X



【スズキ】4代目スイフト #17【ZC13S/43S/53S/83S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfb6-Z70f)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:45:59.25ID:nrteuMY70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
2016年12月27日に公式発表された4代目スイフトのスレです

オフィシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/

※前スレ
【スズキ】4代目スイフト Part16【ZC13S/53S/83S】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515486931/

スレ立ての際に↓を本文の一番上、1行目に書くとワッチョイありになります(スレが立つと消えます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980辺りで立ててください
立てられない場合はレス番指定と減速お願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a337-eTpM)
垢版 |
2018/03/19(月) 18:12:49.58ID:p6Zoa5cX0
>>744
一回クラッチが滑るのを経験し、高い交換費用を味わうと、二度とそんな事はできなくなるよ
クラッチが滑り始めた時の心細さったらそりゃもう・・・
そして高い交換費用のせいで予定してた買い物ができなくなった時の絶望感
めちゃくちゃガッカリするよ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df36-4dCj)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:18:32.60ID:+mIZki/70
自分はメーターの周辺のどっかからビビリ音がする。
荒れた路面だと特に顕著。同じ人いる?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb33-mtbo)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:38:07.24ID:lqNP1UB+0
スイフトを第一候補にして試乗した
乗り心地は良かったが 見づらいメーター いらない情報
極めつけは後部ドアハンドルの異常な位置
両手に重い荷物持ったら開けられないよ それで対象から外した
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0767-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:41:24.71ID:09SDSLYp0
>>749
専門家が嘆く営業すら驚く能力の低さ
http://kunisawa.net/?p=30470 自動車評論家 国沢光宏

>ちなみに販売現場では自動ブレーキの性能差について全く認識出来ていない営業担当者が少なくない。
>サポーターの方などスズキのディーラーで営業担当にJNCAPの結果の見方を教えてきたそうな。
>自動ブレーキの性能、会社から教えてもらったこともなく、スズキのレーザー式自動ブレーキ
>(レーダーブレーキサポートと呼んでいる)の性能の低さに驚いていたそうな。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f0f-PYx6)
垢版 |
2018/03/19(月) 23:35:50.82ID:X/5kHVBA0
荷室は折り畳み台車、クーラーボックス、緊急用の給油缶、チェーン、長靴スコップ工具など積んであって配置変えたくないから、買い物時の大きい荷物は後部座席に置いてる
ほぼ平均身長だけど、ドアハンドルが使いづらいと感じたことはないな
たまに困るのは、初見の人に開け方説明する時ぐらい。でも家族や親しい人以外を4人フルに乗せる機会は本当にたまに、だから別にいいや
あとは、デカい車=男の器 と思い込んでる世代に「なんだ2ドアか」ってバカにされるぐらい

・・・と書きつつ公式サイトの収納スペースを見てたら、リアシート全部倒して荷室倍増って裏技があったのか! 営業の人は一言もアピールしなかった
これで荷室満載にしてしまうと、いざ後部に人乗せる時に荷物の移動が大変だけど、ミラーの後方確認でリアの背もたれが邪魔になることもあるし、一度試しに全倒しで走ってみようかな
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bdf-MOYc)
垢版 |
2018/03/20(火) 02:06:47.24ID:kz5UM70S0
俺はハンドル好きなんだけどなー。
不満点あげるならメーターの上部が見にくいことと小物を収納する場所が少ないとこ
収納は知ってて買ってるからいいんだけどメーターの方はかなりハンドル上げないと見えない設計になってないか?と
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bea-1wfI)
垢版 |
2018/03/20(火) 04:02:02.04ID:mLvr8WXN0
二代目のときメーター内の時計がずれると不満が出てた
三代目に変わったとき二代目にはあった時計が
なくなったと猛烈に不満が出たので四代目で復活した
三代目ではステアリングチルトをめいっぱい下げても
まだ高すぎるといって勝手にワッシャやナットを挟む危険な改造をするユーザーが続出した
そこで四代目ではステアリングの下側をなくして低くても操作上影響の出ないようにした
ステアリングが真円ではなくなったため革巻きに皺が発生してしまうため
今回円の部分のみ革巻きとなった

