★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.91☆★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df38-fzSc)
垢版 |
2018/03/22(木) 13:01:50.96ID:e80uA/0V0
冷却漏れで修理に行ったらヘッドガスケット抜けだって。
残念だけどそろそろ乗り換えようと考えてる、最近それなりに金額かけて直したばっかでそこ以外は調子いいんだけどね。
エンジンのオーバーホールはかなりハードル高いしヘッドガスケットだけでも30万超えで不安も残るしね。あーショックだわまだまだ乗れるとおもってたよ
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-0k73)
垢版 |
2018/03/22(木) 17:32:23.66ID:9AWclAb5d
リビルトエンジンショップなら取り寄せれるでしょ

少なくともうちの店はそうする

1 リビルトエンジンのせかえ
2 中古エンジンOHのせかえ
3 GDB腰下流用
4 GDBエンジンのせかえ ハーネス引き換え
5 エンジンOH

の選択肢をお客様には提示するかな
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-0k73)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:39:32.77ID:9AWclAb5d
もちろんショップの工賃代金、それぞれの個体の消耗品の変え方、方針、部品の入りの値段で大きく変わることをわかってくれた上での記載になるけども

乗せ替え自体は高くない
おそらく10〜20万円程度
プラスエンジン本体の値段、消耗品

OH費用は20〜40万
プラス 消耗品部品

ハーネス引き換えがかなりかかるかな
ただ、パワー、これからの維持を考えるとそれなりに価値はあるかなと思います
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b36-o9+M)
垢版 |
2018/03/22(木) 22:31:10.45ID:WnpkSazT0
>>602
アジュールは当たり外れが大きくて、新人にやらせたのか、いいかげんにやったのか、外れだと1.2ヶ月で抜け症状が出るというから
大丈夫か迷うな
どんなオーダーで出したの?使用感は、どんな感じよ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3722-w+kW)
垢版 |
2018/03/23(金) 01:09:17.00ID:3nKy79u40
>>623
>>622はGDBハーネスに引きなおししてGDB純正ECU使うなら
GC/GFのハーネス+追加ハーネス+FコンVpro等の方が安いんじゃないかってことじゃない
F/G型だとウォッシャタンク前のコネクターが同じだから、追加ハーネスも現実的な範囲で実現できると思うけど
クランク角センサーの歯型から違うから、社外コンピューターは純正ECUなしで動くタイプじゃないとダメなので敷居高くなる
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0304-GTFg)
垢版 |
2018/03/23(金) 06:29:53.77ID:hwk0nnMx0
22Bの純正脚って純正カヤバ脚と比べるとどんな感じか教えてください
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e38-NROy)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:51:15.71ID:5LX0hisT0
E型STI RA乗ってるけどエアフロ壊れた 
メーカー在庫が16個だって言うから1個買っちゃった
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b36-o9+M)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:42:53.95ID:8TbrNnMv0
E型のエアフロなら、基盤が浮くという例の症状じゃないのか
買うより修理の方が確実だと思うが
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a14-dTCW)
垢版 |
2018/03/24(土) 00:41:11.88ID:dy6/S9M30
ヘッドとブロックとマニ類をわざわざフランケンシュタインにしなくてもGDBなりGRBのエンジン丸ごとGCハーネスのまま動かせるのがLinkやHaltechのプラグイン式の強みでしょ

GDBECU用に新品GDBハーネス引くぐらいなら、プラグインじゃない汎用フルコン+それ用ハーネスのほうが融通効くよね
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3722-w+kW)
垢版 |
2018/03/24(土) 02:09:58.25ID:JMI1bIn70
>>632
F/G型ならウォッシャータンク前のコネクターがGDA/Bのと同じ物で使ってるピンの差だけだから割と楽だけど
A-E型だとそこのコネクターが違うから、かなり面倒
同じ住友電装製の防水タイプだけどシリーズが違うから端子の差し替えも無理
なので、切り貼りか変換コネクターが必ず必要になる

そこまで考えると中古のGDA/B車体ハーネス流用はGDA/Bのエンジン&インマニ使う際には割と楽が出来る答えだと思う
それ以降はイモビライザーを仕切ってるCANの統合ユニットがないと動かないので、純正ECUの流用は事実上無理
なのでインマニ流用も旨みがない

A-E型の人がもう5年以上は乗るかもって場合、GDA/Bのエンジンとエンジンハーネスとバルクヘッドのハーネスと純正ECUを流用するのは有りだと思う
エアフロがDENSOの標準品になって中古1000円でいくらでも手に入るようになるのも嬉しいし
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK7f-EQGA)
垢版 |
2018/03/24(土) 10:30:19.70ID:y25Ftc0FK
201だからエンジン特性とかECUとかは敢えて維持したい
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c796-LINY)
垢版 |
2018/03/25(日) 07:54:41.84ID:zwlwBs2L0
つまらないこと聞いて申し訳ないけど、
スロットルボディーにワイヤーを接続する部分が2箇所あって、
競技車両はワイヤーを2本使うって聞いたこともあるけど、そうなのかな。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c796-LINY)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:57:12.48ID:zwlwBs2L0
靴紐はまあ冗談かな。
クルコンって確かに納得なんだけど、GCに設定されてたかなあ。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3722-w+kW)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:46:26.37ID:gUGWMfXl0
>>641
欧州向けにと豪州向けには設定あった 北米はGC/GFはターボの設定なし
欧州/豪州のターボだけスロットルを別仕様で作るくらいなら国内向けに使わないものを付けたほうが安いって判断

