X



【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 2【EV・LEAF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-kUka [163.49.209.72])
垢版 |
2018/01/04(木) 08:25:44.28ID:9IKU7AaXM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


>>1の 本文一行目に上記の一文を入れる事

【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 1【EV・LEAF】

日産から 2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

初代リーフ スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 1【EV・LEAF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507365130/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-ttFb [49.97.107.31])
垢版 |
2018/01/30(火) 17:05:38.08ID:ykkj1ypAd
70代後半のおじんは通勤しねぇし〜
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-ttFb [1.75.211.219])
垢版 |
2018/01/30(火) 17:24:41.94ID:BmSTg6+1d
>>698
高速のサービスエリア手前ではリーフ同士で先陣争いのバトルが必須

1秒でも早く充電器にたどり着いたら出発は30分の差がつく

そして、そのバトルは100km先のサービスエリアでも繰り返される
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-ttFb [1.75.211.219])
垢版 |
2018/01/30(火) 17:34:41.33ID:BmSTg6+1d
>>705
俺が愛用しているのは「高速充電なび」
今なら、浜松上りでは、「利用中 17:23開始 CHAdeMO 最大40kW」とわかる
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-ttFb [1.75.211.219])
垢版 |
2018/01/30(火) 17:59:34.02ID:BmSTg6+1d
>>715
同じ車と言ってねぇし〜
高速を走っているリーフは2台だけじゃねぇし〜
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spe7-4wfc [126.233.65.232])
垢版 |
2018/01/30(火) 18:03:22.50ID:BdeRyL4Jp
親がこれ買ったから愛知行くのにどんなもんか借りてったけどいいな。
新東名使ったけど加速がいい。
自動運転115キロが上限みたいだけど遅く感じる。
自動運転にしとけばライン来てもふらつかないで見れるし
ただ納車と同時に充電カードよこせSAでできないからイオンでしてきた。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdaa-vPky [183.74.192.114])
垢版 |
2018/01/30(火) 18:07:58.29ID:UhiilbJud
俺の経験
年末の混雑時、とあるSAでバトルに敗れ30分遅れの出発になった。
80km先のSAに着くと行列ができていて、見覚えのあるリーフが並んでいた。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdaa-vPky [183.74.192.114])
垢版 |
2018/01/30(火) 18:15:22.58ID:UhiilbJud
>>717
>自動運転にしとけばライン来てもふらつかないで見れるし

覆面パトに見つかれば即アウト!
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdaa-vPky [183.74.192.114])
垢版 |
2018/01/30(火) 18:23:40.55ID:UhiilbJud
>>720
リーフから忠告なんてなかったけど…
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdaa-vPky [183.74.192.114])
垢版 |
2018/01/30(火) 18:57:29.70ID:UhiilbJud
>>723
だから、忠告なんてなかった
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-ttFb [1.72.8.91])
垢版 |
2018/01/30(火) 19:59:00.85ID:ntNRIC7Ld
初期乗りだが次はR35にしようと思っている
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sdaa-vPky [183.74.192.221])
垢版 |
2018/01/30(火) 20:11:40.60ID:HoWGaSjvd
>>728
高速では最大30分間しか充電させてもらえない。
暖房が必要な冬場だと100km程度の航続距離しか充電できない。
SAが80km先と120km先の場合は、120km先まで行けないから
80km先で充電する必要がある。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1781-xvBF [116.94.255.190])
垢版 |
2018/01/30(火) 20:18:51.64ID:O6jCQUj00
>>688
確かにプロパイロットも、プロパーキングも紅葉マークにぴったりな気もしなくはないけど、、、
紅葉マーク初心者(?)あたりならよさげだけど、返還を考える域だと使いこなせない可能性が高いんじゃないかと思う。
早く完全自動運転が実用化になって欲しいところ、、、
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1781-xvBF [116.94.255.190])
垢版 |
2018/01/30(火) 20:25:41.04ID:O6jCQUj00
プロパイロットはほぼ常用してるけど、パーキングは試乗で2回やってみただけで納車後3ヶ月使った事がない。(とても使う気にはなれない)
そのうち、お世話になる時期が来るかもしれないけどね
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93ab-BbAe [128.28.25.94])
垢版 |
2018/01/31(水) 01:47:11.59ID:+6c/lyf+0
>>732
日産は売りっぱなしではなく、バッテリーのレトロフィットを
真剣にやらないとトヨタに全部持っていかれるかもね
旧型の酷い暴落を見ていると2回目には日産を選ばないというお客さんが多そう
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fd8-U3NF [220.100.213.57])
垢版 |
2018/01/31(水) 07:42:16.92ID:M01h2b3B0
トヨタ営業はトヨタEVが出るまで待てを言うが、究極のエコカーと自賛するミライをなぜ、売ろうとしないのか?
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-F02V [49.98.140.183])
垢版 |
2018/01/31(水) 10:28:07.36ID:6ZxZtpSZd
>>735
三割とか使い物にならないレベルやん
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM63-vPky [106.139.10.123])
垢版 |
2018/01/31(水) 10:35:12.44ID:vYikZMcUM
>>735
>なお、同乗者へのウケが非常に良い。

