X



【MAZDA】マツダCX-8 20列目【3列SUV】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 274b-eUPV [14.11.40.64])
垢版 |
2018/02/09(金) 19:02:27.58ID:q4QleMp10
2017年12月14日に発売されたマツダCX-8(KG系)のスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。

<公式サイト>
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/
<公式スペシャルムービー>
https://youtu.be/4tYTtWxKzrE
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-8/cx-8_specification_20170914.pdf
<取扱説明書>
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/cx-8/
<前スレ>
【MAZDA】マツダCX-8 19列目【3列SUV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1517281922/
<納車待ちスレ>
【MAZDA】マツダCX-8納車待ちスレ3列目【3列SUV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1516787009/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
*次行以下は、次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5118-bVi4 [124.212.64.172])
垢版 |
2018/02/21(水) 12:19:59.00ID:dhwHBRTW0
>>872
吹雪の時はフォグとバックフォグは必需品です。CX-8のは小さいから効果はわからんけどね。
アウトバック位のはかなり効果あり
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Xdg3 [49.106.204.225])
垢版 |
2018/02/21(水) 12:39:05.80ID:k1mdbJS2d
>>873
停止中スマフォ見るからか?
運転に集中してたらいらないやろ。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMfd-PpMc [110.165.221.178])
垢版 |
2018/02/21(水) 12:59:24.24ID:rOsl8qQuM
山奥でセンターライン無しの道とか走る時、対向車へのアピールとしてフォグ点灯させる事ない?

霧でヘッドライト反射してたまらずフォグつけたのは、ここ10年で一回。
場所的にはトヨタ本社あたりだったな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-DjmA [27.85.205.18])
垢版 |
2018/02/21(水) 13:02:00.63ID:hsXDUevca
>>880
単純な対向車へのアピールでフォグ付ける理由が分からん
スモールやヘッドライトでいいじゃん
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5118-bVi4 [124.212.64.172])
垢版 |
2018/02/21(水) 13:19:47.26ID:dhwHBRTW0
ヘッドライトはスポット状に照射されるのに対してフォグランプはワイドに広がるので、ホワイトアウトに近い吹雪のなかではかなり効果あり。
街中でフォグ付けてると眩しいので周りに迷惑をかけているんですよね。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5d-cZu5 [126.247.20.48])
垢版 |
2018/02/21(水) 13:35:11.13ID:GjQ5hX9Gp
ディーラーでの下取りか一括買取査定、どちらがお得ですか?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf7-h3lW [153.195.216.52])
垢版 |
2018/02/21(水) 13:37:58.34ID:WyDgOjud0
>>875
最近は普通に天気の良い夜とかにヘッドライトと一緒に点けてる
人多いでしょ。ごめん地域的に雪の降らないとこなんでそのへんは
わからなかった。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5d-Z2ua [126.247.19.240])
垢版 |
2018/02/21(水) 13:37:59.96ID:tGZ9kEYOp
>>871
回答ありがとうございます。
でもCX-8買います。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMfd-PpMc [110.165.221.178])
垢版 |
2018/02/21(水) 13:38:09.56ID:rOsl8qQuM
>>881
まあ、君がそういうのなら分からないのでしょうね
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークW 0C85-bVi4 [210.136.62.66])
垢版 |
2018/02/21(水) 14:00:58.70ID:JfwtNKB4C
>>886
おめ!
俺871だけど、もう納車されてて、とても良い車だよ。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-DjmA [27.85.205.18])
垢版 |
2018/02/21(水) 14:26:35.55ID:hsXDUevca
>>887
特別の合理的な理由はないということで終了
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM55-Lei5 [106.139.12.175])
垢版 |
2018/02/21(水) 14:40:55.96ID:OffaSktTM
先週 gjアテンザ で福井県に行った際、吹雪で前が見えずらい状況になりフォグ使用したけど、ほぼ効果を感じなかった(TT)やっぱり昼光色〜黄色のフォグが欲しい。画像はその時のドラレコ映像。https://i.imgur.com/nHsxgjZ.jpg
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf7-h3lW [153.195.216.52])
垢版 |
2018/02/21(水) 14:43:13.94ID:WyDgOjud0
>>890
視界半端ないなw
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-Lei5 [182.250.242.90])
垢版 |
2018/02/21(水) 14:49:01.62ID:kFRFgdEOa
>>881
全然単純ではないw
ちゃんと山奥でセンターラインが無い時って書いてあるじゃん
真っ暗で真ん中走って来られて衝突しないように早く存在を気付かせるために光量を増やすって事でしょ

