X



♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.69♂

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 12:42:37.76ID:NkgoOGgg0
現在V60乗りですが、XC40購入を検討しています
でXC40の後部座席の前後長って、V60とどれくらい違うかわかる情報あれば教えて下さい
あまり狭いようならXC60も視野に入れます
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 13:05:40.68ID:ryurJ+dc0
>>230
知ったかぶりして調子こくな

車関係者ずらしてよく出てくるけど、お前どこだよ
こんなこと言う奴は、どうせその辺の糞みたいな部品メーカーあたりだろ

こんなスレで根拠のない批判してんじゃねえよ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 13:59:42.06ID:Juacqa0O0
サイズに関しては、ある程度の規模の駐車場なら1900以上の車も最近は柔軟に振り分けしてくれるようになったからなぁ
自宅の駐車場が対応出来て家の前の道が狭くなければ問題無いわ

狭い道云々も、1800程度のセダンと1900overのSUVで体感変わらん。物理的に通れない場所は1800でも通らない
一度だけ、北陸のホテルの駐車場制限にかかって外に止めたくらいだな。車内のゆとりのメリットの方が大きい
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 14:37:27.48ID:F4JxlQSz0
>>248>>249
俺も最初あの数字に尻込みしてたけどそう考えるようにして契約したった
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 19:58:45.03ID:hz3GgipS0
井の頭通りで対向車にビビって真ん中走ってるデカいのは正直邪魔
外車乗ってるじじいとばばあが多い
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 20:39:11.36ID:t8fiSOGh0
>>248
>1800程度のセダンと1900overのSUVで体感変わらん。

ないわ
V40とXC90所有してるが
体感の大きさも通れる道もまるで違う
物理的にサイズが違うんだから当たり前だが

>物理的に通れない場所は1800でも通らない

そんな特殊な時空は知らない
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 20:46:08.25ID:XtDR8feT0
高級セダンとかは行く場所とか使い道が決まってるからでかくても困ることはないからどうでもいいんだけど
SUVはヘビーユースが目的じゃん?
あちこち乗り回すから狭い道とかもあって日本だとそういう時に困るんだよね
正直XC60の1900が限界だわ
ギリで1960のXC90までなんとか許す

そしてやっぱりXC60は良い車だわ
できれば現行のインテリアで先代のシルエットだったら最高だな
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 22:38:21.56ID:Juacqa0O0
>>257
そりゃV40とXC90を同時所有して乗ってるなら違和感あるに決まってるだろ
何がないわだ、分かれよそんくらいw

過去スレとかでXC90だと通れない道があるってレスがちらほらあったから、そんな道は1800の車でも通ろうと思わない
ってニュアンスで書いただけ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 01:25:37.17ID:YFyiCNyY0
普通の道路走ってる分には数時間乗れば2mでも慣れてほとんど関係ないよ
ただ日本は狭い道が多いの
都内でバスが通る狭い道路だと今でも止まったり避けたりしなくちゃいけない道があちこちにある
なんつってもバスがセンターラインはみ出さないと走れない道なんだからw
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 01:46:55.61ID:+/sjpFDU0
トラックが通れれば行ける
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 15:35:28.78ID:BFWIA5wc0
最小回転半径に関してはメルセデスは優秀だと思う。
切り返しとかでうちのボルボももう少し回ってくれると…と感じることがちらほら。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 17:16:11.82ID:1LVocdnG0
ベンツ全般に言えるけど、クラス、サイズに関わらず小回りきくから優秀!
乗り替える度に小回り効かねー!って思う。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:11:59.62ID:PqdeI+4k0
>>283
俺も今日見て思った眩しすぎだわあれ
で、XC60はテールは点かないんだな
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:55:40.24ID:PqdeI+4k0
>>285
路駐しててトールハンマーのみ点いてたから多分そういうことだと思うけど違ったらごめん
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 00:32:43.78ID:phwOiJIu0
ボルボ何で小回り効かないんですか?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 00:46:34.75ID:2X+fluxf0
あんまりハンドル切れすぎると横転する危険性あるんだよ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 02:41:14.26ID:io7rudsW0
エンジン横置きでタイヤ太いから
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 03:18:04.06ID:pDLjj8ql0
新型のXC60は前のより小回りきいたけど
所で新型xc60って値引きいくら位だしてもらってる?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 03:44:04.23ID:xO8CDed70
道路で一発でUターンできるか切り返す必要あるのかくらいじゃないの?>最小回転半径

