X



【W222】メルセデス・ベンツ Sクラス 8【C217】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 17:57:48.32ID:GSuiv8IB0
W222後期モデルに直6+マイルドハイブリッドのS450追加予定。
クーペも後期モデルは日本発表待ち。
メルセデスベンツ現行Sクラス セダン、クーペを語りましょう。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 19:21:34.37ID:B+T/6cvJ0
>>872
ちょっと信じられないレベルだよ
ケイマンの内装のチープさには驚いた
あの値段で買う気にはなれない
独車ならベンツ一択
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 22:47:46.13ID:gAYrYcKE0
>>890
ありがとうございます
次回100超えるよう交渉してみます
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 20:15:56.45ID:523+LZsL0
MC後早々100行くか? あまり値引きでガツガツ行くのもねえ。
何回か買えば何も言わなくても10%近くまで引いてくれるよ。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 09:53:12.96ID:bi55iGDT0
ポルシェもランボも半年はまったよ。
待っても欲しい車はあるよ。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 15:32:32.15ID:pHi96kcR0
7は300まで行くから、
Sの在庫車なら目標200
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 16:53:47.60ID:VHmCpnhr0
>>900
S400とS560じゃ違うでしょ。200ってどっちの話?
0902900
垢版 |
2018/08/28(火) 17:38:40.30ID:pHi96kcR0
>>901
400も560も目標は200以上。
300以上引く7を当て馬に、
値引き最優先という姿勢を打ち出した上で、
ディーラーが買って欲しい在庫車からなら目標200以上を達成できる。
一見さんだと難しいかもしれないけどね。
0903900
垢版 |
2018/08/28(火) 18:33:47.03ID:pHi96kcR0
あと営業担当が(値引き枠の)数字を持ってることが前提、
トップセールスが望ましい。
新人は論外。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 19:09:12.41ID:VHmCpnhr0
なるほど。余り物ってことね。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 19:10:13.45ID:bA0MXYoC0
都内のお勧めディーラーどこ?
渋谷寄り
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 20:16:36.64ID:QaOfsqtU0
知らん奴が200とか都市伝説を語っちゃってるだけ
BM7は法人名義なら200引くって言われた事あるけど
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 20:26:51.87ID:nxS8EJ8q0
Sの在庫で大きく引くのは左ハンドル、不人気色、サンルーフ、非AMGラインとかでしょ?
そんな車安く買っても下取り最悪
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 07:50:30.30ID:8/TD5N/V0
s63クーペの枠は来年4月までないと言われた笑
これでは値引きは厳しいですかね
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 14:11:04.61ID:4d+drl7F0
Sの下取りが悪いのが分った上で、
だからこそ新車を如何に安く買うかが問題。
車購入資金に余裕がある人はこだわりのオーダーで。
そうでない人はディーラーが買って欲しい在庫車の中から自分が妥協できる車を購入。
全部現金購入での話だけど、
リースとか残価設定ローンとかのファイナンスでの購入になると違ってくるのかな。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 14:25:08.65ID:4d+drl7F0
車購入資金がタップリある富裕層はスルーしてください。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 14:10:19.17ID:7zHJgS7Z0
以前、65のエンジンについてのご相談をさせて頂いた者です。

先日、ついに信号待ちでエンストしました。
駐車場からの発進後、五分程度のことです。
赤信号でブレーキを踏んで完全停止。
青になった時点でアクセルを踏みましたが、ここでエンジンストップ。ディスプレイは全て点灯。
キーを回せば何事もなく復活しました。

