X



【FIATじゃねえ】ABARTH 37【アバルト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 07:47:27.15ID:DugjRohZ0
蠍の毒にやられた人々の集う場。
煽りは華麗にスルー。
自分が乗ってるアバルトが最高だと思えばいいんです。
他の方のアバルトをけなしてはいけません。
124スパイダーは専用スレがあります

公式
http://www.abarth.jp/

124スパイダーは専用スレがあります

前スレ
【FIATじゃねえ】ABARTH 36【アバルト】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509614192/

124スパイダーは専用スレがあります
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 03:33:46.11ID:yDX4uvOr0
Cのピコローレ欲しかったけど、子どもいるし積雪ある地域だから諦めてツーリズモ買った腑抜けなんだけど、C所有してる人いたらどんな環境で所有してるとか教えて欲しい!
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 11:33:40.73ID:j7XEALhC0
次のマイナーチェンジはいつだろう?コンペのボディカラーとホイールの新展開に期待してます。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 19:40:14.46ID:uR6qNiuf0
一見、大人しそうに見えるのに
ソコソコ走る。
ってのが良いと思うんだな、おじさんは。
フィアット500に間違えられる位で
ちょうど。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 00:15:14.94ID:YjZvEClP0
>>89
特にない、数年前み見た時135ぐらいだったかな
今は180だからキリの良い200ぐらいまでサクッと行けるのかなと
バイク乗ってるんでやっぱりキビキビ走って加速がバカっぽいのがいいかも
レビュー色々見ても音だけで前に進まないとかあったからどうなのかなと

ディーラーも大分増えたみたいだし試乗もいいかも
田舎県でも試乗車あるのかね595c右mtとか
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 08:41:36.62ID:xikNerMj0
ペダルとフットレスト
このあたりが左に比べると右はダメ、慣れるけど

シフトチェンジしながら方向指示器の操作ができない
左手は一本しか無いので
たまに交差点で方向指示器がキャンセルされてしまって、シフトチェンジしたくて、両方同時にできずにもどかしい
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 11:04:17.05ID:Trmggz/w0
右ハンドルでもちゃんと標準でアルミフットレスト付けて、ブースト計を左のシンメトリーな位置にしてくれればそれで十分なのに
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 12:57:06.45ID:ekuUS4AL0
>>101
そういうことを気にして乗るクルマじゃない。気になるなら右ATにしとけよ。
MTでは足元のスペースも大きく違うが、配置の適正化やフィールが全然違う。
そういうことを重要視して選ぶクルマだろう。
それで文句あるなら最初から車種選びが間違っている。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 13:09:04.41ID:o+aA9cv40
>そういうことを重要視して選ぶクルマだろう。

別に限界を試すようなスポーツカーじゃないんだから、それぐらい身体の方で微調整出来るだろ。
現に右仕様でも何も問題はないし、左ハンドルでの問題点や安全性の方がよっぽど大きいと思うよ。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 13:37:27.92ID:o+aA9cv40
シフトフィーリングも悪いしハンドリングも悪いよな。
つうか輸入ホットハッチといっても大体こんなもんなのかな?
まあ真っ当なスポーツカーのフィーリングを求めちゃいかんとは思ってはいるが。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 14:36:01.62ID:WQpB67Ro0
全然右ハンドルでペダルレイアウトとか問題ないわ。よく左支持者がレイアウトがー言うけど、どんだけ適応できないんだよと思う。おおげさな。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 14:47:00.32ID:17SKQCqb0
>>109 focusrsmkUやtwingorsだな!
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 19:06:37.67ID:OITvspHD0
コンペMC前在庫処分55万円引きだった
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 23:17:29.10ID:WTBa0Wth0
>>98
自分も全く同意見で強硬に左を嫌ってた
>>101
このサイトも読んだことあって、そうだそうだ!って思ってた
でも縁あって595C左MT乗ってる今、改めてこのサイト読んでみたら、若干の違和感
左のが優れてるとは全く思わないが、左もありかなと
左だからこそ回避できる危険が意外とあった
こっち側の人間になってしまったよ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 00:15:51.81ID:5B4s9lSe0
半年前にcompetitioneを買いましたが、デュアロジの出来の悪さに閉口してしまいjcsに乗り換えました。MTだったら最高に楽しいと思いますが、嫁も乗るのでAT一択でした。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 00:32:18.84ID:/1tg3sEO0
知人に日本は右用に道路環境が作られてるから左はやめておけって説教してたんですが、コンペの右と左を試乗して考えが変わりました。
やはり欧州車の右はやっつけ仕事だなぁと。日本車の右とは全然違う。舐めているとしか思えません。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 07:49:36.35ID:1PJDLpCu0
>>136
トルコンATしか乗ったことないと理解できないよね
パドルでMTの変速タイミングで乗れば快適なのに

