X



【◯o━━o◯】HONDA HR-V Part-29【◯o━━o◯】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 20:04:58.99ID:xbHOKt880
2年近く経っても完走出来ないスレ、それがHR-Vスレ。
販売終了から10年が近付き、今や誰も覚えてない車、それがHR-V。
買い替えの時期は確実に迫り来るのに、代わりとなる車が見当たらない車、それがHR-V。

HR-V メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/auto-archive/hr-v/2006/
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/HR-V

前スレ
【◯o━━o◯】HONDA HR-V Part-28【◯o━━o◯】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1415772872/
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:29:30.93ID:g3KHtZo70
age
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 10:00:11.66ID:Ed5/0Ar30
令和です。
ぐぐった所、HR−Vの中古は20台未満。3drは1台だけ。

3dr−MT のHR−Vは、俺のが最後の生き残りかもしれない
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 17:37:39.14ID:4Cd/d9mJ0
わざわざ前期のフロントフェイスに変えてたけど、ここにきて後期型がより魅力的に感じてきたので戻す予定。
オールペンもやりたいが車検通すかわからないしなぁ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 20:08:13.77ID:2/YMDwuY0
257だけど、二日後に見たら無くなってた。
リーフスポイラー、サンルーフ、アルミホイール、カセットチューナー(!)など
当時のカタログから抜け出してきたような感じでした。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:09:29.55ID:1lIp6Fsh0
6月ですね。
タイヤを交換しようと思ってる。
もしかしたら最後の交換になるかもしれにない、98年式。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 11:07:33.30ID:gd+MSXioO
数日前のくるまのニュースで「名車ならぬ迷車!? 記憶に残る異色のホンダ車5選」にHR-V選出。
他は平成Z、エディックス、エレメント、コンチェルト

> 特徴的なフロントマスクなども好みが分かれました。

なんて記載あったけど興味なかった人はそうだったんかね?

HR-Vへの読者コメント多いのはこの5車の中でなら当然か?
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:45:49.46ID:/MDVRCz30
クラッチのミーとポイントが浅くなってきたわ。 
寿命か・・・
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 18:30:43.38ID:A6lOR8W+0
7月です
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 19:15:41.74ID:GYWfvuIH0
>>264
8.7諭吉でクラッチ修理したわ。
もう2年は乗りそう
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 10:48:42.15ID:JG2BUs1F0
ヴェゼルの中古に買い替えそうになった。見積もりまでだしてもらったけど、
きのうHR-Vが車検に出してきた。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 22:12:12.66ID:YmIdGZsv0
スーパーソニックブルーmp3Dr-MT 、俺のと同じだわ
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 00:26:27.91ID:7NRGy7bG0
いまだに可愛くてしょうがない
こんな車なかなか無い
今までホンダ車ばかり5台乗り継いできた
@グランドシビック
A初代CR-V
Bトゥデイ
C初代ステップワゴン
DH-RV
そろそろ買い替えないとと思ってから3年経過中
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 21:33:02.44ID:XFXaChj50
MTだと、週一で近場の買い物ばかりでも11だわ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 14:40:28.18ID:n3sjjtbl0
夏に長期で家を空けたので
一ヶ月ぶりに動かしたのだが、何事も無く始動したわ。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 07:47:25.77ID:arPzYrxT0
9月だ。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 19:37:39.22ID:22Bid8Rm0
ポチッたわ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 22:30:52.28ID:DueKO/hi0
9月は、4スレ。
いよいよ末期か・・・
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 20:26:28.33ID:E6VF+9ex0
>>300
車も本望でしょう。
我が家の98型J4-MTはまだ9万km未満(通勤に使ってないので)
12月に車検を取る予定。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 17:21:50.95ID:C/Qvst370
かっこいい
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 17:33:59.21ID:7x1wpXgL0
HR-Vは不遇だが、子供がずいぶんと出世したもんだ…
ところで孫がこんなのらしいがそれでいいのか?

https://otabase.jp/wp-content/uploads/2019/10/fic.jpg
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 17:05:35.51ID:zLtQuQoO0
>>302 です。 一ヶ月前からとれるので車検通しました。

もう2年頑張る予定。
その頃には、どれだけ仲間が残っている事やら・・・
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 00:06:10.57ID:UFdcJxie0
2003年に初ボーナスで初の車にHR-Vを中古で買った。
とうとう今週末でお別れすることになりました。

