X



【HONDA】ホンダ シャトル Part23【SHUTTLE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr43-jMbL)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:59:31.64ID:xtwS/QYPr
2015年5月15日発売〜『シャトル (SHUTTLE)』 のスレです。
 
★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvv:1000:512

シャトルは、5ナンバーサイズの扱いやすさや優れた燃費性能と、堂々とした存在感あふれるスタイリッシュフォルム、
クラス最大の広さを誇るフラットなラゲッジスペース、上質な走りを融合した新しいコンパクトステーションワゴンです。
 5ナンバーステーションワゴンのハイブリッド車として初めて4WDを設定。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/SHUTTLE/

■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/shuttle/

■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=shuttle
 <ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=shuttlehybrid

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;;faq=faq_auto&id=60253
 <ハイブリッド> http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;;faq=faq_auto&id=60247

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/SHUTTLE/201505/

■前スレ
【HONDA】ホンダ シャトル Part22【SHUTTLE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508646950/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-V5ml)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:02:36.69ID:N9vs8kLCd
この車の純正スピーカーは前に乗ってた10年落ちのムーヴのそれよりひどいからな。

でも高級車乗ったことないから、ひどいはひどいでもどれくらいひどいかわからん
ざっくりこんな認識でいい?


マイバッハ、センチュリー
メルセデス、レクサス等のハイエンドセダン
クラウン、フーガ
アルファード等のハイエンドミニバン
乗り出し350万くらいのクルマI
うちのシャトル(TS-F1730S&F1630+デッドニング)
大衆車一般
軽純正
シャトル純正
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 878d-oeIM)
垢版 |
2018/01/31(水) 18:41:50.19ID:8q8rXhYJ0
>>261
イメージでしょ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e13-KBPY)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:30:47.27ID:1coFjFyg0
スピーカー良いの付けたらもう純正のままなんて考えられません。
前の車はDOPのスピーカーつけたけど、ドアがビビるのでイコライザで調節してました。
今回はカロッツェリアのスピーカーをつけたけど、ドアが全然ビビらない。
インナーバッフルつけたのが良かったのではと勝手に思っています。
ドア自体も良いのかもしれないですが。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87ae-Ubqm)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:20:29.77ID:GlolRjkY0
納車されて1ヶ月。リアドアに5cm位の引っかき傷を発見。
傷はつくものと思っててもヘコむわ。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b81-V1to)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:22:55.36ID:+lJI/i0y0
>>270

シャトル買った1年後に家族用に買い増しが必要になって9年落ちの軽自動車買った。
シャトルの時の先入観もあって、当然スピーカーは交換しないと満足できないだろうなと思っていところが、普通に聞けるレベルだった。
勿論、スピーカー交換後のシャトルに比べれば貧弱な音なんだけど、シャトル純正よりは全然マシ。
ということで俺も高級車のことはわからんけど、軽純正よりひどいのは同意する。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b81-V1to)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:26:07.01ID:+lJI/i0y0
>>277

やっぱりスピーカー交換するしかないんじゃないかな〜
俺が使ってる社外ナビ(ストラーダのRX01D)はかなりきめこまかくイコライザー調整できるけど、いくら調整してもモゴモゴ感は解消できなかった。
ある曲で何とか聞けるレベルにイコライザーで調整しても、曲が変わると全然ダメみたいなレベル。
スピーカー交換後は全くそんなことはなくイコライザー調整はほぼ固定で、ナビ音声も含め全ての音源で不満なく聞こえるようになったよ。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b42-fPTX)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:11:59.07ID:0o9/GyhF0
>>263
有り得ないルートと分るってことは土地勘がありナビの必要は無いってことですよね?
以前も出ていた話だけどまったく知らない土地でちゃんと目的地まで案内してくれるなら
ナビとしての目的は果たしてるような気がするけど、社外品は地元の人しか知らないような
抜け道を教えてくれるんですか?
もっとも自分は旅行とかしないのであまりナビしてもらうこともないですけど
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3aed-8+6k)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:16:36.85ID:2Ild7Zru0
社外ナビのケンウッドMDV-Z702です。
純正スピーカーの音が悪いのでスピーカーを付け替えようと思います。
オススメのスピーカーありますか?
教えてください。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d742-j4Dg)
垢版 |
2018/02/01(木) 07:03:28.61ID:E7hIioft0
あくまでも想像での書き込みなんだけど純正・社外品を問わずGPSから得られた位置情報により
この次に東西南北どの方向に行くか、そして交差点を曲がるか直進するか、高速を使うかどうか
考え方はどのメーカーも同じような気がする、あとはインターナビのように渋滞情報の共有とかも
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfbd-WUbC)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:28:41.05ID:p9INNnm10
>>286
今日オートバックスで取り付けて来ました。
とてもいい音でびっくりしています。
教えていただきありがとうございました。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfbd-WUbC)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:56:58.38ID:p9INNnm10
296です。
今日オートバックスで取り付け後、水滴が着くのを防ぐためのスピーカーの周りをくるむ10×15mmの新品のスポンジ2本が使用されずに箱に入って返されました。
これって付け忘れではないでしょうか?
それとも必要が無かったのでしょうか?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sdbf-eija)
垢版 |
2018/02/02(金) 09:33:40.26ID:GtoRAZZCd0202
>>302
個人的にはレヴォーグかボルボにいきたい

