X



【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.141【ATENZA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 872f-bHzQ [42.150.14.54])
垢版 |
2018/02/08(木) 21:55:44.91ID:k4O/sKK50
2012年11月20日に発売されたマツダ3代目(GJ系)アテンザのスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。

<公式サイト>
http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP> ※PDFファイル
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/atenza/atenza_specification_201608.pdf

<取扱説明書> ※PDFファイル
・前期(2012年11月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201311.pdf
・中期(2015年1月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201505.pdf
・後期(2016年8月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201608.pdf

<2012マツダ技報(アテンザ含む)>
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2012/

<3代目(GJ)アテンザwiki>
http://wikiwiki.jp/atenza/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.140【ATENZA】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1514634129/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM85-qGjz [110.165.145.90])
垢版 |
2018/03/03(土) 16:06:04.25ID:5zPtBW49M0303
嫌なら見るな的なヤツだろ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sae3-IEQe [111.239.95.159])
垢版 |
2018/03/03(土) 16:40:21.03ID:vVN1v9HQa0303
アテンザってデイライトないんだな
フラッグシップのくせになんたる事
ま、俺の広めの額の光の反射で視認性は確保できるか
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd85-9SI5 [110.163.11.179])
垢版 |
2018/03/03(土) 16:51:04.08ID:VSUFOa0gd0303
>>751
ガソリン
良い→レスポンスいい。
悪い→普通。

ディーゼル
良い→低回転でのあのパワーの出方。燃費。
悪い→振動。レスポンス悪い。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd33-kV6A [49.97.109.210])
垢版 |
2018/03/03(土) 17:07:41.79ID:u/KFkZiAd0303
ディーゼル

良い点
踏まなくても早い

悪い点
踏んでも思ったより早くない
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 0b2b-sfZQ [153.130.180.111])
垢版 |
2018/03/03(土) 18:55:25.38ID:0QDBOAty00303
ガソリン2.5モデル乗ってるけど悠々快適
2.5のスポーツモードはディーゼルより加速良いらしい?
ディーゼルは特別感と普段からの力強さは魅力だな
燃料の安さと燃費の良さもか
長距離を頻繁に乗るかどうかとかの使い方次第じゃね
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 2167-exWc [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/03(土) 19:32:05.69ID:NctyUsGj00303
ディーゼルの中間トルクが厚く有利だけど、2.5ガソリンの方が車重は、軽い。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab9d-HVI3 [49.251.51.23])
垢版 |
2018/03/03(土) 22:29:46.06ID:vYpVYT9a0
久々に見にきたけどマウント取りたい奴らが大杉でくさはえる
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b9e-SSjc [153.211.138.16])
垢版 |
2018/03/04(日) 01:31:15.15ID:GUCzqLJU0
いまアクセラ乗りだけど次はアテンザワゴンがほしい
MC版のデザインがドンピシャだからもう欲しい
しかしあのデカさになると転勤族でアパート選ぶのが大変になるから迷う
今のアパートはcx5とかも止まってる(長さはアクセラとほぼ変わらんけど)からいけるだろうけど…
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2167-exWc [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/04(日) 11:20:54.24ID:vDP5vxdU0
ファブリックシートのヒーター設定は、常識的に考えて無いだろうね。
革シートは、冬場乗り込んで一番革が冷たいからシートヒーターが必要なわけで標準にしてあんだろうし、
車両価格の高いLパケの革シートであることのネガを抑えLパケ買わせる為のセット装備。
原価を抑える為のファブリックシートにシートヒーター設定作り分けなんかしてたら本末転倒甚だしい。

結果的に開発コストや設定経費がかさんでファブリックシート装備のグレード自体値上がりしちゃう。

MT設定ですら作り分けすら不要な19インチ強制し車両価格つり上げて設定経費回収する会社だぞ。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2167-exWc [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/04(日) 12:21:23.55ID:vDP5vxdU0
>>785
国内で、ワゴンR販売台数>>>>>>>>>>>>>>>>>アテンザの販売台数
少なくともマツダ自体、会社がジリ貧だから、グレード設定も最小限。