>>638
スロットルケーブルが切れたらドライバーがエンジンの上に乗ってスロットル直接操作して
ナビが運転するんじゃないの?
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c796-LINY)
垢版 |
2018/03/25(日) 20:49:24.09ID:zwlwBs2L0
なるほど、クルコンですね。納得しました。
ずっと気になっていたのですっきりです。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c796-LINY)
垢版 |
2018/03/26(月) 19:42:34.18ID:LLd/YBs10
俺もA型出たばっかの時、値引きの代わりに整備書上中下を付けてもらった。
その車は、とっくに乗り換えて、整備書だけが残ってたんだけど、数年前にG型買った。
整備書はとっておいて良かったと思ったよ。
0654646 (アウアウウー Sac7-gSMY)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:33:34.19ID:NWCtM1rna
>649
あっ、中古なのね見落としてた済まねえ。

とは言え、バルクヘッド周り全部やり直しながら結局将来のエンジンの選択肢が狭いのは嫌だな。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3722-w+kW)
垢版 |
2018/03/27(火) 18:58:51.50ID:pDolimUp0
>>654
GRB/VABは電制スロットルはともかく
車体とエンジンとのドッキングコネクターが馬鹿でかい奴一個に切り替わったから
CANとイモビ含めて流用はちょっと難しいと思う
BP/BLターボの中古車体ハーネスの切り貼りでドッキングコネクターより室内側をフルコン用に配線しなおせば良いんだろうけど

インマニ取付面形状はGC8のF/G型以降EJのDOHCは一緒だからF/G型の人はGC8インマニの使い回して
A-E型の人はGDBかGD/GGAのインマニを手に入れて末永くつかうのが良さそうだけど
色々考えるとヘッドとインマニはGC/GFの使ってオーバーホールするのが現実的なんだよなあ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d123-z5RY)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:22:57.95ID:Kzgj9x9U0
GC8STI E型だけどメタルブローしたんでヘッドそのままで中古GDBの腰下、
社外鍛造ピストン、オーバーホールで100万くらいした
タービン交換してVpro制御でブースト1.5かけても問題なし
4,5年前だけどずっと調子よく乗れてるよ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7136-+nDp)
垢版 |
2018/03/31(土) 04:09:57.10ID:940XCuwx0
上で1.5掛けるより、できるだけ下からブーストが掛かるようにした方が、加速感が凄いよ
経験上、ハイブーストより立ち上がりがどれだけ早いかが、加速感に多大な影響を与える
マックスブーストは抑えたほうがいいかな、どうせ一瞬しか掛からない訳だし
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 598d-Xu6f)
垢版 |
2018/03/31(土) 09:38:04.57ID:QHb/k/Ky0
D型STiにF/G型用メタル触媒が手に入り
取り付けようと思いますが触媒下にあるセンサー取り付け部がF/G型には存在し無いようで調べてみると排気温度センサーらしくD/E型乗りの方で社外触媒を付けてる方はセンサーは取り付けせず放置している方もいるようなのですが
そもそも後期型には存在しないあの排気温度センサーは放置しても問題ないのでしょうか?
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1922-fisB)
垢版 |
2018/03/31(土) 17:26:10.46ID:GTVnrA8d0
>>662
あの排気温センサーは法規上必要だったからついてただけなので、外しても機能上は問題ないよ
本当にメーターの排気温警告灯点けるためだけのセンサー
1気筒プラグコード外れた状態で日光サーキットを10分走っても点かなかったので
多分点灯する前にどこか別の所が壊れる

法規上は、個人が自分の車にやる分には何も言われないと思う
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-P4R+)
垢版 |
2018/04/02(月) 12:28:40.71ID:crzZX7vsa
エンジンマウントを車載交換しようと思う。
オイルパンでジャッキアップしてる人多いけど、その後オイルパンから油滲みとか出てる人いるかな?
液ガスに荷重掛けても大丈夫なのか知りたい。
交換して何年経ったけど大丈夫だよ、とかあれば教えてほしい。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9336-DIJP)
垢版 |
2018/04/02(月) 13:47:01.01ID:6Ph20KgB0
角で持ち上げればって事にしとけば逃げられるだろ っていう発想が凄いよな
オイルパンの角って外壁の真下にジャッキ掛ければって事なんだろうけど
外壁の厚みってどの位よ? そんな1cmにも満たない幅でジャッキ掛けるとか
皿回しじゃないんだから「普通」に危険だろw
まったく、その程度の事も想定できないで、とっさの思い付きの嘘で誤魔化そうとするんだから
どうしようもない
普通に病院行きなw
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b11-uaFS)
垢版 |
2018/04/02(月) 15:05:32.56ID:Thf2ns390
>>684
お前のような想像でしかもののいえない奴は結果見るのが怖いから
お前の目の前の文字のボタンがいっぱい付いた便利な機械に数文字入力するだけで
済む話を延々と続けるだけで自分から情報も出さないし探しもしないのは長年2ちゃんねるを
見てるから一定数いるのはわかってはいるが今回のお前のそれは煽りとしては随分と稚拙な
部類に入るのを敢えて面倒くさいのを堪えてここまで指摘してやったまでのこと
ありがたく思え
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK85-WqB1)
垢版 |
2018/04/02(月) 15:05:58.64ID:s2yNoOnzK
オイルパンにジャッキ、という発想は思い立ったことが無い。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93c6-P4R+)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:22:38.53ID:FXUM45Hn0
質問した672張本人だが
こんなに荒れるとは思わなかったよ

オイルパンには当て木するつもり、布巻くのはいいね。
運転席側は現物みてもかなり辛そうだが、そこが終われば半分以上終わったモンだろう。

個人DIYなので、エンジンジャッキみたいな上等なものは無いし、それを使うのが一番いいのもわかる。
よく見るみんカラでさっと調べた限り、オイルパンで持ち上げる方法が主流だったから質問した。