前回はあえて伏せてはいたのですが、Gclassの65に乗っています。Sclassの65も同様のエンジンを搭載されている事から前回こちらでご相談させて頂きました。
もしかしたら、Gclass故の症状かとも思うのですが、上記の様なご経験をされた方はいらっしゃいませんか?
Gclassのスレではおそらく65に乗られている方はいません。写真の掲載を煽られるのみで具体的な解決にいたる情報を得られないと予想します。
スレ違いは承知の上ですが、S65も含め、実際のユーザーさんのご経験をお伺いしたく思います。
既に、ディーラーの方には状況の説明はしております。いずれにしましても近い内に長期入院になりそうです。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 14:59:24.08ID:OuFVfeRJ0
>>917
別の掲示板ですがS450で何人かエンストしたみたいなのは書いてあった。
エンジン違いますが…参考に。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 17:20:08.83ID:i7XaID5w0
>>918
S450のエンストはISGとエンジンの間で制御するコンピューターのバグが原因で、既にファームウェアのアップデートで改善するけど、S65は別かと
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 17:22:23.35ID:XXX/uZ1q0
エラーログ残ってるはずだけど
診断機かけても原因不明なの?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 17:44:03.30ID:Z+cwB/Jn0
>>917
S65amgに乗ってます。
ハイオク入れてます?
エンストしませんよ。
仮に何らかの不具合なら全世界でリコール出てる出しょう。
貴方の車に何らかの不具合が出てるなら購入店で調べてもらってください。外車でも国産でも今はPCに繋いでどこに異常があるかすぐに分かりますから。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 18:18:42.21ID:7zHJgS7Z0
>>918
後ほど、内容についてゆっくりと確認をしてみます。
>>920
診断機と言いますと、ディーラーなどで不具合の場所、内容を特定するテスターの様なものでしょうか?
そうであるなら、まだ確認は取れておりません。近日中に車を引き取りに来て頂く予定です。
ディスプレイ上の故障箇所、メンテナンス表示の部分に関しても、改めて車内にて確認をしましたが、エラーの履歴などもありませんでした。
>>917
購入した時のままです。完全なる純正です。一切手を加えずで、テレビキャンセラーすら入れておりません。
>>922
はい、間違いなくハイオク指定でガソリンを入れています。確かにリコールはごく最近にありましたが、アメリカにて一定期間販売されたG65に関してのもので、今回の症状とも異なります。

皆様、様々なご意見ご提案を頂きありがとうございます。
やはり、お話を頂きました通りに、購入したディーラーさんに細部に至るまで診断をして貰うようにします。
先程、ディーラーに確認しましたところ保証期間内ではありますから、エンジンのトラブル、電気系統のトラブル等、あらゆる内容に関して、無償にてしっかりと対応して頂けるとの事でお返事を頂きました。
私事にお付き合いを頂きまして、誠にありがとうございます。
また、少し時間はかかるかも知れませんが、今回の件についても、改めてご報告をさせて頂ければと思います。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 18:43:42.25ID:XXX/uZ1q0
年式によると思うけどXentryで1時間もかからず診断できるはず
まずはとにかくディーラー入庫するべきでしょう
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 18:56:02.28ID:7zHJgS7Z0
>>921
購入した時のままです。完全なる純正です。一切手を加えずで、テレビキャンセラーすら入れておりません。
先程の内容につきアンカーの付け間違いです。自分に向けてお返事をしていた様です。
失礼しました、そしてお返事を頂きありがとうございました。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 19:07:44.77ID:7zHJgS7Z0
なるほど、確認出来ました。Xentry。
専用の故障診断機ですね。1時間かからず診断出来るのは良いですね。これまでメルセデスを乗り継いで来たのですが初めての不具合です。お勉強になります。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 13:33:45.09ID:ij5YVKgM0
>>923
800で昔C140(CL600)に乗ってた、とレスした者です。
実は現在はG63乗りですが、Gでエンストとのことだったので自身の経験談を。
先日、ガソリン満タン給油して走り始めたら5分血繧ュらいに突然ャGンスト。
納車から間もない時期なのに、と焦ってDに診てもらったところ
ガソリンをギリギリまで入れ過ぎた結果、とのこと。
燃料供給ダクトの上部にはキャニスター(ガソリン気化圧の調整弁?)という機構があり、
どうやらそこに液体のガソリンが逆流してのエンストだったと。
クルマに詳しい方なら当たり前なのかもしれないが、
燃費が悪いゆえに給油回数を減らしたいという貧乏性が招いた、恥ずかしい経験。
貴殿の事情は別かもしれないが、ご参考までに。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 13:37:29.60ID:ij5YVKgM0
なぜか3行目が文字化けしてたので。

先日、ガソリン満タン給油して走り始めたら5分後くらいに突然エンスト。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 15:14:56.70ID:oJqmLfI40
>>929
>>928
ご連絡を頂きありがとうございます。
G63乗りの方なのですね。63はGclassで最も扱いやすくバランスの良くとれた車だと思います。
V12はエンジンとしては魅力的なのですが、やはり、Gclassに搭載する事には多少の無理矢理感があります。でも、そんなお馬鹿な発想もまた65の魅力だったりもしてます。

