X



【Cayman】ケイマン 49台目 【987/981/ 718】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 23:16:21.37ID:OH7bXKsR0
ケイマン/718ケイマン/ケイマンS/718ケイマンS/ケイマンR/ケイマンGTS/ケイマンGT4のスレッドです。

アメリカワニのグループを示すカイマン(Caiman)
そのアメリカワニが多数生息していたため名前をとった島々(Cayman)

ライバル
ロータス・エキシージV6/アルファ・ロメオ4C

ポルシェ公式
ttp://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-cayman/
ttp://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-cayman-s/

前スレ
【Cayman】ケイマン 48台目 【987/981/ 718】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512387672/
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 22:47:53.00ID:HwneRHwO0
>>547
吊るしってのは元々はオーダーメードじゃなくて店屋に「吊るしてある」スーツの意。
転じて、素のままとか、標準仕様で、と言ったときに使う
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 22:53:47.25ID:DeCCYpI20
>>552
ホイールデカくするとブレーキがスカスカに見えてカッコ悪くなるし、乗り心地も悪くなる。
オートエアコンとPASMだけで良いと思う。
GT4乗りです。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 23:12:04.79ID:GX+VD6/20
内装とかシートヒーターとかオートエアコンなんかいらないと思う
走り系、外観とかマフラーを重視したほうが後々めんどくさくない
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 23:50:12.28ID:9AhX2ANp0
>>547
18インチなら、サーキット主体以外の方ならPASMを付けた方がいいです。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 00:07:01.24ID:+h6H9DYX0
PASMのノーマルモードはPASM無しとどう違うのだろうか?
深く考えずにPASM付けてしまって、いまいちよくわかっていない。
スイッチいじることなくずっとノーマルモードなので、今は要らなかったという結論になってるんだが。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 00:19:41.25ID:akXkJmNd0
お勧めはPCCBだ。他は何もなくてもPCCBだけは付けるべし。
あの清水和夫もそう言っている。
ブレーキダストはほとんどでない。サーキットを走らなければ寿命は半永久的。
バネ下が軽くなって乗り心地もハンドリングも良くなる。
カーボンコンポジット製のディスクブレーキはスーパーカーの特権だが、
それがたったの600万円台のケイマンで付けれるのだから付けない選択なんてありえない。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 00:20:05.70ID:dj5/hDXo0
>>562
ノーマルでも公道下道の突き上げに合わせてややマイルドよりで減衰を最適に変えている。
981以降はPASM無しは苦行です。978の後期17インチくらいじゃないかな、無しでも
あんまり公道で気にならないレベル。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 00:29:14.13ID:+h6H9DYX0
>>564
へぇ、そうなんだ。あんまり自然なんで、ノーマルモードではパッシブなのかと思っていた。
PASM無しだとハードなのはアルミボディ化と関係あるのかな?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 00:45:44.72ID:akXkJmNd0
PASMなんていらない。
PCCBを付ければバネ下軽量化の効果で乗り心地も改善されますので。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 01:00:11.02ID:ufUB8BmQ0
アカン、PASMもPCCBもつけんかった…
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 01:16:10.30ID:+h6H9DYX0
>>566
確かに、一点豪華主義でPCCB付けるのは悪くない。電子制御系はあんまり要らない。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 02:48:12.95ID:SwH5KtaX0
吊るしの白のケイマンで最高です

だって何ヵ月も納車待ってられないもん

金持ちが一番買いたい物

それは時間です
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 07:59:49.09ID:xb+CyBDc0
>>559
ありがとうございますPASM付けようと思います

