X



【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.39【PRIUSα】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 23:57:40.45ID:61BrSVtd0
ここはトヨタ・プリウスの派生車種
ステーションワゴン(5人乗りタイプ)、ミニバン(7人乗りタイプ)の
「プリウスα(アルファ)」スレッドです。

 ■sage進行推奨。E-mail欄に『sage』と半角小文字で記入してください。
 ■定期的な荒らし、コピペには完全スルーでお願いします。
 ■煽り・荒らし対策には2ちゃん専用ブラウザの導入を。
  (http://www.monazilla.org/) (http://ringonoki.net/tag/37/)
 ■次スレは>960以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。

前スレ
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.38【PRIUSα】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504775182/
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 20:50:24.32ID:ViSy0UWo0
41に乗ってるんですけど、
何万キロくらいが買い替え目安だとおもいますか?

不具合はありません。
現在8万キロ走行してます。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 22:53:01.18ID:bduREXSl0
>>403
写真撮影と花束贈呈、キーホルダーのプレゼントがあったよ。@トヨタ店
このトヨタ店からは2台目。
トヨペットでアルファード2台、軽2台、ハリアー1台買ったけど、こんなのなかった。
値段はトヨタ店の方が安かった。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 23:37:07.07ID:kE6FnaRq0
>>405
機械的にはまだまだ走れるんじゃん?
俺は6年6万キロで手放す。この車飽きたわ。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 08:41:10.68ID:ZeV9k0ab0
なんだよ、キーホルダーもらってないぞ。4年前のネッツトヨタ
>>396
傘は運転席横の右下、給油口レバーの上から後ろに向けて置いてる。
後ろのドアを開けると見えるのがたまに傷
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 22:21:24.26ID:kMdH0csn0
トヨタ店でアクアとプリウスα買ったけど、
2台とも革のキーホルダーと花の鉢植え貰ったな。

ガラス張りの納車ルームがあって、気分良かった@群馬トヨタ
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 03:10:01.97ID:WRB0S+uI0
俺のプリウスαは花束だけだったけど嫁さんのワゴンRは花束、写真撮影、ディーラー従業員総出で自己紹介とおめでとうございますの挨拶まであった。やり過ぎだよスズキ。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 06:52:08.02ID:cYR9Cf2x0
リコール隠し発覚後のヤベー時期にekワゴン買ったんだけど確かに全社員総出の見送りて恥ずかしくなった思い出。
かなりの値引きの上頼んでもないのにターボ四駆の最上級グレードにしてくれた。もちろん新車で。
燃費悪くなる件で渋ったらメンテパックもサービスとか。
逆に不安になるわ。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 16:26:47.24ID:Jg/SNJHa0
商売だから仕方ないけど、買ってすぐに新車の処分セールのお知らせとか送られて来ると複雑な気分だな
洋服じゃないからそんなに頻繁には買わないし...
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 19:51:05.52ID:yndkXimY0
洗車した後、車動かさないで次の朝動かしたら絶対に後ろのディスクからバキッ!って音するわ
多分パッドとディスク固着してんだろうな
家の周り300m程走ってパッド擦るようブレーキ使うとならない
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 20:38:14.92ID:FLTLu74t0
なるなる。
洗車後と雨の次の日とか。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 22:02:54.36ID:7/TzIhfl0
今は趣味の釣りに活躍中だが
やっぱ北海道の冬は辛い
なにかと雪が降れば気を使うわ

次はデーゼル買います

α四駆が出ればいいけど流れ的になさそうだし
かといってHVハリアは高いし
ch-rのHVに四駆設定ねーし


何とかなんねーかなートヨタさん

αで四駆出してくレヨー
性能が大したことなくても精神安定剤に四駆は効果絶大だからよー
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 01:45:17.96ID:JAsXDsEW0
>>428
黒煙ディーゼルって何年前のディーゼル車の事を言ってるのかな?
今のディーゼル車は黒煙も出ず静かでターボ付でハイパワーで売れてるよ

俺は雪の降らない大阪でプリウスαに乗ってるけど
豪雪地帯や北海道に住むならディーゼル4駆買うと思う
雪国ではハイブリッド車のメリット無いけど
ディーゼル車なら下取り額も高いし雪道で走りやすいからね
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 05:06:08.40ID:QhVw66Wv0
>>430
ハイブリッドの4WDあるの?