当日、ガソリンはちょうど半分くらいまでは入っていました。ですので、また少し原因としては異なります。普段は友人のガソスタで入れて貰っているのもあり、満タン過ぎるまで満タンに入れる事はありません。多分。。 笑

いつも親切にして頂いているディーラーさんに来月早々に65の引き取りに来て頂く事になりました。
ご丁寧にアドバイスを下さりありがとうございます。

それと、文字化けについてですが、一つ目の書き込みでも問題はなく、しっかりとこちらで見れてますよ!
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 02:43:43.39ID:rBf154Sj0
そんなもんだよ
オークション系出せばもっと良いだろうけど
買い替えの代車がわりとかtpか融通するならかうとこで売るのが一番
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 09:01:00.57ID:331Paf3X0
>>931
損得でいうと残価設定ローンの方がお得感はあるのでは?
自分もこれまでずっと現金派だったけど、
下取りが余りに悪い場合、
次回からファイナンス購入することも検討してる。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 09:07:07.84ID:yYzcZd4T0
今回残価保証にしてみた。
でも金利高いから、おんなじかも。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 11:02:27.93ID:waLr5nSC0
>>933
同意

>>934
趣味趣向目的の借金に対して金利1.5%は格安だと思う
住宅ローンレベル
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 15:02:18.94ID:86LGIO7G0
残価保証だから、3.9%
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 15:36:03.56ID:waLr5nSC0
3.9%?残価保証?
残価設定ローン(ウェルカムプラン)のことじゃないの?
自営じゃないのでリース関係はわからん

残価ローンでも1.5%は3年のみか
ただ、S買うような人なら3年で十分かと思うが
メルケアなど考えたら3年以内で精算するのが妥当では?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 15:46:17.26ID:CXSXo0JL0
Cクラスセダンに乗ってる者なんですが、CクラスとSクラスって維持費どれくらい違うもんなんですか?そんなに変わらないですか?
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 17:47:04.10ID:+blD3xks0
>>940
残価保証と残価設定は別モノですよ。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 21:53:08.53ID:nvjLV7yv0
別モノと言うか、残価設定の種類に、
残価を保証するものと、保証しないものがある。
前者の金利が3.9%で、後者が1.5%です。

金利優先で三年後の査定に愕然とするか、
金利は払うけど、三年後の査定が保証されている違い。
保証されているとはいえ、傷などは減点される。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 01:44:37.83ID:OBJn0B1P0
>>941
維持費どうこうって話、定期的に出るけど正直答えにくい
何年式のSをその後何年乗りたいか?って部分で大きく話が変わる
もう少し具体的にどうぞ
どっちも新車で3年乗るなら、ほぼガス代の違いだけ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 04:33:46.81ID:l+gGgXiA0
>>941
ディーラー行くと基本料金の違いが書いてあると思う
そら価格なり
cでもamgなら高いわけで、そのくらいと思っておけばおk
稀でもないがたまにあるボッタクリディーラーじゃなければ、普通のメルセデスなら許容範囲な気がします
価格なりってことで良いかと
500万のcと比べるならなら2倍3倍は見ないとね
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 10:05:22.13ID:v89/4sSL0
>>931
5年で約7割落ちたって事か?
きついなー!

