X



【NISSAN】日産GT-R part199【R35全年式】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 16:11:05.14ID:DPhEoRYr0
タイヤがより良くなったMY18ニスモはともかく
タムラMY17ニスモはミズノよりタイヤは良くなった割には
サーキットであまり速くないのは事実
筑波だとミズノより遅かった
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 16:15:26.71ID:a+JkbFlZ0
俺の15ニスモはけっこうミッションのギクシャク感があるよ。
以前MY12乗ってたけどそんなに良くなった感はないかな。
こんなもんなのかね?
まあミッション音は低減されてるけどね。
速さに関しては山道レベルだと12の方が良かった。低中速のトルク感がニスモは少し薄い。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 16:21:29.88ID:Wo0QfGz70
>>676
一つのソースだと偏るから海外メディアで行ってる比較テストとかも複数見てみ、MY15やMY17のニスモでも水野の時より速くなってるから。
まぁ、現時点ではMY18ニスモが最速って事で。

つーかニスモ認めたくないやつの最後の決まり文句はいつも”あまり”速くないだな。水野モデルが勝ててないのに往生際が悪いというか何というかw
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 16:29:08.09ID:31mX7il20
MY14は時間がなかったから仕方ないにしても、MY17ニスモが圧倒的にミズノより速かったらまだ良かった
10年経って値段だけ2000万円に進化して、速さは中古550万円の中古ミズノと大差なしってどうなの?
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 17:32:14.32ID:LINXd5Lc0
買えないから大差無しって思い込みたいんだろうな、酸っぱいブドウってやつかな。
ニスモ乗る人間からしたら眼中にないだろうけど。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 17:38:00.61ID:a+JkbFlZ0
ニスモ乗っていても決して過去モデルが悪いとか思ってないから。
どのモデルも同じ35GT-Rだし弄ってる35見ても楽しんでのってるなと思う。
このスレはくだらない同じことの繰り返しばかりでオーナーの為になることなんてまったく出ない。
まあそんなこと求めても仕方ないか。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 18:09:07.61ID:VRfp2ST30
こんな所に出入りしないで、ミンカラとかオナクラにでも行った方が良いんじゃないの
ここは便所の落書き
まあワイはそれが好きだからココにいるんだけどな
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 18:10:44.88ID:L82KAoAb0
>>675

R34で轍に取られ持って行かれる感じを思い出すと、
R35全般のほうが穏やかに取られるので、
いきなり驚くようなことはありませんよね。

これはニスモでもプレミアムでも同じような具合に思います。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 03:49:33.37ID:ONjgwdiB0
ベストカーにGTRは22年度で販売終了、次期型は出ない
というスクープが載ってたんだけど既出?
0689ムスカ
垢版 |
2018/03/04(日) 05:42:06.20ID:0mFWrwYi0
GTRは滅びぬ。何度でも蘇るさ。GTRの力こそ人類の夢だからな。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 09:29:13.46ID:3rRmvVSN0
もう35Rは眠らせてあげてほしい・・・
35R 眠れ眠れ お前が静かに眠れる世の中が 平和で一番すばらしい時
それを水野さんも祈っているだろう
35R 眠れ眠れ お前の使命を終わらせてあげたい たたかう機械でなくしてあげたい・・・
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 09:46:21.37ID:pQiZmQ6H0
ファイナル記念モデルが決まったら買うから連絡くれと販売店に言ってる投機目的の輩が日本中にいるらしい
レクサスLFAの時みたいに過去のGT-R購入実績や人柄家柄を審査して投機目的購入を防止すべきなんだが
今の色々終わってる日産じゃやらないんろうなあ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 09:49:11.10ID:cv5iVYTy0
もうこれが発売されて10年だぜ
マイチェンで誤魔化すのもそろそろ無理だろう
日産は主力車種が他社に比べて遅れてるし
R35の次期型なんて作ってる場合じゃないだろ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 10:03:53.24ID:m+RN3LpO0
ぶっちゃけ性能的にも10年前と比べてそんな進化してるわけでもないし、
これ以上引き延ばして売るのもどうかと思う。
でも今の日産では仕方ないのかもね。
まあ高級路線で乗り心地重視のラグジュアリー仕様軌道修正したのは何気に良かったのかもしれない。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 13:14:54.70ID:pQiZmQ6H0
ファイナルモデルはプレミア付くのが確実だからホント、転売屋にだけは渡らないでほしい
作りすぎて余ってしまったニスモで被った損害をファイナルで取り戻す気満々だろうけど
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 18:51:22.85ID:Y6bAgGlm0
>>657
1年落ちの中古車が新車の100万引きくらいで売ってたら買おうと思う?
