X



【トヨタ】∈○TOYOTA○∋ FJクルーザー Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 17:06:42.11ID:keQImJ+30
フルスモークのFJでディーラーに行ったら
入庫拒否とメンテナンスパックの解約をさせられて
キレてたキチガイがみんからにいたな
そいつのおかげでメーカーHPからMyFJが無くなった
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 17:16:05.75ID:SOcgEJGd0
結論ノーマルで大人しく乗ってろってコトやな
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 18:06:24.60ID:r6HQuuDU0
亀さんフォレスターも忘れないであげてくださいね
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 18:26:23.87ID:E2xcGUxz0
カスタムなんて個人の好きな様にすれば良いと思う
ただ古くなって出先で故障した時に、近場のディーラー入れなかったりは面倒だわ
0758740
垢版 |
2018/06/12(火) 19:54:24.86ID:rS9XJhD70
愛知県のディーラーだわ。1社しかないな。

他のショップでカスタム後、トレーラーヒッチつけて950登録した後、ETCの再セットアップに行った時の一コマです。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 19:55:07.81ID:XqBRUexk0
ぼくちゃんノーマル1年生!
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 21:01:27.25ID:fO+ZrJ1J0
俺もドロータイトヒッチメンバー着けたときにヒッチボールで
ナンバー見えづらくなるからUSの位置に移植したよ
陸事で連結検討も自分で申請、ユーザー車検も通った
検査官にも特に何も言われなかったよ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 01:01:38.96ID:S+CZQFMG0
ワイパーの位置ってデアイザーの上にある?
うちのは真ん中と助手席側のワイパーがデアイザーから1センチくらい上にあるんだけどこんなもんかな?
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 07:36:14.11ID:IAl37OCK0
>>761
さらに斜めってて正常です
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 12:11:42.49ID:bJ7LwZJb0
>>763
とても高温になりますので、少し下の位置を昇温すれば十分に解凍できます
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 18:06:10.81ID:T53Ui5m10
>>763
デアイザーのとこに黒点あるでしょ?
あそこにワイパーがきてるのが仕様
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 18:59:55.02ID:Y3wHnGge0
>>765
今確認してみたら黒い点より1.5センチくらい上にありました
今まで気にならなかったけど気になりだしたら運転席から見えるぶんやたら気になりますね
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 20:00:07.34ID:X0LXK8lH0
>>766
うちのも納車時から点より上にありますよ。
寺の試乗車も点より上にあり、サービスと出した結論が
工場のライン工が適当に組みすぎてる
でした。

修正にはフロントカウルを外さないとできないので手を入れないほうがいいかもってことで放置してます。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 23:07:58.01ID:IAl37OCK0
>>768
そもそも走行中の凍結防止が目的ですよ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 07:52:24.50ID:Zzl4C8vL0
>>770
役に立たないってことはないでしょう
使わなければもっと酷いはずなのでは?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 10:20:59.13ID:UmKFvjyv0
北海道の寒い処に住んでるけどデアイサーは無いよりは有った方が良いよ、停車中に溶けて氷がはがし易くなるし暖機運転中に溶けて無くなってる事もあるし、でも−20度超えちゃったような日は走行中は溶けてないかな?そんな感じ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 15:27:56.69ID:n2RBiISi0
雪降らないし山も攻めないのでFRでいいんだが。
四駆システムが不要な輩はたくさんいるだろうに。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 16:08:46.14ID:BJtLW+Jc0
>>773
じゃあFJ自体…
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 16:40:40.26ID:n/MoeRc40
みんなマフラー何入れてる?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 17:35:23.77ID:3JkkHUAL0
ギブソン気になるけど国内って付けられます?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 18:31:22.09ID:GktPJGHM0
>>776
JAOSの人に聞いたけどそこまで効果ないって言ってたよ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 19:22:04.17ID:9obh7KPL0
ブラボー効果か
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 19:22:15.35ID:hOx/Fj9V0
>>778
JAOSさん正直だね
4本出しとか重いしパワー出ないしアホですってコト?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 16:01:20.02ID:JieRdVqg0
>>776
ハーフスロットルとかではトルク上がってるかもかもかもかもしれないですね。
低回転域あるいはベタ踏み時のトルクは下がっているはずです。
結論、最高馬力は下がります。
そんな調子の良いマフラーあったら初めからトヨタがつけてます。
これが世間の常識
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 17:13:28.25ID:S5g1Z+O50
コストとか耐久性とかの問題でしょ
性能の良いものにしてクルマ自体の価格が高くなっても競合他車と競争できるのかとか
性能は良いけどトヨタ基準の耐久性があるのかとか
その辺を理解してれば社外品もいいんじゃないの
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 17:13:59.55ID:uwsB89QZ0
Jaosつけてるけど体感的に燃費、トルク共にアップしてるよ。工場に持ち込みしてデータもとって検証したし信頼度はかなり高い。
メーカーの人間とも話したが自信もかなりあるようだったな。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 17:47:24.62ID:JieRdVqg0
>>784
条件として、ガソリン満タン状態、気温室温同じ、マフラー交換直前直後での比較なら個人的に信用しますね。
実はガソリン満タンか減っているのかでパワー違うんですよ
知ってる方は現役か元エンジニアでしょうけどね
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 17:50:06.34ID:JieRdVqg0
>>785
すみません
気温室温 誤
気温湿度 正