凹むかも、なんて当たり前のことは聞いてないし、ウマも掛けずにやる訳じゃない。
地震きたら〜とか言ってるが、そんなんウマかけてても怖い。
実践した人の意見を聞きたい。
その後オイルパンから油漏れがあったか、液ガス潰れたりしなかったかどうか。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0d-x3g/)
垢版 |
2018/04/02(月) 21:34:39.27ID:BPF77h1Bp
>>704
一応レガシィとインプで何回かやったけど特に漏れやなんかはないな
ジャッキに角材載せてオイルパンの角を上げて交換
ミッションはメンバーへの固定ナットを外して上げた
エンジン乗ってるクロスメンバーは緩めなかったはず
角材の切端をエンジン、メンバー間に挟んで安全対策
交換はギヤレンチがあれば多少楽になる

>>702
エンジン、ミッションは中古買ってきて載せ替える位ならできるけどオーバーホールはしたこと無いな
フロントLSD組みかけのまま放置してる
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93c6-P4R+)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:02:35.38ID:FXUM45Hn0
>>706
レスありがとうございます。
ミッションとメンバー切り離せた方が、多少浮かせ易いかな?
と思いましたが、うまく伝わらなかったみたいです。
14mm首振りギアレンチはあるので、何とかします。

EG、MT載せ替えは出来る自信と体力が無い(笑)
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7136-c2+I)
垢版 |
2018/04/02(月) 22:35:10.72ID:Ks4a/uWm0
EG MT乗せ替えは技術よりも時間と設備によるところが多いからね

結局その辺のマフラーとか替えてるのと何ら変わらんよ
ただ、絞めるボルトと配線がすんごく多くなるだけ
特にベルト交換とかするなら自分はもうエンジンをおろす
ついでにプラグ交換とかいろいろしようという気持ちで
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9a6-Uc2Z)
垢版 |
2018/04/03(火) 00:07:30.65ID:obHQS+6x0
タービン交換したらヒュイーン音消えたわ
心なしかレスポンスも良くなった気がする
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b11-uaFS)
垢版 |
2018/04/03(火) 00:49:38.81ID:NAe6sF8P0
狭いガレージの中でしかも安い2トンジャッキしかなくて上げ高さが稼げなくて
ウマかけたら顔ギリギリの状態でエンジンマウントとミッションマウント交換したことあるけど
寝板も持ってないし段ボール敷いて出入りしたけどきつかったからもう二度とやりたくない
エンジンの支えにはパンタジャッキと電話帳使った

たまに駐車場とか橋の下とか公の場でウマに上げて車いじってる人いるけど
そこまでの思い切りは自分にはないな
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7136-+nDp)
垢版 |
2018/04/04(水) 01:38:49.24ID:z/mRU1A70
間違ってオイルパンで2トンジャッキ使って上げたけど、凹んだから止めた方がいいぞ
エンジンマウント交換は、ミッションを2トンジャッキで持ち上げるんだよ
自分は横から掛けたから、斜めに上がったけど、エンジンマウント交換のスペース分上げるなら
斜めでも問題はないよ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sp0d-x3g/)
垢版 |
2018/04/04(水) 13:05:05.56ID:LsM9T4rzp0404
そうそう
ピッチングストッパー外してやらないとメンバーの穴に嵌まんなくなる事あるから注意

>>720
何用かは忘れたが対向キャリパーでなら黒と赤が有る、年式によってスバルロゴがシールになってるって違いがあったはず
取り付けはおんなじだったはず
0722720 (アンパンWW 932f-l/Qd)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:06:43.32ID:JPFziufH00404
>>721 thanks
パッドの残量が少ないから買おうと思ったんだけど
純正4ポッド用を買えば大丈夫ってことだね

ちなみに86/BRZにGC/GF純正対抗4ポッド流用が
コスパの良いチューニングみたいになりつつあるみたいで

タマが減るのが加速しそうだな・・

GDBブレンボはボルトオンで付いてもキャリパーの前後の違いの関係で性能が発揮出来ないとかで

GC/GF用を求める傾向にあるみたいで
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2536-MK0d)
垢版 |
2018/04/05(木) 03:42:36.17ID:qg0kwaRz0
リアは、レガシーの片押し流用した方が、ローター径が大きいから、効きがいいという話だけど
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-fNBn)
垢版 |
2018/04/05(木) 09:01:42.80ID:vSMCI4/Bd
とか言ってるオタクいるけど対向キャリパーにしてるやつの殆どが基本見た目だぞ

まあそんな俺も見た目だけでブレンボ付けたけど正直いらんかった
むしろインチアップしないといけない分動きがダルくなった
ロック付近のペダルタッチに関してはキャリパーよりホースとフルードの方が大きい気がする
GDB純正品だからといって全てがGCの上を行くわけではないと感じたよ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2536-MK0d)
垢版 |
2018/04/05(木) 14:56:14.28ID:qg0kwaRz0
ブレーキタッチが一番体感できるのは、ホースだけど、効きはローター径が大きい方が有利
リアの2ポッドのローター径を16インチ用にできないかね
グローバルのアダプターは高いんだけど
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d04-R/OX)
垢版 |
2018/04/05(木) 15:54:02.00ID:VHquqy8m0
F型とG型のRASTiで存在した15インチブレーキ仕様って前後片押しキャリパーなの?
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK55-xkMC)
垢版 |
2018/04/05(木) 19:06:18.42ID:EYWJbPPTK
16インチのオフセット53でPCD100の5穴、ビックキャリパー対応が要。

