X



【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 3【EV・LEAF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-D7Eo [182.251.243.44 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/04(日) 20:35:56.87ID:9WM0r7YRa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

>>1の 本文一行目に上記の一文を入れる事

【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 3【EV・LEAF ・ZE1】

日産から 2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

前スレ

【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 2【EV・LEAF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1515021944/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd4a-OAki [183.74.193.106])
垢版 |
2018/03/09(金) 15:30:10.55ID:LN7dMvYXd
>>568
発進用ギヤ
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd4a-sXWD [183.74.193.31])
垢版 |
2018/03/09(金) 15:46:04.07ID:j8vrmbdEd
>>570
三段論法
1. 急速充電器は増えていない
2. EVやPHVは増えている
>>475
3. 充電待ちが大きく増える
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee3b-mudT [153.213.63.128])
垢版 |
2018/03/09(金) 16:09:47.62ID:8CrwbbHX0
減速ギアと変速機を一緒にするなぁ。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-/zHg [61.205.97.252])
垢版 |
2018/03/09(金) 16:51:59.54ID:l3oQTi+GM
>>561
何気にスズキのAGSが良いんじゃないかと思う。
時速90キロあたり、一般道ではありえない速度で切り替わるように設定しとけば変速が少し遅い点は大して気にならない。
まぁそれでもクラッチ等必要になっちゃうけど、ATやCVTでせっかくのダイレクト感が無くなることはない
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-G1Z3 [61.205.92.40])
垢版 |
2018/03/09(金) 16:58:05.58ID:XjVzz4qlM
前輪に低中速に最適化されたモーター
後輪に中高速に最適化されたモーター
でAWDの方がいいと思う。

4輪で回生もできるし
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd4a-sXWD [183.74.193.1])
垢版 |
2018/03/09(金) 17:22:42.97ID:B9B42PTJd
最高速が200km/h超えなら2段変速のメリットはある
https://i.imgur.com/0yn6JIi.jpg
最高速がたかが145km/hのリーフに2段変速は不要
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-mudT [163.49.203.247])
垢版 |
2018/03/09(金) 18:19:47.14ID:wSLZvx41M
>>576
中高速に最適化されたモーターなんて物が存在するのか?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-s2a1 [1.75.0.77])
垢版 |
2018/03/09(金) 18:36:56.58ID:byWxBhWRd
>>579
低中速に最適化されたモーターをハイギヤードで組めば中高速最適化モーターの完成です!
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-mudT [163.49.203.247])
垢版 |
2018/03/09(金) 19:00:39.36ID:wSLZvx41M
モーターは逆起電力によって高速で回転するほど効率が落ちるという特性を持っているんでしょ?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-s2a1 [1.72.7.128])
垢版 |
2018/03/09(金) 20:39:24.18ID:H5YgX/xZd
>>583
>>577の例は国産HV
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 518d-YSnC [118.87.15.41])
垢版 |
2018/03/10(土) 01:01:21.87ID:habKcsdz0
駆動を2モーターにし ブレーキを電動化すれば、機械式四駆は太刀打ちできなくなる。
日産の言う一万分の一秒で四輪を制御できるから
4モーターすればさらに良いのだが
IMxではインバーターを前後に付けていたが セレナのインバーターは80qを境に
低速高速分けてインバーター制御していると どこかに書いてあったが、2モーを
1インバーターでは出力条件関係で難しいのかなあ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e52f-mudT [210.20.125.189])
垢版 |
2018/03/10(土) 02:01:25.37ID:XDyxku+70
凍った路面で急発進すると、ズルズルっと滑ったあと出力が落ちてトラクションが発生する。
1万分の1秒で制御ってのは嘘だと思う。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-tCSF [49.104.35.117])
垢版 |
2018/03/10(土) 02:07:10.47ID:/qf1S5NXd
1速で回してこそのリーフ
ギアというだけで変速の話になるが、わざわざ減速比と言わないとそうなっちゃうのか
レシプロ固定脳の多いこと
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd4a-OAki [183.74.193.31])
垢版 |
2018/03/10(土) 02:29:47.59ID:KA2P1iqMd
>>588
2モーターを1インバーターでそれぞれ一万分の一秒制御?

