X



SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS138▼IMPREZA

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9d6a-p2P0)
垢版 |
2018/02/19(月) 18:57:44.80ID:E26GOvbu0

前スレ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS135▼IMPREZA
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1505140804/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS136▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509356616/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS137▼IMPREZA
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1514170721/

新型スレ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part96
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518744227/


★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を入れる。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

-以下消してくださいね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e0a-bFpW)
垢版 |
2018/03/24(土) 19:39:39.30ID:tT3JmVER0
どっちも乗ると32は完全に思い出補正だよ
フロントの接地感とか安心感が比べ物にならない
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-lroD)
垢版 |
2018/03/24(土) 19:44:09.25ID:CIn5RJ1Kd
R32(VスペU)→R34(VスペU)→GVB(S206)
VAB内外装カッコ悪いけど最終モデルに乗り換えるか考え中
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-OoeT)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:23:23.33ID:+qwIwnLHa
>>464
そりゃ足まわりやボディ、駆動系、タイヤの進化を含めた知見が二十年分積み重なった分だけトータルバランスでGR/GV世代に分があるのは確かだけど、
二十年分の知見と熟成を32世代のGT-Rにフィードバックすることもカネ次第で可能であって、二十年前のアフターパーツとして出回っていた足まわり商品と、
現在の足まわり商品とではまるで違うアプローチの踏める曲げられる足まわりが実現できたりもする。

車体のリフレッシュもカネ次第でどうとでもなるし、ポン付けで効果がある剛性パーツや接合部を締め上げるブッシュ類なんかも行き着くところまで行ってて、
その恩恵を32世代のGT-Rへ盛り込むことも可能。

そうなったときに伸び代をどこに見出すかと言えば、エンジンの素性。
RB26DETTはあらゆる面でEJ207よりも伸び代があるのはGR/GVに乗ってるこのスレ民だれもが身体で知ってるから、そういう意見が出てくるんじゃないかな。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 23:02:32.69ID:sCcQmrFed
>>469
それはそうだけど同じことをGVBにもできるわけで
確かにRB26はちょっと弄るだけで400馬力とか出ちゃう凄いエンジンだけど、どんどんチューンしていったらきりがないわけで
それこそシャンテにロータリーとか何が何だかわからないところまで行くから、ノーマルで比較せんとなあ〜

要するに弄ったら云々は不毛な議論ってことだよね
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b9e-amWW)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:12:51.62ID:TNvKnXKL0
キツイ表現だが、もうR32はネオクラシックの部類に殿堂入り〜隠居させてあげたほうが良いと思うよ。
そりゃR32は一時代を築いたよ。あの時代にスポ車を押し上げた功績は、誰もが認める。

けどね、だからといって基本設計の古さは否めない。
今のモノコックフレーム設計じゃ、設計段階の思想を超える車にはなれない。
それを無理矢理....ってのは、逆に酷じゃね?
ハコスカと同じように、伝説として保存する域の車になったと考えた方がイイだろ。

振り返ってインプの場合。
伝統と言えるのは22Bだと思うが、残念ながらR32程のカリスマ性は無いのは事実。
このスレに居るドラも、22Bの乗り手じゃないだろ?
まして、22Bを最新V**以上にして走らせてる奴って、何人居るの?

だからサ。もうR32には「おつかれ様でした」と言おうヤ。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa19-Fwm7)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:57:42.65ID:Syc3fA7e0
25年前の車を維持管理してるだけでも大したモンだ。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b9e-amWW)
垢版 |
2018/03/25(日) 00:20:57.79ID:/gMAGowk0
>>473
R33かぁ〜。不遇な評価の車....としか言えないよね。

ニュルを目標に高速域走行に絞った車のようだけど、それが「日本ユーザーの走りに合ってたか?」のは微妙だよな〜。
国際級サーキットや幹線高速(湾岸とか)ならマッチしてたんだろうけどね。

まぁ、実際に運転した事は無いから、あくまでイメージなんだけど。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-wahI)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:51:28.72ID:u5naqjNea
この車乗ってて他の内装デザイン言うとか…
気に入って買ったしディスりはしないけどさ