>>785
全車標準装備で、車両価格引き上げって線が濃いかな?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp65-Fip0 [126.247.18.248])
垢版 |
2018/03/04(日) 13:00:34.06ID:4XlzhOolp
D乗りだが買う前にDとG両方試乗すればよかった、、、
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5301-+uOX [211.125.213.147])
垢版 |
2018/03/04(日) 13:30:57.26ID:sd8M9lIA0
>>789
俺は両方試乗してMC後のDに決めた
Gは試乗車少ないから遠くに乗りに行ったよ
2.5T出るなら検討だけど

前車がガソリンNAだったから、Gは良くも悪くも普通な印象
Xもフィーリングはそう変わらんだろうからこれならDでいいなと思った
まあこの辺りは人それぞれだと思う
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-LhZF [1.75.1.181])
垢版 |
2018/03/04(日) 14:15:58.64ID:Uw5n46WUd
ワゴンRワイドの方は安価なコンパクトカーとして結構輸出されてたような。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp65-Fip0 [126.247.18.248])
垢版 |
2018/03/04(日) 16:22:12.05ID:4XlzhOolp
免許を取ってからずっとMTでアルト→シビックEG6→レガシィBH5と乗り継いで試乗なしでアテンザMC後のディーゼルMTを買った、、買わないけどこの車はATの方が良いだろうと思いました、、
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-9SI5 [49.98.7.234])
垢版 |
2018/03/04(日) 19:50:29.15ID:ppGR5hu5d
アメリカは泣かないと思う
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bde-qGjz [153.162.143.104])
垢版 |
2018/03/04(日) 21:03:52.58ID:yO92tk5F0
ブレーキディスクをデカくしたいから、夏を純正19冬を社外19にしようか悩み中
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 89bb-QTO/ [180.22.159.127])
垢版 |
2018/03/04(日) 22:26:16.15ID:aXq4cJT70
>>791
インドのマルチ・スズキ社が新型「ワゴンR」を発売

新型「ワゴンR」は、現在日本で販売されているワゴンRをベースに、
スズキとマルチ・スズキ社の技術者が連携して、デザイン、開発、設計等を行なった。
なお、生産は、マルチ・スズキ社のグルガオン工場で行なう。

(参考) ワゴンRのインド国内販売実績:2009年度= 144,898台(前年比:107.5%)
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0423b/img/100423b.jpg
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0423b/index.html
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9336-Xchi [221.38.242.100])
垢版 |
2018/03/04(日) 22:37:04.20ID:9Q4RRUU60
『Road & Truck』は、マツダが米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)に提出したMX-5の
車両確認番号に関する書類を掘り下げ、そのあるページに、2019年型MX-5が実馬力で
最高出力181hpを発揮する2.0リッター4気筒エンジンを搭載するとの記載があることを
発見した。

これは現在の155hpと比べると大きな増加となり、「Mazda3(日本名:アクセラ)」や
「Mazda6(日本名:アテンザ)」に搭載されている2.5リッター・エンジンとほぼ同等だ。
マツダが火花制御式圧縮着火を採用する「SKYACTIV-X」エンジンで目標としている
数値にも近い。だが、あるジャーナリストのツイートによると、2019年型ミアータは
シリンダーヘッドが改良された火花点火の「SKYACTIV-G」エンジンを搭載するらしい。
パワーと回転数が上がるようだが、どれくらい上がるかについては言及していない。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab9d-HVI3 [49.251.51.23])
垢版 |
2018/03/04(日) 23:36:57.71ID:qp9no/nu0
>>767
だって笑えるよー
純粋な疑問を持った相手に対してマウント取りに行くとか普通なら有り得ない事だよ。普通の感覚で覗いたらダメなんだろーけど
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2167-exWc [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/05(月) 00:24:21.63ID:5LP1uBbn0
>>810
ロードスターのハイパワー版、マジ出るの?
期待しちゃうじゃないかよw

