X



【トヨタ】∈○TOYOTA○∋ FJクルーザー Part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 06:58:27.90ID:559/tcRm0
カスタムしたFJから降りてくるしがない中年親父の魅力
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 07:04:41.56ID:Ijh6cHZZ0
>>720
ショップで20万弱かかったよ。
自分はその前に一度ヒッチカーゴ付けてて、ウインカーが見えないとケーサツに切符切られたことがあったので仕方なくやりました。
(全長の1/10超えてることについては指摘されず)
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 13:23:32.48ID:0nWOO/K70
ここでうpすると散々叩かれる
俺の黄色いFJは個性の枠からも外れているのか、、、
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 16:00:35.16ID:fAskOoNd0
ほんと実車が楽しみ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 18:09:31.62ID:0nWOO/K70
黄色にJAOS外装一式と金色の鍛造ホイールのやつ
昭和とかオッサンぽいて反応が多かったよ
自分は気に入ってるので何とも思わないけどね
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 20:52:02.62ID:Gj6KJVD80
車弄りは人様の目を気にせず自分の好みで良いんですよ(車検適合内ね)

ただ光害車になってる車は公道走るのやめちまえ
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 20:55:12.68ID:559/tcRm0
今年の夏休みは東京から北海道までFJで行ってみます 楽しみ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 21:01:32.13ID:SPF9d7PX0
>>719
古い車と今時の車の比較だね
セダンのナンバーはバンパーからリッドへ移った
S逆にSUVのナンバーはリッドからバンパーへ移った
デザイン時期が古いUS仕様は当然古いので
現在街中でで見れば違和感があって当然
もちろんリヤビューの話だと思いますよ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 14:49:15.31ID:4WCS+3so0
そういやめちゃんこ古いRAVE4も背面タイヤの側面にナンバーあったな どうりで古臭く感じるわけだ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 17:32:15.22ID:sCuy7RI+0
>>738
出来ないって言われたんなら出来ないんじゃない?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 22:40:34.05ID:5x4Vo+jy0
>>736
そうなんか?ディーラーで注意されないどころか
「変えたんすか?やっぱりカッコいいですね〜」だったが
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 00:26:57.52ID:bi0jnX7h0
>>740
トヨタディーラーの整備士が言ったのならば大問題
まともな指定工場はFJの違法ナンバー移設車は車検を通さない
そんなおべんちゃらを言ったの何県のどの地域ディーラーの社員なんだよ?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 00:33:21.49ID:bxdSzj480
>>736
力のあるディーラーなら大丈夫かと
トヨタに限った話ではないが、
例えばレクサス、トヨタ、ネッツ、トヨペット、トヨタホーム、
しまいには中古屋やまさかの他メーカーの正規ディーラーやってる会社だってある
まずは自分の付き合ってるディーラーがどの程度の位置付けなのかでまるっきり違うってのは既出
弱小ディーラーならトヨタ自動車から怒られるが
強いところはガンガン値引きしてもお咎めなしなどまさにお客様は神様状態
自分の付き合いのあるディーラーを呪うか
そんなディーラーから買ったことを呪うしかないかな
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 08:44:31.30ID:tjfW7gME0
>>744
なんかすごいことをさらっと書いてる気がするんだけど
USバンパーへの交換が>>736の言うように「違法改造」だとして

1 >>736が適当な事を言ってるだけで違法性はない
2 構造変更等法的手続きを踏めば違法性はなくなるから法的手続きをして販売、取り付けをしている
3 違法性は構造変更等法的手続きでは解消されない、あるいは解消されるが法的手続きをせず販売、取り付けをしている

1、2はともかく、もし3をトヨタの正規ディーラーがやってるとしたら、それはトヨタ本体との関係性云々の前に国交省との法的な話な訳で、認定工場取り消しとかそういう事になるよね?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 11:02:48.93ID:keQImJ+30
ナンバー移設許さないおじさん
お久しぶりです
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 11:29:50.93ID:r6HQuuDU0
>>746
なるかならんかは大人の事情であって
僕ら小学生がとやかくいうことではないんじゃないの?
みんなこう思ってるはず
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 12:42:26.88ID:xaM/hdDm0
スペアタイヤの為、ナンバーが見づらいのでトヨタが国内販売のためバンパーにつけた。
スペアタイヤは取り付けが義務でないので、外せば
視認性は問題ない。
(スペアタイヤブラケットは外すと全長が変わってしまうのでダメ)
ただ、ナンバーの視認性は光軸や排ガスのように明確な基準があるわけではなく、検査員の判断にまかされる。
面倒ごとに巻き込まるくらいなら門前払いしたほうが良いと思う工場は多い。(特にディーラーは)
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 15:35:43.33ID:NAUfeQ7d0
某正規ディーラーのカスタムショップは正規品でもグレーゾーンだとパーツ出さないね。
遊びに行くぐらいは違法改造車でもオッケーだと思うけど、整備・修理なんかの入庫はできないだろうね。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 17:06:42.11ID:keQImJ+30
フルスモークのFJでディーラーに行ったら
入庫拒否とメンテナンスパックの解約をさせられて
キレてたキチガイがみんからにいたな
そいつのおかげでメーカーHPからMyFJが無くなった
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 17:16:05.75ID:SOcgEJGd0
結論ノーマルで大人しく乗ってろってコトやな
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 18:06:24.60ID:r6HQuuDU0
亀さんフォレスターも忘れないであげてくださいね
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 18:26:23.87ID:E2xcGUxz0
カスタムなんて個人の好きな様にすれば良いと思う
ただ古くなって出先で故障した時に、近場のディーラー入れなかったりは面倒だわ
0758740
垢版 |
2018/06/12(火) 19:54:24.86ID:rS9XJhD70
愛知県のディーラーだわ。1社しかないな。