1インバーターでは無理〜
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1150519.jpg
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 518d-YSnC [118.87.15.41])
垢版 |
2018/03/10(土) 03:36:02.89ID:habKcsdz0
日産のインチキなところもあるが 1万分の1秒で積算して制御しているという事でいいのかな
氷上試乗会の動画でGT-Rよりリーフの方が発進がかなりスムーズに見えました。
1インバーターは無理ですか 価格スペースが抑えられると思ったのですが
リーフ解体新書でインバーターの中身が載っていましたが 素人目から見て製造コスト的には
高いものには見えなかった。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd4a-OAki [183.74.192.197])
垢版 |
2018/03/10(土) 04:12:18.93ID:oD9e4f6vd
>>592
氷上でスムーズに発進できるか否かはタイヤのグリップに依存する。
どんなにトラクションコントロールが優れていてもタイヤがグリップ
しなければ発進すらできない。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-sqNW [126.33.196.21])
垢版 |
2018/03/10(土) 20:54:23.17ID:29kpass+p
プロパイロット使えば楽だ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-sqNW [126.33.213.18])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:45:59.97ID:ByX66I95p
e-Pedalは病みつきになるなぁ^_^
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9901-/Hyy [222.2.34.229])
垢版 |
2018/03/11(日) 21:59:14.17ID:JyV4D3x60
>>599
Sでいいじゃん。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82d8-mudT [219.111.64.233])
垢版 |
2018/03/11(日) 22:02:59.91ID:kj/eD43g0
>>600
リーフのe-ペダルとノートのワンペダルはどんな感触の違いがあるのかなぁ。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 094b-OjP9 [14.11.64.128])
垢版 |
2018/03/11(日) 22:24:29.26ID:nEX0WJN60
違いは、
セレナのワンペダルみたいなかんじかな
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee6b-sqNW [153.186.215.221])
垢版 |
2018/03/12(月) 06:20:05.52ID:9hbjjuj30
プロパイロットパーキングは要らないが、
あれば女にモテるんだ。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82d8-mudT [219.111.64.233])
垢版 |
2018/03/12(月) 07:17:33.73ID:/xIFo/L00
>>605
それはブレーキを離し過ぎるからだろ。
急ブレーキを踏む下手くそと一緒。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-Xw1c [61.205.86.176])
垢版 |
2018/03/12(月) 09:26:28.57ID:iiq1OixAM
プロパーキング、現状は確かに毎日車乗ってる男性なら99%の人はこれより速いだろうから、使うメリットはセンサー類の安全装備だけになっちゃうね。

次期型はあと3割速くなって欲しい。あと白線2本の場合もちゃんと認識して。そうしたらマジで毎日使えるレベル。

プロパーキング使用中の速度を上げるだけなら今だって簡単に出来るだろうにやらないのは、センサー類がまだまだ貧弱なのかねぇ。あれだけいろいろ付いててもまだ急な事態に対応できないのかな?
駐車中の人間なんてほとんど目視だけ、そんなに優秀ではないと思うんだけど、先を読むことが出来るってのが大きいんだろうね。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-t/Z4 [27.93.161.155])
垢版 |
2018/03/12(月) 11:28:44.16ID:u0q8YjFSa
>>610
バック駐車するときにそれやるやつって実は相当下手だと思う。
そんなに一生懸命後ろ直視して一体どこ見てるんだか謎。
右後方どうしてるんだっていうw

一度後方目視したら後はルームとサイドミラーで進入して、有ればバックモニターで停止位置確認だろ。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-jebl [61.205.9.127])
垢版 |
2018/03/12(月) 14:02:15.49ID:VjYJYAT2M
大型なんて乗ってる人、1〜2%じゃないの
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4dd8-vRGS [58.138.26.145])
垢版 |
2018/03/12(月) 15:34:44.36ID:8zO20jTy0
>>610
それやったら、避けるように身体を窓側へ移された…(´・ω・`)
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61b6-OjP9 [124.25.131.148])
垢版 |
2018/03/12(月) 17:20:43.92ID:PZCFVp480
でもね、
運転席側のドアを開けて確認してるヤツもいるよ
あれって何を見てるの?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61b6-OjP9 [124.25.131.148])
垢版 |
2018/03/12(月) 17:47:42.05ID:PZCFVp480
右壁面ギリギリなら、なおさらドアなんて開かないんじゃないの?
ミラーもあるしカメラもあるのに、なぜなんだろう?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd01-kDZD [110.163.10.113])
垢版 |
2018/03/12(月) 18:51:43.37ID:iowwq/xLd
壁ギリなんてミラーで充分できるだろ。
ミラーも畳むくらいなら窓開けるしかないけど。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-sqNW [126.33.213.18])
垢版 |
2018/03/12(月) 20:37:08.81ID:KJ10JaPlp
今日も自動駐車でドヤ顔^_^
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82d8-mudT [219.111.64.233])
垢版 |
2018/03/12(月) 21:59:33.55ID:/xIFo/L00
バックの時運転席ドア開けて後ろを確認する。
良くやるよ。
生の目で見るのが一番距離感つかめるからね。センサーの音でもまぁわかるけど、長年の癖もある。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 094b-OjP9 [14.11.64.128])
垢版 |
2018/03/12(月) 22:14:17.08ID:t6q1Q2Im0
運転席ドア開けて確認してると反対側見れないでしょ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82d8-mudT [219.111.64.233])
垢版 |
2018/03/12(月) 22:17:28.41ID:/xIFo/L00
>>627
最初から最後までじゃないよ。
最終的なギリギリの詰めだけ。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85a7-fD4H [114.187.152.191])
垢版 |
2018/03/12(月) 22:48:32.28ID:gXPWXxv60
新型リーフのポジションランプをデイライト化したいんだけど、ビートソニックのエクストレイル用使えるかな?
配線切りたくないんだよなぁ。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 094b-OjP9 [14.11.64.128])
垢版 |
2018/03/12(月) 22:49:17.18ID:t6q1Q2Im0
でもカッコ悪いよ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-sqNW [126.33.202.240])
垢版 |
2018/03/13(火) 08:37:11.63ID:22Kg/uqcp
リーフみたいな安全な車で事故る奴は誰だ⁈
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-sqNW [126.33.202.240])
垢版 |
2018/03/13(火) 09:34:07.81ID:22Kg/uqcp
ドア開けて後ろ見ながらバックしてる奴は、ただ運転下手くそアピールしてるだけです。
死角増やして普通に危ないし。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee3b-mudT [153.213.63.128])
垢版 |
2018/03/13(火) 09:35:36.18ID:CUcM0Fa80
>>639
足元じやなく後ろの壁までの距離感をつかむためにドアを開けてみるんだ。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee3b-mudT [153.213.63.128])
垢版 |
2018/03/13(火) 09:36:37.40ID:CUcM0Fa80
カウンタックもドア開けてバックするの有名だけどね(o^^o)
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd01-kDZD [110.163.10.113])
垢版 |
2018/03/13(火) 09:56:54.91ID:JxAn6jr5d
>>642
距離感だけならサイドとバックのミラーで後ろもわかるだろ。
安全確認のためと言われたらまあそうかとしか言えないけど。
むしろドア開けバックだと運転席側の横と後ろしか見えないから安全確認とは言い切れる?
両サイドミラーの補助がバックモニターだから、ハッキリ見える必要はないし頼ってはいけない。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-sqNW [126.33.202.240])
垢版 |
2018/03/13(火) 10:54:47.85ID:22Kg/uqcp
リーフGなら前向いたまま余裕でバック駐車できる。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-T7kt [182.251.243.36])
垢版 |
2018/03/13(火) 20:33:16.29ID:xIzKwe8wa
>>644
カウンタックリバースは特殊すぎるだろw
ドア開けて見ると言うよりサイドステップに座ってもう体外に出てるしな