ノーマルでおとなしく乗りたい俺からするとかなりマニアックな仕様…。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a6a-V/vM)
垢版 |
2018/04/06(金) 03:13:41.68ID:lTGmuStW0
GDBのSPEC-Cのブレンボ(キャリパー&ローター)+17インチアルミ(ホイール仕様)と住友(キャリパー&ローター)+16インチ鉄(ホイール仕様の重量差)が40kg違い
タイヤとホイールで(重量差が)30kgだとしてもローターとキャリパーで10kg(の重量差)
さすがに16インチ(タイヤ&ホイール)と(比較して)17インチ(タイヤ&ホイール)で1輪10kg以上重くなることはない(=40kgの重量差がタイヤ&ホイールの重量差となることは無い)ので、ブレンボの方が重い

が、>>747でわからない方にはもっとバカ丁寧な説明が必要ですねすみません

GDBのC型以降のSPEC-Cの通常仕様は17インチアルミホイール+ブレンボシステム仕様だが、
受注生産の16インチ鉄ホイール仕様も存在する。
これブレーキシステムはGC8と同じ住友のフロント4ポッド+リア2ポッドキャリパー。
そして両者のカタログ重量の差は40kg

仮にタイヤとホイールが17インチの方が30kg重いとしてもブレーキシステムは10kgブレンボの方が重い。
17インチアルミホイールが16インチ鉄ホイールより1輪10kg4輪で40kg重くなることはさすがにないので、
カタログ重量からの推測ではあるけれどブレンボシステムの方が重いと思われる。

まだまだ難しいですねすみません。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a2f-CAt4)
垢版 |
2018/04/06(金) 03:48:07.27ID:c6ecxvi90
俺は理解出来なかったから軽く調べてみた

フロント
GDBブレンボキャリパー(タイバー込み) 6kg
GDBブレンボ用ローター 11kg

純正対向4ポッドキャリパー 6kg
純正対向4ポッド用ローター 8kg


リア
GDBブレンボキャリパー(振動防止の重り込み) 3kg
GDBブレンボ用ローター 8kg

純正対向2ポッドキャリパー 2kg
純正対向2ポッド用ローター 6kg


アルミ合金製のブレンボキャリパーの方が軽いんだろうと思ってたけどそうでもないんだな

これにバックプレートなんかの重量も加味して考えるべきなんだろうけどよくわからないから割愛
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a6a-V/vM)
垢版 |
2018/04/06(金) 04:51:08.12ID:lTGmuStW0
訂正
参考にしたG型SPEC-Cの17インチはエアコンが標準装備だった
17インチでもエアコンがレスオプションのC型で比較
17インチ 1350kg
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/subaru/impreza-sti/F002-M003/G002-spec/

16インチ 1320kg
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/subaru/impreza-sti/F002-M003/G003-spec/

差はブレーキとホイールタイヤとABSの有無
ソースはないけどブレーキローターとキャリパーで10kg以上重くなってるってのはGDBが出たときから言われてる数字

以上がカタログの車重から推測されるブレンボシステムの重量差の考察です。

けれど、>>750のように個別の質量がわかってるならそれで計算した方が確実なので、あまり意味のない考察でした。

失礼しました。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2536-MK0d)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:03:31.16ID:voCWvUlO0
本物のブレンボは鍛造1体式、住友ブレンボは分割式で剛性が段違いなんだよ
gdbブレンボはオイル漏れはするわ、剛性がなく効きが悪くなるわで、スポーツ走行にはまったくむかないファッションキャリパー

bbsの外国製品の殆どは鋳造で、ワシマイヤー製は鍛造
つまりワシマイヤーの方が高性能であり、ブレンボとまったくの逆パターン
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-CAt4)
垢版 |
2018/04/06(金) 09:04:13.32ID:RBLJTRXnd
GDBブレンボはサーキットなんかでは性能を発揮するんだろうけど
大径ホイールを入れなくちゃならなくなるから総重量は嵩むよね

GC/GFの美点は軽さだろうから対向、片持ちに限らず純正のままでも良いと思うわ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5a-HH9N)
垢版 |
2018/04/06(金) 17:12:47.27ID:apaQykeNM
90年代の車は車重が軽かったな。
衝突安全基準も今みたいに厳しくなかったしね。
インテやシビックの初代タイプRは1トンちょい、初代インプレッサは4駆ターボで1260キロだったもんな。
タイヤも細かったけどボディも小さいから楽しかった。
今やボディはブクブク肥大化、パワーシートまで着いて1500キロと立派に成長。
もうあの頃の楽しさは新車では二度と味わえないだろう…。


まあ、それ以前に車両価格が高くなりすぎて嫁の許可が降りないが。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2536-MK0d)
垢版 |
2018/04/07(土) 12:14:58.05ID:QsJJZW9k0
前にも書いたけど、gdbブレンボは、スポーツ走行にはむかない
サーキット走行する車両はgc8キャリパーに変更したりしてるぐらいだと、チューニングショップの人が言ってた
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-fNBn)
垢版 |
2018/04/07(土) 12:22:43.58ID:T97Mrb7gd
ランエボ5からのブレンボが評価高いのはスバルのファッションブレンボとは作りが違うから

それでも1400kg級のGDBに採用されてたブレーキだしGC純正品より1発の効きは良いけどね
市販車として長い目で見ると微妙だけど
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-oAdR)
垢版 |
2018/04/07(土) 12:37:14.98ID:FK0nPoy8d
まぁそもそもここにいる人が何人しっかりモータースポーツしてるのかって話だからいいんじゃない?