真っ暗な山奥とかすぐ前が見えなくなる濃霧、ホワイトアウトの時はフォグはつけた方が良い
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-DjmA [27.85.205.18])
垢版 |
2018/02/21(水) 15:46:39.91ID:hsXDUevca
>>893
霧が出てる時に、という話なら理解できる。
でも、霧もなくただの夜の山道、ヘッドライトに加えてフォグを付けることで
被視認性がより高まるという話は理解できない。
オンボロ車でヘッドライトが暗いならいざ知らず、今時ヘッドライトだけで充分明るいでしょ。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMfd-PpMc [110.165.221.178])
垢版 |
2018/02/21(水) 16:47:08.61ID:rOsl8qQuM
>>889
レスどうも

こちら田舎道走る機会があるので特殊なケースなのだろうけど、
例えば先に書いた様なロケーションで、昼間S字のブラインドに差し掛かろうとする時、対向車来てるなら狭い道譲るために更に減速するでしょ

ヘッドライトのみだと、カープにある木の枝やらなんやあってアレだから、ヘッドライトと高さの異なるフォグつけとけば対向車にアピールできるじゃないの
全員がソウルレッドじゃないんだから目立たない車ってあると思うんだ。

合理的かどうかは知らん。
あるから使うだけでしょ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-xWAm [61.205.91.222])
垢版 |
2018/02/21(水) 16:56:43.82ID:7NJwFC+GM
そんなに必要性あるならオプションにはならない
各自動車の標準装備になってるよ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-xWAm [61.205.90.223])
垢版 |
2018/02/21(水) 17:55:24.86ID:wsYu0eLyM
それ言うならフォグOPで買った人の正当化
車両必要性が有れば標準装備になってるよ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-uytr [49.98.146.22])
垢版 |
2018/02/21(水) 17:57:53.11ID:1Z/lEfnod
ライトの照射範囲外をフォグでカバーするんだろ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ba7-2pHU [223.219.202.143])
垢版 |
2018/02/21(水) 17:58:36.89ID:nkKyysdm0
自己満ランプって結論出たね。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf7-h3lW [153.195.216.52])
垢版 |
2018/02/21(水) 18:19:04.95ID:WyDgOjud0
>>898
飾りってのは意味もなく点けてる奴があまりにも多いからだよ
ちなみに俺はLEDフォグ入れてるよ。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5d-cZu5 [126.247.20.48])
垢版 |
2018/02/21(水) 18:36:33.01ID:GjQ5hX9Gp
LEDじゃないフォグランプは付いてますよね?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bda-l5Dg [121.200.151.182])
垢版 |
2018/02/21(水) 18:51:36.94ID:+T4Guf9t0
>>909
GJアテンザで黄色フォグにしてたけど、濃霧で全く役に立たず引き返したよ。
純正のフォグランプが眩しいとか抜かしてる奴は頭おかしいわ。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5305-HN+l [115.37.89.123])
垢版 |
2018/02/21(水) 19:20:35.23ID:LZJT2xmF0
CX-8のフォグの光量で眩しいとか言ってるアホは眼科行って来い。
絶対に目の疾患が有る。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b81-qi38 [175.28.200.26])
垢版 |
2018/02/21(水) 21:27:18.78ID:UQKwQXGJ0
100km/h巡航1550rpmくらいの設定にできないもんかねぇ・・
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5d-l5Dg [126.245.88.116])
垢版 |
2018/02/21(水) 21:34:52.29ID:QLScqfkqp
アルファードが8速化で100キロ巡行時を
400回転近く低めてきた
マツダはいまだに6速であることの弊害だね
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13a7-uytr [219.165.140.59])
垢版 |
2018/02/21(水) 21:35:56.20ID:5TnLn5fY0
夜でもフォグだけで運転できるもんだけどな。ライト故障したら運転できんのか?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b81-qi38 [175.28.200.26])
垢版 |
2018/02/21(水) 22:07:56.39ID:UQKwQXGJ0
>>916
なるほど、やっぱエンジンの出力カーブ見る限りじゃ、高速巡航時には回転を下げないと
燃料捨ててる状態に見えるもんな。
8速は心強いかもしれん。
平地や下りでパワーが余る時にも8速巡航で回転下げて、上りは6速で登るとか今までと
同じキックダウンという感じじゃなくてあくまでも超マッタリ巡航ギアが欲しいと感じるな。
俺が買う時までに実現してるといいんだがw
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-DjmA [27.85.205.18])
垢版 |
2018/02/21(水) 22:08:08.27ID:hsXDUevca
>>896
うーん、やっぱりよく分からないわ。
カーブにある木の枝やらがアレだって言われても意味不明だし、フォグをつけないといけない理由にはならないかな。
フォグが装備されているから点灯するってのも合理的じゃない。
霧が出てるなら理解できるけどね。


