X



【MAZDA】3代目ロードスター Vol.145【NC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 14:16:40.52M
>>296
重ステで無くても良いんだが
ステアのインフォメーションがちゃんとある事と、重くなるべき時に重くなって、軽くなるべき時に軽くなってくれれば良いよ
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 16:24:55.430
一つ言えることは、

NDは遅すぎる。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 17:28:32.47p
>>21
これを知ってさっそく付けました。
田舎なもんで一般道でも信号あまりないから
すげー快適になった。
ありがとう。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 19:05:50.600
>>293
クラッチの場合は油圧と言ってもポンプで作った油圧じゃなくて人間が動かす。適度な操作ストロークだと力が無限に増幅できるわけではない。
ハイパワー車だとブースターがついてるのもある。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 02:10:41.790
>>307
何これ怖いw
後続車両にテレビ見せてやんのかこれwwww
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 15:42:25.69a
>>235
ファブリックはヒーターないでしょ
うちは後付けしたよ
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 15:44:22.15a
>>261
並べるとNDの方がボッテリしてるのよな
NCでよかった
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 16:04:38.23M
NAとNCは割とあっさりしたデザインだけど、NBはクラシカルな雰囲気を、NDはスポーツカー的な雰囲気を出そうとしてデザイン凝ってるよな
結果として、NBは古臭い感じに見えるし、NDもちょっとくどい感じに見える
まあ大人が楽しむおもちゃだから、それでも良いんだけどね
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 18:39:01.53M
NDに試乗してみた感想。
まず、エンジンパワー足りない。
次に、ヒール&トゥーしにくい。(オルガンタイプのアクセル)

ボディ剛性は、純正の柔らかい足とタイヤでは分からないかな。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 19:27:21.91a
>>312
並べてみ?w
ボンネット並べてみるとめっちゃ盛り上がってかつ長さ足りないからNDw
横並びだとマジ露骨だからw
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 19:28:48.09a
>>314
いや素のRHTの1.5でファブリックシートに社外の二脚セット入れてもらった
0319160
垢版 |
2018/02/27(火) 20:16:42.26M
>>306
勘違いしてるとおもいますが、メルアドさらした私は買いたい人です。
昨日のヤフオクNC1.5 17万キロは頑張ればよかったかなあーと後悔中。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 20:29:40.420
RFのリアの寸詰まり感はすごい
RHTも取って付けたようなモッコリ感だけど
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 21:09:15.50a
>>323
おお。
やっぱり対人安全でNDの方がフロントタイヤ上までボンネット膨らましてなだらかに落としてるんだな。

NC3だとまた違うのか?
あれはポップアップで普段は低いままなのか。
0327306
垢版 |
2018/02/27(火) 22:48:57.280
>>319
ぉぉぉ・・・申し訳ありません。
欲しい時が買い時というやつですね。
春に向けて相場が上がりそうだし、お互い頑張りましょう!
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 23:36:44.990
バラされたくない・バレたくないなら死ぬまで言わずに墓の中まで持ってけw
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 08:45:44.180
タブレットホルダーが欲しいんだけど、あくまで一時的なもので両面テープや車に痕が残るのは嫌。
こんなワガママをかなえてくれるナイスな商品ありませんか?
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 09:27:46.430
粘着吸盤タイプをダッシュボードに付けてたけど強力に固定される
ただ脚を固めてるとアームの方が先にいかれてしまう
外したとき多少の跡は残ったけどアルコールで簡単に消える程度やったな
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 10:07:54.66a
>>318
カタログ画像じゃなく実車でならべろよw
そうすりゃわかる
足回りノーマルな車両同士でさ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 13:21:54.220
タブレットホルダーとかよりもまずゴミ箱に困る
ガムとかティッシュのゴミを入れるくらいだからそんなに大きさはいらんが
いいのはないかね?
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 20:53:21.060
>>342
安すぎ
怪しくないなら俺だったら買う
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 21:45:40.360
5MTの方ができが良いよ
6MTはアイシン製
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 22:46:51.750
>>352
勘違いかな?ごめんなさい。
NA5MT NB6MT NC5MT乗り継いだ。
6MTは良くなかった。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 23:15:40.060
フィーリングは5速のほうがいいけど、許容トルクが6速のほうが高かったはずだから、チューニングするとかサーキットで酷使するなら6速のほうがいいかも
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 23:18:20.930
中古MTは地雷多しというけど、まだ5MTの方が程度良いのが有りそう
6MTの1速は回し過ぎか、5MTより雑な操作か、2速に負荷かかってるか
そもそも変速回数が多い
逆に5MTは3速に溜まりやすいのも解る
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 23:36:08.920
2007年式NC1 RS 23万キロ 黒
点検ついでに興味本位で査定してもらったら50万円提示されてビビった。
3年前に個人売買で買ったときよりも値段上がって得した気分。
特に極上車って訳でもないし、かなりの過走行だから一円にもならないと思ってたのに。
まだまだ乗るけどね。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 23:48:42.900
短時間の仮査定で50なら、いざ買い替えの本査定になると
板金がどうだの磨耗がどうだのいわれて
結局20以上引かれるはず、要はよび水
特にディーラー系
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 00:32:27.26a
>>354
個人だとそんなもんなんだ
普通に大手中古車販売で買ったけど初めての車だからよくわかってないわ
もしかしたらなんらかの残念な部分あるのかもだけど気づけもしない
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 15:51:49.880
>>363
粘着キチガイ
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 16:31:42.41a
もうちょっと5と6の差を付けて欲しかったね
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 16:33:48.63d
NC1-6MTの2速は冷間時
特に入りにくかった印象
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 19:01:31.35a
>>367
ゲートの樹脂パーツは消耗部品だよ。1-2速変速の時にシフトレバーのシャフトと擦れてるからドンドン磨耗する。2速入りにくくなったらもう交換時期だよ。新品パーツと並べてみるとどんだけ減ってるか良く分かるよ。ウチのはショートシフター入れてるけどサクサク入るよ。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 20:51:06.380
今日、エンジン掛ける時にかかり損ねた後、クランキングの音も軽い感じで全然エンジン掛からなくなったんだけど、そんな症状出た事有る人います?
アクセル踏みながら何度かセル回したら生ガス臭い排気と共にモワッ〜っと掛かってそれ以降正常になったんだけど、何だったのかな?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 22:15:55.73F
NC2幌RSの6MTだけど東京の冬くらいなら乗ってすぐでも2速さくさく入る。もっと寒い所は知らん。走行8万キロ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況