大学、社会人と部活で散々ジムカとかサーキットいったけどGDBとかGCのブレーキが足りない!って思えるような走りをできないもの

それ以上に自分が足りないなっておもう
良くできた車だよね
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8623-GC15)
垢版 |
2018/04/08(日) 04:55:57.09ID:v/e+V/VN0
>>777
そういえば昔話だけど、エボ5のプレンボは部品売りの値段を一桁間違えていて、それに気づいた一部の人間が大量に注文して気づかなかった三菱はえらい目にあったというのを思い出したわ。
地元にいると三菱のダメっぷりはよく聞いたな。
今の状況になっても何となく納得できる。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2536-MK0d)
垢版 |
2018/04/11(水) 18:11:41.96ID:Fzj6ZBOf0
エンジン正面にある大きなタイミングベルトカバーの間から、オイルみたいのが垂れてるんだけど
ここから、漏れるなんてことある?
左右のヘッドカバーからのオイル漏れなら分るんだが、別の所からタイミングベルトカバーに伝わってきたものだろうか?
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6a-wBpZ)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:08:53.61ID:IA2pYzeE0
>>797
オイルポンプの所のオイルシールが死んだんだと思う
パワステポンプ周りの可能性もあるけど
あと、オイル入れる時にこぼれたのが集まってるか
パワステフルードではなくてこぼれたオイルでもないのが確認できたら、
火事になる前にクランクプーリー外して確認したほうが良い
お金がないならタイミングベルト交換なしでオイルシールだけ交換でもいいので
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f14-XjMo)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:14:14.72ID:iuTQWxhw0
モレの4灯、レンズはシビエで、LoはH4切替(オリジナルはH1でLo固定)、Hiはドライビングスポット。
配光は悪くないんだが、純正マルチリフレクタの方が、配光に広がりがあって走りやすいね。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa7-6DIe)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:45:42.20ID:JRjK1vUXK
段差乗り越えるとき時々「ベコッ」みたいな音するんだけど何の音だろう?

G型RASTIの11万2千kmです
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3d8-MTlF)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:46:28.75ID:gmXMjySm0
>>807
うちのはイカリング配線せず
車幅灯とライトのみ点灯
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4336-vX1S)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:45:50.04ID:NQJkNFUP0
>>808
最低でも、どの方向から聞こえてくるのかが分らんと
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4336-vX1S)
垢版 |
2018/04/14(土) 15:22:03.30ID:NQJkNFUP0
左前の下の方だと、定番のがスタビリンク、スタビブラケット、俺強化スタビライザー入れてるからか
スタビリンク壊れて外れていても気付かなかったし、gdb新品入れても違いを感じなかった
効果あるのかね、あれ 純正スタビなら効果あるんだろうけど
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6a-wBpZ)
垢版 |
2018/04/14(土) 16:31:39.48ID:HMHvLqmM0
>>815
サイドメンバーの下側前の方の板状部分が曲がってると、入力があった時にクロスメンバー等に当たってベコっていうかベキッって感じの音が出る事がある
数年間発生源が謎だったけど、プライヤーで修正したら音が出なくなった

参考までに
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6a-wBpZ)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:25:59.75ID:T0R+QMJm0
>>818
クロスメンバーと当たってるのなら、
下から覗いてクロスメンバーの近くが左右同じ形状になってるか見るだけだから確認は簡単だよ。
車検に通る車高とスロープがあればジャッキアップもいらない。
それが音の原因になってるって判るまでに時間がかかっただけで。

7-8mmの隙間が有ったから違うだろうと思ってたんだけど、
思いの外クロスメンバーは変形するものだった。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f14-XjMo)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:13:53.09ID:IOgr7eqn0
今G型乗ってるけど、以前はA型にも乗っていた。
内装はA型の方が良かったなと思ってる。
特にドアの取っ手。底があるから、携帯なんかの置き場にちょうど良かった。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a6-7Iu5)
垢版 |
2018/04/15(日) 20:37:46.17ID:PgHZBo580
アプライドをアルファベットで言う通な俺カックイイ!

こうですか?
(苦笑)
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2304-SNXU)
垢版 |
2018/04/16(月) 15:36:42.11ID:IpH5kws20
煽るの大好きなツイカスだろ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6a-wBpZ)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:26:38.74ID:aY8ZexBm0
カストロール等の90シングルの1L1500円位のが安いくていいよ。サーキット走行しないないなら特に困らない。
純正も機械式用は90シングルか80W-90使ってる。
エネオスとかの石油元売りが出してる奴の方が安いんだけど、最近は20l単位でないと手に入らないみたい。
馴染みのGSで購入だけ出来るか聞いてみるのも手。
(交換だけじゃなくて販売量のノルマもあるから、店によっては交換しなくても喜ばれる。)

REDLINEの75W-140NSが並行輸入だと1L3500円位でよく効くけどバキバキうるさいのでちょっと街乗りは不向きかな。
効きは確かだけど。

ということで、カストロールかどこかの90シングルか、
お金が有って気に食わなければすぐ交換する心構えがありならRedLineの75W-140NSがお勧めです。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff36-4Oun)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:40:58.79ID:RLYfsoks0
そんなのイニシャルトルクだとかタイヤのグリップ力だとかサスのセッティングだとかアライメントだとか
走るコースだとかトータルで考えないと駄目だよ
ちなみに純正の機械式はイニシャルトルク低いから硬いオイル入れても意味ないよ
0863866 (バットンキン MMc7-g9Mg)
垢版 |
2018/04/18(水) 12:43:15.27ID:R9c4569IM
温度が上がったときの粘度が高い
ってのはわかる

同じ温度で固いのと柔らかいのでlsdの働きの違いは前述であってるのかな?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK67-Ulye)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:57:17.50ID:q1k5ERVFK
>>864
GCのスポーツパーツリストにもあるから着くと思う。

ちなみに品番、35104S…ではなく、350104S…、ね。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b36-AIUl)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:52:23.51ID:Ldjotvdt0
純正のショートとstiパーツのショートは、同じじゃないのかね
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a9a-a93V)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:06:39.15ID:AMnqw4P00
stiって、ショートストロークなのが標準で付いてるもんだと思ってたが、違うの?