あ、縦列駐車は苦手なのか
小さい車だと一発で入るところを2回か3回切り返さないと入らないのね
でも、同じクラスの他車で回転半径小さくてもやっぱり一発で入るのはないよね
今はパークアシストパイロットついたから楽ちんだけど
でも慣れた人なら使わない方が速く駐車できるよね
駐車が苦手な女性用だろうな

それにしてもXC60の横からのシルエットかっこいいな
早くポールスターから3ドアのXCクーペ出ないかな
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 10:40:05.58ID:BmUbM+sI0
>>284
XC90乗りだけど、XC90もデイライトはテール点かないよ。
MY2017〜はね。俺のは2016だけどDでコーディングしてもらた。
たしかにデイライト明るいよね。
夜にコンビニとかでライト消して停車してると
眩しいって感じで見られるよ。
でも消せないのよね。
あ、エンジン切ればいいのか。

あとスモールだと若干トールハンマー暗いけど
速度が20km?くらいでるとパッと明るくなる。

全灯よりトールハンマーだけの方がカッコいいから
繁華街とかは夜でもスモールで走るよ。
じゅうぶん明るいしw
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 12:46:24.99ID:r53KqWL90
>>294
よくわからんけどVは両方、XCは前だけってこと?
最近新型のEをよく見るけどあれは両方点いてるね
違いはなんなんだろ?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 13:18:09.13ID:FiN9HTA90
>>283
V60でもライトオフならテールは点かないよ
autoにするとテールランプも点くけど
autoでテールランプ点かなくなってるなら羨ましすぎる
ディーラーに確認したら元には戻せないらしいし
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 23:49:37.14ID:FiN9HTA90
>>297
今更気にしても仕方ないけどさ
仕様をよく確認せずにしたのは自分だし
確認してたらコーティングしなかっただろうし気に要らなければ元に戻せばよいと安易に考えてたから、まさかの戻せないだった…
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 00:09:30.90ID:XFAVmM2f0
V40乗りだが日曜に乗っていたところ、前にジャガーのF-Paceが走っていたのだが車幅が広くて一般道でも走りづらそうだった。
XC90がほぼ同じ車幅と後から知ってやはり自分には幅広は無理だなと思った。
まあそもそもマンションの機械式駐車場には入らないけどね。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 01:55:47.57ID:Mq7aWGXS0
>>291
XC60良いね
でも高い
600万だっけ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 02:41:32.03ID:HgDt0bUI0
高層マンションなんて、都心の手軽な隠れ家であって住む場所じゃねーw
住むとしたら、仕方無く住んでるわけで
住んでる事が恥ずかしいのに、マウンティングとか、不動産屋に踊らされてるなと思う
0307sage
垢版 |
2018/01/22(月) 04:51:03.83ID:zM9VxoDQ0
2ch脳極まってますね
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 08:17:09.19ID:Tw10kIk+0
週末にXC60納車
まだ感覚がつかめなくて駐車場入れるときに2回も切り返ししてしまった
回転半径5.7m(前車は5.4m)は意外に手強い
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 09:09:14.02ID:tS98rEt00
Eクラスのワゴンも5.4メートルだね。
奥様方が乗ってるのも頷けるよ。
その30センチの差が無茶苦茶でかい。