ほんとにバカなユーザーには困ったものだ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b4b-Npnk)
垢版 |
2018/03/20(火) 05:40:31.01ID:xM0Lk6JW0
>>766
D型下プラハンドル良いよな
最初こそ慣れなかっただけで、慣れたら思った以上にしっくりくるし下側の質感の違いがおもしろい
適度なD型になってるのも主に左折時にハンドルを引っ張り込むような感じで回せるのが良い


後部ドアハンドルは…確かに少し開けにくいw
まあ少し開けにくいのはいいんだがそこが完全に死角になってしまうので道に入るとき見えなくて怖いと思うことはある
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf5-xXsC)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:56:10.95ID:Lwy6865up
>>767
畸形のチビなど放っておけばええで(^。^)y-.。o○

>三代目ではステアリングチルトをめいっぱい下げても
>まだ高すぎるといって勝手にワッシャやナットを
>挟む危険な改造をするユーザーが続出した
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 773d-g/J8)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:04:05.70ID:yYnOd5P40
メーターが見辛いって言ってる人は少し座席上げたほうがいいよ
どちらかというとワゴンRに乗る時みたいな姿勢をとるときれいにメーター見えるように設計してあるっぽい
最初は足が窮屈だったけどもう慣れた
テレスコが手前にもう1〜2cm動けばもっと良いんだけどね
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf5-xXsC)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:06:16.16ID:Lwy6865up
>>770
どっかで聞いた事を書き込んでおるだけのニワカや(^。^)y-.。o○

相手にする必要あらへん
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fdc-1wfI)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:13:46.65ID:0UXC5BV+0
>>754
そんな報告不要
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa5-8Sz8)
垢版 |
2018/03/20(火) 09:54:01.40ID:6fhU2xEA0
>>744
半クラしてるとクラッチ焼けるよ。
車板でもアルトのAGSで納車すぐにランド坂(東京よみうりランドの坂、短いけど有数の坂道渋滞箇所で有名)で焼いたやつがいた。
AGSは半クラで似非クリープを作るので過酷みたいね。でも所詮ランド坂程度で焼くってスズキ大丈夫かとw
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b5ae-xXsC)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:23:07.48ID:WwgDi+ff0
>>788
いいえ(^。^)y-.。o○

新型ポロに試乗でもしてみ

https://e-nenpi.com/article/detail/306921

ワールドアーバンカーはスイフトでは難しいかも知れん
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df36-4dCj)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:05:49.64ID:AKyK79HH0
>>789
やはりメーター内なのか…。その点意外は大満足なんだけどなあ
ディーラー持って行ってもこんなもんだろて言われそうだな…
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ada7-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 08:05:21.44ID:Nrzwc5xq0
一ヶ月点検でディーラーに行った際、「荒れた路面だと右側から音がするんですけど」といったらいったん預かりでいろいろ調べてくれた。
結局メーター内からということで部品取り寄せ後再度預けてメーター交換。
それても完全には治らないらしく、「いろいろ対策してみましたけどまだ少し音が出ますが、前よりずっと少なくなりましたのでこれで我慢してもらえませんか」ということに。
普通に走る分にはほとんど気にならないレベルになったんでまあ納得できるレベルですが、一年くらいするとまた音が出るんじゃないかと。
うちの場合はこんな感じです。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b5ae-xXsC)
垢版 |
2018/03/21(水) 09:01:39.91ID:+FF0z8iY0
>>792
保証が続く限り無償で修理交換させればええでぇ(^。^)y-.。o○
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa5-8Sz8)
垢版 |
2018/03/21(水) 09:12:45.56ID:MmlkUYbB0
>>792
前代乗ってたときの話だけど、俺はナンバーあたりから音が出てたことがあった。
たぶんサイドシルを少し凹ませてタイヤサイドにも少し当てたあとからだったので、リアまわりに
少し影響が出てたとは思うが。

フロントについては2万kmを超えたときにダッシュボード周りからギシアンが出てきた。
オーディオ使ってるとビーンビーンって言うアレ。こればかりは解決が難しそうなので無視して
下取りに出した。

今回のスイフトはギシアン対策に結構コストかけてるので異音の原因はちょっとしたことだと思うw
Aピラーカバーはがしたら制振材がしっかりたっぷり貼られてて感動したわ。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ada7-hKdO)
垢版 |
2018/03/21(水) 14:43:30.19ID:Nrzwc5xq0
>>793
いくら貧乏車を買ったとはいえそこまで乞食じゃないので。

>>794
メーカーオプションの小さな石鹸はまだ起動していないけど、そういうのも含めてスズキの品質を信じていますので。
というか、文句を言っている人はスズキに何を期待しているのか。
そういうのも含めて納得して買っているし。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b5ae-xXsC)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:29:38.29ID:+FF0z8iY0
>>798
ニワカ丸出しやな(^。^)y-.。o○
新車一般保証3年特別保証5年はなんのためにあると思うておるのや?