>>943
3年だとキャンペーンで1.5%なんだけど、
5年残価ローン(保証しないタイプ)だと3.9%なんだよね。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 10:15:20.38ID:tfYUHJrT0
1年も経ってない低走行のS560が700万くらい落ちた値段で売ってて、Sを新車で買いたくないって思ってしまった今日この頃。
ディーラーで試乗車として使ってた車輌が出てたから、殆どがディーラーの試乗車とかだったんだろうと思ってる。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 10:23:03.17ID:v89/4sSL0
S560ほとんど見ないんだけど、売れてないのかな?
新古車級の車もたくさん出てるし、後期はS400ばかり見るんだが。
そのS400もS450に変わって今はかなり特価らしいけど、
すぐに直6ディーゼルのS400dが来るのがまた微妙。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 14:17:30.19ID:+PX07n/m0
S560中古で狙ってるんだけど、別の店舗のをいつも世話になってるディーラーに引っ張ってきてもらうことは可能なのかな?
どっちもシュテルンなんだけど、、。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 14:55:12.34ID:ouZs98W00
https://autoc-one.jp/news/5002741/
メルセデス・ベンツ、Sクラスに新開発の直6クリーンディーゼルエンジンを搭載
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 14:59:08.21ID:ouZs98W00
まあでもSクラス購買層って殆ど法人名義でガソリン代の差なんて気にせんから興味無いかな
燃費以外に魅力無いもんね、ディーゼルなんぞ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 19:57:20.37ID:SU+ePkQz0
>>949
サーティファイドカーならやってくれるかもね
でも知ってるだろうけど、S系は小規模フランチャイズだからな
都内〜神奈川の某ケイ◯ー系とかなら在庫多いだろうけど
やはり担当に聞くのが早いね
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 20:55:12.22ID:pKqoQn0W0
>実際、振動や騒音を確認しないとなんとも