夜でもフォグだけで運転できるとか言ってる奴はいずれ事故るから、その時は自爆で終わって欲しい。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM35-xWAm [122.100.24.10])
垢版 |
2018/02/21(水) 22:24:21.90ID:32UmnLzRM
>>916
それでも高速巡航じゃDエンジン性能差でSKYACTIVが上
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-xWAm [61.205.105.110])
垢版 |
2018/02/21(水) 22:47:04.65ID:pOguK/LiM
答えは出ただろ、、、
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b18-Ex9O [111.96.79.221])
垢版 |
2018/02/21(水) 23:16:21.40ID:gcRP0r0Y0
ナビかINFO画面で四輪の駆動力配分とかGベクタリングコントロールの様子とか見たいなあ

気になって危ないか
0929ちちぶまつだ (ワッチョイ 5150-4H+m [124.86.226.104])
垢版 |
2018/02/21(水) 23:50:56.71ID:4i5tNl0s0
ご無沙汰です。
オデッセイガソリンのオンライン見積もりが381万なので
なんとかcx8で390万くらいにがんばってるんだけど、
cx8ってセキュリティはオプションのじゃなくても最低限のセキュリティは
ついてるんでしょうか。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b81-qi38 [175.28.200.26])
垢版 |
2018/02/21(水) 23:59:31.01ID:UQKwQXGJ0
>>929
最低限のセキュリティとして鍵がついてんじゃねーの?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf41-sPXD [175.179.116.207])
垢版 |
2018/02/22(木) 00:02:59.50ID:/BDET+ad0
5のエンジンオイル交換ついでに8Lパケ見てきました。
シートとナッパレザーが羨ましいです。
0933ちちぶまつだ (ワッチョイ 0b50-NvmX [124.86.226.104])
垢版 |
2018/02/22(木) 00:10:17.40ID:kic06eBj0
レスサンクス
鍵はあるねw
いろいろけづってなんとか404万
フォグよしてデイライトにした。

XD PROACTIVE(2WD 6AT)
デイライトキット\25,704
フロアマット(ラグジュアリー)消臭機能付\36,936
ナビゲーション用SDカードPLUS\48,600
[アルパイン]リアシートモニター(※DVD付車用)\95,277
[マツダ]ドライブレコーダー\29,808
[三菱電機]スマートインETC(ナビゲーション連動なし)\27,340
リフトゲートストラップ¥8,316
フューエルフィラーデカール\1,728

