元特捜部長が死亡事故…運転支援システム搭載高級車の不安
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/180219/soc1802190009-s1.html

元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(78)が18日起こした交通死亡事故。急発進し、歩道にいた男性(37)をはねたが、乗っていたのが運転支援システムを搭載した高級車とあって波紋が広がっている。

事故は18日朝、東京都港区内の都道で起きた。現場から約200メートル手前に停車していた石川弁護士の車が急発進し、歩道にいた男性をはね、道路脇の店に突っ込んだ。
男性は搬送先の病院で死亡が確認された。石川弁護士も右足を骨折した。警視庁高輪署は運転操作を誤った可能性があるとみて、自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いも視野に調べている。

石川弁護士は東京地検特捜部でロッキード事件などの捜査に加わり、1989〜91年に特捜部長。東京地検次席検事としてゼネコン汚職事件を指揮した。福岡、名古屋の両高検検事長を経て2001年に退官、弁護士として活動している。

事故は現場の映像とともにテレビで報じられたが、事故車両が運転支援システムが搭載された高級車だっただけに、ネット上では「自動ブレーキが作動しなかったのか」などの書き込みが相次いだ。