>>431
最近のはディーゼルでもパワーあるけど排ガスクリーン化のため価格は結構高くなるよね。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 06:58:01.55ID:h+93HZEv0
>>432
しらん。ゴメン
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 07:40:06.35ID:QhVw66Wv0
>>433
他メーカーは考えないのだろうかと。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 12:50:41.49ID:s43yfNfq0
レアルシルトとか静音計画とか施工したら?
貼りようによってはドス!みたいな音になる
少なくとも窓開けて後ろのドア閉めた時の軽トラみたいな音は無くなる
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 12:51:12.79ID:pRqyOeyO0
俺は
エクリプスクロスのディーゼル松
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 13:15:53.51ID:9b3BNlSa0
新開発されたTNGA2.0Lハイブリッドパワートレーン、
プリウスαのフルモデルチェンジで搭載されないかな?
ノア・ヴォクシー・エスクァイヤとプリウスα用には
最適だと思うんだが・・・
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 23:01:04.36ID:0un+7XN40
魚釣りするからαのラゲッジルームのサイズがちょうど良いのよねー。荷物入って。
釣り場が遠いから燃費が良いハイブリッドが優位になるし。
αなくなったらフィールダーかな。狭くなるけど。
もちろんお金に余裕があるならハイエースとかランクルとか欲しいよ。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 09:08:13.17ID:pvY6akXa0
>>449
>ハンドブレーキがノスタルジック過ぎて
こんなんも不買の理由になるんだな。メーカーも大変だ。
未だにセンターメーターだから買わないとかもあるしな。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 10:12:16.10ID:kHDurxkL0
まあコンセプトによるわな。
スポーツタイプならサイドのハンドブレーキは欲しいし、
回転数もわからんセンターメーターなんて論外だしな。
ベースをいろんな車種で使い回すから難しいわな。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 11:58:41.14ID:XmbZ4Z7o0
>>453
中期からはブレーキの部品変わってると聞いたから、
ひょっとしたらグリスアップの問題ではないかも。
オレは放置してる。何度も鳴るなら直すけど、一発だけだし。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 12:20:56.45ID:TX6/Sjx20
>>453
423です。
あれからは出ませんが、あの時は自宅の車庫でまるでトルクレンチのパキンと言う音に似た乾いた高い音で何度も出ました。
ちょっとバックしてブレーキ踏むとパッキン、ちょっと前進してブレーキ踏んでも音は出ない、またちょっとバックしてブレーキ踏むとパッキンの繰返しだった。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 17:35:05.10ID:itJHxjp00
後期たけど、その現象とブレーキ鳴きでDに出したが、ブレーキ研磨だけされて数カ月後には再発した。どうにもならんっぽい。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:03:13.13ID:Bs7ATFvH0
プリウスαが納車され、初めてのHV車に乗ることになったのですが、みんなあのモニター見ながら燃費競ったりエコ運転スコアとか気にしながら乗ってるの?
今モーターだ、エンジンだとかせかせかと目まぐるしく変わるモニターが気になって初日で画面オフにした。ダメだ。こういうの。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:09:52.12ID:oxPKmn8z0
>>461
気にするの最初だけだよ。
合流とかで赤いゾーンまでアクセル踏まなきゃいけない時もあるんだし。
気になるなら時計表示にでもしておけば?
ただ、自分の運転を見直すきっかけにはなるよ。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:34:23.05ID:srBUBEcm0
自分も最初は気にしてましたけど、今はもう気にしませんねー。
アクセルワークは柔らかくなりましたけど。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 23:54:03.99ID:dIHf2jHn0
>>452
サイドのハンドブレーキってどんなシーンで使うの?
まさか曲がる時に引くんじゃないよね!