自分はそれでもボルボを選ぶけどね。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 00:44:18.48ID:FSJrfTuw0
成長率が低い国はコスパ計算が下手な国、って明白な相関があるんだよね(数学の能力ではないのがキモ)
幸福度やたら低いのもそういう事でしょ
好きに払えばいいんだよ!じゃ幸福になれない
0316sage
垢版 |
2018/01/23(火) 07:57:40.42ID:yxe/ckKS0
ボルボのセダンは登録未使用以外買う気しない
値落ち幅がボルボ全車種で最も大きい
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 09:58:55.82ID:tJLGNpp20
>>317
V70の方が悲惨だよね
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 10:54:07.38ID:PvdmRWFx0
新型Q5の自動運転レベル2搭載車って、日本ではまだ出荷前?対応速度はボルボのパイロットアシスト2の方がかなり優れてるかと。
運転支援を望むならXC60、走りならSQ5。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 11:33:23.84ID:jPJY1DrE0
>>324
ためになります…
走りがすきだからなー…
ちなみに、
VOLVOのエンジン規格って多様ですけど、t6とt8の走りの違いや、燃費の違いってどの程度のものですか?
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 11:33:29.14ID:bnx+Azeb0
新車効果が過ぎたら、ボルボはどの車種でも値引き一声100万からスタートだろ
ドイツ車比べ圧倒的に下取りの下落率が大きい
値引きの大きさと下取りの悪さがボルボ不人気の根源
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 12:11:54.87ID:zt67vWGZ0
>>320
外観、インテリア、安全性能
文句なくXC60だと思う
Q5はクワトロの信頼性とデザインが急激に変わらないAudiの安心感とか
次の買い換えの下取りを考えるなら今はわからないね
XC60はQ5より売れてるから
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 12:16:20.01ID:oC7P+eqK0
>>325
ウチの現行XC90R T6ポールスターでは、都心部の街乗りメインで燃費リッター7km程度。ダイナミックモードの加速は十分速い。エアサスの乗り心地も良い。
XC60の車重ならT5でも十分。夏頃のT6待っている層はどのくらいいるのかな?
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 12:21:24.12ID:FSJrfTuw0
>>315
君は知恵というものを完全に見誤ってる
こっちのが幸せになれるじゃーんなんて考えるのは楽しい事、「遊び」なんだよ
てか、車についてなんて学問どころか、かなり簡単な算数じゃんw
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 12:55:28.97ID:38WuRhA30
>>320
xc60納車2日目インプレ
アイドリングストップのせいもあるが出足のもっさりがすごい
ターボラグってあり得ないと思っていたけどもしかしたら実在するのかと思いはじめた
別に飛ばすわけじゃないしデザインと内装で買った車だから後悔はしてないけど
700万の車でこれか、と思うんだったらやめといた方がいい
もちろんD4はT5よりよさそうだからD4実車と乗り比べて見た方がいいな
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 13:08:49.75ID:jPJY1DrE0
踏み出しもっさり感はきになりますね。
近くのディーラーディーゼル置いてないだろうな…
乗り比べしてみたいです。
全体のまとまりを見たらやっぱりxcがかっちょいいっすわ…
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 13:14:19.31ID:SZ0OmU960
>>326
値引きの大きさはありがたいんじゃね
オレなら欲しいな
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 13:27:13.05ID:9ItoA7he0
出足もっさりなのはecoモードになってるのでは
T5だけどもっさりと思ったことはないな
何にせよ試乗するにこしたことはありませんね
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 17:18:34.70ID:GCcWt8iM0
出足もっさり…
ボルボはガスペダル踏んで、車が飛び出すセッティングに成ってないです
勿論、パワーモードなどを使えば出来ますが
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 18:00:12.13ID:38WuRhA30
出足超もっさりは言い過ぎたかもしれんがもちろんエコモードとかじゃなくてコンフォートモードの話ね
踏んだらリニアにスピード上がって流れに乗っていってほしいのが
今は踏んだら「あれ、ちょっと遅いな」でそこから遅れてだんだん加速していく感じ
アクセル開度なんかは慣れがあるからこれから改善するかもしれない
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 20:29:31.16ID:Yy6/KiBd0
本当はトールハンマーの現行XC60に乗りたいんだお(>人<;)
でも貧乏だから頑張っても4、5年落ちのやつしか乗れないんだお(´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況