X



【HONDA】ホンダ シャトル Part23【SHUTTLE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr43-jMbL)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:59:31.64ID:xtwS/QYPr
2015年5月15日発売〜『シャトル (SHUTTLE)』 のスレです。
 
★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvv:1000:512

シャトルは、5ナンバーサイズの扱いやすさや優れた燃費性能と、堂々とした存在感あふれるスタイリッシュフォルム、
クラス最大の広さを誇るフラットなラゲッジスペース、上質な走りを融合した新しいコンパクトステーションワゴンです。
 5ナンバーステーションワゴンのハイブリッド車として初めて4WDを設定。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/SHUTTLE/

■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/shuttle/

■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=shuttle
 <ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=shuttlehybrid

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;;faq=faq_auto&id=60253
 <ハイブリッド> http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;;faq=faq_auto&id=60247

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/SHUTTLE/201505/

■前スレ
【HONDA】ホンダ シャトル Part22【SHUTTLE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508646950/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7718-jhSK)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:07.12ID:SYdKLTTY0
>>321
乗り出し価格だと350万くらいになるよ
あと実車を見ると結構ワイドボディだからそれが目安かな

あそうそう、タイヤがロープロファイルだからスタッドレスタイヤを購入するなら
プラス10万は必要になるから、やっぱそれなりに維持費は掛かりそう
0328sage (ワッチョイ b7bb-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:18:15.94ID:wjl7zxui0
マイチェン前WX171CP、ナビスぺ標準4スピーカーだけど、
音が悪いと思ったことないな。USBのMP3でもbluetoothでもFMラジオでも
不満ない。よほど耳が悪いのかな。同一音源をCDやHDMIで比較したら、
そりゃアップグレードしたスピーカーには劣るだろうけど。
ナビとスピーカーの相性を悪くしてスピーカーをアップグレードさせる作戦じゃないの?
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa7-RNGj)
垢版 |
2018/02/05(月) 10:27:59.99ID:v4e3I30o0
実際は見た目がSUVタイプだというだけで、足回りは普通乗用車と変わらないものも多いからね
なのでかなりきついというまでの差なら、デフロックやLSDが付いた車とだとか、地上からのクリアランスが大きな車と比べればね、となる
でも世間的にはこうなのかもな、SUVは雪道に強いというイメージで一括りされてるのかもしれない
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-ggKF)
垢版 |
2018/02/05(月) 17:14:20.57ID:jrK25dLWr
>>335
正に今日吹雪のなか通勤で使ったけど、雪道の走破性は一般的な使い方でならまったく問題ないよ
今年何回かまだ除雪されてない住宅街を走ったけど一回も亀になってない
ただ前乗ってたイースより底を擦ってる音がよくきこえる気がする
覗いてみるとなんかでっぱってる部分があってその部分を擦ってるんだろうと思うんだけど…
そういうの気にするなら大通りの道を選んで走ることになるね

ちなみにガソリン車
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-xcz/)
垢版 |
2018/02/05(月) 18:57:45.15ID:KV3YRVckr
Do you have a HONDA?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9750-Mu/V)
垢版 |
2018/02/05(月) 19:13:15.91ID:8F02o/bX0
NO
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d72f-wbgk)
垢版 |
2018/02/05(月) 21:24:23.19ID:2vwM37Ai0
>>327
筒内直接噴射って、どうせエッチな言葉なんでしょ?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff13-h7+F)
垢版 |
2018/02/06(火) 01:35:10.73ID:MSh4wG040
心配なら他の車が良いよ。
スバルなら間違いない。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM8b-am6q)
垢版 |
2018/02/06(火) 07:52:47.45ID:bMbtsu0SM
シャトルの購入を検討してるのですが、やっぱりハイブリッドを選んでおいたほうが後悔しないですかね?
エクステリアと車中泊出来そうなのがいいなと思ってて、それならガソリン車でもいいかなと考えているのですが。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa7-RNGj)
垢版 |
2018/02/06(火) 11:25:39.25ID:8x4em6TX0
>>351
自分のXと職場のGの両方を乗ってるけど、それぞれいい面はある
Gはなんといっても安いこと、HVとの価格差に尽きる。走りや燃費はGでも充分な気がするし
エンジンが暖まってから静粛性や、シートやステアリングの違いを重視するならHVになるんだろうけどさ
予算が許すならHVにしとけば間違いない。けどGは買いやすい。どっちだって後悔も満足もゼロではないよ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170f-jn1r)
垢版 |
2018/02/06(火) 11:46:24.27ID:DYlw744M0
>>351
通勤使わず、週に1回程趣味で遠征がメインという乗り方なのでGにしたよ
通勤に使い、年間1万km近く乗るならHVのXにしてたなー
同じくらいメーカーオプションつけるとXと25万くらいしか差がなかったからね
使用頻度の少ないサンドラはHVバッテリーに良くなさそうだと思ったのもある