他のショップでカスタム後、トレーラーヒッチつけて950登録した後、ETCの再セットアップに行った時の一コマです。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 19:55:07.81ID:XqBRUexk0
ぼくちゃんノーマル1年生!
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 21:01:27.25ID:fO+ZrJ1J0
俺もドロータイトヒッチメンバー着けたときにヒッチボールで
ナンバー見えづらくなるからUSの位置に移植したよ
陸事で連結検討も自分で申請、ユーザー車検も通った
検査官にも特に何も言われなかったよ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 01:01:38.96ID:S+CZQFMG0
ワイパーの位置ってデアイザーの上にある?
うちのは真ん中と助手席側のワイパーがデアイザーから1センチくらい上にあるんだけどこんなもんかな?
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 07:36:14.11ID:IAl37OCK0
>>761
さらに斜めってて正常です
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 12:11:42.49ID:bJ7LwZJb0
>>763
とても高温になりますので、少し下の位置を昇温すれば十分に解凍できます
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 18:06:10.81ID:T53Ui5m10
>>763
デアイザーのとこに黒点あるでしょ?
あそこにワイパーがきてるのが仕様
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 18:59:55.02ID:Y3wHnGge0
>>765
今確認してみたら黒い点より1.5センチくらい上にありました
今まで気にならなかったけど気になりだしたら運転席から見えるぶんやたら気になりますね
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 20:00:07.34ID:X0LXK8lH0
>>766
うちのも納車時から点より上にありますよ。
寺の試乗車も点より上にあり、サービスと出した結論が
工場のライン工が適当に組みすぎてる
でした。

修正にはフロントカウルを外さないとできないので手を入れないほうがいいかもってことで放置してます。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 23:07:58.01ID:IAl37OCK0
>>768
そもそも走行中の凍結防止が目的ですよ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 07:52:24.50ID:Zzl4C8vL0
>>770
役に立たないってことはないでしょう
使わなければもっと酷いはずなのでは?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 10:20:59.13ID:UmKFvjyv0
北海道の寒い処に住んでるけどデアイサーは無いよりは有った方が良いよ、停車中に溶けて氷がはがし易くなるし暖機運転中に溶けて無くなってる事もあるし、でも−20度超えちゃったような日は走行中は溶けてないかな?そんな感じ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 15:27:56.69ID:n2RBiISi0
雪降らないし山も攻めないのでFRでいいんだが。
四駆システムが不要な輩はたくさんいるだろうに。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 16:08:46.14ID:BJtLW+Jc0
>>773
じゃあFJ自体…
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 16:40:40.26ID:n/MoeRc40
みんなマフラー何入れてる?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 17:35:23.77ID:3JkkHUAL0
ギブソン気になるけど国内って付けられます?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 18:31:22.09ID:GktPJGHM0
>>776
JAOSの人に聞いたけどそこまで効果ないって言ってたよ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 19:22:04.17ID:9obh7KPL0
ブラボー効果か
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 19:22:15.35ID:hOx/Fj9V0
>>778
JAOSさん正直だね
4本出しとか重いしパワー出ないしアホですってコト?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 16:01:20.02ID:JieRdVqg0
>>776
ハーフスロットルとかではトルク上がってるかもかもかもかもしれないですね。
低回転域あるいはベタ踏み時のトルクは下がっているはずです。
結論、最高馬力は下がります。
そんな調子の良いマフラーあったら初めからトヨタがつけてます。
これが世間の常識
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 17:13:28.25ID:S5g1Z+O50
コストとか耐久性とかの問題でしょ
性能の良いものにしてクルマ自体の価格が高くなっても競合他車と競争できるのかとか
性能は良いけどトヨタ基準の耐久性があるのかとか
その辺を理解してれば社外品もいいんじゃないの
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 17:13:59.55ID:uwsB89QZ0
Jaosつけてるけど体感的に燃費、トルク共にアップしてるよ。工場に持ち込みしてデータもとって検証したし信頼度はかなり高い。
メーカーの人間とも話したが自信もかなりあるようだったな。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 17:47:24.62ID:JieRdVqg0
>>784
条件として、ガソリン満タン状態、気温室温同じ、マフラー交換直前直後での比較なら個人的に信用しますね。
実はガソリン満タンか減っているのかでパワー違うんですよ
知ってる方は現役か元エンジニアでしょうけどね
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 17:50:06.34ID:JieRdVqg0
>>785
すみません
気温室温 誤
気温湿度 正