>>563
PCCBどんなものかと見たら+133万もするんですね。流石に予算的に無理でした、、

>>574
それは乗り心地にあまり影響ないということですか?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 08:08:22.75ID:L14Na/8e0
>>575
クロノも必須よ。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 08:35:08.54ID:dj5/hDXo0
>>574
下道凹凸でDQNのVIP車みたいになるだろwww
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 09:13:06.38ID:lFfG3d950
>>572
俺もそう思う。
半年以上待つなんて有り得ない。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 09:43:51.06ID:lFfG3d950
実際は、ディーラーが見込んで手配していたクルマから選んだから、3ヶ月待ったが。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 10:23:32.70ID:dj5/hDXo0
>>580
ロングホイールベース化されてるからな。987は45サイズがないので
急に扁平率が飛ぶんだよな。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 10:24:52.03ID:dj5/hDXo0
まぁ基本バネ硬い車だからPASMは付けたほうがいいよ。
柔くも硬くもしてくれるし、ONでさらに硬くすることもできるし。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 12:12:26.81ID:xb+CyBDc0
>>576
MT購入予定かつサーキットで走る予定なし
なのですがそれでもスポーツクロノを付けるべきメリットあれば教えてください
正直高いオプションなので悩むところです
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 13:08:05.73ID:dj5/hDXo0
>>576
現行ってスポーツプラスモードと抱き合わせだっけ?
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 13:36:38.88ID:GjYvlBHu0
スポクロの、ダッシュボードのクロノは恥ずかしいからなんとかならんのかな。
機能重視のドイツブランドでなんでこんなことになったのか。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 14:30:10.53ID:JHEnEzgt0
>>586
クロノが無い場合でもデザインが良ければ良いが
クロノがある前提でのデザインだろ
無いとかなり見っともない
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 14:33:05.04ID:+D/CRwli0
>>583
乗り方、使い方が人それぞれだからな。
それぞれに対応するオプションのラインナップがポルシェのいいところだし。

ちなみに、タワーパーキングに止めている自分には電動サイドミラーは必須。
981GTS PDKだけど、無料PASMをあえてスポーツシャシーにした。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 15:15:20.58ID:akXkJmNd0
>>584
本気で買う気があるなら試乗して決めればいいよ。大抵の試乗車にはついてるはず。
自分がしたいように運転してダイナミックトランスミッションマウントの変化が分からないとか、
オートブリッピングなんかいらないと思うなら付けなければ良い。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 15:57:08.53ID:duxkshqM0
>>584
ポルシェの基本は後で付けれないオプションは後悔しないように付けるのが基本。
やっぱ○○付けといた方がよかったのかなー?
と思うからね。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 15:58:02.34ID:mcf8i+mG0
>>588
981GTSの試乗でオートカーのスティーブ サトクリフがスポーツシャシーを絶賛してたね。最高なのはPASMよりこちらだと。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 17:08:57.40ID:akXkJmNd0
加速中。深く踏めば踏むほど違う。OFFだと篭ったような音がする。
それでも分からないって車か耳かどちらかが壊れてると思う。

低回転巡航では違いがほとんどない。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 20:24:04.05ID:j5gh7nBz0
>>594
耳が悪いのは貴方では?
PSEコントローラ知らないの?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 20:26:17.56ID:dj5/hDXo0
>>592
必要。これから2030年まで毎年1度づつ平均気温が下がり続けるからな。
来年は今年より寒くなる。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 20:57:21.47ID:dj5/hDXo0
>>597
0.1度だな失礼。でも氷河期になるってよ。
氷河期って10度くらい低くないと生じないよな。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 21:14:25.64ID:dj5/hDXo0
>>599
トヨタをはじめ日本企業が補助金欲しがってるからな。
バカバカしい温暖化詐欺だよな。
2030年代には氷河期で20億人死ぬ寒冷になるというのに・・・。

