X



【M2/M3/M4/M5】BMW M GmbH Part11【M6/X5M/X6M】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 19:56:29.18ID:R+fMshcj0
BMW M GmbH (BMW M有限会社)関連の総合スレ
https://nurburgringlaptimes.com/lap-times-top-100/

BMW M GmbHの主な事業内容
・モータースポーツ直系のMコンプリートカーの設計・開発等
・Individual特別仕様車の製造
・BMWドライバートレーニングの運営

前スレ
【M2/M3/M4】BMW M GmbH Part10【M5/M6/M7】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1508623074/
【M2/M3/M4】BMW M GmbH Part8【M5/M6/M7】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495522762/

【M2/M3/M4】BMW M GmbH Part9【M5/M6/M7】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502633256/
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 00:03:38.98ID:Tc9Sn2GT0
E92に1票 他にない乾いたサウンドが好き!
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 00:13:45.41ID:0xdigX0H0
E92のMTだなV8NAもレアになるだろ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 01:00:10.23ID:cnq8KvBO0
>>461
Part8の926に比較コメがある
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 02:24:42.68ID:Akxr9pEG0
E92M3〜M4に乗り換えたので、雨が多くてあまりまだ乗れてませんが、
旧型との違いと感想を個人的な考えで・・

? 外観 でかくなった(特に横幅)

? エンジン ターボラグは非常に少ないが、V8NAと比べると、踏み込んだ
  時に若干息つきをする感じがあります。 加速とトルクはM4の方が圧倒的に早い

? 足回り ハンドルが油圧式から電子制御になったからかも知れませんが、若干
  ダイレクト感が薄くなっていて、カーブで切れ込んだ時の鋭さがなくなった

? 室内 インテリアはBMにしては高級感が増した感じで、特に遮音性能が良くなった
  のか、高いスピード時での風きり音がなくなった分、スピード出てても気づきにくい

? マフラー音 個人的にV8NAの澄んだ音も好きだでしたが、M4の音も好きです、
  スポーツモードにするとバルブが開いてV8NA以上の爆音

でもやっぱりMは良いですね
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 07:06:31.08ID:rXshmxWF0
M4は腰痛持ちだと固さがツラい
あと燃費悪すぎて財布にもキツい

でもね、それを補って余りある程スタイルの美しさと走りの楽しさがある
日曜の良く晴れた朝、洗車し終えて一服しながら眺めてるとめっちゃ幸せだよ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 15:36:11.58ID:Akxr9pEG0
>>477
ゲーセンってどういう意味ですか?
NAの46は全く考えておりませんが、92のほうが良さそうな感じですね。
やはり速さはM4ですか。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 16:07:47.28ID:ep47xsqp0
>>479
シフトチェンジしてもショック無いし、HUDでフロントガラスに速度表示されるからゲーム画面みたいって言いたいんじゃね?
今のゲームがどれだけリアルか知らんが、ランフラットのロードノイズと足の固さのせいで現実感ありありですよ笑
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 16:55:52.42ID:0wwctsDC0
>>474
ミネラルホワイトだけどアルピンよりパールメタリックがフェンダーのラインを艶やかに映す
洗車の後って車が軽くなったような感覚がすき。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 18:54:04.68ID:qe8FTP1N0
>>488
サイドウォールが硬いから、トレッド面に柔らかいゴムさえ使っていれば、サーキット走行にメリットはあるけど
そんなタイヤはないからな
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 23:48:44.67ID:MsFVd5gC0
俺はM4乗ったことも見た事もないからわからんけど
今時ランフラじゃないってどんだけヘボ車なの?
M6だってランフラだし…
X6M21インチはランフラじゃなかったけど
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 00:22:52.21ID:h+B+qXFH0
ランフラットを採り入れるのはBMは早かったけど、
乗り味とかスポーティネスとの両立という課題はあるようで、
現行では折れてるかもわからないけど、M社は消極的だったよね
アルピナも消極的で、B6やB7とかになると安全への備えがより重視されランフラかもしれないけど
B3とかは今でも非採用だった気がするなぁ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 00:32:42.76ID:IKO4mxRU0
んまあ日本で乗るならランフラットはいらんよな
スローパンクはあっても気付いてなんとかなるし、バーストの時はどうにもならないし
結局同じだよね
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 01:04:02.99ID:lPxEaMwH0
今は保険のレッカーもあるしその辺は全部保険でカバー出来るもんね
宿泊費とかキャンセル料とか帰りの足代とか色々出るんでしょ?
日本で乗る分にはそんなに気にする必要無いのかもね
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 01:41:46.24ID:Q81GWsKj0
M4をサーキットで試乗したとき、スピーカーから音が出ていることは知っていたが、
これはこれでまあいいじゃないかと思った。他のターボエンジンよりかは嫌いじゃない。
でもE92のV8の方が全然いい音がする。