車など買ったことあらへん貧乏人やろ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b5ae-xXsC)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:41:58.93ID:+FF0z8iY0
だいたいや(^。^)y-.。o○

ESCのスイッチを始め、なーんでスイッチ類がダッシュボードの下側ステアリングが邪魔で運転席から見にくいとこにあるのや?

この手のもんはダッシュボードの上側運転席から操作し安いとこに配置するのは常識や

スズキって乗用車作った事あらへんとちゃうか?
そんなレベルのメーカーの品質

笑わせるな
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b5ae-xXsC)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:44:10.01ID:+FF0z8iY0
>>801
ポンコツ買った自分が哀れでしょうがあらへんのやろ?

品質だとよ爆笑(^。^)y-.。o○
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b5ae-xXsC)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:00:21.53ID:+FF0z8iY0
わいのRStはあの振動の中、キシミ音一つせんで(^。^)y-.。o○

経年劣化の際には、どうなるかは知らんけどな
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b5ae-xXsC)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:22:58.19ID:+FF0z8iY0
>>804
そう思い込まんと精神が安定せんか(^。^)y-.。o○

まいがっても、お前の貧民では、このような具体的な事は書けんわな

一生買えんのやし

800 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b5ae-xXsC)[] 2018/03/21(水) 15:41:58.93 ID:+FF0z8iY0
だいたいや(^。^)y-.。o○

ESCのスイッチを始め、なーんでスイッチ類がダッシュボードの下側ステアリングが邪魔で運転席から見にくいとこにあるのや?

この手のもんはダッシュボードの上側運転席から操作し安いとこに配置するのは常識や

スズキって乗用車作った事あらへんとちゃうか?
そんなレベルのメーカーの品質

笑わせるな
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddb-h9pE)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:26:22.64ID:PD5Rj9Zld
>>804
ポンコツの安車も買えないのですか?クスクス
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b5ae-xXsC)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:27:13.35ID:+FF0z8iY0
ニワカがポンコツ掴まされて涙目や(^。^)y-.。o○
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-PvkE)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:30:41.95ID:1t4iFK/tM
>>798
でけぇ口叩くなら、初めから修理に出すな。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddb-h9pE)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:32:37.75ID:PD5Rj9Zld
>>808
己の無知を指摘されるとID変えて人格攻撃しか出来んポンコツ乗りですからクスクス
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b5ae-xXsC)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:36:30.09ID:+FF0z8iY0
えっ?新車でメーター周りからキシミ音?(^。^)y-.。o○

それ、前側押された事故車でシャーシ歪んでるからやろ

事故車を新車言われて買わされたんやろ爆笑
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b5ae-xXsC)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:42:10.28ID:+FF0z8iY0
>>812
せやな(^。^)y-.。o○

798 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ada7-hKdO)[sage] 2018/03/21(水) 14:43:30.19 ID:Nrzwc5xq0
>>793
いくら貧乏車を買ったとはいえそこまで乞食じゃないので。

>>794
メーカーオプションの小さな石鹸はまだ起動していないけど、そういうのも含めてスズキの品質を信じていますので。
というか、文句を言っている人はスズキに何を期待しているのか。
そういうのも含めて納得して買っているし。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b5ae-xXsC)
垢版 |
2018/03/21(水) 16:56:37.17ID:+FF0z8iY0
>>815
天井の場所によって雨音変わるでぇ(^。^)y-.。o○
ケチ臭く防音材や防振材使っておるな

後部座席側はトタン屋根のまんまと違うか?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b5ae-xXsC)
垢版 |
2018/03/21(水) 17:14:11.88ID:+FF0z8iY0
>>817
ほうほう(^。^)y-.。o○