といいうことでシートヒーターは必須w。俺も付けてるw
今年は重宝した。関西だから雪はたまにしか降らんけど
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 21:23:53.00ID:kFyK6zJl0
ケイマンに限らず、ポルシェにはスポクロ=スポーツプラスモードは標準品にすべきだと思いますね
他のオプションはそれぞれ購入者さんの好みでいいと思いますが
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 21:36:24.21ID:ts5Le14b0
シートヒーターが付いてるクルマも持ってるけど屋内保管で雪が殆んど降らない地域だから一度も使ったことないわ。
だから718ケイマンには付けなかった。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 21:40:50.65ID:dj5/hDXo0
>>601
同意。スポーツモデルは標準で積んで欲しい。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 22:06:38.00ID:NFe/NBGd0
シートヒーターってオープンならわかるが、寒かろうがクーペで必要なもんなの?
エアコンじゃダメなのか?
ケツなんてそんな冷えたことないが
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 22:11:23.30ID:+h6H9DYX0
シートヒーターは確かに良いね。
自分はMTにスポクロは要らなかった。スポエグも718には全く意味が無かったような気がする。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 22:15:49.81ID:dj5/hDXo0
>>604
ヒーターが7-8分後に効き始めるとすれば、シートヒータは1-2分後には
暖かくなるよ。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 22:17:46.83ID:dj5/hDXo0
>>608
MTでもスポーツ+があったほうが、燃調変わるので
アクセルレスポンスが良くなりそうだけど、半クラ使いにくいか・・・
自分はPDKでMT離れて久しいので感覚が思い出せない。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 22:18:13.78ID:dj5/hDXo0
>>606
MTでもスポーツ+があったほうが、燃調変わるので
アクセルレスポンスが良くなりそうだけど、半クラ使いにくいか・・・
自分はPDKでMT離れて久しいので感覚が思い出せない。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 23:13:18.99ID:QuhmeroK0
>>584
MTにスポクロ付けました
なんだかんだ言ってもオートブリッピングは気持ちいいし楽しい
スポエギが付いているとなお楽しい
H&Tをしたい時はOFFれば良いだけだし
売る時もプラス査定されるから丸々支払うことにならないと考えたら安いぐらい
時計もオシャレだしね
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 23:17:59.28ID:rfekzh5d0
>>610
燃調というよりスロットル開度じゃないの?
カタログ通りの出力でるならMTにはスポクロ不要だね。
5000円くらいまでなら時計としてつけてもいいけど。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 23:58:19.35ID:YiOK7bDi0
バケットシートはヒーター無くても暖かい。シート素材がアルカンタラや布ならヒーター無しでも我慢出来るが
皮とビニールはヒーター欲しいな
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 00:03:23.27ID:s2zta7hT0
>>616
真冬にバイクは苦行だよ
無いから我慢して乗るしかないだけ
あれば欲しいだろ?
エアコン不要とは飛躍し過ぎ
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 00:19:19.46ID:hJUzMDRh0
>>618
BMのバイクはグリップヒーター付いてるから冬でも結構快適
降りたら寒いが走ってると不思議と寒さを感じない
これがシートヒーターみたいなもんなのかな
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 00:19:42.70ID:jj2/Z4zy0
>>610
スポーツ+をちゃんと試してないけど、アイドリングスタートが癖になってるから、半クラとかは大丈夫だったかと。
アイドリング回転数が上がるのが、エコじゃないのと、うるさいので、あんまりかな。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 00:28:27.85ID:jj2/Z4zy0
あとPSMの制御がかわるから、一般道ではどうなんだろ。いざという時に危ないかも。
ヒールアンドトゥもやったことない。フルブレーキングのポジションでないと足裏がしっくりこない。下手なだけだが。
空冷時代からシフトチェンジ時はブレーキから足外してアクセル煽る癖がついてしまってる。
ノーマルモードでも瞬時に回転が合うのが不思議。もしやなんか制御入ってるのかも。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 01:45:10.87ID:L6Sombat0
ちょっときつめにブレーキ踏んだらすぐ足裏マッサのゴリゴリゴリってなるの怖い
反応早すぎwあれはどのOPでもカットはできない仕様になってるのかな
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 02:25:15.02ID:bpURgCdo0
>>622
悪いがあんた運転が下手すぎ
ポルシェのABSは結構遅めだよ
ブレーキをSWと勘違いしてないか?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 08:19:52.66ID:0Clwptcj0
>>612
革シートの車を所持した事ないんじゃないの?革ならシートヒーター必須だと思うが。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 09:43:39.81ID:AgkdVmqK0
素のケイマンを見てきたのですが内装があまりに貧相で驚きました
これ700万の車なのかって…なんて言うか他メーカーの400万クラスくらいの内装でした
内装を豪華にするには
・マルチファンクションステアリングホイール
・ライトデザインパッケージ
・カラーメーター
・カラーストップウォッチ
・カスタムカラーフロアマット
・ブラッシュアルミニュウムインテリアパッケージ
・レザードアトリムパッケージ