音よりも5000RPM以上がただ力なくただ回ってるだけに感じた方が気になった。
でも圧倒的に下から大トルクが湧き上がるから、5000RPM以上を使わなくても
E92より速い。直線もコーナーも明らかに速い。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 10:48:55.47ID:X4Z3AZMz0
>>493
>M6だってランフラだし…

M6のLCIモデルだけどランフラではありません。

確かe36M3はスペアだった記憶がありますが、e46、e92もモビリティシステムですよ。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 17:38:21.77ID:7irCq69k0
速さ、新しさ、高級感は圧倒的にM4でしたね。試乗だけでしたが、所有している92m3とは段違いでした
街中をゆっくり走っているとサイズ感は感じませんが、駐車しようとした時は巨大になったなと感じました
日本には1800ぐらいの幅がホント使いやすいです
低速からのトルクや、何処から踏んでも加速するターボも良いですが、V8NAで8300まで回る高回転型エンジンのパワーの出方やサウンドは今しか乗れないと思います
まるでレーシングカーのエンジンですからね
ユーザーの使い勝手無視してるのが、また良いですよ
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 23:30:28.31ID:myV6Ro5i0
>>505
貴重なご意見ですね。もっとe92M3のこと教えて下さい。M4と状態の良いe92M3の値段はそこまで変わりませんので検討しています。宜しくお願いします。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:05:12.44ID:TdDfd87U0
>>509
アルピナはその代わりに回す楽しさが無いね
ゆったり余裕を持って走るグランドツーリング車としては優秀だけど走らせて遊ぶならやっぱMがいいね
じいさん向けの車
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:10:04.61ID:66yqB9f30
>>510
あふぉでしょ
つーか乗った事ないだろ
現行はB3Sだが、回す楽しみがある味付け
パワーもトルクもM3、4より上
素晴らしい乗り心地の足回り以外はジィさん向けではないが
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 13:25:44.89ID:I46+r2gm0
>>512
トルク凄すぎって>>509が言ったのはおそらくD3のことを指してでしょ(もちろんB3だって凄いんだけど)
D3であることを知ってか知らずか、>>510がなんとなーく乗っかって適当なレスした形でしょ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 16:47:37.48ID:I46+r2gm0
>>509がビターボとか中途半端な書き方するからだ

とはいえ>>510が「回す楽しさが無い」って言ったのが、B3のことについてなのかD3のことについてなのかは知らんけど

結論:みんな必要な言葉が足りなすぎ
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 18:12:08.60ID:koNl1vNP0
>>507のグラフは下の数字が省略されているから特にトルクの差が誇張されて見える
E92M3は高回転でのトルクの落ち込み率が少ないので、高回転まで加速感が維持される印象
うちのはE90M3だが、実際レブまで回しても「回っているだけ」ではない
ただし燃費は大幅に落ち込む
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 19:17:52.00ID:EfbIR55q0
>>518
ターボ車のトルクの意味が分かってないよね
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 19:19:07.40ID:EfbIR55q0
>>518
すまん
92だけの話ね
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 10:05:01.47ID:R/GQTBZ80
首都高走ってたら物凄いスピードでM4が追い越して行った
君らの中の誰かか(笑)
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 11:32:27.36ID:m8JR75up0
>>524
やはり92m3がいいですか。46m3は古過ぎてダサいし。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 12:15:28.49ID:NfdJyYOy0
>>528
今日
四つ木あたり
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 19:57:40.23ID:LmUIOlW+0
>>535
緑はM4の色になかったと思うんだけど…
本当に緑のM4なんだとしたら、ラッピングかオールペンか超特注インディビジュアル

