純正通り 245−45−17です
現在現行A6アバントに乗り換えましたが 純正タイヤのコンチネンタルスポコン5P
がなかなかいい感じです。コンチは初めてなので、ちょっと感動しています
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c518-rqQe [106.157.158.159 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/03(火) 19:10:52.16ID:PMKg+lFS0
レグノダメか?
静粛性は高いぞ
高速安定性も高いし
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-rqQe [106.132.83.174 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 09:59:17.38ID:YcWxX6Jqa
>>307
高速で腰砕けって意味が分からん もっと具体的に説明してくれ あと高トラクションだとなぜクワトロに合わないんだ、オレはクワトロ乗りだが?
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp99-47D7 [126.35.160.132])
垢版 |
2018/07/04(水) 10:00:24.06ID:yhuzXNECp
>308
B9になって凄く良くなったよ。
遮音性も高いし、309の言う通り、エンジン音も静か、シャーシ剛性も上がって振動も減った。あくまで比較論だから、慣れてくると次のレベルの音が気になりだすけど。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-hWa5 [153.159.108.205])
垢版 |
2018/07/04(水) 10:06:44.16ID:ik9hRmqAM
>>308
パサートと比べられても困る
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-hWa5 [153.159.108.205])
垢版 |
2018/07/04(水) 10:11:46.71ID:ik9hRmqAM
>>310
高速安定性悪いぞ。ぶれる。
あと元レスよく読め。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b38-97rh [153.189.103.12])
垢版 |
2018/07/04(水) 10:28:39.18ID:UF3qK0Ve0
>>312
B6パサートV6は3.2リッターで
B8 2.0クアトロに乗り換えたときエンジン音と振動が大きくて
非常に気になりました。一旦動き出すと、音に関してはさほど気にならないのですが。
運転のしやすさは圧倒的にa4の方がいいと思いました。
現在現行a6 2.0アバント クアトロに変えたけど、エンジン音が静かとは思えないです。
確かエンジンはB9と同じですよね?
フロントガラスも2重みたいですが。
確かにいいエンジンだとは思うけど、停車時にハンドルに伝わる振動が6気筒とは
違いますね。もうアウディの6気筒は手が出せない価格になっちゃったけど
2.0でも満足度は高いです。

レグノも良いタイヤだと思いますが、クアトロの性能を十分引き出すような
運転をするには、ちょっと物足りないんじゃないかな?
一般道を普通に走るなら、乗り心地さえ気に入れば、アリだと思います

純正装着のタイヤがスポーツ志向のタイヤなら、やはりそっち系の方が
いいのかも知れませんね。

長文失礼しました。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-hWa5 [153.159.108.205])
垢版 |
2018/07/04(水) 10:58:52.45ID:ik9hRmqAM
>>314
B8の話しされても困る
でもB8でも振動が大きいってことはなかったけどな。中古車か?
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-rqQe [182.251.247.17 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:48.17ID:zp+Uz8G2a
>>313
B8だが直進160kmでも全然ブレないが?
オマエの不良なんじゃね?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-avjS [182.251.246.44])
垢版 |
2018/07/04(水) 12:36:15.16ID:9La/CUPJa
直進160kmとか現行犯逮捕レベルの犯罪だからやめておきな。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-rqQe [182.251.247.17 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 12:39:30.76ID:zp+Uz8G2a
>>314
大体分かったけど
「クワトロの性能を十分引き出す」運転って実際どういう運転なの? A4クワトロでサーキット走ったり峠を攻めたりしないだろ?
別に絡んでいる訳ではないから誤解のない様に
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-rqQe [182.251.247.17 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 12:41:33.18ID:zp+Uz8G2a
>>318
アドバイスありがとう
ボーッとして運転してて、たまたま出てしまう程度だから大丈夫
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-avjS [182.251.246.44])
垢版 |
2018/07/04(水) 12:45:08.57ID:9La/CUPJa
>>320
大丈夫っていうか止めろって言ってんだよ
周りに迷惑かかる可能性もあるだろ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-rqQe [182.251.247.17 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 12:49:28.47ID:zp+Uz8G2a
>>321
度々160kmとか出している訳ではないので大丈夫と書いただけだ。普段は安全運転してるよ。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-avjS [182.251.246.44])
垢版 |
2018/07/04(水) 12:52:29.40ID:9La/CUPJa
まあ人に迷惑かけたり、人をころしたりしなければ良いです
0324314 (ワッチョイ 6b38-97rh [153.189.103.12])
垢版 |
2018/07/04(水) 13:24:24.27ID:UF3qK0Ve0
>>319
高速道路等でちょっとRのきついコーナーを普通に曲がるときでも
クワトロだと安心して曲がれると思う時や(高速で突っ込む訳ではない)
交差点右折待機時に、ちょっと強めにアクセルオンしてしまった時など。
(2駆だと発進時に1舜タイヤがキュッと鳴くようなとき)
私にとってのクワトロ性能を十分に引き出す運転です。
豪雨や強風の高速道路も、クワトロの恩恵を感じます
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-rqQe [182.251.247.5 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 14:45:15.53ID:loU+PQdIa
>>324
レスありがとう
自分もクワトロ乗りなので良さは十分わかっている ただし聞きたかったのは レグノではクワトロの良さを十分引き出せない根拠を具体的に聞きたかっただけ 例えば標準はポテンザだったが はっきり違いがわかるのか?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-rqQe [182.251.247.5 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 14:54:10.90ID:loU+PQdIa
>>326
B8後期比較的初期クワトロは標準ポテンザだったよ
0329324 (ワッチョイ 6b38-97rh [153.189.103.12])
垢版 |
2018/07/04(水) 16:50:45.64ID:UF3qK0Ve0
>>325
レグノはプレミアムコンフォートタイヤなので
標準でプレミアムスポーツタイヤを装着している車に履かせると
ある意味もったいないような気がします。