ゴルフRって速いんだね
現行AクラスのAMGがスペックの割に大したことないから
ゴルフRも言うほどかなー?と勝手に思ってた
取引先の人が乗ってるアウディS3に乗ってみてえw
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Nus7)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:10:07.04ID:r6B4SB3sd
今日久しぶりにGVとすれ違ったけど、
ナンバープレートを左にオフセットしてる
下品なやつだった。
ランエボじゃないんだから、ナンバーをオフセットしてもインプは意味ないよね?
なんであんなことするのか理解出来ない。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b9e-amWW)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:40:42.73ID:/gMAGowk0
>>487
競技なら >>490 のようにこだわるのは理解できるんだが、公道じゃ無意味だよね。

チョイ前レスの「ゴルフRが速い」ってのも、スポーツ走行程度じゃ容易に逆転する。
ソースは俺。

国際級サーキットならストレートで手も足も出ないかも....だが、ミニサはパワー生かせないからね。
NSXもポルシェも、「喰える」んだな。まぁ、代わりに、86/BRZやシビックFD,ロドスタにも喰われる緊迫感はある。
が、それらの「楽しい」の一言。

要するに、普通のスポーツ走行程度じゃ、(余程車に差が無い限り)速さの差は「腕」という事だ。

でも、スペックで速い車を追い詰める(食い下がる)って、結構楽しいよ。病み付きになる。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8ad8-6E5g)
垢版 |
2018/03/26(月) 00:17:03.72ID:2bauYKhM0
コーティングと磨きから帰って来たぜぇー!!w
スゲー綺麗になった俺のスペCこれで5年は戦えるww
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-lroD)
垢版 |
2018/03/26(月) 07:53:38.51ID:CIWxOtdPd
ナンバー移設くらいいいんじゃない、そんな事言ったらサーキット走らんのにマフラー変えてる奴いたとか言われる、
俺はサーキット走らなくなったら変えんけどね
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0337-6Mgx)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:49:32.99ID:Xo4RROYQ0
>>506
車検対応とかなんとかは、嫌がらせや、車にイタズラする人間には関係ないよ。

世の中、やっと寝た子供を起こしただけで夫婦喧嘩になるくらいにピリピリしてるんだから、
腹いせに煩い車にスプレー塗料をシュッシュくらいなんとも無いと思う人はいくらでもいそう。


監視カメラとかで自衛しよう。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e0a-bFpW)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:26:32.96ID:4HU9Suzi0
トラスト五月蝿いからノーマル戻したい
朝一発目のアイドリングが殺人レベル
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e0a-bFpW)
垢版 |
2018/03/26(月) 22:23:36.38ID:4HU9Suzi0
バンパーの凹みが片側一本ずつだと隙間が広く見えない?
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0337-6Mgx)
垢版 |
2018/03/27(火) 02:47:18.90ID:uNqnh49t0
>>528
ボディやホイールがマッチョだから、マフラーくらいで貧弱に見えたりしないと思う。
軽ワゴン車にぶっといマフラー付けてるDQN車は全然カッコ良くないだろ?
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-bFpW)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:06:55.68ID:BIwc2Zzkd
>>527
それ
4本出しで一番太いの選んだらトラストだった
2本の隙間がないから砂とか貯まるよね
街走ってるGR GVでこれよりうるさいの遭遇したことがない
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-2wRK)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:25:46.22ID:u8zpKlk8M
私もリーガマックスプレミア(リアピースのみ)検討中
是非意見を聞きたいです
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e0a-bFpW)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:40:46.68ID:TcskPdNb0
正直ノーマルに戻したいけど処分しちまった
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deab-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 09:50:57.08ID:zPatsEu80
>>551

日本での販売は中止って話
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Fwm7)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:00:42.36ID:QnN6BM9xa
>>551
売れ線が550万円位じゃね?
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (イモイモ Se56-Fwm7)
垢版 |
2018/03/28(水) 16:33:16.69ID:Lof6aBHme
>>560
オートマってもDCTじゃね?
ただ、560万円台なので、2ランクくらい上の価格帯だけどね。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-bXF9)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:06:30.50ID:aQmOk9Xya
ゴルフっていうフォルクスワーゲンの車種だろ?
スポーツのゴルフの話はしてないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況