日本に何台あるんだよって話
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 11:26:07.05ID:NwCOIVky0
アルピナブルーもアルピナグリーンも絶妙な色合いだけど、
B3クラスで40万、B6以上?だとカラーだけで別途60万するんでしょ 笑うよね
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 02:25:22.23ID:uzbVh+xc0
>>523
確かに92M3は低速域でも良い音(切れの有る排気音)で良いよね!
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 12:25:05.91ID:67s57s280
MT買おうと思ってるんだが、M4ってそんなつまらんのか?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 12:37:13.13ID:kz9a11eH0
>>546
E92と方向性が全然違うだけで、つまらなくはないと思うよ。
高回転まで伸びていくNAエンジンの良さが体験できないだけで、
扱いやすい低速トルクがあるエンジン、ハンドリング、ブレーキ、など
他にE92に劣っているところはない。

それでも俺はE92の方が好きだけど。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 13:22:36.24ID:67s57s280
>>547
サンクス!
DCT試乗してくるわ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 14:05:22.31ID:6LEVneZ00
>>548
海外でE92は評価高いらしいね!M4よりも。
エンジンのことをメインで言ってるよね
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 14:07:18.05ID:6LEVneZ00
特にE92の後期は中古価格上がってるし、中々落ちないよね。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 14:15:03.45ID:kz9a11eH0
E92後期の中古の球数が少ないのは、売れなかったからなのか
手放す人が少ないからないのか。

後期で持病のコンロッドベアリングとスロットルアクチュエータが改善されたと
海外の掲示板や動画で見たけど本当かな。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 16:49:10.07ID:F5gn/xm20
>>506
もう売れちゃったので車両はありませんが、スレの最初の方にダイマしてる人いますよね、そこのサイトから動画見ると咆哮とか聴けますよ
他の人の動画も良いですが、その動画は内装とかも映しているので、普段の使い勝手も多少分かるかと
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 16:53:49.42ID:F5gn/xm20
>>551
前期ですが、壊れてません
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 17:57:19.01ID:OF7LFNPJ0
E90前期ですが、65000kmくらいで壊れましたね。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 21:44:49.47ID:03RdcRDj0
>>557
SMG2も失敗作だし、SMGはダメだよ!
確かにDCTはいいよね!
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 21:53:44.36ID:03RdcRDj0
>>560
たしかにそうだけど。アルファなんか最悪。
そもそもあの時代を頑張って売っている車屋もあるからねw
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 22:19:33.02ID:IkF8TNvc0
その時代にはフェラーリのF1マチックが頭一つ抜けてたのかな
最初にシフトダウン時のブリッピング機能を備えたのも多分360モデナ期のそれだったと思う
SMGは2からかな?1は接したことないからわからん

それはそうと、リアルスポーツの総(ほぼ)トルコン化はまだないと思うよ
それこそポルシェが舵を切ればわからないけど、
現行RS4/5やM5はトルコンでも構わないような車種だし、あまり参考にならない
それで今後のトレンドが変わっていくかというと、それは早合点なんじゃないかと思うな
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 23:54:29.06ID:HkS6RKQq0
>>566
アルピナはATでしかもあのしなやかサスとタイヤでニュルを8分楽に切れるぐらいだからね
DCTは無くなるだろ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 10:39:33.53ID:aqAdeQDv0
しなやかサスってMスポダンパーとアイバッハバネでしょ。
プラシーボ・アルピナマジック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況