今(27)の年収じゃまだ維持費的に辛いのと
今の家の周囲が細道ばっかなので
落としどころとしてこの車買ったから。

でもすごく気に入ってるよ。思ってた以上に走れるし、静粛性の高さを友だちからほめられる。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 9750-Mu/V)
垢版 |
2018/02/02(金) 16:50:07.69ID:+ZZEtYAh00202
車、買わなければ

自転車でガンバロウ
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9783-vSVC)
垢版 |
2018/02/02(金) 23:16:32.28ID:wDLMAR1L0
みんなのシャトルハイブリッドはなんのオイル入れてる?
0-20BPプレミアム入れてんだけど硬いせいか水温上がりにくい気がする
でもたまにレブ近くまで踏みまくるなんちゃってスポーツ走行するから
気を使って全化学合成油いれてんだけどね
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1750-Mu/V)
垢版 |
2018/02/03(土) 07:08:41.36ID:vZ42aNhT0
シビック
予約 10,000台、軽くオーバーしてたけど

全然登録されたない
ドウシテ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-WUbC)
垢版 |
2018/02/03(土) 07:11:47.39ID:Mc5Qmshma
>>307
確認したらオートバックスの付け忘れでした。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-meJv)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:22:51.84ID:7ESU3P9Dp
>>309
価格.comなどでは車体価格から30万値引きとかあるけど本当かなー?ちなみにxセンシングで車体価格から20万円でした。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff13-Mu/V)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:05:52.32ID:tXpnDAU80
>>313
ああいう付属品は返さないでほしいな。
知らないほうが幸せな場合もある。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f720-vYKo)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:25:27.06ID:Bzf4MNej0
>>312
輸入車だから
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1750-Mu/V)
垢版 |
2018/02/03(土) 16:37:24.37ID:u0AVuvVl0
ホンダの輸入車
たいして多くない
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7718-jhSK)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:22:07.12ID:SYdKLTTY0
>>321
乗り出し価格だと350万くらいになるよ
あと実車を見ると結構ワイドボディだからそれが目安かな

あそうそう、タイヤがロープロファイルだからスタッドレスタイヤを購入するなら
プラス10万は必要になるから、やっぱそれなりに維持費は掛かりそう
0328sage (ワッチョイ b7bb-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:18:15.94ID:wjl7zxui0
マイチェン前WX171CP、ナビスぺ標準4スピーカーだけど、
音が悪いと思ったことないな。USBのMP3でもbluetoothでもFMラジオでも
不満ない。よほど耳が悪いのかな。同一音源をCDやHDMIで比較したら、
そりゃアップグレードしたスピーカーには劣るだろうけど。
ナビとスピーカーの相性を悪くしてスピーカーをアップグレードさせる作戦じゃないの?
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa7-RNGj)
垢版 |
2018/02/05(月) 10:27:59.99ID:v4e3I30o0
実際は見た目がSUVタイプだというだけで、足回りは普通乗用車と変わらないものも多いからね
なのでかなりきついというまでの差なら、デフロックやLSDが付いた車とだとか、地上からのクリアランスが大きな車と比べればね、となる
でも世間的にはこうなのかもな、SUVは雪道に強いというイメージで一括りされてるのかもしれない
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-ggKF)
垢版 |
2018/02/05(月) 17:14:20.57ID:jrK25dLWr
>>335
正に今日吹雪のなか通勤で使ったけど、雪道の走破性は一般的な使い方でならまったく問題ないよ
今年何回かまだ除雪されてない住宅街を走ったけど一回も亀になってない
ただ前乗ってたイースより底を擦ってる音がよくきこえる気がする
覗いてみるとなんかでっぱってる部分があってその部分を擦ってるんだろうと思うんだけど…
そういうの気にするなら大通りの道を選んで走ることになるね

