X



♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.69♂
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 12:14:48.35ID:tR0FNvB+0
アウディのコネクテッドの糞っぷりは、該当スレ覗いて呆然としてくれ。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 12:55:42.76ID:gFPvu1Yk0
>>517
今のレートではそうかもしれんが、現地に行ってみるとわかるけど1ポンドは125円くらいだぞ。
そうすると500万円位だから若干日本の方が高いね。
ドイツ御三家に比べたらまだマシだけどな。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 21:40:16.99ID:Orosxqlx0
COTY獲得前は値引きすごかったんだよ
今渋くなってるってことはそれだけ引き合いが激増したってことだろう
うちのディーラーは試乗予約けっこう入ってて簡単には乗れなくなったけど
でも本当に売れてんのかなあ?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 22:02:11.73ID:O/UwyLbk0
ボルボ XC60      4690×1900×1660mm
アウディ Q5       4680×1900×1665mm
レクサス RX       4890×1895×1710mm
BMW X3          4720×1890×1675mm
メルセデス・ベンツ GLC4660×1890×1645mm
BMW X4         4680×1880×1625mm
マツダ CX-5      4545×1840×1690mm
トヨタ ハリアー     4725×1835×1690mm

やっぱ数字上でもでかいね。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 22:09:32.66ID:Orosxqlx0
>>554
ちょっとだけ残念なのはスタイルをよくするために前モデルから5cmくらい全高を低く抑えたことだね
おかげで室内高も少し犠牲になって天井が窮屈に感じる
頭の上にこぶし2つ分くらいは余裕欲しい
シートをめいっぱい下げるって手もあるけどそれだと脚の位置と視線の高さがね
まあ、それ以外は今のところ指摘事項ないけど
画竜点睛じゃなくて日光東照宮の逆さ柱だと思っておこう
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 00:02:06.20ID:LPT6WCCV0
なんかの記事で社長が安売りがブランドイメージを棄損してるって言ってたから、今後は大幅値引きしないんじゃないかな
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 00:05:14.00ID:LPT6WCCV0
>>559
車で仮眠取る時とかエンジン切らなきゃ周りに迷惑だから割りとキツイんだよね
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 00:08:38.90ID:6WMQHZ9W0
ブランドには価格に見合うだけの何かがあるからこそなんだが、
安全性はともかくとして、その他に価格の事しか考えてないとしたら単に消費者をバカにしてるだけ
ましてや機能削除なんて…
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 00:14:19.96ID:ZrJ1ubOb0
基本、消費者は馬鹿だからね。
特に外車買う客はほとんどが馬鹿な高齢者だし・・・。
ボルボなんて他社よりさらに高齢者比率高いだろう
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 04:07:52.18ID:5IoG8zc60
>>560
それマツダがやって失敗してるけどね、新型出た時位じゃない?販売伸びるの
それ以降はモデル末期でも現行型を値引き無しで何とか売りつけようと
新型導入の情報をごまかしたり、しらばっくれたりして逆に評判悪くなってる気がする
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 08:00:13.95ID:lzTdRMVs0
運転中に任意でオンオフに出来るようにするのは駄目、という基準だったっけか。
マツダのDOPのデイライトは助手席左側の足元にスイッチが設置されるのはそのため。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 09:31:57.83ID:O5xP29Vy0
>>550
新型だし、決算の過ぎた今なら間違いなく買い。
ただし、直営店で他社からの相見積りをチラつかせればモウチョイ行けます。

ちなみに、多分その12%と言うのは輸入の際の為替ヘッジからでた
余剰利益ですね。ユーロでなくドル建てだとVCJの人に聞きました。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 11:32:43.67ID:BaRhpbKW0
車で仮眠とかしたことないなあ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 15:22:03.26ID:CLaXyKW00
>>572
どうしても気になるなら自作で暗幕作って仮眠とるときにライトの前に貼ればいい
ボンネットに挟むでもガムテで貼るのでもさ