しかし、これほど後部座席を蔑ろしてる車も珍しいでぇ

なーに一つもスイッチにイルミネーションあらへんしな。助手席後部座席のパワーウィンドウスイッチ夜だと、どこだかわから。

ま、運転席側も暗くてコンソールのドリンクや灰皿が見えんけどな爆笑
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa5-8Sz8)
垢版 |
2018/03/21(水) 17:22:39.03ID:MmlkUYbB0
確かに今回のルームランプには特に笑ったわ。マップランプだと思ってたらフツーのルームランプが前に鎮座してるんだもん。
本来カットするべきはマップランプであって、ルームランプは天井中央のままであるべきw

ただ後席は劇的に広くなったからええと思うよ。スペースについてはもはや文句が出てないでしょ。
前代もそんなに狭くは無いけどちょっと厳しかった。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e136-PIuD)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:42:42.87ID:G45sXAEp0
現行スペーシアからこっそりとCVTを変更しているけど、
副変速機付きがウンコだってやっと気が付いたのかな?
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e369-Xxb+)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:24:44.84ID:5mMIRKdA0
安く買えたからじゃね
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa5-8Sz8)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:28:30.26ID:MmlkUYbB0
>>822
コスト掛ける比重が違ったんじゃないかな。装備面でフル装備してたからそっちに流した感じ?
あと購入層がそこまでの静穏性は求めてないだろうって踏んでたとか。
72/32ではAピラーカバーに1箇所鉄クリップを使ってたんだけど、これが一回外すと綺麗に戻せなくなって困ったな…
今作は弄りやすく出来てる。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b5ae-xXsC)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:53:05.04ID:+FF0z8iY0
>>827
静寂性もあらへんのにデッドニングやら、ネットワークやらカロやら、オーディオに金かけるようなバカしかおらのや(^。^)y-.。o○

お前は止めてる車でしか音楽聞かんのかと
安い車のロードノイズはどうするのかと
小1時間問い詰めたくなるようなバカしかおらん言う事や
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 37ae-SzA7)
垢版 |
2018/03/22(木) 05:22:57.00ID:Uw2+0Q7z0
>>833
ESPOFFスイッチ
アイドリングストップOFF
デュアルセンサーブレーキサポートOFF
車線逸脱警報OFFスイッチ
光軸調整ダイヤル

なーにが制御や(^。^)y-.。o○
どニワカ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 37ae-Bz4g)
垢版 |
2018/03/22(木) 05:38:23.33ID:Uw2+0Q7z0
>>832
>>833
ぼくのりそうのくるますいふとがばかりでにされたとおもってくやしくってくやしくって連投したと言われないようにID変えてまで

バカ画像連投ですね。クスクス
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 37ae-Bz4g)
垢版 |
2018/03/22(木) 05:43:21.90ID:Uw2+0Q7z0
「バカ画像」タイプミスです失礼クスクス。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-xE/t)
垢版 |
2018/03/22(木) 06:41:59.84ID:wcjSafWbM
>>832
>>833
また、最終学歴が低く、そのために低所得で安車も買えない事を全世界に自ら晒しちゃったわけですな

オーナーなら当然わかるが、パワーウィンドウスイッチのイルミ波運転席でさえ、AUTOが一つ光るだっけで、助手席や後部座席のスイッチはわかりにくい
助手席や後部座席に至っては、真っ暗でわかりにくい

運転中操作されて不味いのなら、それがある事が問題であって、配置するのなら運転中操作されても作動しないように、まさに制御しなければならない。スイッチの配置の問題ではない。

わかったか低学歴低所得。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-XhUj)
垢版 |
2018/03/22(木) 07:12:01.77ID:u6UjeeOCp
パワーウインド右前ヨーシ!ポチッとな
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Bz4g)
垢版 |
2018/03/22(木) 07:54:04.89ID:QAlZPj5od
>>839
バカで低所得の癖にくやしいのう?クスクス
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-xE/t)
垢版 |
2018/03/22(木) 07:59:12.49ID:v9uK1gG6M
>>839
だから誰も、実社会でのお前の立場など聞いていないと何度言えばわかるんだ?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Bz4g)
垢版 |
2018/03/22(木) 08:03:48.82ID:QAlZPj5od
捨てセリフしか書けない低所得の人生クスクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況