レグノとポテンザなら、はっきり違いがわかりますよー
レグノの静粛性とポテンザのグリップとミシュランの乗り心地のタイヤがあれば
最強ですけどね。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b2f-wqae [119.172.190.114])
垢版 |
2018/07/04(水) 18:55:53.99ID:iGQmnGSN0
それミシュランのセカンドが1番近いな
今なら
PS4
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-hWa5 [153.159.108.205])
垢版 |
2018/07/04(水) 20:14:36.34ID:ik9hRmqAM
日本の高速道路で160kmだして平然としてるキチがいて、A4乗りは怖い。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c518-rqQe [106.157.158.159 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 20:19:18.72ID:+yvfwFfk0
>>331
アホ
高速安定し過ぎて気付いたら出てただけだっての(笑 オマエは軽自動車だから分解するかもなカス(笑笑
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c518-rqQe [106.157.158.159 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 20:23:43.62ID:+yvfwFfk0
>>331
軽糊は来るなよ、ゴミ(笑
ここはオーナースレだ、クズ(笑笑
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-avjS [182.251.246.45])
垢版 |
2018/07/04(水) 20:26:28.79ID:MtsTQAy1a
>>332
それ、納税忘れた脱税者と同じだな
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c518-rqQe [106.157.158.159 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 20:28:41.97ID:+yvfwFfk0
>>334
オマエ キチガイエテ公じゃねーの? マルチキャリアで自演開始か?このウンコ馬鹿が(笑
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-hWa5 [153.159.108.205])
垢版 |
2018/07/04(水) 20:36:13.79ID:ik9hRmqAM
型落ちでイキってるキチがいて、A4乗りは怖い。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c518-rqQe [106.157.158.159 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/04(水) 20:37:52.42ID:+yvfwFfk0
>>336
だから
オマエみたいなキチガイが来るスレじゃねーんだよ、このポンコツアルト糊馬鹿が(笑笑
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-38F0 [49.104.42.203])
垢版 |
2018/07/04(水) 21:34:09.45ID:Cxn5irHKd
160キロぐらい普通に出すだろう
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-avjS [119.104.134.184])
垢版 |
2018/07/04(水) 22:20:29.42ID:n4n4sVNHa
>>338
話終わったのに蒸し返すな無能
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-avjS [119.104.134.184])
垢版 |
2018/07/04(水) 22:53:11.81ID:n4n4sVNHa
>>340
人ころすためか?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5a5-We05 [116.81.193.180])
垢版 |
2018/07/05(木) 11:12:01.19ID:ZpF/pxvr0
最近、年食ってのんびりしだしたのか、スピード出ても120くらいだな。
基本的に左端車線走ってるし。