買った当初は嬉しくて毎週洗車してた。
毎週彼女(今の嫁)に会いに片道100km走った。
週末深夜の首都高で湾岸ミッドナイトごっこして帰りにラーメン食って帰った。
ネットの情報を頼りにデッドニングやらカスタムした。
結婚したら手放すつもりだったけど何だかんだで維持した。
そのうち子供も生まれて嫁は助手席から後部座席に…

10万q余をhHR-Vと共に駆け抜けた16年間は俺の青春でした。
その間も全くの故障知らずの頼もしい相棒だった。(事故りはしたけど)

明日は最後の洗車です。泣きそう。ていうか泣いた。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 00:06:02.27ID:5fFNbLbP0
2000年車・頑丈で重度な壊れなし燃費そこそこ
”のっぺりおとなしめフロントフェイス”が特徴的
18年超車は重課税してしまえというECO時代
メーカー問わず、手放したく無くとも廃車スクラップ行き多いだろうな
継続車検で18年重課上限払って ちょい、延命してやった前回
近年なら税率上がる13年が一区切りだとやはり思う。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 19:26:45.05ID:2J+4s53Z0
課税といってもそれは1万円にもならない。(勿論腹立つけど)
他に乗りたい車両が出て来たとかなら別だが
そうじゃないらない税金が上がったからって乗換えはないわ。

車両乗換えて、車庫証明とか登録とかの諸費用の方がはるかに高いもの。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 19:50:09.78ID:2mNe/Hqo0
他に乗りたい車両が出てきたらと言ってるでしょ。

俺にとって車はステータスでもないし、普通に走れて不具合なく
デザインが気にっていればいいのさ。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 22:25:00.49ID:uEYeVxUf0
ゴジラ×メガギラス
もう20年も経つのか…
https://i.imgur.com/UAjyC4p.jpg
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 15:40:36.48ID:6xBIETRc0
年末のご挨拶だよ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 12:44:41.24ID:/7Z5c/cd0
ボディーはギシギシと鳴るけどエンジンは快調。
来年も取り合えず乗り続けるわ
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 17:23:43.17ID:x6R+2yby0
最初で最後になるであろうブレーキパッド交換(8.5万Km)
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 00:20:06.28ID:kGE4lTIm0
>>1
6年完走のペースじゃな、たまには近所を一回り走ってきなさい。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 19:30:32.62ID:WCfCLP350
あげ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 17:23:55.93ID:gaeCH3ws0
なんか走行時にハンドルを取られる様な感じがして
いろいろと試してみたら低速でアクセルオンオフすると、右側で何かが
ゆるんでいるようなガクガクする振動がハンドルまで伝わる。

ショップに持ち込むとエンジンマウントが切れたのではという想定もあったが
フレームと右のサスペンションアームをつなぐ太いボルトが緩んでいたのが原因だった。
通常緩んではならなあい箇所との事、ボルトを締めるだけで問題は解決。
大事にならなくて良かったわ。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 20:11:10.84ID:ROA2bNVh0
3月、暖冬ゆえ登山口までの林道はドロドロで
我がJS4もドロドロ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 18:07:48.54ID:6Ng85Fse0
空調壊れたっぽい、設定温度一番低くしても温風がでる
秋に乗り換える予定だからこれ以上お金かけるつもりないんだけど夏がキツイな
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 10:27:13.20ID:9YJ6G6lr0
3月、5スレでしたね!
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 21:57:32.91ID:PylH2QwW0
>>346
エアミックスダンパーサーボ(温度調整)のグリス劣化によって温度調整用の機構がスムーズに動かなくなった可能性が高いです。私の場合、このパーツをばらして劣化したグリスを拭き取ることで直りました。
なお、このパーツ自体は欠品となってるので、もし直らなければ、直接触ってマニュアルで開閉の調整を行うことになるかもしれません(運転席の足下からアプローチできますが、ディラーでサービスマニュアルの該当部分をコピーさせてもらうと分かりやすいと思います)。
私のやった対応そのものではありませんが、このパーツ関連の書き込みを参考までに添付しておきますね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/803585/car/1818848/4014112/note.aspx
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 22:11:13.52ID:PylH2QwW0
上記のURLは「トヨタ ウィッシュ」の事例ですが、HR-Vのサービスマニュアルだと「15-28」の「エア ミックス モータ」に脱着の説明があります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況