こんなかんじで明日マツダとホンダに突撃して、
両方見積もりもらってきます。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d737-QLic [118.241.198.143])
垢版 |
2018/02/22(木) 00:10:49.70ID:6SuRBdgu0
マツダマークが防犯システム
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1f-mAmr [126.247.141.51])
垢版 |
2018/02/22(木) 00:18:29.70ID:UalyNjB4p
フューエルデカールってモノ自体千円ぐらいやのに工賃700円ぐらいとるよな!?
純正パーツってモノタロウとかで買った方が安いかもって契約後に思ったw
0937ちちぶやまめ (ワッチョイ 0b50-NvmX [124.86.226.104])
垢版 |
2018/02/22(木) 00:21:11.30ID:kic06eBj0
妻はオデッセイが好きなよう。形かな。
ナビとリアモニタはつけたいからどうしても380くらいになってしった。

マツダのマークがセキュリティなんすね笑。

セレナはみたけど、僕らには合わなかったみたいです。
形かもw
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-sPXD [1.75.213.110])
垢版 |
2018/02/22(木) 00:29:25.61ID:zz9XpLM8d
オデのオラついた感がダサい
元オデrb1乗りだけど

俺も大人になったんだな
cx-8最高
0939ちちぶまつだ (ワッチョイ 0b50-NvmX [124.86.226.104])
垢版 |
2018/02/22(木) 00:37:06.09ID:kic06eBj0

僕もCX8のがすき・
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f81-V/tL [124.159.18.168])
垢版 |
2018/02/22(木) 00:38:07.86ID:zIngnP1p0
今日本で一番良い車を作ってるのはMAZDAじゃね
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spaf-pv69 [126.245.88.116])
垢版 |
2018/02/22(木) 00:40:08.73ID:5vvUsOhdp
RXはかなりいいけど
正面の大口開けたコイみたいなツラが厳しい
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f81-V/tL [124.159.18.168])
垢版 |
2018/02/22(木) 00:41:58.52ID:zIngnP1p0
マツダ車なら何でも欲しいくらい
とくにCX8は最高
ただパノラミックルーフが欲しいから
それ考えたらフォレスターかハリアーにするしかない
車の性能はマツダなんだけどなあ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f81-V/tL [124.159.18.168])
垢版 |
2018/02/22(木) 00:47:12.27ID:zIngnP1p0
アテンザもカッコ良いよね
デザインが国産とは思えない
0944ちちぶまつだ (ワッチョイ 0b50-NvmX [124.86.226.104])
垢版 |
2018/02/22(木) 00:53:26.27ID:kic06eBj0
アテンザセダンの赤ちょーかっこいい
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97a5-kGEb [218.229.66.12])
垢版 |
2018/02/22(木) 01:34:33.46ID:2p7L4ffw0
>>918
技術があるのはアイシンAWやろ。
トヨタは組み立てるだけ。
ほぼグループ会社任せ。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sae7-C08V [36.12.9.39])
垢版 |
2018/02/22(木) 06:54:46.74ID:16OP5bA4a
アテンザかっこいい
どこの輸入車?!って見たらマツダだった
それからマツダ好きになったなぁ
カッケーわ