エンジンの回転数は音で大体の判断出来ると思う、
初心者で無ければ・・・
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 00:04:00.62ID:xOAT57E10
この人なに言ってるかわからない

サイドブレーキの使い方は停車時だけと思ってるのかね。
それにレブリミットが音だけでわかるとか、すげえな。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 00:37:19.41ID:HzFt4as30
工場出荷時期目処が3ヶ月とかなんだけど…
こんなに遅かったっけ
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 12:37:43.00ID:xgyOaUGI0
>>378 αってリアがダサイ、アクアとかも同様
あのフィットとかストリームみたいなリアが好きじゃない
だからプリウスセダンしか選択肢ない
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 08:47:32.36ID:gL14Duui0
αって無駄に高いと思わん?色んなパーツをプリウスやアクアと
同じものを回し回し使ってるし、遮音材やらボディやら
高い材料使ってないのにさ。
ま、もう四年乗ってるからいいけどさ、MC後のは色々付いてて
いいなと思っちゃうの。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 09:01:57.25ID:fjCy9iVE0
オプションやらでそれぞれだとは思うけど
みんなコミコミでいくらくらいで買ったの?
ちなみにオレ340。
高いオプションはナビは純正の一番高いヤツとLEDヘッドランプかな。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 09:20:47.14ID:nb/KhjFI0
最安本体価格250万円を実現するのに削れるとこを削ってるからね
高価なATミッションが不要になる分安くできる可能性が…って昔言ってたけどやっぱりHVシステムは高い
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 15:07:42.38ID:mGZZdHAB0
>>475
個人的にはプリウスαはとても300万円以上もする車に見えない

プリウスαを購入する時友人が購入したプリウスαのSグレードを十分比較して
アルミホイールか鉄ホイールカバーかの違いと
後席に肘置きが有るか無いかの違いしかSグレードとSLグレードの差が無かったので
俺はSLグレードに8インチナビと皮調カバー等々で総額270万円
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 21:47:22.02ID:H2CVwsFC0
>>475
オレも値引き含めそのくらいかな(G5)。
PCSや寒冷地仕様のほかスポイラーや8インチナビやETC2.0とか色々付けた。
後から手を加えた所もちょいちょいあるけど。
車は上級グレードで装備たっぷり、という考えだからね。
ただ足車の軽だからいいか、とケチって電動スライドドアにしなかったのを後悔してる。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 01:26:11.24ID:lMxH+9/x0
迷う事なく7G買ったよ
鉄屋根、レダクル無し、ナビも7インチのシンプルなものに。
総額で350くらい+事前発注の他車流用部品が6万くらいw
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 06:48:40.03ID:ok5Ce6qt0
後期G5、レダクル、100Vコンセント、コーナーセンサー、下取り20万で総額300万で7インチナビとETCの新品持ち込み取り付けで320万使ったよ。
寒冷地仕様を知らなかったのが残念です。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 20:34:32.89ID:puTIAOgp0
寒冷地仕様になるとノーマルとどう違うんですか?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 21:11:30.33ID:1A6aXG880
>>485
リアフォグランプ
ミラーヒーター
ウインドシールドデアイサー
PTCヒーター
廃熱回収機
こんなもんだっけ?
今はシートヒーターとかどうなってんのかね
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 21:54:21.09ID:JlhOhIy50
今シーズンの大雪じゃミラーヒーターが無かったらどうなってたか…
スイッチ切るとみるみる着雪して見えなくなったし年に何度も使わなくたって付けて良かった
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 22:04:09.01ID:+rczEbBW0
>>487
シートヒーターはtune blackに標準装備
他のグレードは設定すらない
因みにシートヒーター付けると100vは付けられない

シートヒーター必要だったから、tune black2にした

LEDヘッド、ナビレディ、PCS、寒冷地仕様、バイザー、ETC、フロアマット、社外ナビ持ち込み取り付けサービス
で、乗りだし280万
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 22:43:16.10ID:ek7IcRVi0
>>487
リアクォーターライナーが違う。
中期までは寒冷地仕様は布付きだけど、後期は標準が布付きで寒冷地仕様は樹脂製。
ttp://toyota.jp/pages/contents/faq/car/each-model/priusalpha/001_p_010/No.11.pdf

耐チップテープは購入後すぐ家で洗車してたら、嫁が「なんかついてる」と剥がそうとしてたw
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 00:50:38.25ID:9xLzVbPW0
>>489
100Vが欲しかったからシートヒーターは後付け出来たよ
皮調シートカバートと一緒に持ち込みしてディーラーで取付てから納車して貰った
http://www.11i.co.jp/product/cordless_heater.html
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 12:53:45.69ID:6LbcCmVV0
空気抵抗が少なくらしいよ
夏タイヤに変えた、積もるのはこれが最後であってほしい@神奈川山沿い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況