ワロタ
どうしても高評価な部分を何でもいいから見つけて自分を慰めたいんだねぇw
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM63-vPky [106.139.10.123])
垢版 |
2018/01/31(水) 10:49:23.53ID:vYikZMcUM
>>740
いや、だから今の「足りない充電設備+恐ろしく長時間かかる充填」のゴミEVでも使い物になる、
って厨が湧いてる位だから、
数分の短時間の充填で450キロ実走できるFCVなら十分使い物になる、という「そういう地域に住んでる消費者」が
出てくるのはアタリマエなんだが

旅行?その時は水素ステーションの場所をチェックしておいて450キロ走行ごとにチョンの間で充填すればいいだけでしょ
たった1時間走るのに30分以上の充電作業がいるEVより大分気が楽だわな

なお、ミライもクラリティも、実は高性能で高級なEVであることに変わりは無い
水素ボンベとFC装置を取り外して充電バッテリーシステムに置き換えればE〜Dセグメント高級EVの一丁あがりだ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfd8-gwg2 [124.241.72.244])
垢版 |
2018/01/31(水) 13:43:07.35ID:yAa5ppLk0
きのうEVは自宅充電出来て真価を発揮するものとコメントした者だがそのじいさんの用途だとPHVもおすすめできんわ。
搭載される10kWh程度だと普通充電が基本でイオンなどの50kWhチャデモなんかもってのほか。
マンション住みでもEVが乗りたいーって人は今年登場する60kWhモデルまで待つのが良いかも。
ここまでくると軽自動車の給油頻度と同等レベルになる。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMae-U3NF [61.205.10.194])
垢版 |
2018/01/31(水) 13:47:32.40ID:rX6b1Z9SM
お〜い、みんな知ってるか?

日本の高速PASAに水素ステーションは只の1箇所も無いんだぞ!w

つまり、水素充填に一度高速を降りなければならない上に、降りた場所が悪いと1時間以上水素ステーションに向かわなければならないんだぞ!

EVは高速PASAに充電器があるから30分程度の休憩で済むけど、FCVは高速降りた上に休憩できない可能性が高いんだぞ!w

「充填3分」の裏には、こんな実態があるから気をつけような!w

情弱って言われちゃうぞ!www
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52f9-vPky [59.134.32.115])
垢版 |
2018/01/31(水) 16:11:27.48ID:aYWOvZoX0
>>761
設備コストだけじゃなくてkWh単価だってGUするだろw
まず間違いなく燃費性能のいいガソリン車(HV)よりエネルギーコストが高くなるぞww
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52f9-vPky [59.134.32.115])
垢版 |
2018/01/31(水) 16:13:16.33ID:aYWOvZoX0
>>756
お前車持ってないだろ
ドライブ旅行だって高速道路を一気に400km以上走行する、
なんてのはめったに計画しないもんだ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMae-U3NF [61.205.10.194])
垢版 |
2018/01/31(水) 17:00:43.04ID:rX6b1Z9SM
>>763
そうだな
そうなると益々FCVの利点が霞んでくるなw

60kwhリーフが出ると、FCVの利便性、環境性能、価格の全てにおいて陳腐化して「情弱の車」と揶揄されるね(笑
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-gwg2 [182.250.254.35])
垢版 |
2018/01/31(水) 17:10:50.61ID:pPKSSJx8a
うちは去年に電気工事の人が将来のEV普及から通常より太い線をガレージまでひいたよ。
これ基本でやってんだってさ。
あとはブレーカー容量変えるだけでいけるらしい。
将来ってたぶん6kvaやろうね。
自宅充電の家庭はほとんどが10円前後の夜間電力で料金あがるなんてまずない。心配してる人って東電管轄の人?
>>764それ。たしかにいちばん正しい充電方法だったりする
w
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-1ZlN [183.74.193.50])
垢版 |
2018/01/31(水) 17:20:34.33ID:ZhuR2XdJd
>>768
将来テスラでも対応させるつもりなら
80A・16kVAの配線がオススメ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-GENt [106.181.164.125])
垢版 |
2018/01/31(水) 17:35:40.96ID:XWGxgqNLa
テスラがEVトレーラー発表してたな。
燃費クソ悪いゴミ水素をどこの業者が採用するかね?バカとしか言いようがない
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 526a-Mzha [123.230.28.29])
垢版 |
2018/01/31(水) 19:53:03.33ID:ptgOlyT80
>>771
そだね、FCVはまずトラックからだろう。充填所を国と協力してトラック網にそって整備していくとこからスタートだろうな。
個人でFCVはガソリン車と比べてメリット無さすぎる。よほど水素単価安くするとかエサを吊るさないと一般人は食いつかないと思うなぁ。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM63-vPky [106.139.12.76])
垢版 |
2018/01/31(水) 20:50:38.38ID:UTHrdzJVM
>>777
大嘘で無垢な消費者をたぶらかしたらアカンやろ
ま、こんなフリー掲示板ではいくら大嘘こいても積荷はならんから
何を書いても気が楽なのは分かるが
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932f-KBPY [42.145.137.176])
垢版 |
2018/01/31(水) 20:51:38.56ID:6lo3ysnR0
ノートパソコン用のリチウムイオン電池は高価なコバルト、ニッケルが
使われている。当然クルマ用はそんなレアメタルを使ってられないので
安価な材料を使って、レアメタルフリーで作ってみたら例の”劣化問題”勃発。
結局、ノートパソコンに近い材料(コバルト、ニッケル)を使って劣化を目立たなくしている。
PCの電池なら4年で半分でもあまり文句は出ないが。10年保証なんて無理だろ。
さあ、60kWhのリーフやってみようじゃないか。ノートパソコン6000台分の
レアメタル満載のリーフ。走るレアメタル貯蔵庫。
ちなみにコバルトはたった2年で3倍になっている。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-lK5n [106.161.224.191])
垢版 |
2018/01/31(水) 20:53:05.43ID:kPSI105Ja
>>767
この場合はどうしようもないだろ
これは電源を用意するユーザー側の問題であって車を売ってるメーカー側が対処する問題ではないんだよ
6kwで充電したいユーザーだけが金掛けて設備整えれば良いだけ
それに一晩で充電しきらないといけない決まりは何処から来たし