>>353と同意見。ハイブリッドは静かでダンパーも良いし予算が許すならXだと思う
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-eija)
垢版 |
2018/02/06(火) 12:13:12.23ID:DpvDc/LQd
ZにしなZに。
せっかくステーションワゴン買うのにルーフレールのないツンツルテンな頭なんてあり得ないっしょ。ルーフレールはオプションで、ZにしかつけられないからZだよ。

そしてどんどん車中泊しな。この車の後ろは広いぞ。171センチの俺が真っ直ぐ横になれる。
あとサンシェードだ。ケチるなよ。趣味職人のサンシェードをリア用だけ買いな。フロントまで閉めると職質の餌食だ。前後席はゼンポーのカーテンで仕切る、これで職質回避+遮光は万全だ。
寝床は好みだ。ただエアーベッドはやめとけよ。冬は冷気で構成される氷の床とかすからな。

以上だ。本体で18万の値引きを狙え。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-WUbC)
垢版 |
2018/02/06(火) 13:12:05.60ID:bvZs/OHUa
>>351
ガソリン車で全く問題ないよ。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM8b-am6q)
垢版 |
2018/02/06(火) 13:46:07.69ID:bMbtsu0SM
皆さん答えて頂きありがとう御座います。
ハイブリッドにしないとダメって意見が多いと予想していたのですが、ガソリン車でも悪くなさそうなのでGにしようと思います。
ホンダセンシングは今の自分には必要なさそうなのでつけません。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff50-Mu/V)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:43:27.40ID:SJLcG4SJ0
祝 祝 祝
1月 30位以下

祝 祝 祝

日産が復活して 消えた

やっぱ日産ダネ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fc4-7Zgo)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:57:28.40ID:9vDQXaOv0
ガソリン車にハイブリッドxのサスペンションをつけられるよね(?)

ネットにはフィットにハイブリッドxのサスペンションつけた話があるぐらいだから。

しょせんはトーションビームだから。ガソリン4wdを買ってサスペンションを交換しようと考えてる。重量おなじぐらいだから問題ないと予測してる
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff13-h7+F)
垢版 |
2018/02/06(火) 21:28:35.96ID:MSh4wG040
>>371
何か改造したいからそういうことするの?
意味がある行為に思えないんだけど。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fc4-7Zgo)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:38:40.77ID:9vDQXaOv0
>>376
sモードってハイブリッド機構を完全に切り放すの?

特にシャトルのハイブリッドを試乗して嫌になったのが、不自然な感じ。回生ブレーキが急に介入するときなんて最悪。

たぶんプログラミングが未完成なんだろうけど、北国のアイスバーンなんかじゃ事故るよ。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDdb-zXIw)
垢版 |
2018/02/07(水) 00:08:03.54ID:Oph/Em0CD
ハイブリなんて車が新しい内はいいけど古くなれば故障で結局高くつく。
プリウスαだって初期型は原因不明の故障で速度が30q以上出ない等の不具合が多数報告されていて
その修理に20万円かかると言われて困惑しているオーナーの報告も出ている。
ガソリン車より高額な代金を支払って買った新車で数年頑張って僅かなガソリン代を浮かせたお金も今度は複雑な機構をしたハイブリの修理で帳消しになる。
ただ単に高いグレードが好きな人は我慢出来るだろうけど..
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDdb-zXIw)
垢版 |
2018/02/07(水) 01:42:11.01ID:Oph/Em0CD
>>381
僅か30万円でドヤ顔が出来るその厚顔無恥な神経が羨ましいよ。
長い目で見ればプレーンなガソリン車のが得。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9750-Mu/V)
垢版 |
2018/02/07(水) 05:23:11.48ID:bMkLX8fX0
>>380
ホンダより
はるかにまし

あ、対象が悪かった
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxcb-eija)
垢版 |
2018/02/07(水) 09:24:01.21ID:Q2vEwaj1x
ハイブリッドがラインナップにある車種のガソリン車(シャトルでいうG)ユーザーと軽自動車ユーザーは本質的に同じ。
自分が満足してるならそれでいいはずなのに、どうしても上位車ユーザーの顔色をうかがう。
他人が自分と違う選択をするのがそんなに不安か?