300安く買ってもそれに利益が乗るから客に売るときはもっと高くなる
車は新車が一番値落ちが激しい
新車を買いに行くのなら査定本を見せてもらいなよ
唖然とするぞ
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 21:35:23.87ID:/K0W0vw50
>>697
まあ想像するにな。
田村さんか特別仕様は性能アップではなく見た目重視。
MY13のスペシャルEDもそうだし、MY15の特別仕様の金色仕様もあったよな。
第2世代の時もそうだったし。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 11:35:16.67ID:ORGiGKhh0
ファイナルモデル?
お得意の奇抜なカラーだけだろ。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 12:34:04.05ID:KISz2fvr0
ニスモS1エンジンを今年中に搭載するぜ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 12:42:00.45ID:xst0bobv0
たしかに乗ってナンボの車だわな
34ニュルとか極上車もいまだにあるから一定層そのようなガレージで眺める方もそこそこいるのだろう。
まあそれはそれで否定はしない。楽しみ方は人それぞれだから。
俺はガンガン走りたいタイプだけど。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 13:15:45.83ID:dN3OO/tP0
重くて速い車だから、ガンガン走らせるにはお金がかかりすぎるから、ローン組んでやっと買って維持費だけでヒィヒィな人には中々厳しいものがある…
とはいえガレージで眺めて楽しめるようなデザインの良い車ではないし、ガンガン走らせずマッタリ乗っただけで楽しい車でもないから、手放す人も多いのかも
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 15:53:06.30ID:mjBJVbjE0
中古車見ても10年落ちの車両で5万キロ以上(年5000kmペース以上)走ってるタマが1/4位しかない。俺は毎日通勤車で使ってるけど、皆どんだけ乗ってねえんだ。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 17:45:38.49ID:XEQeC/960
>>708
過走行車はほtんど海外に輸出してるんだよ
俺が売却したMY13ブラックエディション6.9万キロも
買い取り業者からすぐ輸出業者に転売されていたよ。
オーストラリアあたりだと3倍ぐらいで売れるみたいだからね。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 21:28:06.28ID:C7zo7+9o0
>>711
R35
07 1:02”14
09 1:01”34
12 1:00”72
13トラパ 1:01”81
14ニスモ 1:00”97
17ニスモ 1:01”24
18ニスモ 1:00”293

R32 GT-R Vスペ N1ベース仕様 1:05”10
R33 GT-R Vスペ 1:03”58
R34 GT-R Vスペ 1:04”55
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 21:34:35.43ID:SHfqjn4l0
そのタイムもコースや気温や車両のコンデションがバラバラで参考程度だけどね
13トラパは試乗車でブレーキとタイヤが終わってたし17Nismoはコース脇のカメラマンが気になって踏めなかった
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 21:47:04.20ID:0yIheV8D0
>>712
どのモデルもそんな変わんねえ
違いはエンジンパワーでのタイム差程度
11モデルからはパワー上がってるしな。
ニスモは600馬力。
あと一番重要なのはタイヤ。
最新NR1のグリップ、操作性は良いみたいね。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 22:45:08.64ID:veIBH3eG0
>>710
650万
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 23:15:14.20ID:C7zo7+9o0
ちなみに、motor trendのhot lap で同一ドライバーが毎回ラグナセカ(全長3.6km)でタイムアタックしてるCTみたいな企画があるが、そこでのGT-Rは…

11 1:36”35
12 1:36”3
13トラパ 1:36:63
14ニスモ 1:35”51
17ベース 1:37”08
17ニスモ 1:35”01
一応ニスモも年式新しい程速くなってるな。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 10:03:38.17ID:o/I63xLK0
まぁオーストラリアの物価分かんないし
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 10:16:23.04ID:Ib2N9y7T0