ところで、G型RA sti(ノーマル)のレブリミッターって何回転で作動すんのか、どなたか教えて下され。
実際に回してみれば解るだろうけど、エンジン壊れそうで怖い・・・
まぁ、6000回転以上回す事も滅多に無いけど、(今更ながら)気になったもんで、宜しくです。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a6a-AlOi)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:28:02.37ID:6LM1gnZe0
>>874
タコメーター通り7900rpmで燃料カットのはず
現役の頃のN1耐久やつくばの9時間耐久では8500rpmまで回してという話だけど。

STiバージョンのシフトレバーは標準に対してショートストロークなんだけど
それよりさらにショートストロークの奴がSTiから売ってた(る?)
品番 350104S000
22Bは標準装備だそうです
https://www.sti.jp/parts/partslist/pdf/impreza_gc_partslist.pdf
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-B8Oq)
垢版 |
2018/04/20(金) 11:12:46.25ID:fM47+4QV0
>>875
こちらのサイトには、こう書いてある

●インプレッサSTiバージョンにも標準装備されるクイックシフト。
http://artsc.ocnk.net/product/804

これが正しいならやはりGC用のSTi製のクイックシフトは1種類
よってSTiバージョンなら標準装備
>875のPDFの表の適合車種は左上に
「このリストは、ターボ車を対象に適合表記しております。

と書いてあるから非STiバージョン向けに書いてあると思う

冷静に考えてみてSTiバージョン標準装備のクイックシフトを更にショート化とか
逆に使い辛そうで作る意味無さそうだし
0878864 (バッミングク MM77-5Jmr)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:40:44.70ID:dW54GnK6M
言うほどストローク短くないよね
stiも

>>875
>>876
どっちなんだよっていうねw

でも、875のstiパーツリストの方が信憑性高い
お二方、貴重な情報ありがとう
交換するつもりでバラしてみるよ
0880874 (ワッチョイ 9a9a-a93V)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:42:24.71ID:AMnqw4P00
>>875
ありがとうございます。すっきりしましたw
9000マデアルメモリハカザリカヨ・・・
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b36-AIUl)
垢版 |
2018/04/20(金) 19:29:18.95ID:KMK2mXtV0
gc8のレッドゾーンは、ギリギリの本当のレッドゾーンだから、そこまで回すのはよくない
他メーカーは余裕を持たせてあるのに、それがないから。gc8は6000以上が他のメーカーの基準のレッドだよ
時々ならいいかもだが、何度も6000以上に入れるのはまずい、エンジンブローした時、マルシェにそう言われた

>>882
リンケージは他メーカーの固い奴推奨、2つの金属筒が交差するようにくっついてる所のブッシュは、必ず砕けるから
交換したことなければ、交換するといい。一番後ろの凸型のブッシュは、10万キロ過ぎても、びくともしてなかったから
交換する必要はないと思う
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-8TF/)
垢版 |
2018/04/20(金) 19:59:05.45ID:wqGTDHU7d
ぶっちゃけ8000まで回してもただ回ってるだけだし、壊れるしでいい事ない
でも超ショートストロークエンジンが故に回さないと勿体ないしみたいな…



GDBの腰下とか使えば8000まで回し切ってもいいんだろうけどねぇ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e8d-8TF/)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:02:55.53ID:+YordWqt0
>>882
どうせならミッションマウントとメンバーのブッシュを社外のガチガチのやつにする


シフトリンケージについてるブッシュはミッションに伝わる人間の手の力をある程度吸収してミッションを保護してるからノーマルがいいと思う
あそこを固めるとシフトチェンジする時の力がダイレクトにミッションに伝わるからあんまりよくない
0886882 (ワッチョイWW db3d-5Jmr)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:26:54.39ID:n0dz+aCk0
>>883
リンケージとジョイントのブッシュね
手配する

>>885
ミッションマウントとメンバーブッシュは交換済み

  

ご指導ありがとう
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b36-AIUl)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:51:05.67ID:KMK2mXtV0
メンバーブッシュて交換して違いを感じる?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a6a-AlOi)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:05:56.62ID:U/0nLUgN0
>>886
D型以降はリンケージのユニバーサルジョイント樹脂ブッシュ部は
片方はボルト-ナット止めだけど、
片方はカシメで固定してるから、整備書通りにやるとジョイント部ASSY交換になるよ

でも、カシメの頭をサンダーで飛ばして、もう片方で使ってるボルト・ナット流用すると、ブッシュだけ交換出来る
ただし、カシメの頭飛ばす時にほぼ確実にカシメの相手側を傷つけてメッキ取れちゃうから
ジンクスプレーやサビキラー等で防錆しないとならないけど
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83c6-2WsW)
垢版 |
2018/04/21(土) 03:18:38.17ID:qWS2UkFg0
ミッションマウントとメンバーブッシュ同時に交換したが、気持ち程度にはシフトにダイレクト感が出た気がする。
一番違いを感じたのは、ギアノイズがでかくなったこと。特に2速。