>>812
ロードスターにスカイX搭載は、無理かと思う。
過給器によるトルクの太さで強化ミッションや強化デフ・ドラシャが必要になるし
過給器をとり回せる程のスペースが無さそうだし。
ここは、純粋に2.0Lエンジンのファインチューン新作エンジンと想像したい。
現行の1.5Lエンジンも、ベースエンジンからピストン以外ほぼ全部設計変更で別物らしいし。

そもそも国内への2.0L設定がRFのみだったことからもロードスタースレでは、
カムやヘッドの設計変更で高回転意識した新作エンジン待ちじゃないの?って意見もあったし。
もしかしてだけど、関係者が書き込んでたのかもだけど。
現行の縦置き化のみのエンジンより高回転の伸び意識した2.0Lの方がいいだろってしきりに強調してたし。
俺は、現行の155馬力でも下の回転から使えるんで必要十分に速いと主張しといたけどね。

日本でも180馬力仕様の2.0L設定されるなら現状86・BRZワンメイクのジムカーナ競技が熱くなりそうだわ。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1366-Fip0 [61.213.244.154])
垢版 |
2018/03/05(月) 08:38:22.48ID:6TybvX230
>>813
予想通りBH5の方が楽しかった、、
GJは幅あるし重いし対して速くもないしATで大人のドライブを楽しむ車かなぁ〜と、、、エクステリアは最高ですが、、
個人的主観であり異論は認めます、、
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2167-exWc [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/05(月) 10:52:14.56ID:5LP1uBbn0
ディーゼル+MTは、道路状況に応じてドライバーが明確に回転域を使い分ける為の必須アイテム。
低速域では、必要無いトルクを抑える為に低回転でスパスパシフトアップし燃費重視、
多少加速が必要場面では、厚い中間トルクをアクセル操作でダイレクトに実感し、
エマージェンシー的加速が必要な場面のみ高回転まで引っ張れば経済的かつ必要十分に加速。
回しても、ガソリンターボのような加速が期待できない反面、燃費性能の悪化も最小限。
この使い分けが明確にできる。
ほとんど踏んでない状況でもATのように「さっさとシフトアップすればいいのに」ってもどかしさも生じない。

回さないでも十分走り経済性も兼ねた特性が欧州でのディーゼルターボブームを生んでいる。
スカイDで言えば2500rpm〜レブリミット(大体5300rpm)まで、最高出力の80%を発生する
台形パワーカーブでパワーバンド。上半分全域がパワーバンドと言える。
相当の高速登坂においても、一旦速度さえ乗ってしまえば失速するほどにトルクが増す中間トルク重視な特性。
シフトダウンを極力不要とするトルク特性と、全回転域での燃費性能=航続距離。
ガソリンターボでぶっ飛ばせば航続距離が半分に激減するに近い局面でも、多少アベレージ速度落として
燃費性能維持しながら航続距離を稼げるのがディーゼルターボの強味。大人のツールなんよ。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp65-Fip0 [126.247.2.76])
垢版 |
2018/03/05(月) 11:01:13.46ID:c4+cTTyCp
>>820
なるほど具体的な説明ありがとうございます。Dターボの特性を理解して大人のドライブを楽しみたいと思います。
家族もいるしもうおっさんなので、、、
大切に乗りたいと思います。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2167-exWc [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/05(月) 11:46:41.78ID:5LP1uBbn0
ディーゼルターボが>>820のような特性を持つことを端的に表現してたのが
数年前までル・マン24で常勝してたディーゼルターボ勢の活躍。

レギュレーションにおいて燃料搭載容積がガソリンより27%程度少なく
(総熱量比較でも2割以上少ない=ピット回数多い)圧倒的不利にも関わらず
ディーゼルターボが勝っていたのは、GTレーシングシーン(高回転域においても)でも、
ディーゼルターボの熱効率がガソリンエンジンを遥かに凌駕していることを物語る。