ニスモ大森のブログ見るとS1エンジン2台やってるね。
走行45000キロMY09と走行8000キロの極上MY08。
俺も施工したい。エアロも含め。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 10:41:08.91ID:jsygdmq80
>>722
300万ぐらいするんだよな。
取り敢えず5万キロ超えたら考えるわ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 10:45:18.54ID:6lEtEcRF0
10年も経ってるのに8000kmしか走ってないと
初期不良とか出しきって無さそう
ミッションなんて普通に街中を走ってて
突然ぶっ壊れた知り合いもいるし
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 11:09:34.69ID:24XOCUk+0
S1エンジンと一緒にミッション対策もしてくれる。費用別途
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 12:12:58.58ID:IWY8XTnn0
スペVやニスモのタービンはブーストアップすると700馬力近く出るけどエンジン本体や駆動系が600馬力以下じゃないと壊れるのが、何だかなぁ。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 12:19:21.85ID:Ib2N9y7T0
>>727
結局エンジン内やらないとダメだからかなりの金額になるよね。
ニスモは弄ると価値が凄い下がりそう。
スペVはチューニングベースとしてはいいけど。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 13:36:30.73ID:2Tr/jlLU0
タービン交換すると気持ち良いよ。
08モデル、チューニング費用1000万超えてるが…
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 16:55:04.88ID:BuGmbIOV0
>>728
NISMOは完成されてる車だからチューニングとかありえない。
価値がなくなり売るにしろ買いたたかれて二束三文よ。
それこそ初期モデルを弄った車両と変わらんぞ。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 17:13:44.10ID:D7DhBdDp0
>>720
新車価格だと日本の価格の2倍くらいじゃない
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 18:36:45.73ID:ZxBqJGNP0
08か12モデルの購入で悩んでるのだけど
大体200万位違うけど、どっちの方が良い?
メインはサーキット
不安点はミッションの強度と、馬力差に200万の価値があるのかどうか…
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 18:47:30.37ID:ngVQDfCj0
>>733
不安要素がほぼない12モデルの方がいいんじゃないかと。
メインがサーキットでミッション対策含め弄るの前提なら08でもいいんじゃない。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 19:32:23.71ID:JdWEwsfZ0
200万の差で悩むような金銭感覚の人には
35でサーキット走行は荷が重いよ
何度か走りに行くだけでタイヤとブレーキローター、パッド交換で100万飛ぶ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 20:01:35.10ID:K3Tk2uaP0
要するに君は12モデルの差額200万の価値を疑ってるんでしょ払いたくないんでしょ
じゃあ08を買えば?別に、壊れたら自分で対策なり直すなりするのも一つの手だと思うよ
世間は200万払ってでも12を欲しがるからそういう相場になっているわけで、08でも構わないんだって思うなら、200万の価値が見いだせないのに払う必要は無いでしょ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 20:05:24.89ID:JdWEwsfZ0
とにかく35でサーキット遊びはよほどのお金持ちじゃないならやめておけ
いつも走ってる連中見れば分かるがみんな半端ない金持ちばかりだよ
200万の差で悩むような庶民には無理
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 20:20:30.10ID:ZxBqJGNP0
200万の価値があるか、持ってる方や走ってる方に質問してるわけで
お金がないならー 払いたくないならー とか聞いてないんですけど…
人の懐事情を気にするような余裕が無い人には乗れない事はよくわかりました
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 21:06:54.62ID:bCRS28II0
そんな金持ちとは程遠いが中古で08買って、サーキット走ってる俺が来ましたよ。