スマホが古くてフリーズ気味で誤字脱字すんません
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 19:14:12.45ID:QFRIAUGu0
>>787
ハスラーではなくFJだったのか
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 21:49:31.17ID:dg5PxkSM0
>>787
はあ?
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 01:07:07.78ID:zBhfLiBC0
>>787
FJとレネゲパックったような感じなら認める
FJ丸パクリではないっしょ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 01:01:04.77ID:HoBJzkRq0
シエラXCのMTを予約注文してきたぞ
JB32と入れ替え 納期と総額は来週中は未定
新型に乗り換えてもFJとジムニーの役割分担は変えずに
長距離・海はFJで短距離・山はジムニー
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 12:07:53.19ID:yRWPKeO80
浪川不動産に黄色のサイド出しが
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 12:09:38.83ID:yRWPKeO80
マフラーサイド出しは合法だっけ?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 12:21:33.67ID:gHq2DoPJ0
合法になったはず
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 13:15:37.24ID:Is6mUpOq0
浪川不動産てドコの不動産屋だよ
ローカル過ぎ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 19:22:02.46ID:K8fIHaJJ0
スレ汚しすまそ!
Mさん Kさん
本日は猿ヶ島でレクチャーありがとうございました!
初心者でしたがお陰様で大変楽しませて頂くことができました
そしてまさかお二方がねらーだとは思いませんでした•••笑 思い切って話しかけてみると意外な出会いはあるものですね!また次回行く際もfj談義お願いします!
K
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 21:47:37.10ID:afbxfN/V0
この車、中古も安くなってきているけどなぜ?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 22:07:13.75ID:YjFKB65K0
中古車は時間とともに安くなっていくものです
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 13:33:34.64ID:7mEwhd890
>>803
廃盤で、希少価値上がり中古相場跳ね上がりととか考えてるんじゃないかな?
こんなガソリン食いの幅広のしかも絶版の車世間の人はいらないんです。
しかし私含めたFJ乗りは絶対売りたくないし、乗り続けるんですなこれが。
私なんか2台乗り継いでるんで皆から何故、何故質問責めなんです、世の中はそんなものですや。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 00:56:54.39ID:vUzJq+Al0
>>804
FJ大好きで二台乗ってるのが自分だけじゃないって分かって同じように言われていてほっこりしました。
サブカーのアクアをプリウスPHEVに乗り換えた時は同僚も友人も何も言わなかったのにFJ6MTから15オフパケに乗り換えた時は色々言われました。
周りの人達に新車に乗り換えるのになぜもう一度燃費の悪い同じ車にしたの?と問われました。
多分FJが好きな人にしか分かってもらえないと思います。
でもジムニーは別腹で予約しました。
自分の四駆原点はジムニーですから。
プリウスPHEV本当にごめんなさい。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 14:39:46.61ID:mCsqtRwd0
もうちょい燃費伸びて欲しいのが正直なところ笑
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 15:06:50.64ID:FqB79f9n0
この車格でリッターあたり7.5キロ走るから良い方では?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 00:55:30.73ID:W6jtJtj80
エアコンなんて滅多に使わないからな
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 01:47:16.17ID:/NyHDwTj0
うちのFJはエアコン使っても燃費が殆ど変わらんので一年中エアコン入れっぱなし
4年7万kmトータル平均燃費8.2km/L
軽自動車はエアコンを入れると燃費が大幅に悪化するらしいが
一度も軽自動車を所有した事がないので良く分からん
FJはエアコン入れてもOBDで50rpm上がるかどうかってとこ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 13:27:43.38ID:oIBBcZus0
>>814
バルブ交換一度でもしているならガワ交換
バルブ交換なしなら磨きで塗装
大抵の黄ばみは洗いすぎによるコートに剥がれ
満遍なく水をつけ優しく布で汚れを落としていれば数年は気にならんと言われてる
まず洗剤はやめて、スタンドに任せているなら尚更やめた方が良い
黄ばみにくい素材使っている車種もあるけど
近年は大体リサイクルの粗悪な素材が主流諦めましょう
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 14:18:40.39ID:ieqtViFF0
この車かっこ悪いよね
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 18:58:56.42ID:dxhxmn680
>>818
バルブ交換するときに内部に埃も入るしバルブの脱ガスが内側にへばりつき結果レンズ内部も黄ばんでまうのですね
内部を磨く人もいますけどFJのレンズと言いますかカバーと言いますかシンプルなので安いと思いますから交換がおススメです
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 23:33:08.97ID:+WE0lD8h0
ライトユニットいくらするの?
うちはオフパケなんだけど、ドアのパネルをカラパケ風にしたくて
パネルを取り寄せるか、ハセプロのカーボンにしようか迷ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況