しかし、普通のライトは信号待ちで停車するときでも減光したりするのになんでこれだけはずっと点灯なんだろうな
スパイ映画とかアクション映画でライトオフして尾行するシーンには使えないな
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 16:01:01.97ID:9Fz9J3rX0
ERSTのデイタイムキットならヘッドライトOFFでトールハンマーも沈黙するみたいだが、これ着けるとディーラー保証はどうなるんだろう?
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 17:27:08.66ID:CLaXyKW00
>>577
冬用の羽毛寝袋あれば車の中なら大丈夫
アイドリングして排ガスまき散らしたり雪積もってCO中毒で死ぬよりはいい
災害とかで家に寝れない時のために車には一枚積んであるの思い出した
冬用は使ったことないけど春秋用は沢釣りで何度か使った
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 20:01:48.07ID:Ba76Lv5+0
現行XC60が12%引き????
3週間前に見積もりしてもらったときは値引き5万だった
営業もかなり強気だったけど、ずいぶん変わったもんだ
もういちどアタックしてみるかな
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 20:37:52.53ID:1YAvcx1t0
12%って、普通の一般人は無理だよ。
ボルボ本体と契約している団体の組合員とか社員とかの
割引で、紹介が必要だったりするから。
ヤナセとかBMWとかAudiもあるよね。割引率低いけど。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 20:58:34.74ID:OB7ae1H+0
見積取る時に勤務先によっては追加値引出来るって言ってたな。
スウェーデン大使館勤務なら大幅値引きになるのかな
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 21:46:42.21ID:Ba76Lv5+0
イッタラのグラスなら沢山持ってるぞ
関係ないか?
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 21:57:30.80ID:ZrJ1ubOb0
CMにムーミン使ってくれないかなぁ?
XC60のゲイCMなんかよりよっぽど認知度アップや売り上げに貢献すると思うんだが。

はっきり言って今のCMカッコつけすぎてイヤだ。
ボルボなんてボロボでいいんだよね。
高級車でも高額車でもない。
中古の5年落ちV60なんて100万ちょっとで買えるんだぜ・・・
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 22:53:17.27ID:CaD+zfRZ0
いわゆるフリート割引は、フルモデルチェンジ直後の時にはお得ですが、XC90など
発売からしばらく経過すると、通常の特別割引(いわゆる在庫車一掃)がー125と
かー130とかになるので、意味が無くなります。
 割引率の設定は、原価率・為替差損に依存するのと、どのクラスを売りたいかの
ボルボ本体(インポーターのボルボジャパン)の考え方です。
 フリート割引を保証されている構成員は、新車発売直後はかなりお得ですね。
一般人は、すずめの涙程度の値引きしかありません。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 15:22:53.62ID:Kx0/Tilt0
ホグロフス着てディーラー行ったけど変わらなかったぞ
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 18:14:04.57ID:Kz8jpGGk0
ホグロフスはアシックスに買収されたから実質日本ブランドでは
これだけじゃ何なのでXC60のボディカラーって何色が多い?
ルミナスサンドとパイングレーが多そうと読んでデニムブルーかオスミウムグレーにしようと思ってるんだけどブルーも多いかな
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 11:42:19.50ID:BmVVCzR00
>>607
tackあったんだ。
でもクラシック以上が選択肢かと。
46のコメ読んでみな。
ディーラーによってだからここまではなかなか難しいかも知れないが、
雰囲気からするとまだまだ交渉の余地ありじゃないか?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 16:49:24.14ID:SIMBCb2e0
>>607
関東近郊で直営店と交渉可能なら、VOLVO同士の相見積り取って最低ラインは80万引きかと。
仕様の好みによっては未使用車のダイナミックエディションがお買い得かも。

さすがに200万引きは釣りでしょ?
下取り価格も含めているとか?