これらを付ければめちゃくちゃ豪華な内装になるけどオプションで+85万くらいしますね
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 11:00:37.13ID:3Ua1Nuth0
>>625
ポルシェはH Tはやるな、ブレーキに専念してしっかり減速しろ、という姿勢だったよな。昔は。
今はどうなんだろ。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 11:42:47.07ID:TGzQuchB0
>>628
CクラスクーペとかSLKの本革内装とかにしといたら?
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 11:56:54.34ID:AgkdVmqK0
別にポルシェをディスってるわけではないのです。
レクサスやベンツなんか興味ありませんし。
ただサイドミラーすら電動で動かないほど素の状態を貧相にして車体価格を下げると
貧乏人オーナーが増え、その貧乏人オーナーが友達を乗せた場合
友達はどう思うのでしょうか?あれ?ポルシェってこの程度なんだって思うでしょう
結果ポルシェの評判まで下がるしブランド力低下に繋がる
そういう安売りはやって欲しくないんですよね
それを言いたかっただけです。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 11:58:10.08ID:TGzQuchB0
>>632
そよんなことより漢ならF4エンジンを嘆くべきだと思うのだがw
スバル車かとw
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 11:59:43.36ID:TGzQuchB0
>>632
逆に言えば、700万じゃコンパクトカーみたいな内装しか
乗れない高級ブランドの見せつけともいえるw
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 12:09:04.22ID:zQnGpGUv0
>>628
標準で内装豪華にすると定価が高くなるぞ
逆に考えれば、内装が貧相で良ければ85万円安く買えるんだぜ
お金があるならオプションつければいいし、お金がなければ内装我慢すればケイマンに安く乗れるぞ
走りさえ良ければ内装はどうでもいいって人もいるだろうし
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 12:11:40.43ID:zQnGpGUv0
>>632
ポルシェは前からそうだけど貧乏人オーナーは増えているのか?どうなんだ?
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 12:12:34.99ID:TGzQuchB0
>>636
内装は好みだからなぁ。どちらかと言えば、エンジンが4発ターボになって
6発NAの良さを捨てたこととか、ロング・ホイールベース化、ワイトレ化による
メリット、デメリットの議論と各自のオプション選択や足や補強のセッティング議論が
面白いんだけどね。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 12:20:02.38ID:TGzQuchB0
>>636
ストラットサスのジオメトリー変化上の不利にもかかわらず、MRレイアウトによる
ヨ―ダンピングのしつけの良さは911を上回ってるあたりなんか素晴らしいよな。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 12:24:01.12ID:hJUzMDRh0
たまに勘違いしたやつが出てくるが、そもそもそもポルシェは金もってんぞぉとドヤる車じゃねーだろ
このスレはいちいち年収だの職業だのでドヤるバカが多いけど

内装の豪華さより走りを重視してこそポルシェだろうよ
同価格帯のロータスやアルファなんてどうすんだよ?
今時の国産軽より内装貧相だぞ
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 12:55:43.44ID:fDDfSqlJ0
ケイマンは運転しながら彼女の内腿に手が届くからデートカーには最適なんだよな。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 13:24:01.77ID:WW8Ef7fz0
>>632
ポルシェ、やめとけば?
ラグジュアリーカーとはベクトルが違うよ。
997,987は、電動ドアミラーなんぞオプションでもなかった。
ディーラーに、聞いたら、スポーツカーですから、のちひ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 13:25:55.81ID:WW8Ef7fz0
>>632
ポルシェ、やめとけば?
ラグジュアリーカーとはベクトルが違うよ。
997,987は、電動ドアミラーなんぞオプションでもなかった。
ディーラーに、聞いたら、スポーツカーですから、の一言。
むしろ潔くていいと思ったが。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 13:49:40.85ID:TGzQuchB0
>>649
ミニバンやSUVみたいにデカイミラーじゃないしな。
速度域が違うスポ車でミラー故障は命取りになるからモーターなしは
実は合理的ではある。某国産メーカーが補償切れ直後に壊れるように
つくってて不評だったなw
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 16:23:10.27ID:jj2/Z4zy0
要らないオプションを買わなくて良いとも言える。初めてポルシェの新車買う時は、あれこれ悩むが、次からは自分に必要な物、不要な物が分かるのではないだろうか。
なので、まず718を試しに買ってみるのは良い経験になると思う。
次が楽しみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況