いや、例え静かだったとしても、遠くから聞こえるマイクロバス的なガラガラ音はねえ・・・
E350ブルーテック代車で乗った時これは無いと思ったわ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 21:41:05.00ID:6KROB5JO0
>>931
うん、まぁ、そんなもんだよ
需要に対して供給量多すぎるし
リセール気にするなら
違う車買った方がいいんじゃね
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 21:57:48.47ID:d3vQ8zbP0
Dは新車の時はまだ静かな方なんだよな
2〜3万kmも走るとトラックだよな
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 22:42:18.11ID:2yjxa9vo0
>>944
2018年式のS400(新車)を15年間乗車でお願いします。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 23:22:29.43ID:71ua6hE80
日本でS300hがあまり売れなかったから消滅したって話があったけど
ならなぜS400dは投入されたのか
最新のディーゼルエンジンでスペックも5割増しだし
日本市場の好みの調査の為かな
これが売れなかったら二度とSのディーゼルは無いかも
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 00:35:20.89ID:2XzuLkLs0
MBJダメだね。AMGライン+にすると、茶木目選べないじゃん!
AMGライン+にしないとHUD付かないし、どういうマーケティングしてんだか・・・。
もっとお洒落な仕様も設定してほしいよ・・・。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 04:40:03.38ID:sb/8dzwA0
はじめ、400dが出た時、欲しいと思いましたが、やはり、300hの進化版、すなわち最新の2000ディーゼルターボにISGで武装したモデル待ち。あとは車重1995キロ、ショートモデルは4995センチにしてくれれば維持費のところで買い替えが進むか。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 06:02:19.54ID:iuBuwStY0
S400dの代わりにV6のS400落ちてるね
確かに燃費気にする人なら3000ディーゼルより2000ディーゼルHVのほうが喜びそうだとは思うけど実用には支障なくても安いのを発売して大量にバラまかれブランド価値が下がるのを恐れてるのかも
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 10:57:52.76ID:hkpu0get0
>>962
2リッター直4じゃ音振ひどいしパワー無くてSなのにストレス感じまくりだと思うよ。
それと、2リッター直4ならエンジン主導のマイルドハイブリッドではなくて、S300hのようなストロングハイブリッドの方がいい気がするなぁ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 11:22:52.64ID:xxCH1cNN0
Sクラスに直4はイメージ的に有り得ないでしょ。
前期S300もパワー無かったしね。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 12:54:40.57ID:urT+U2JV0
欧州高級車ってディーゼルは3000ccで6気筒にするが3000ccなら4気筒のほうが良さそうだと思うが
もちろん振動では不利だけど点火プラグに頼らず圧縮着火で1気筒辺りの排気量を大きくできるのもディーゼルの長所なんだし
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 13:44:02.58ID:DfXeoLjH0
メルセデスミーでS550やマイバッハの後席体験したけど結構凸凹でゴツゴツするなあ
特にマイバッハ、魔法の絨毯みたいな乗り心地予想してただけに意外だった
ドイツ高級車はやっぱり街中より高速基準の設定なんかな
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 14:50:01.85ID:fKvnQMN+0
S300hからの買い替え検討中だけどS400dは大注目だな。
ディーゼルのくせに最高馬力が340馬力がある上に70Nmの鬼トルク。
パワートレイン全く違うけど身内のS450の強力なライバル?
ベーシックパッケージの内容はS400dとS450では全く同じなのに、
ベーシックパッケージの価格が何故かS450の方が安い。
その結果ベーシックパッケージ付けるとS400dとS450はほとんど同じ価格になってしまうので悩むな。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 14:56:54.04ID:uLFZKSzX0
フル装備のS400dロングとS450ロングで価格差がほぼ無いのに、フル装備のS400dとAMGラインのみ付けたS450エクスクルーシブを比べると全く同じ装備内容なのに価格差が120万くらいある
何故に?
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 16:07:15.68ID:wuBTiNRz0
S450はナッパレザー等の前席オプションが標準じゃないし、オプションでも付けられない
450exがボッタというより、全部付けられる400dがお買い得なんだろう
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 19:12:01.96ID:sb/8dzwA0
962です コメントありがとうございます。
やはり2トンのSにはそれなりの排気量がストロングハイブリッドなのですね。
はじめ、E 220dを考えていましたが、なんとなく中途半端な気がして頑張ってS450のセコハンにするか、割り切ってCでいいか考えていました。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 22:49:54.97ID:1XCIJkb90
>>958
W222か
実際のオーナーレポが少ないので、どれくらい耐久性のある個体かわからんが
W140、W220、W221と乗ってきた経験で推測する
まず、15年乗りたいなら初期から正規Dで点検出すべし、荒い運転は×
そうすれば
登録3年目まではほぼ0円
4年目以降、1年点検毎に消耗品10〜15万、車検時はプラス法定費用
運悪いと6〜7年目でエアサス不具合 20〜30万
野ざらし保管だと同じく6〜7年目でエアコン不具合 15〜20万
10年目で何かしら電装系不具合(シートの着座センサーなど) 15万〜
あとは惰性で5年粘る
でもたかだかこんなもんじゃないか?
AMGだとほぼ2倍になるかな
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 23:10:21.70ID:36FrAoZh0
コラムATが嫌なんだよね
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 08:51:31.45ID:TpurIJA40
>>978
慣れたらこんな使い易いもの無いぞ
つか、発進と駐車の時だけ使うものがセンターコンソールの場所を大きく占有するのは大きな無駄なんだよね
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 10:44:31.44ID:GrccrhXJ0
以前、こちらのスレでエンジン不調についてご相談させて頂いた者です。ようやく、愛車G65が帰還して参りました。
ディーラーさんにお預けして、診断機調査、エラー履歴の確認、メンテナンスなども合わせてやって頂きました。
結論から申しますと、エンストの原因を発見する事は出来ませんでした。診断機調査でも不調は発見されず、履歴にもエラーは残されておりません。
今、ディーラーさんが出来る事は、エンジン、トランスミッション、その他ソフトウェアのヴァージョンアップ作業のみとの事。
また、携帯電話やPCと同様でフリーズをしても、電源を再起動する事で復活する様に、車も電子制御されているので、やはりこの様な状況は極稀に起こり得るとごのご説明を頂きました。
最悪、エンジンが完全に壊れたとしても、つまり全取っ替えになったとしても全て保証の範囲内でやらせて頂きます。との言葉が心の救いです。
このスレの皆様には、沢山の親切なアドバイスを頂き、とても感謝しています、本当にありがとうございました。それと、かなりスレ違いな内容になってしまい申し訳ありませんでした。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 14:20:18.08ID:tJ8rvXjc0
S450登場時、カーグラフィックTVで比較試乗され、
絶賛されてたBMW740dが320ps/680Nm、
後出しのS400dは340ps/700Nm、
キッチリエンジン性能上回ってきたね。
比較試乗楽しみ。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 00:55:20.85ID:Ap4OpdZ10
>>985
メルケアはあくまで常日頃のメンテナンスに関しての内容と言う解釈です。オイル交換などもこれにあたります。
に対して、先程、お伝えした保証は故障した場合の内容です。つまり製品に関する保証と言う意味合いになります。
共に延長は可能との事でした。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 01:07:15.12ID:Ap4OpdZ10
>>986
尚、製品保証期間に関して、私の場合は来年の12月までと説明を受けました。確か購入後3年だったと記憶しております。間違ってたらすみません。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 21:05:01.03ID:smCz/wj00
テレビの右側の画面ってどうやって切り替えるんですかね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況