おそらくこの先6kwが出たとしても既存設備の融通やコストの関係で今の3kwは使い続けられるだろうよ
走り屋でもない限り大抵の人は3kwで足りるし
6kwは公共の普通充電スタンドに普及するのが先だろう
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fd8-U3NF [220.100.213.57])
垢版 |
2018/01/31(水) 21:24:10.71ID:M01h2b3B0
>>778
ところがFCVトラックが市販されていないと言うジレンマw
水素ステーションも然り、トラック向けの施設じゃない。

もう乗用車は諦めたらいいのに未だ引きずって、トラック用途に切り替えられない。

EVの電池が大容量化する度に、FCVが霞んで行くwww
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fd8-U3NF [220.100.213.57])
垢版 |
2018/01/31(水) 22:38:40.53ID:M01h2b3B0
>>787
多分、熱効率50%超のディーゼル・シリーズハイブリッド・トラックになっていると思う。

既存のGS設備が使る上にモーターの低回転・高トルクで扱いやすく、バッテリーも小容量で済む。

結論、FCV… (゚听)イラネ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eba7-F02V [114.186.254.243])
垢版 |
2018/01/31(水) 22:43:03.24ID:AXPloLzw0
>>789
ヒント FCVは政府の肝入り
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73b9-81B5 [202.222.44.69])
垢版 |
2018/01/31(水) 22:50:37.13ID:Ux0ym5S40
なんだこのスレは?
リーフの情報が知りたいのに誰もリーフのことを書いていないじゃないか
余りにも下らないのでもうここには来ないよ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fd8-U3NF [220.100.213.57])
垢版 |
2018/01/31(水) 22:58:36.93ID:M01h2b3B0
>>790
ところが日本の燃料エネルギー最大手のJX社長が「到底普及は無理だ」とボヤキ始めたんだよな〜

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-15/P2FJF76JTSTZ01

日本政府も撤退フェーズに入っていると思われ…
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fb6-LS2e [118.87.243.170])
垢版 |
2018/01/31(水) 23:25:31.12ID:0edGcC3b0
>>754
>>749
>重要なのは今なんでミライの話なんかどうでも良いんですよーw

>「普及すれば水素ステーション営業時間増える!」は
>「普及すればレトロフィット始まる!」に匹敵する妄想話だな
そんな事はない。事実土日祝日営業しているところ増えている。都内や中京圏なら便利になっている。2020年が期待。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eba7-F02V [114.186.254.243])
垢版 |
2018/01/31(水) 23:53:00.81ID:AXPloLzw0
>>792
ん?
バカ?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05b9-3+5b [202.222.44.69])
垢版 |
2018/02/01(木) 02:44:15.35ID:+FMRUg2c0
FCVは路線バスとか宅配業者向けだろ
路線バスとかEVはムリだし
あと10年経てば分かるだろ?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ddd8-4Jf+ [220.100.213.57])
垢版 |
2018/02/01(木) 06:34:12.34ID:5DWz+fHh0
>>796
ん?
そうだな、お前がバカだw

ミライスレに行ってみな
バカなお前を熱烈歓迎するアンチが待ってるぞww
って言うかワクワク君、リーフスレで何やってんの?
恥晒しに来たの?www
相変わらずドMだね〜wwwwww
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-Acyw [49.98.151.152])
垢版 |
2018/02/01(木) 10:25:50.58ID:743wRYSWd
>>798
なにいってんだ?バカ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況