買ったままノーマルで筑波持ち込み、ギリギリ1分2秒台出てビックリ。
タイヤは13DLでのタイム
その後安いラジアルや社外ローター、パッドで過ごしてる。今はRE71R。
これからやりたいのはサス変えて少しエンジンパワー上げたい。
以前は32を弄ってサーキットも走ってたが、金は35以上にかけてた。壊れたりしてw
35は今のところ壊れてないし快調です。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 21:38:34.71ID:bCRS28II0
>>742
ミッションは対策してませんが私の08はCリング対策済みの車両のようです。
そろそろ本格的な対策でもしようかと。
エンドレスのローター、パッドでサーキットでの耐久性まったく問題ないですね。
今はタイヤも純正外そこそこありますし。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 23:45:10.98ID:2UrviAJq0
トラブル怖いなら12買え。+ 馬力のおまけつきで後から弄らんでもいい。
そうじゃなければ08、もう結論出てんだろ。
そこに200万の価値を認めるかどうかはもはや個人の価値観の問題。
も一つ言えば、買う時の価格が08<12でも、手放すとき買取価格も08<12だろうからトータル持ち出しは200万より少なくなるだろ。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 08:34:25.34ID:gsVo5w4y0
でもサーキット行くと結局ノーマルじゃ満足出来なくなるのよね。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 12:33:07.86ID:i+gbH3Lu0
俺なんてMY08ブーストアップ、サスは純正改仕様からMY12に乗り換えてタイムアップしてねえぞw
で、最近はサーキットとご無沙汰。
少しMY12も弄ってサーキット復活を目論んでる。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 13:16:35.85ID:iEPNVsU+0
月曜日の、35の日に知り合いが参加するんで付き添いで見に行ったのですが、激しい雨と霧にもかかわらず強行して3台クラッシュしたみたいですね。
昔からFSWの運営には首を傾げますが、体質なんですかねえ。
レースでもない、普通のオーナーのためのイベントなのにあんまりだと思いました。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 16:30:19.22ID:kTbeLyi50
>>752
弄らなかったらそんなもんよ。
サーキットは弄ったもん勝ち。
トラブル覚悟は必要だが
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 22:10:59.70ID:QBZvWGNK0
散々色んな人が善意で教えてくれてるのに、自分にとって耳の痛い事には一切礼も言わず追加で教えてクレクレばっかだなw
常識無いというか、オーナーの意見は謙虚に聞いとけよ。
0766765
垢版 |
2018/03/09(金) 00:07:24.01ID:hcobRBoV0
中古の200万の差額で悩むオーナーでもないやつに貧乏人扱いされるとかビックリするわ。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 12:30:07.22ID:I9nau8Sr0
西川ゼンジさんのフロントバンパー塗装の記事で、35はバンパー外した状態でエンジンかけるとポップアップフードが作動すると書いてあるけど、本当?
エアバッグの警告灯がつくってのは聞いたけど…
しかしスーパーオートバックス、バンパー塗装と脱着で計6万円って…安いなぁ
ディーラーだとバンパー脱着だけで4万円オーバーなのに
35だからってバンパー脱着に特殊な作業があるわけでもないよね…
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 12:30:07.86ID:VqBxTTVS0
娘がドライブ行きたいというのですが、ジュニアシートがないと乗せられない年齢なので購入を考えています。
ジュニアシートを使ってる方、オススメなにかありますか?
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 15:17:39.83ID:O0YgknRG0
年末に中古で08買ったよ。
600万!
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 16:29:39.47ID:3Af1sRXF0
07&08で合計5,900台と言うボリューム、09から毎年500台程度の販売台数
07&08で全販売台数の50%くらいか、中古も圧倒的に初期型なのも頷けるわ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 16:35:50.76ID:9pxZrsiY0
俺は550万でMY08買って速攻500万少しがチューニング費用として消えた。
数年前の話だが今も快調で大事に乗ってるぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況