うん、赤いいね
赤に乗ってる人に
赤いいですねって話しかけてもいい??変な人と思われる?
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa67-sPXD [182.250.246.3])
垢版 |
2018/02/22(木) 07:25:00.23ID:YpV3w1AZa
>>929
バーグアラームはオプションよ。
そのほかでセキュリティというのは??
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa67-sPXD [182.250.246.3])
垢版 |
2018/02/22(木) 07:26:08.96ID:YpV3w1AZa
>>934
上手いこと言うな(笑)
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff7-blIE [153.195.216.52])
垢版 |
2018/02/22(木) 09:20:56.56ID:erhJ71dt0
>>940
そういえば知り合いの車屋が昔は値引きしてたけど
最近は全然しなくなった、今1番よく走るのはマツダだって言ってたわ。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMdf-C08V [106.139.5.205])
垢版 |
2018/02/22(木) 09:41:57.09ID:MZC2f1fdM
>>659
毎日エンジンかけたらさ今日は〇〇の日ですって話すじゃん?
今日はネコの日ですっていって欲しかった(;´д`)残念
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMdf-C08V [106.139.5.205])
垢版 |
2018/02/22(木) 09:43:01.17ID:MZC2f1fdM
あ、659は間違い
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spef-sPXD [126.233.135.210])
垢版 |
2018/02/22(木) 11:14:51.47ID:eGA72NL5p
フォグランプ?あんなもの飾りですよ。
エロいひとにはそれがわからんのです。

現状でCX-8の性能は100%出せます。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-BFSt [49.98.143.203])
垢版 |
2018/02/22(木) 12:55:27.63ID:pRbibsEMd
>>920
マツダのフォグじゃ無理だわな
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-Rcnv [153.147.178.136])
垢版 |
2018/02/22(木) 13:33:25.07ID:Ub5KBWSRM
>>945
それは言わない約束でしょ。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp1f-c8yG [126.255.129.89])
垢版 |
2018/02/22(木) 15:33:18.83ID:pPvBo+7Ip
>>952
ガソリンはポンピングロスがバカにならないから低回転高負荷気味にして燃費を稼ぐけど、ディーゼルはどうなのかね。
まあ、低回転の方が摩擦抵抗は減るか
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f81-MTlB [175.28.200.26])
垢版 |
2018/02/22(木) 17:13:40.21ID:pY3eANDg0
>>952
あからさまに比例するよ。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-3NDo [49.98.140.132])
垢版 |
2018/02/22(木) 17:57:54.79ID:0IPcttZ0d
MRCC使いこなしてる人に聞きたい
アクセル踏まないように上に足乗せるってのが長時間だと微妙につらくて、出来ればちょっとだけ踏んでいたいんだけど、
それでもちゃんと停止までしてくれるのかな?
情けないことに怖くて試せてない
あとアクセル微妙に踏んでても止まれたとして、そこからの再発進は一度足浮かせてから再度踏むって感じになるのかな?
それとも踏み続けてる限りは発進の指示を出してる扱いになる?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf05-jcVR [115.37.89.123])
垢版 |
2018/02/22(木) 18:05:15.00ID:QAyCMy9v0
>>963
ちょっとでもアクセル踏んでたらMRCCで止まらないよ。
緊急ブレーキはかかるけど。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-3NDo [49.98.140.132])
垢版 |
2018/02/22(木) 18:14:42.52ID:0IPcttZ0d
>>965
マジすか
なんとなく恐ろしくて微妙に足浮かせてて良かった泣
なんかあとほんのちょっと気が効かない造りですね
ブレーキも押しちゃいけないアクセルも押しちゃいけないってんなら、左足みたいなちゃんとしたフットレストほしいわー
足折り曲げて乗るの苦手だし
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-b1AS [61.205.93.121])
垢版 |
2018/02/22(木) 18:47:30.25ID:6k7vnt6DM
MRCC中にアクセルオンで止まれとかシステム的におかしいでしょう
それはありえない
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-b1AS [61.205.89.228])
垢版 |
2018/02/22(木) 19:14:05.14ID:1cNwprAlM
MRCC中は普通はブレーキペダルの上に置きますね
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-b1AS [61.205.80.169])
垢版 |
2018/02/22(木) 19:27:37.54ID:qjIXYdbqM
ブレーキに足を置くのは定石で変わらないけど
車間距離で減速するのがMRCCだから
定速走行とは想定アクションは異なるね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況