D4、エンジンをぶん回す楽しさはないけど、燃費良いし鬼トルクで乗りやすいよ。
私のダイナミックエディション、そろそろ1万キロだけどエンジンも軽くなってきたので
最初感じた「かったるさ」も無くなって来ました。
ただ、夏場のエンジンチェックランプ問題が未解決なので、それだけが問題です。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 18:29:34.38ID:BmVVCzR00
>>607
611の言う通り未使用車狙いでいいんじゃない?
登録済みのSEやクラシック、ダイナミックエディションの認定中古車で370位〜だからなぁ。
この時点でざっくり130引きだし、更に値引き&コーティング付きを狙う。
わざわざグレード下のTACK選んで高値で掴み兼ねない気が。。

自分も鬼トルクのV60 D4にポールスター入れた。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 19:17:07.75ID:z/OTsAxS0
>>611 直営店ってボルボカージャパンがやってる店のこと?
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 19:56:53.37ID:dwb85Omy0
今帰りにV90の後ろについて走ってきた
仕方ないことだけど、テールランプがハッチバックの切れ目で切れちゃってるのが夜になると目立ってちょっと△だな
あと、ブレーキランプが上の部分しか点灯しないのでそれもちょっと△だった
ハイマウントブレーキランプがなかったけど、V90ってそうだっけ?
まさかXC90もハイマウント廃止になった?と思ってカタログの写真見たらうっすらと写ってるから大丈夫だな
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 20:32:04.23ID:dwb85Omy0
あ、XC60の間違い
XC90のカタログは持ってないや
と思ってデジタルカタログ見たらやっぱりうっすらと写ってるからXC90もハイマウントあるよね

でもXC90のカタログ中にブレーキかけてるシーンの写真あるんだけど、ハイマウント光ってないw
合成だからフォトショし忘れた?
ちなみに20ページの歩行者・サイクリスト・大型動物検知機能の写真ね
横のブレーキランプは点灯してるのにハイマウントは真っ暗

書いてて思い出した
カタログには「歩行者・サイクリスト・大型動物検知機能」と「大型動物検知機能(世界初)」の2つ掲載されてるんだけど、どういうこと?
記載ミス?でもXC90にもXC60にも同じくあるんだよね。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 20:34:25.33ID:dwb85Omy0
ついでにV90のデジタルカタログも見たらやっぱりハイマウント写ってるなあ
なんでさっきの車は点灯してなかったんだろ?
まさかエマージェンシーブレーキの時しか点灯しないとか?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 06:24:29.54ID:lkpZIthq0
まずは読み手のことを考えた方がいいな
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 11:50:08.01ID:wX4PwyE30
>>613
そうです。彼らはフランチャイズ(という言い方が正解か不明)よりノルマが厳しく
東京・埼玉であれば加藤石油経営のディーラー見積りをぶつければ、必ず対応してくれます。
まあ、親が子の売上を奪うのはえげつないですよね(笑)

あと、直営店で連絡先を登録しておけば、「大人の事情」で処分したい車両の情報が
いち早くでて来るのでお得です。

以上、直営店で購入した者でした。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 14:35:40.05ID:VLaoTS330
>>627
売る側から見れば
強引に値切る客と、提示で買う客と
どっちと仲良くなりたいかって事ですわ

50万で、きめ細やかなサービス買えると思えば
安いもんだろ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 14:49:11.29ID:5PZmsBn20
きめ細やかなサービスってなんなんだ? 具体的に教えてくれ
直営で買ったが、きめ細やかなサービスってコーヒーどうですか? ぐらいか?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 15:08:44.69ID:mpZzcxpj0
>>632
そもそも年一の点検以外で行くこともないしマジでなんだろうな
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 15:18:51.73ID:wX4PwyE30
自宅から20分圏内に同じ車のディーラーが有ったので相見積りを取ったのだが、
それが必死と取られるとは(笑)
結果、過不足ないサービスを受けてるよ。不具合や疑問があれば即対応してくれてるし、
情報の提供も受けてる。

50万も余分に払わなきゃ相手にしてもらえないお客って ププッ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 15:19:25.31ID:npBgEth30
>>634
年収3000万程度で必死で2000万超の新車のフェラーリ買って維持してる友人いるよ。
年収700万で600万のボルボ買う人もここにいるだろうし、
年収400万で300万のミニバン買う人ももちろんいる。
生き方も価値観も人それぞれだよ。
もちろん年収が多くても1万円の価値はさほど変わらないから、
出来る限り維持費は安く押えたいものだよ。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 15:43:55.96ID:eaGS2wzM0
>>636
フェラーリ維持できてるなら必死じゃないってことだよ
おまえは世の中舐めてるから本当の必死ってもんを見たことがないんだ
貧乏人舐めてんじゃねえぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況