市販車においてディーゼルの高回転域は、NOx発生(高温燃焼による)と戦いだから
トルクカット(ブーストや燃料供給量の制限)不可避ではあるが、
アテンザも改良で大ターボがVGターボに変更され低回転レスポンスから高出力域の全域で
底上げが図られるようなので着実に大幅な進歩がみられることが間違いないと思われる。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-LhZF [61.205.101.93])
垢版 |
2018/03/05(月) 11:55:34.77ID:nzALkAo7M
>>694
往復150km以上高速使って通勤してるから、平均車速は62〜63km/h
平均燃費は19.1〜19.6km/L
厳密には調べてないけど、100km/h以上出すと、19km/L切ってくる感じ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-LhZF [1.75.1.181])
垢版 |
2018/03/05(月) 12:27:45.16ID:ibWYovhZd
>>823
ディーゼルは優遇措置がないと勝てないけどな。さすがに馬力にして150〜200psの優遇はやりすぎって事になって、差を少なくしたらアウディ撤退しちゃったからね、勝てないのが分かってるからでしょ。
今はハイブリッドが優遇される時代、レースの速い遅いなんて資金力と政治力でほぼ決まる。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-LhZF [1.75.1.181])
垢版 |
2018/03/05(月) 12:41:24.06ID:ibWYovhZd
>>820
>回さないでも十分走り経済性も兼ねた特性が欧州でのディーゼルターボブームを生んでいる。

【「ディーゼル神話」崩壊、ドイツがEVへ急転換】
https://www.google.co.jp/amp/toyokeizai.net/articles/amp/183365%3fpage=2
【西欧でディーゼル離れ 車各社には規制も痛手】
https://r.nikkei.com/article/DGXLZO08403690V11C16A0FF1000
【欧州でディーゼル車離れの傾向、目立つ小型車でのシェア縮小】
https://www.google.co.jp/amp/s/forbesjapan.com/amp/13957
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2167-exWc [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/05(月) 12:46:58.49ID:5LP1uBbn0
>>825
>ディーゼルは優遇措置がないと勝てないけどな。

いくら馬力が出ても燃料食うだけで、24時間走るレースでは、ピットストップ数が多くて
しかもF1と違い、一回のピットストップ時間が決められてそれより早くピットアウトできないし
ピットレーンの走行速度も決められてる。24時間走るし、レギュレーションもF1と違う。

そんななかでディーゼル車は、燃料搭載量制限で49.9L(53.7L)しか搭載できない。
ガソリン車は62.5L(73.5L)搭載可能。ガソリン優遇措置以外の何物でもないけどね。
()内は、非ハイブリッド車。

要するに最大出力が出るエンジンを搭載しつつも、レースディスタンスを
ガソリン車より遥かに少ない燃料で走破してる(実際は、出力制限してる)のがディーゼルターボ。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2167-exWc [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/05(月) 12:50:45.94ID:5LP1uBbn0
>>826
シェア縮小って言っても、現状半数以上がディーゼルだからね。

VWなんか、あの事件後から新型ディーゼルエンジンを開発し、
つい先週だか日本市場にまで新規参入してるしw
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab18-HQkZ [113.154.195.242])
垢版 |
2018/03/05(月) 13:20:26.03ID:Izv58je70
現地じゃ2016年式の2.0TDIを売ってるよ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2167-exWc [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/05(月) 16:11:23.70ID:5LP1uBbn0
>>825
>ディーゼルは優遇措置がないと勝てないけどな

>>827の補足
あと、ル・マン24のレギュレーションで
最大燃料流量(≒最大出力)もガソリン車101.4kg/h(非ハイブリッド)に対し
ディーゼル車86.4kg/h(非ハイブリッド)とガソリン車の方が圧倒的に有利なレギュレーションになっちゃてる。

