X



ついにFMC 新型ジムニーシエラ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 11:14:28.06ID:4eDUyUv60
新型ジムニーシエラ

ターボ化
軽量化
ATの制御改善
燃費改善
フェンダーアーチの改善
スペアタイヤ廃止
ボディカラーの方向性見直し
質感の向上

ホイールラインナップ充実


以上、新型に希望するもの

さあ、新型ジムニーシエラスレの始まりです
※前スレ
ついにFMC 新型ジムニーシエラ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1496020103/
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 15:21:11.73ID:xb4GPtf60
>>739
スズキだからな
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 15:35:07.92ID:cCnhALag0
>>740
さすが!
早く出して欲しいなぁ。
つまらん豪華装備要らないんでデフロックとか走りの装備とトレーラーヒッチをオプションで用意して欲しいなぁ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 17:37:17.91ID:C70GzDv90
400万くらいで貧乏人が買えないようにしてもらいたい。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 01:22:47.20ID:QkFA0dK20
1300NAのようだな
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 08:59:37.54ID:Ejq5KcoI0
>>757
価格とサイズ。
ランクルやラングラーを横転させて平気な奴はこのスレに居ない。
安価で5ナンバーサイズの4ドアクロカンは選択肢無いだろ。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 20:28:12.40ID:5WLiHLR70
ヒロシ仕様出してくれ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 20:46:42.92ID:zbwVxjtA0
次期シエラは名機g13bツインカムの進化版でお願いします
一度同エンジンを積んだ33を運転させてもらったことあるけど鳥肌たった
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 02:11:11.01ID:1dNlktXy0
>>691
麻雀用語だよ
スー荘をチーする事
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 07:03:31.33ID:I4Cb4N/70
>>752
>1300NAのようだな
小型車用エンジンは、国内向けは、K10 3気筒ターボ、K12 4気筒NA、K14 4気筒ターボだけ。
K12 4気筒NAでしょう。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 12:53:41.02ID:3PZ4TdRn0
ラグビーかなんかのアレで軽でも白ナンバーにしてるやつが多くなって、
シエラに乗ってても「あー、白ナンバーにしてるジムニーやー」って思われそう。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 13:10:34.89ID:By8lLkOh0
>>768
同意
ターボによる太いトルクが乗りやすい
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 21:32:32.51ID:S3dkg/TS0
>>778
国交省もイヤらしい商売してるよな。
軽の黄色いナンバープレートコンプレックスに狙いをつけて、
協賛金払えば白いナンバーあげますよーって。
今ごろ糞役人共は、なぁんだ自動車税払えるじゃねーか
じゃもっと増税しようって考えてるぜ。
だからクルマは1リッター未満、車重1d切りの
登録車に限る…って
ジムニーシエラじゃいくら何でも無理だろうが…
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 22:26:58.86ID:eaBgSxQ10
>>766
現行から変更無しと言いたいんだろう
さすがにそれはないと思いたい
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 14:43:39.38ID:0HwO8zCD0
最近軽なのに白いナンバープレートのがいて謎だったんだけど、今日訳がわかった。
勉強になりました
ありがとう!!!!🐓🐓🐓🐓🐓
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 18:22:56.35ID:YtF4XV8Y0
ラグビーナンバーのジムニーやカプチーノをみたいな趣味車を見ると一瞬シエラか登録車(エンジンスワップした)にした元軽自動車かなと勘違いしてしまう
それ以外の軽自動車だと見た瞬間に
「ああラグビーナンバーか(笑)コンプレックス丸出しでダッサ」
と見下してしまう
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 19:13:34.38ID:yINwo/4p0
黄色にコンプレックスは無いけど、白なんでナンバーも白オリンピックナンバーにした。
登録車ナンバーでも良かったけど、ナローボディー派なんで。
オバフェンもげるから要らない。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 20:56:49.67ID:+dRvs5Ww0
シエラ最終9型のESCキャンセル方法
整備モードにすると2H,4Hで時速30キロ以上でもESCキャンセル状態を維持できる。
整備モードへの移行方法は ジムニーシエラサービスマニュアル追補6の5B-48のオンボード整備モードの項を読め。
サービスコネクタの場所がわからない場合はジムニーシエラサービスマニュアル電気配線図集追補6のE110コネクター(サービスコネクタ)の場所を調べよ。
レス番450以降 何人かが書いてくれていることは 全て正しいです。
結局 最終9型を買ったやつが勝ち組かな。 おめでとう 大切に長く乗ってやってくれ。LSD 入れて楽しんでくれ。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 07:17:12.84ID:mi1K8r6U0
新シエラにもターボキットが出るだろ?
それを付ければいい
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 15:25:15.53ID:IipL3kx80
1.0ターボ1トン以下おねがいしゃす
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 22:30:08.21ID:IipL3kx80
>>805
それなら軽のジムニーでいいじゃん
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 18:04:55.70ID:U6RgqIqh0
たまに4人乗るからシエラ欲しい
出来れば5ドアだと嬉しいけど
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 18:25:29.02ID:ynWc0SyF0
なんやねん。ツツモタセか
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 18:37:20.78ID:x5gdgxZt0
ヘタすると10倍違うな
まさに美人局
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 10:32:41.23ID:kSWyOxHo0
>>809
君のご希望満たすクロスビー、イグニスでどうぞ。
スズキはちゃんと住み分けできるような車種構成にしてるんだし
なんでもかんでも5ドア望むな。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 11:21:42.26ID:ZVAUd/lm0
2ドアは軽だけにすればいい
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 12:41:17.99ID:tXmin25i0
>>820
確かに
海外も視野に入れたシエラは5ドアも出すべきと思う
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 13:00:32.06ID:SKODtWJi0
次期シエラにもターボキットとスーチャキット出るだろ
HKSが好きだな
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 17:49:35.79ID:ZVAUd/lm0
>>830
普通に考えて、クロカンに使う層はSierraより軽ジムでしょ。そうなると必然的にファミリーでも使えたらいいのに。の意見は増える。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 17:53:23.99ID:Me8MFaH+0
ドアが5枚あればいいのかって話だわ
いくらドアが5枚になっても今のような事実上使えない後席では意味がなかろう

ケチケチケチケチ削りまくるスズキが何で使えない後席を真っ先に削らないのか不思議だわ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 17:57:51.87ID:ZVAUd/lm0
>>834
さすがにそう捉えるとは思ってなかった。当然後室も広くする前提でしょ笑
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 20:04:25.50ID:UWUdSkNF0
前席も前倒しできるようになってフルフラット可能ならもっとうれしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況