潜在的には自身の選択を信じ切れてないんだろうね。
HV派が〈おすすめ〉のスタンスなのに対しガソリン派の語尾が異様に強いのがその証拠。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa7-zDRe)
垢版 |
2018/02/07(水) 11:39:42.50ID:B8ZHvy6Q0
乗る頻度や道路状況、天候やガソリン価格に左右されるのにどれがお得とか正解が有るわけ無いのにね
「年間3万5千km乗ってる俺はGなんて乗ってられんわ」って言ったって「お前はお前黙ってろ!」って言われるのが落ち
そんなにお得なのが良いなら中古のワンボックス軽四にでも乗ってろって言いたくなるわ
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDdb-zXIw)
垢版 |
2018/02/07(水) 12:27:59.53ID:Oph/Em0CD
5年以内に乗り替えるならハイブリもいいと思う。
5年以上乗るならある程度の出費も覚悟するべきだね。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f50-Mu/V)
垢版 |
2018/02/07(水) 19:14:29.17ID:BXxTyDRY0
目標
2,000台

頑張って
買ってあげて
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDdb-zXIw)
垢版 |
2018/02/07(水) 21:46:17.11ID:Oph/Em0CD
>>396
対処はしてもらえるけどまたすぐに鳴るよ。
フロント硝子とダッシュボードの隙間にゴムかラバーテープでも差し込むなり様子見だね。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4290-aiWi)
垢版 |
2018/02/08(木) 02:10:11.17ID:XnQw9Lvc0
PIAA のビクトリアなら履いてるよ
非常に洗いにくいです
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4150-VnJk)
垢版 |
2018/02/08(木) 05:27:48.93ID:arC4kVzY0
売れてない
0404396 (ワッチョイWW 4932-3Yq2)
垢版 |
2018/02/08(木) 18:51:23.10ID:0xR9noov0
>>398
そうですか、手を入れてもらってピタッとおさまるなら
見てもらおうと思ったけどまた鳴り始めるとなら自分なりに対策してみます
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Cv/U)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:24:57.20ID:u8cH/GUBd
>>405
そんなコンパウンドで消える傷ごときでショックをうけてたらキリがない。
ガラスコーティングをかけたって狭い駐車場に停めれば隣の車の乗り降りの際に服とか物とか擦られて知らない間に小傷は付くもの。
それぐらいの傷なら何もしないで小傷が増えればコンパウンドで削り落とせばいい。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c92f-jA6l)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:47:54.99ID:aVMS/qZl0
>>405
コーティングなど一切していないし、車の側面小さいすり傷だらけだぞ。
山道走って枝で擦った跡やらドアハンドルあたりは袖で擦ったのか?
細かい線傷だらけ。
シャトルには完全に満足しているが、塗装は弱そうな感じだな。気にしないけど。

山走るラリー車とか、傷は勲章だってよ。
それ聞いてからどんなところでも色々突っ込んでいく自分は
小さな傷など一切気にしなくなった。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-Cv/U)
垢版 |
2018/02/08(木) 21:28:28.89ID:u8cH/GUBd
そういや昔住んでた地域で
近所の人がホンダじゃないけど400万円クラスの新車を買ってその1週間後にその車に乗せてもらったけど
田舎だったんで近道だからと農道をその新車で走らせたり草が生い茂った道も平然と入ってサイドを枝でガリガリいわせても運転しながら笑っていた..
その人は停めたり降りて傷を見ようともしなかった。
俺だったら400万円で買った車を僅か1週間で草原みたいな道で走らせながら笑うデカイ器量はない..
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4150-VnJk)
垢版 |
2018/02/09(金) 06:57:50.55ID:O5cXtxpm0
おめでとう

30位以下
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-ShfK)
垢版 |
2018/02/09(金) 07:57:35.19ID:2Nb6WFELa
天井低くて飲み物飲む時は不便しますが、足伸ばして寝れるので快適ですよ。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49bb-VnJk)
垢版 |
2018/02/09(金) 09:42:10.90ID:WOSfB7Kg0
>>417
これを
駆除したの

えらい エライ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49bb-VnJk)
垢版 |
2018/02/09(金) 09:44:34.36ID:WOSfB7Kg0
>>418

みじめな
車中泊

これに お似合い

昔から ここにいるのは
貧乏人

ローン地獄で
車中泊しか出来ない輩
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています