X



【スズキ】クロスビー【XBEE】Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 11:13:00.65ID:GLZOp5pr0
ドミンゴ ジャスティーでwiki
justyはスズキカルタスと同じ時期もあった 欧州
米国燃費ナンバー1取得
1L CVTで20kmLは走った 大人3人荷物満載

ドミンゴは台湾 東南アジア席巻 今はトヨタ
1200は友人乗ってて 壊れん 燃費良し 運転楽 静か

ソリオに1000ターボ+6ATも良いかも
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 12:18:49.40ID:yLI8a2NH0
そうだ
ここのスレはグロスビーを語るスレ
性能・装備・デザインを語ろうよ。
燃費は、他のスズキ車より、劣るかもしれないが、
ズズキが自信を持って、発売した車だ。
私は満足している。
営業の話では、1月26日にMZ4WDを契約したが、
浜松の工場で2月の16日に出来上がり、
いろいろオプションを取付・検査して、
陸送で、デーラーに
そこで、デーラオプション・整備をして
諸登録をして、3月の中旬に納車だそうです。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 12:28:45.38ID:yLI8a2NH0
そんなにクルーズコントロールが欲しいなら、
自分で取り付ければ、通販で2〜3万円で手に入るし、
出来なければ、10万円程度で付けても貰えるよ。
クロスビーの価格からしたら、安いもの。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 12:58:50.33ID:Z320MMuL0
>>804
車体番号が判った段階で登録出来るし納整センターでディーラーオプションの取り付け等行うし2月下旬に十分に納車可能だが?

3月の売上計上狙って納車遅らせてだろ。
そのディーラー
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 14:08:54.95ID:hcZlAG5d0
>>807
納車まで試乗車として使うのさ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 15:27:16.73ID:yLI8a2NH0
>>807
かもしれないね。
営業もそのようなこと言っていました。
それほど、急いでいないけれど
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 16:19:44.30ID:1Iq/uqIK0
>>84
MZ 4WD が1番クロスビーらしい。
車体が数値の小ささの割に、外部からも内部からも大きく感じる不思議な車。
4WDは初めは堅さがあるが、500km位乗れば堅さがとれて、とてもしなやかに走行するよ。
多分2WDと若干の乗り心地が違っていると思う。
トータルバランスとしてうまい味付け。
この掲示版もそろそろ この車活用編に移行してもらいたいものだ。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 16:20:39.77ID:1Iq/uqIK0
間違い 84 --> 804 
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 18:05:18.07ID:v/yfkKUA0
>>810
普通に4メーターくらいのクルマに見えるよね。

> >785
白黒オレンジ買ったけど、実物はカッコイイよー。オレンジが予想以上にイイ感じ。実物見れると良いんだけどね
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 18:06:47.27ID:XaRXGq6W0
納車日って例えば2月分は2月になるとわかるもんなの?
今連絡がまだ来てないってことは3月に割り込んだんだろうか
2末か3月頭って言われてはいるんだけど
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 18:18:55.58ID:r1aycjrs0
>>816
わかる?でなく、何時いつに納車しろと営業に言え。

わかりましたと言うか、いえそれは無理です何時いつになりますよと、営業が答えるから。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 18:27:50.43ID:rb3iSFcI0
dnトレックの発表を待ってからでもいいかな
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 18:34:45.75ID:yLI8a2NH0
>>817
それだったら、全メーカの
各車に言えること、
何も装備してなければ、安価になるのは当たり前。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 19:09:48.64ID:duQ8jHwN0
装備がないほど安くなるなんて単純なわけあるか
客寄せパンダとか言われる最廉価グレードは利益率がダンチで低いからメーカーも売りたくない
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 20:31:23.97ID:ikC5r2ko0
プリウスとか他社の車も装備を削った燃費スペシャルのグレードがあったりするよね
クロスビーはイグニスが絶版にでもなればNAのグレードが出てくるかもしれないな
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 20:47:33.08ID:IER4ld730
innoとかからクロスビー用のルーフキャリア出ないの?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 20:56:26.97ID:IER4ld730
>>810
MZ 4WDを購入したがどうも足回りやアクセルが堅いと感じたのはまだ走行距離が少ないからなんだな。たしかに少しずつしなやかになってきてるのは分かる。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 21:45:28.30ID:a7RxlJRL0
>>829
フルハイブリッドよりマイルドハイブリッド、マイルドハイブリッドよりハイブリッドなしがいい。
エンジンが止まらなくてスムーズ、思い通りに走る、これこそがいい車だから。
ところで、スズキが試作していた、スムーズなシリーズハイブリッドはどうなったのだろう?
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 22:04:14.32ID:i3zvjwP10
スズキの時点でいらねーワwwww
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 23:55:33.47ID:GLZOp5pr0
100rpmで5kgmのトルクはエンジンじゃ絶対出無い 無理アルヨ
音も無くスット出てゆく
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 06:50:23.47ID:LFWmyVo70
アクアで4駆出たら終わるんご
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 10:05:14.18ID:3qBdkHCF0
ただのビスカスてのが泣ける
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 10:44:35.16ID:uRbLq/Wr0
お高くなりますねん。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 11:01:53.43ID:7ZwDqnJV0
舗装路 わだちは,ビスカスに限る
誰でも乗れる
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 14:04:32.03ID:lZSKIfRq0
>>850
一般人が感じるネガな部分はハスラーの普通車版で新鮮味がない、その上お値打ち感もないしやっぱ考え直すかって感じだろう。この値段出すならSマークより別のにするかってのはあるかもな
リヤ周りのマッチョ感はハスラーにはなくて好きだけどな、サイドビューが特に好き
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 15:27:01.07ID:b5hc1xXG0
新車発表から1年後くらいに「ほにゃららリミテッド」とかの限定車を出すのが
スズキのお得意の手法だけど、クロスビーはここまで最初から充実装備だと
リミテッドは出しにくいよね? と思ったイグニスFリミテッド購入予定から
急遽クロスビーに心変わりした者です。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 16:54:15.50ID:s3q11S2H0
オートサロンに出てたウィンタースポーツ仕様の感じだと、ルーフレールが着くように設計してない気がする。
まあフィックスポイントでもいいんだが。ちゃんと外部メーカー供給品のルーフキャリアが着けば。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 17:13:52.77ID:81eqOGjJ0
>>863
ルーフレールは絶対つけてくる
イグニスのときも、最初の特別仕様車でだしてきたからな。
SUVなのに、ルーフレールモデルがないとか絶対ありえない
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 17:26:32.42ID:gS+fGDY40
重心高いのルーフレールw

横転仕様か
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 18:14:57.99ID:b5hc1xXG0
クロスビー+ルーフレール ええなぁ..
イグニスも発売当初から見てたがFリミとか欧州仕様だと
ルーフレール標準で、SUVらしくなりキリッと引き締まる感じ
ただ、只でさえ高額なMZ4WDの限定車だと、価格ヤバくない?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 18:27:03.96ID:GR/TiLAM0
>>864
イグニスはヨーロッパ需要があったので着いたけど(ヨーロッパでは最下位モデル以外全部メーカーオプションでルーフレール着けられる)、クロスビーは国内専売だからなー。
日本では雪国を中心にルーフレール人気ないので(雪下ろしの邪魔なので)着かんのではないかなー。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 19:20:03.35ID:akfhQ5Ml0
ハスラーならあるよー
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 19:49:59.04ID:lBn3o3Sv0
ybやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 19:56:15.74ID:w5kQPSZQ0
すべて本によると
試乗車への沿道人々のリアクション高さが異例だったそうだけど、統計学的には沿道の人達は社会から均等なサンプリングで、市場全体での消費者関心も悪くない筈なんだけどな。
「関心はあったけど、価格知ったらあぁ」という構図なのかな?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 20:05:47.37ID:ldJuNRm60
>>882
あらあら、見るからに新規で起こしたのは外装パーツだけで、後は有り合わせパーツで、ちゃっちと
作られもんに乗っちゃて哀れな

と、いうリアクション。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 20:22:11.60ID:y/rmPKAV0
ベースグレードに自分の付けたい装備をあれこれ付けておいくら万円ってのが
多少高くても本人の希望だから納得するけど
クロスビーは登場時点で豪華装備の特別仕様車みたいなもんだからな
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 20:27:48.60ID:EoKrsfcY0
>>883
最近のパーツは共通パーツが多いから、有り合わせだからと嘆く必要はないよ。
何かの部品のリコールがあると数車種にまたがることなんてザラにある。
今のフォグランプなんて見てみ?全部同じ形した小糸のLED だから。外装を少し変えただけで中身同じ。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 21:18:20.37ID:2lKVXn9T0
どこが最初から豪華装備なんだよw
そんなこと言ってる時点で感覚おかしいぞw
こんな装備は今時、極々普通だろ

クロスビーはオプションいろいろつけてたら
すぐに300万いくからな
こんな安っぽい車に300万とか、さすがに馬鹿らしくなる
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 21:34:09.26ID:akfhQ5Ml0
MZでナビ標準オナシャス
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 22:14:59.38ID:18s4BVul0
>>895
見た目の問題
実際に使うわけじゃない
純正で最初からルーフレールついてたほうがあきらかにカッコイい
後付けなんかとはぜんぜん違いすぎる
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 22:50:24.68ID:1rnUp/lh0
後付ベースキャリアのフットは屋根に跡残ったり、左右の締付けバランス狂うとズレたり屋根歪んだりするから、各種キャリア載せるのならルーフレール有るに越したことはない。
前代スイフトみたいにフィックスポイントでも別に良いけど、SUVのクセしてどちらも無いのは頂けない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況