Aモードだと2速へのシフトアップが遅すぎだと思うし
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 08:06:05.19ID:Ss0j4xzc0
>>103
お前のことなんてどうでも良いんだよ。他人に迷惑をかけるって話だ。
大事なのは被害者を生まないことで、お前がどうなろうと知ったことじゃ無い。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 08:37:33.96ID:ifU3mDdz0
>>139
フィーリングの問題もあるので自分が正しいと推すわけでもないんだが、
FIATのデュアロジックはATとしてはダメダメなんだろうけれど
セミATとしてはとてもいいものだと感じてる。
FIAT500を試乗した時は「なんだか不器用で未完成ぽい」って印象だった。
これが実際買って運転するようになると、普通のATが退屈に思える。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 08:47:25.54ID:ifU3mDdz0
自分でギアを操作できるATに初めて乗ったのはだいぶ前の型のハリアーだったような覚えがあって、
その時は面白かったのははじめの一週間くらいで、すぐMTモードなんて使わなくなった。
それがデュアロジックではオートをほとんどまったくと言っていいくらい使ってない。
イージーさと操っている感じの楽しさのいい妥協点を突いてきていると思う。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 09:17:24.11ID:/o0zMOZp0
トルコン仕様は米国向けだけだよ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 09:25:45.51ID:Ze7WZpeV0
ID:Jpmjvas90 自演失敗だお(´・ω・`)w
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 13:49:42.28ID:Jpmjvas90
車庫のある狭い私道のあちこちに除雪の雪山作られてえらい迷惑。
ちいさなアバルトなら何とか通れるが幅広のスポーツカーは絶対に無理。
寄せたら終わりじゃなくてその後の処置もしっかりして欲しいもんだが、車のない人にとってはそんなの知らんということなんだろうなあ。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 13:55:59.24ID:yp+QRt/60
>>109
ハンドリングってMC後?
ステアフィールはMCでかなり良くなったよ。
シフトフィールはエンジン縦置きのロッドで動かすものに比べたらダメだわな、そりゃ。

ホットハッチとしてみると、かなり楽しいクルマだと思うけどね。個人的にはminiよりも楽しい。
FFでスポーティーなハンドリングで完成度が高いのはルノー系だと思うけど、欲しいとは思わないんだよね。完成度高すぎて。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 16:28:54.12ID:pATA+zBa0
>>137
英国人も同じように腹立てているのかなあ?
自分はS4コンペ左MTが欲しかったんだけど、見つからなかったので右MTにしたんだよね。
納車まで何ヶ月も待つのは嫌だったので。
ブーストメーターを右下に移設したのですっきり。
足元も窮屈には感じないし、毎日楽しんでいるよ。
ただ、ヒールアンドトウで3→2のシフトダウンの際は、左MTがよかったかも…と思う瞬間かな。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 16:38:25.91ID:GP2dyg6p0
英国向けはコンフィグレーターが有る様にちゃんとローカライズされている
ヘンチクリンは出荷台数が少ない日本向けだけ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 17:28:10.70ID:/1tg3sEO0
日本仕様は左右でシフトフィールも違うし、酷いのはブレーキかなぁ。マスターバックとの距離というか配管がやっつけなのか、全然フィールが違う。アレじゃブレンボキャリパーが泣いてるよ。右ならコンペはドブ銭だから素595だな。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 18:12:04.39ID:0CxD8q/H0
英国仕向けはブレーキもクラッチもマスターシリンダー位置を右ハンドル様に設置してるんだから日本にもその車両持ってこいよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況