ハイブリッド車ならガソリン車87.9kg/hでディーゼル車86.4kg/hで、
投入可能燃料(エネルギー)もほぼ誤差範囲くらいまで縮まってるが、これでもガソリン有利。

ディーゼルが勝ちまくったせいで、
完全にガソリン車しか出場しないでくださいってレギュレーションに変更された。
だからディーゼル持ち込んでたチームが一斉に撤退しただけ。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-oca2 [182.251.240.40])
垢版 |
2018/03/05(月) 17:18:34.02ID:9smb6JmVa
>>828
この前日本に投入されたVWのEA288エンジンは事件後に開発されたエンジンじゃないぞ事件よりもっと前の2012年辺りに発売されてる
排ガス不正の問題になったのはユーロ5対応を無理矢理ユーロ6対応にしたEA189エンジンで最初からユーロ6対応で開発されたEA288エンジンは実走行試験もクリアしてる
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1319-LhZF [61.245.220.193])
垢版 |
2018/03/05(月) 18:31:13.06ID:CM5hMEMQ0
マツダはこれからHCCIガソリンエンジンに力を入れていくだろうな。
ディーゼルエンジンは開発縮小して小規模な改善をするだけになる。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2167-exWc [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/05(月) 18:51:59.74ID:5LP1uBbn0
HCCIもガソリンとディーゼルのいいとこど取りの理想形と思われてるが
効率だけで言えばディーゼルに敵わないだろうからね。

自己着火で燃焼させれない上の回転をプラグ着火させるってだけで。
HCCI境界領域では、ノッキングでエンジンぶっ壊れるリスクも大きいし。
経年でセンサー劣化やカーボン堆積した状態でも制御し切れるかどうかが大問題になるし。

あくまでも、他所の会社が実現できてないからやってみたいって話だけで
昔のロータリーと同じで「夢の〜」とか「理想的な〜」とかイメージで突っ走ったマツダと全く同じ。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2167-exWc [210.255.249.118])
垢版 |
2018/03/05(月) 19:29:52.63ID:5LP1uBbn0
ディーゼルは、高圧縮比で燃料自己着火させ一斉着火させてるから
上死点付近から高圧で効率いいとか勘違いしてる人も居るけど、

その逆で、上死点後(ATDC)に燃料噴射(最近は、余熱として微小プレ噴射してるけど)
し下死点にかけて緩慢な燃焼(爆発じゃなくて燃焼)してるから効率がいいんだよね。
膨張行程の中で燃焼時間が長いからディーゼルサイクルが成立する。
リーンで燃焼させてもノッキングが起こらないからゆっくり何回にも分けて燃料噴射させれる。

ガソリンだと、それができないんだよ。緩慢な燃焼。相反として高回転化が可能。
ディーゼルのように何回にも噴射回数を分けてリーンから燃焼を始めることができない。
リーンだと、ノッキングが起こって即ピストン棚落ちし最悪ブローしちゃう。
なので上死点前から燃料噴射&着火して上死点で高圧になっちゃうから熱が膨張エネルギーでなく、
エンジンヘッドやピストンに転移し排熱として効率が低下し易い。

ディーゼルエンジンよりガソリンエンジンの方が水温上がり易いってのが、排熱多いって証拠。
緩慢な燃焼ができないからガソリンエンジンは、ディーゼルに比べ熱効率が劣る。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-LhZF [1.75.1.181])
垢版 |
2018/03/05(月) 19:54:55.17ID:ibWYovhZd
>>845
そんな都合の悪い質問に答えるわけないだろw
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-LhZF [1.75.1.181])
垢版 |
2018/03/05(月) 20:03:42.93ID:ibWYovhZd
ディーゼルエンジンの熱効率が40%
ミラーサイクルエンジンが30%後半
HCCIは60%台が目標だから8割達成でも48%、ディーゼルじゃ話にならんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況