ちなみにガソリン車
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-xcz/)
垢版 |
2018/02/05(月) 18:57:45.15ID:KV3YRVckr
Do you have a HONDA?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9750-Mu/V)
垢版 |
2018/02/05(月) 19:13:15.91ID:8F02o/bX0
NO
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d72f-wbgk)
垢版 |
2018/02/05(月) 21:24:23.19ID:2vwM37Ai0
>>327
筒内直接噴射って、どうせエッチな言葉なんでしょ?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff13-h7+F)
垢版 |
2018/02/06(火) 01:35:10.73ID:MSh4wG040
心配なら他の車が良いよ。
スバルなら間違いない。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM8b-am6q)
垢版 |
2018/02/06(火) 07:52:47.45ID:bMbtsu0SM
シャトルの購入を検討してるのですが、やっぱりハイブリッドを選んでおいたほうが後悔しないですかね?
エクステリアと車中泊出来そうなのがいいなと思ってて、それならガソリン車でもいいかなと考えているのですが。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa7-RNGj)
垢版 |
2018/02/06(火) 11:25:39.25ID:8x4em6TX0
>>351
自分のXと職場のGの両方を乗ってるけど、それぞれいい面はある
Gはなんといっても安いこと、HVとの価格差に尽きる。走りや燃費はGでも充分な気がするし
エンジンが暖まってから静粛性や、シートやステアリングの違いを重視するならHVになるんだろうけどさ
予算が許すならHVにしとけば間違いない。けどGは買いやすい。どっちだって後悔も満足もゼロではないよ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170f-jn1r)
垢版 |
2018/02/06(火) 11:46:24.27ID:DYlw744M0
>>351
通勤使わず、週に1回程趣味で遠征がメインという乗り方なのでGにしたよ
通勤に使い、年間1万km近く乗るならHVのXにしてたなー
同じくらいメーカーオプションつけるとXと25万くらいしか差がなかったからね
使用頻度の少ないサンドラはHVバッテリーに良くなさそうだと思ったのもある

>>353と同意見。ハイブリッドは静かでダンパーも良いし予算が許すならXだと思う
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-eija)
垢版 |
2018/02/06(火) 12:13:12.23ID:DpvDc/LQd
ZにしなZに。
せっかくステーションワゴン買うのにルーフレールのないツンツルテンな頭なんてあり得ないっしょ。ルーフレールはオプションで、ZにしかつけられないからZだよ。

そしてどんどん車中泊しな。この車の後ろは広いぞ。171センチの俺が真っ直ぐ横になれる。
あとサンシェードだ。ケチるなよ。趣味職人のサンシェードをリア用だけ買いな。フロントまで閉めると職質の餌食だ。前後席はゼンポーのカーテンで仕切る、これで職質回避+遮光は万全だ。
寝床は好みだ。ただエアーベッドはやめとけよ。冬は冷気で構成される氷の床とかすからな。

以上だ。本体で18万の値引きを狙え。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-WUbC)
垢版 |
2018/02/06(火) 13:12:05.60ID:bvZs/OHUa
>>351
ガソリン車で全く問題ないよ。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM8b-am6q)
垢版 |
2018/02/06(火) 13:46:07.69ID:bMbtsu0SM
皆さん答えて頂きありがとう御座います。
ハイブリッドにしないとダメって意見が多いと予想していたのですが、ガソリン車でも悪くなさそうなのでGにしようと思います。
ホンダセンシングは今の自分には必要なさそうなのでつけません。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff50-Mu/V)
垢版 |
2018/02/06(火) 19:43:27.40ID:SJLcG4SJ0
祝 祝 祝
1月 30位以下

祝 祝 祝

日産が復活して 消えた

やっぱ日産ダネ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況