スマホが古くてフリーズ気味で誤字脱字すんません
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 19:14:12.45ID:QFRIAUGu0
>>787
ハスラーではなくFJだったのか
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 21:49:31.17ID:dg5PxkSM0
>>787
はあ?
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 01:07:07.78ID:zBhfLiBC0
>>787
FJとレネゲパックったような感じなら認める
FJ丸パクリではないっしょ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 01:01:04.77ID:HoBJzkRq0
シエラXCのMTを予約注文してきたぞ
JB32と入れ替え 納期と総額は来週中は未定
新型に乗り換えてもFJとジムニーの役割分担は変えずに
長距離・海はFJで短距離・山はジムニー
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 12:07:53.19ID:yRWPKeO80
浪川不動産に黄色のサイド出しが
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 12:09:38.83ID:yRWPKeO80
マフラーサイド出しは合法だっけ?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 12:21:33.67ID:gHq2DoPJ0
合法になったはず
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 13:15:37.24ID:Is6mUpOq0
浪川不動産てドコの不動産屋だよ
ローカル過ぎ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 19:22:02.46ID:K8fIHaJJ0
スレ汚しすまそ!
Mさん Kさん
本日は猿ヶ島でレクチャーありがとうございました!
初心者でしたがお陰様で大変楽しませて頂くことができました
そしてまさかお二方がねらーだとは思いませんでした•••笑 思い切って話しかけてみると意外な出会いはあるものですね!また次回行く際もfj談義お願いします!
K
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 21:47:37.10ID:afbxfN/V0
この車、中古も安くなってきているけどなぜ?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 22:07:13.75ID:YjFKB65K0
中古車は時間とともに安くなっていくものです
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 13:33:34.64ID:7mEwhd890
>>803
廃盤で、希少価値上がり中古相場跳ね上がりととか考えてるんじゃないかな?
こんなガソリン食いの幅広のしかも絶版の車世間の人はいらないんです。
しかし私含めたFJ乗りは絶対売りたくないし、乗り続けるんですなこれが。
私なんか2台乗り継いでるんで皆から何故、何故質問責めなんです、世の中はそんなものですや。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 00:56:54.39ID:vUzJq+Al0
>>804
FJ大好きで二台乗ってるのが自分だけじゃないって分かって同じように言われていてほっこりしました。
サブカーのアクアをプリウスPHEVに乗り換えた時は同僚も友人も何も言わなかったのにFJ6MTから15オフパケに乗り換えた時は色々言われました。
周りの人達に新車に乗り換えるのになぜもう一度燃費の悪い同じ車にしたの?と問われました。
多分FJが好きな人にしか分かってもらえないと思います。
でもジムニーは別腹で予約しました。
自分の四駆原点はジムニーですから。
プリウスPHEV本当にごめんなさい。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 14:39:46.61ID:mCsqtRwd0
もうちょい燃費伸びて欲しいのが正直なところ笑
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 15:06:50.64ID:FqB79f9n0
この車格でリッターあたり7.5キロ走るから良い方では?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 00:55:30.73ID:W6jtJtj80
エアコンなんて滅多に使わないからな
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 01:47:16.17ID:/NyHDwTj0
うちのFJはエアコン使っても燃費が殆ど変わらんので一年中エアコン入れっぱなし
4年7万kmトータル平均燃費8.2km/L
軽自動車はエアコンを入れると燃費が大幅に悪化するらしいが
一度も軽自動車を所有した事がないので良く分からん
FJはエアコン入れてもOBDで50rpm上がるかどうかってとこ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 13:27:43.38ID:oIBBcZus0
>>814
バルブ交換一度でもしているならガワ交換
バルブ交換なしなら磨きで塗装
大抵の黄ばみは洗いすぎによるコートに剥がれ
満遍なく水をつけ優しく布で汚れを落としていれば数年は気にならんと言われてる
まず洗剤はやめて、スタンドに任せているなら尚更やめた方が良い
黄ばみにくい素材使っている車種もあるけど
近年は大体リサイクルの粗悪な素材が主流諦めましょう
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 14:18:40.39ID:ieqtViFF0
この車かっこ悪いよね
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 18:58:56.42ID:dxhxmn680
>>818
バルブ交換するときに内部に埃も入るしバルブの脱ガスが内側にへばりつき結果レンズ内部も黄ばんでまうのですね
内部を磨く人もいますけどFJのレンズと言いますかカバーと言いますかシンプルなので安いと思いますから交換がおススメです
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 23:33:08.97ID:+WE0lD8h0
ライトユニットいくらするの?
うちはオフパケなんだけど、ドアのパネルをカラパケ風にしたくて
パネルを取り寄せるか、ハセプロのカーボンにしようか迷ってる。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 21:44:04.37ID:kBL88XKS0
俺内側かと思ったら外側だったわ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 11:44:51.95ID:O+jvyWeX0
>>821
パネル単体で取り寄せできるんですか?
前調べたらできなかった記憶が、できるならうちもやってみたいなぁ
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 12:07:54.44ID:DViYOGq50
OBD2で取り付けているレーダー探知機が、走ってる最中にちょくちょく再起動するんだけど
OBD2からの電源て不安定なんですかね?
それともレーダー本体の故障なのかなぁ
同じような症状の方はいます?
レーダーはコムテックです
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 17:01:13.15ID:DViYOGq50
>>829
サンクス! やっぱり機械かケーブルの問題ですかね
サポートに問い合わせてみます!
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 21:37:21.86ID:LqxSyArM0
新型ジムニ◯の画像見た人大勢いるとは思うが、マジでナンバーがバンパーに配置されてるな。てっきり新型はUSFJのようにトランクに配置することで現代感を演出するのかと思っていたが、どうやら古い考えだったようだな。戻そうかな。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 11:57:59.12ID:S2hmyl/N0
>>832
じゃあ燃料タンク関連の話題にしてみては如何かな
FJのタンクは下面を樹脂カバーで覆われているが、プラドは金属カバーで覆われている。何故でしょう?FJは燃料タンクが小さく、ほぼフレームに収まっているけどプラドははみ出す為、金属で覆い隠し保護能力を高めているのか?
このようにちょっと難しい話題が好きですか?
ついてこれる?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 16:09:19.70ID:FvG/lZDO0
なにそれ俺は木になる
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 18:34:15.99ID:LyIfd+PG0
リアラダーつけたい
マービンとバハラック だったらどっちがおすすめ?^^
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 18:38:26.46ID:2Dzm7Hg90
>>835
それお前だけじゃね?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 19:13:38.06ID:nu+SHcWO0
平坦な道路で直進している状態で、ステアリングが水平じゃなく
少し左下がり?ってことじゃなくて?
因みに自分のFJも新車時から微妙にそんな感じ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 19:24:07.09ID:O6bxCP/u0
>>835
チョット何言ってるのかわかんない
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 23:23:04.99ID:yPaMeGf80
昔イクラ氏がFJのシート交換のときにそこに触れてたんだけどね
まあ皆気付いてないのならそれでいいとは思うけど
すっごい違和感で
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 02:51:50.10ID:jy1TtWut0
op20インチに255/50r20って平気ですか?
適合リム幅は7-9なのでギリギリですかね
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 03:59:31.15ID:BmxUk5wr0
>>843
イクラちゃんも車のド素人だからな
新車のステアリングセンターずれなんて乗り出し8000万円利ザヤ1500万円の車でも軽トラでも普通にあるんだわ
要するにスプライン由来のずれはどんな車でもあるってこと
そういうもの
だからまともなメカニックは客にその旨を言われたら短時間でアライメントを狂わせずに簡単に直せる程度のもんだよ

なんでそんなもんを売った店に言わずに今まで我慢してたのよ?
自分が分からない不満点はなんでもディーラーなりに遠慮なく言っとけよ
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 07:56:04.75ID:2NALm9vg0
>>846
ステアリングセンターの事じゃなくて、座席に座った時にハンドルが真正面より若干左に寄ってるって事だろ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 12:03:53.00ID:gGz3Lfpw0
そうだんだ。6年半乗っているけど全然気づかんかった。改めて見てみる。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 17:25:36.10ID:TwLjJ1dx0
>>849
俺も同じ気づかないわ、そんな繊細な神経持ち合わせてない
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 17:43:08.60ID:Sl1KQasH0
>>850
オレも今日確認したけど分からんかった。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 18:21:49.01ID:RlqoBwlt0
家帰ってきたからハンドル見てくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況