ドア開けバックが必要なのはカウンタックやR35もだが後方視界悪くてドアもウィンドウが小さく高目の位置にある車だな
後は車高下げてたり大径マフラー入れてて輪止めに干渉する車

リーフなら相当背が低いとかで無ければ窓空けで問題なさそう
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-sqNW [126.33.202.240])
垢版 |
2018/03/14(水) 11:23:06.70ID:Ki5zIlsIp
停止中にドア開けて後ろ確認は良いけど、
ドア開けて後ろ見ながらバックは危ない!
反対側の後ろに子供が飛び出して来たら終わり。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ c23b-OAki [221.187.97.200])
垢版 |
2018/03/14(水) 12:14:34.68ID:RsYZEAtl0Pi
>>652
バックでスピード出すとでも思っている?
最後の詰めを見るだけなのに、子供の入る余地もない。
距離のある時のバックはほぼサイドミラーだよ。
ルームミラーに頼ると商用車には乗れないから。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイWW 51c9-zScK [118.241.249.168])
垢版 |
2018/03/14(水) 12:27:21.34ID:pFD++nUy0Pi
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sp91-sqNW [126.33.202.240])
垢版 |
2018/03/14(水) 12:44:39.04ID:Ki5zIlsIpPi
>>653
つまり…
ドア開けて後ろ見ながらバックしてる奴は
モニター無しの安い車に乗っていて
駐車が苦手で降りて確認する余裕の無い
貧乏人という事だねー
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MM01-boSM [110.165.206.129])
垢版 |
2018/03/14(水) 14:29:04.88ID:zjViQEqbMPi
XperiaXZsに機種変したらBluetoothのペアリングが超不安定になって困る…
誰か同じような現象になってる人いる?
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MM96-vRGS [61.205.0.57])
垢版 |
2018/03/14(水) 14:55:39.13ID:Amvt+TVNMPi
>>660
amazon fire HD10でそれになった。

fireを工場出荷状態にリセットして、再度アプリを再インストールしてやっと直ったよ。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MM01-boSM [110.165.206.129])
垢版 |
2018/03/14(水) 15:12:42.36ID:zjViQEqbMPi
>>661
試してみる

>>662
oh...そこまでやらないといけないとは
ほぼ工場出荷状態のはずなのに
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイWW 826a-dvJ1 [61.245.37.157])
垢版 |
2018/03/14(水) 21:00:45.56ID:cXB4TTib0Pi
うちのXperiaX(海外版)も繋がり悪くて頻繁に切断、再接続を繰り返す。
前車に付けてたケンウッドの彩速ナビでも同様だったから俺のXperiaの個体不良か
海外版だからBluetoothのどっかの仕様が日本と違うのかなくらいに思って諦めてたんだが、Xperia共通の問題だったのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況