9年前にB8を買った当初は早く目的地について、遊ぶ時間を増やそうとか思って、
右端車線を140平均くらいで走ってたから、160くらいはちょくちょく出てたけど、
ちっとも車体がびびらないから、アウトバーン走る事を考えた車はすげえと思ってたよ。
それでもAMGとベントレーにはあおられて車線譲ったなあ。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-YFOf [49.104.42.203])
垢版 |
2018/07/05(木) 12:44:00.70ID:j4frNgdqd
クルマ自体の安全装備が充実したのと
救命救急医療が発達したので
死亡者数は確実に減少していますが
事故件数は増えていってますね
大変なことです
AMGとベントレー、ハーレーとトラックは
通行禁止にしたいぐらいです
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e33e-1EpP [211.7.151.17])
垢版 |
2018/07/05(木) 23:07:50.79ID:YX4x0uCo0
>>347
サーキット?
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 22:19:19.24ID:jdAZEEyW
アウディ純正オイル1L アマゾンで2,500円位
うちのエンジンは1年で2本くらいのペース
オイル警告灯が黄色く点灯してピーと鳴る
千キロ位は走れるさと思いながら家で入れる
半カンずつにしてるけど1本入れてもいいだろ

DSG は特定の時期まで壊れやすかったそうで
新しいのはまあ大丈夫なのでは?

ってかどっかいつか故障する、トヨタと違う
日産2台ホンダ5台乗って故障の経験はない
コストと信頼性に目を瞑って性能を愉しむ車
うちのはB8RS4、B5S4、B5RS4 も故障した
通勤や仕事で使うのはやめた方がいいと思う
0351160 (ワッチョイW b536-w8Cw [126.64.186.96])
垢版 |
2018/07/07(土) 22:47:11.38ID:xy3W/Vzk0
B8前期だけどだいたい1,000キロでオイル警告灯。
ロングライフの4L缶常備してて警告灯が出た時と遠出前は自宅で補充。
もうじき7万キロで故障らしい故障はイグニッションコイルが死んだぐらい。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45b8-HIGz [150.249.63.194])
垢版 |
2018/07/08(日) 08:54:24.88ID:2wjbsKao0
B8後期からは対策済でオイルはほとんど減らない。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-ggFS [182.251.247.15 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/08(日) 09:19:00.96ID:EZDDWMYAa
>>354
本当か?
B8後期だが1年で半分くらいになったぞ?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-w8Cw [182.251.244.1])
垢版 |
2018/07/08(日) 10:57:37.11ID:Y6iO87IKa
B8RS4今度車検なんだが
Sトロのオイル交換してもらった方が良いのかな?
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 20:51:40.86ID:bzHRPu2G
ステアリングの根元近くに球形の継手があって
そこの油が切れて音が出たことはあったけど
10年以上乗ってたB5RS4 左ハンドルの話です
何も気にせず乗り続けたけど、ヤレ感が増すね
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 16:31:45.26ID:ayd2rnYA
ハズレが多いのがイタリアとドイツとはなぁ
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4da7-+t5f [218.47.31.13])
垢版 |
2018/07/11(水) 17:48:06.55ID:qUs0SR9P0
俺のNAVi5も壊れたなあ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51a7-NFua [218.47.31.13])
垢版 |
2018/07/13(金) 16:37:10.55ID:zdnO4PqA0
つうかDCTはドイツ車やイタ車に限らずホンダのフィットだって何度もミッション交換を含むリコールになってたじゃん。
国産だってトラブルあるんだよ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51a7-NFua [218.47.31.13])
垢版 |
2018/07/13(金) 16:41:52.39ID:zdnO4PqA0
>>356
B9だけどオイルなんて全然減らない。
減ったにしてもスマホでも確認できるし、
五年間はディーラーでのオイル補充は無料なんだから深く考える必要なんて無い
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51a7-NFua [218.47.31.13])
垢版 |
2018/07/14(土) 19:31:14.58ID:G7wSSN/Q0
B9から純正のラゲッジマットってゴムのしか無いけど、
みんなどうしてるの?
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad1-17vr [182.251.248.13 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/19(木) 15:04:12.66ID:5U8ZoWYKa
保守
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-JkKO [1.75.5.198])
垢版 |
2018/07/20(金) 17:36:15.71ID:J6L8zhoRd
いつかはS。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-FmAy [49.98.167.133])
垢版 |
2018/07/22(日) 08:17:57.86ID:t5SM4gNPd
警告灯 EPC エキゾーストランプ
故障箇所は何だろう?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 09:45:52.67ID:X8ZIJKXt
10年落ちは愛着と金がないと車が可哀想です
エンジンオーバーホール
ダンパーブッシュ類交換
そんな整備記録ありましたか?
ワンオーナーで10年ってことは少ないからね

2年落ち2万キロのRS4 買って12年乗ったけど
最後はボロぐるまになってました
途中でベルト交換とか車検と合わせて百万円
愛着あったけど、最後は修理費もったいない