ギアジョイントの樹脂部を、ライナーかワッシャー等で強化することできるかな?
交換したけど、思ったほどカッチリとはならなかった。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a6a-AlOi)
垢版 |
2018/04/21(土) 07:01:13.46ID:U/0nLUgN0
>>890
リンケージの後ろを車体に固定してるゴムブッシュ変えるのが効果がありそうなんだけど、以前はなかなか売ってなかった。
今はA/M/Sで手に入る。
http://amsjp.shop26.makeshop.jp/shopdetail/013001000029/013/001/X/page1/recommend/
欲しいが他に色々やることあるので自粛中。
だれか人柱よろしく。

>>887
シフトの入りは良くなった
あと、スナッチが強くはなるけどそれ以上に収束が良くなるから、走ってて地味に楽しい
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKff-Ulye)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:51:20.55ID:VvMFpSF6K
STIのボールジョイント欲しいわ〜
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-IgZV)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:12:54.16ID:yvsPa0PNa
>>891
ここ換えると効果ありそうだね。だが意外と高い…
前後方向はリンケージブッシュ交換してるから、割りと満足してる。
横方向のガタを抑えるには、恐らく>>888の言うASSYのブッシュを固いモノに交換すると良くなると思うんだが
誰かやった人いるかな?
新品に交換したんだが、思いの外ガタがあってね…
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b36-AIUl)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:05:51.68ID:iXOBjN4a0
891のブッシュは、効果ないよ
純正でも固いし、10万キロでもひび割れてなかったから、
リンケージやメンバーの純正ブッシュはやわらかいけど、ここのブッシュは純正でも相当固い

メンバーブッシュの違いが出る場合があるなら、ホムセンで強化ゴムか何か買ってきて、自作してみようかな
それともワッシャーでダイレクト接続してみようかな、金属の社外もある事だし。自作なら1000円もあれば足りるだろう
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa14-wGau)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:10:41.07ID:dKcOf0sW0
10万キロのノーマルシフト、ジョイントブッシュは砕けてシフトレバーはグダグだだった。
STIシフトに変えて、ジョイントブッシュは純正、リンケージブッシュは社外ウレタン、後の車体側はSTIの強化品にした。
引っ掛かりも無く、スコスコ入るようになった。ストロークは少なくなったけど、劇的に少なくなったとは感じなかったな。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a36-40Q4)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:54:29.87ID:m6BUvvYW0
>>897
STIのマウントの強化ゴムを純正と同じ形にくり抜くとノイズが劇的に消えるぞ。
強化ゴムなので加工が大変だが、電気ドリルと根気があれば30分で加工可能。
ノーマルとSTI強化マウントのいいとこ取りで街乗り〜峠までサイコーだよ。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKff-Ulye)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:48:09.08ID:VvMFpSF6K
上で出てたSTIのギヤシフトレバー、STIパーツのカタログ(当時もの)見ると、STIバージョンは標準装備、ってなってたわ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b36-AIUl)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:28:12.09ID:fsu3OGVe0
>>889
効果感じられなかったというメンバーブッシュは、どこの製品?
見た目だと、AVOよりレイルの方が効果有りそうだけど、あるいは金属製か
890と891はどこの製品使った?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b36-AIUl)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:41:40.01ID:fsu3OGVe0
904は効果あった方なのか、なかった方なのか、どっち?
0910889 (ワッチョイWW 5a90-5Jmr)
垢版 |
2018/04/22(日) 19:03:14.40ID:hz0driUx0
avo

俺には効果わからんかったけど、ロアアームブッシュピロ化してもそれほど体感できなかった鈍感だからかもしれない
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8304-im5j)
垢版 |
2018/04/24(火) 01:12:15.32ID:GrzTv/QJ0
遠出するとコンビニの駐車場で珍しいの乗ってるねって言われるときがある
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e23-TXmN)
垢版 |
2018/04/25(水) 05:05:02.62ID:ls2ptI/n0
そういう話なら地元のディーラー担当者から22Bが一台余ったから買ってくれと言われたが、GrA時代のインプレッサが好きだったし借金してまで買う気は無かったので断った。

C2を買ってたのだが、その時もC1STiが余ってるのだがと言われたがクイックステアリングのためエアコンがつけれないと言われたので断った。
そっちの方が後悔している。
0938932 (スッップ Sdba-HEdf)
垢版 |
2018/04/25(水) 07:03:04.97ID:uJ/Ox65od
セキュリティの件は流石に冗談だから軽く流してくれ
程度の良い後期型とかなら多少はって感じじゃないかな

乗り換えたいって気持ちはあるけど
GCに愛着があって踏み出せないってのが数年続いてるわ

独身で複数台所有ってわけにもいかないし
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b36-AIUl)
垢版 |
2018/04/25(水) 11:13:25.59ID:FcG5F76g0
>クイックステアリングのためエアコンがつけれない
これ、おかしくない?干渉するものは何もないのだが
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d314-8TvS)
垢版 |
2018/04/26(木) 06:34:31.99ID:zlVgW18y0
>>944
装着の可否じゃなく、製造ライン上の都合じゃないか。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936a-ohv9)
垢版 |
2018/04/26(木) 08:44:25.13ID:hMgFaTy10
横からだけど、C型は仕様上そうだった記憶はある
ラインOPでもディーラーOPでもクイックステアリング+エアコンの設定はなかったはず
無理やり後付すればついただろうけど、ディーラーじゃ表向きやってくれない作業だったはず。
そもそもクイックステアリングって、競技に使う人しか付けないと思ってたみたいだし。