現行の2年落ち買ったら、もう快適で楽ちんで
アウディ電装糞だけど電子制御すごく進んでた

その昔Honda CRX も10年位乗ってたけど惰性
新し目のを2-3年で代替えしていくのが幸せ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spe1-P4fd [126.245.5.114])
垢版 |
2018/07/22(日) 12:46:35.18ID:PKoUK7c/p
B9オールロードだけどロードノイズがでかくてこもって気持ち悪くなる。タイヤが馴染んだらなおるかなぁ。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-F8Tt [49.98.168.67])
垢版 |
2018/07/22(日) 22:04:56.51ID:vXNQ5AYEd
>>379
何インチ?
うちは18インチだけど夏タイヤでは気にならないなぁ。冬タイヤはまあアレだけど。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4390-P4fd [117.109.69.178])
垢版 |
2018/07/23(月) 01:00:08.96ID:dqBk2PIL0
18インチ。B8の時は気にならなかったけどB9はロードノイズが気になる。タイヤはどちらもミシュラン。他が静かになったから相対的に気になるのかな。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb50-F8Tt [153.204.184.171])
垢版 |
2018/07/23(月) 12:20:00.19ID:I0iw13ya0
>>381
380だけど、今朝通勤時にエアコン切ってオーディオも切るとそれなりにこだまするわ。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 12:24:48.18ID:utfhN3Dm
遮音材ケチってコストカットして燃費上げたか
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbe4-OCue [153.142.97.121])
垢版 |
2018/07/23(月) 13:19:16.28ID:Xqps/a7U0
どうも純正ナビの提案するルートが気に入らない
いつも3パターン提示の青、黄色、ピンク
高速使って一番早いルートか、下道で早いルート、あともう一つはよく分からないルート
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4390-P4fd [117.109.69.178])
垢版 |
2018/07/23(月) 13:30:20.56ID:dqBk2PIL0
>>383
そうなんだ。
改善されないなら辛いなぁ。
いずれにしてもしばらく様子みてみます。
なじんでくると気にならなくなることも多いし。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbe4-OCue [153.142.97.121])
垢版 |
2018/07/24(火) 09:06:54.80ID:R4YMlWjk0
気にならない嫁の乗ってるGSとそう変わらん感じ
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-egWL [49.97.111.223])
垢版 |
2018/07/25(水) 07:53:26.11ID:cmHREzVrd
GSってヒュンダイだっけ?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 224d-x//5 [27.127.74.131])
垢版 |
2018/07/26(木) 08:35:44.90ID:wu5XHKna0FOX
オールロードのクワトロって常時四駆ではないのですか?
せっかくクワトロなのにと思ってしまうのですがどうなんでしょうか
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W f290-pJOL [117.109.69.178])
垢版 |
2018/07/26(木) 11:35:38.25ID:VBI6CzSa0FOX
常時四駆の先代の方が圧倒的に乗り味は良かったね。
B9は滑らかさとしっとり感とどっしり感が足りない。
軽量化も燃費には良いけどドライブフィール的には仇になっている感じ。B8が良過ぎたっていうのもある。もうあそこまでコストかけられないんだろう。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-CwnQ [182.251.253.8 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/26(木) 12:34:01.95ID:G26y/G6ca
>>394 ほんとそうだよな。賛否はあるだろうけど、フロントグリルにしてもインテリアにしても、かなり高額になってアレじゃMBやBMに水を開けられても仕方がない。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f290-pJOL [117.109.69.178])
垢版 |
2018/07/26(木) 14:04:37.97ID:VBI6CzSa0
いや、ベースのB9自体がコストダウンされてる。
四駆の機構はコストダウンなのかどうかわからない。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f290-pJOL [117.109.69.178])
垢版 |
2018/07/26(木) 14:35:34.98ID:VBI6CzSa0
>>398
コストダウンは駆動方式の事ではなく他の総合的な部分。内装はチープになっているし、静粛性もアップしている部分と悪くなっている部分がある。風切り音なんかはかなり静かになっているがロードノイズが増えている等。
全体的に肌で感じる部分が安っぽくなってしまった。
パートタイム四駆は運転していても気付かないでしょ。
フルタイム四駆が売りだったのに今更パートタイムっていわれてもという気持ちはわかる。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-CwnQ [182.251.253.18 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/26(木) 14:35:55.69ID:Vm4awrFka
B8からB9に買い替えたオーナーは後悔しているとは言わないだろうけど、実際正直なところ高価格に見合ったスペックになったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況