理由はわからん。
クイックステアリング仕様はたしかパワステポンプの仕様が違ったから、
とんど需要がないと思われていたクイックステアリング+エアコンでのマッチング確認の工数がなかったんじゃないかと思うけど。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b38-VZ/W)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:08:05.42ID:p4rBtVRu0
時計が点かなくなった
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d314-8TvS)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:47:11.83ID:it5yncBm0
>>952
暫く前に時計のバックライトバルブが切れた。
後期型(ホワイトメーター)
メーター本体とハーネスを分離して、完全にメーターを外さなくても、
手前に引っ張り出すだけで、時計用のバルブにはアクセスできたよ。
バルブ品番は、85066GA110
デラでも発注したことがなくて、品番特定に手間取ってた。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7136-zNzI)
垢版 |
2018/04/28(土) 00:32:09.74ID:fPzJLky10
後期の時計だけど、リセットや時間を進める棒を押しても、無反応だけど、これは時計だけ交換しても治らないよね?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d314-8TvS)
垢版 |
2018/04/28(土) 02:05:55.90ID:JR4Ra3kv0
>>956
外から光を当てて見ても無反応なのかな。
それなら、クロックユニットだけパーツは取れる。
ただ、リセットってトリップリセット?
トリップまでリセットかからないのなら、メーター本体かなあ。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7136-zNzI)
垢版 |
2018/04/28(土) 11:10:40.54ID:fPzJLky10
>>957
時計は動いているんだけど、2本出てる細長い棒を押しても反応しないんよ
光当てるって何?
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-t39e)
垢版 |
2018/04/28(土) 14:20:15.38ID:xC9nRRGVa
>>948
ワークスって97年頃のwrカー?
あれって13:1だったの?知らなかった、自分も去年DAYでワゴンだけど13:1に変えてリアウインドウにクイックステアのラベルも貼りましたわ。
まだディーラーでGC用のラベルが買えた事に驚いた。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d314-8TvS)
垢版 |
2018/04/28(土) 14:36:23.70ID:JR4Ra3kv0
>>958
ペンライトなどで、外から照らしてみては、って意味だった。
時計が動いているなら、バックライトのバルブが切れた可能性が高いね。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ KK3d-DIEL)
垢版 |
2018/04/29(日) 19:02:14.12ID:SwoIxLuCKNIKU
何かあちこちから音が鳴るわ…
帰省中だからGW明けに寺行ってみるかな…

↓こんな感じな音。G型RASTI、11万2千キロ。

50km/h以下くらいのスピードでエンジン音とは別にドッドッドッドッ…って周期的な音がする…自然な音…?

前にもちょっと書いたんだけど、段差乗り越えると、主に左前あたりからベコンの音、ハンドル切ってると鳴りやすい。
フットレストに置いた足に微妙に振動が来る。
ここでスタビって言われたけどね。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c1fd-M1ta)
垢版 |
2018/04/29(日) 20:54:44.21ID:tAhsaoQz0NIKU
ガソリンスタンドのクレジットカード使ってる方、何処のを使っていますか?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK85-DIEL)
垢版 |
2018/04/30(月) 08:48:17.83ID:EYgM905wK
スターレックスとGC8は相性が良い

ハイオク値引きが大きいカードと、ハイオク大食いなGCなので。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7136-zNzI)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:45:36.97ID:AJKyKkjR0
自分は激安スタンドで入れても、特に変化は感じないけどな
現車セッティングのフルコンでもない限り、許容範囲の広い純正ecuで違いなんか出ないんじゃないのか
馬力測定でもすれば違いがあるだろうが
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK3d-DIEL)
垢版 |
2018/05/02(水) 02:25:01.16ID:yRiufNlxK
>>985
詳しく
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c136-kkEl)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:08:46.25ID:Xw44FugO0
車検整備自体は税金以外新旧それ程金額は変わらない筈
変わるとすれば整備上分解や交換が必要だとか
ついでの交換部品が在る位
クラッチか足回り交換でもするのか?
内容見ないと単なるボッタクリなのかの
判断も出来ない
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-RqDN)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:10:55.77ID:VcAxl8ald
知識と時間があるならユーザーがいいよな

車検書類代金とか代行料金とかわけわからん費用とか
ゴム類交換するだけで8000〜12000もとるようなぼったくり費用考えるとおれもしてあげれるこれもできるってなるからユーザーしかしてないな

お金がいっぱいある人はそんなことないんだろうけど
0994985 (ラクッペ MMad-7xzV)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:24:08.91ID:wz6+b7rVM
45万の内容は
フロント リアデフサイドシール交換
リーク材
パワステポンプ交換
各種ベルト交換
シャシーブラック
耐熱塗装
プラグ交換
ラジエーター液漏 交換
フロントパイプ腐食交換
前後ローター交換
ショック交換
各種オイル・フルード交換

ローター、パッド、フロントパイプは自分でやりラジエーターは液漏れ防止つっこんで
各種オイル交換して25万までになったけど
俺の限界かな。

デフサイドシール交換が高いのね。

自分でできないとこはやはり頼むしかないから仕方ないけど次はショック交換ですね。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7136-zNzI)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:08:58.92ID:TPyFxTHb0
>>994
車検に関係ないことばかりじゃん
車検前に清掃するだけで問題ない、完全にぼったぐり
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7136-zNzI)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:17:00.87ID:TPyFxTHb0
にじみ程度なら関係ないし、ローターなんて車検じゃ見ないし、腐食も穴開いてないなら関係ない
だからディーラーに出すのは止めとけよ
ディーラーやスタンドで、無料事前点検で見させておいて、自分でユーザー受けるのがデフォ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 9時間 28分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況