X



ホンダとマツダ、どうして差がついたのか Part.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 14:51:07.25ID:Oi1E6XdZ0
慢心、環境の違い

ホンダ・マツダの並びは五十音順で他意はありません。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 11:00:17.27ID:LEwDzw3c0
もうちょい荒らしのバリエーション増やしてから叩けばいいのにw
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 11:00:58.00ID:gEWwy3DQ0
> 雑な自演だなw

日本語訳

スバルとマツダスレでボコられて逃げ出してきたんだからこのスレくらい宣伝させろ?
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 11:09:05.77ID:Al0MuD200
>>52
レスついたと思ったら信者か仕事認定だからなぁ
いくら貰ってこんなスレ立ててるのやら
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 11:09:38.94ID:gEWwy3DQ0
> 我々の義務は彼のネット監視生命の断絶だ

日本語訳

ウリはマツダコジキチンパンとそのコジキ仲間にだーーー

> 休みが終わった瞬間これだからわかりやすいよな

日本語訳

こちとら休日返上で働いてるんじゃ!
遊びじゃねえんだぞ、何で客が来ねえんだ???
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 11:16:26.69ID:gEWwy3DQ0
>>46
>>42
スバルとマツダスレで死ぬほど読んだよ。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 11:21:06.79ID:9r66uMj10
マツダ=パクり屋
ホンダ=エンジン屋

マツダオーナー=中高卒ガテン系
ホンダオーナー=大卒以上の事務系
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 11:31:08.24ID:gEWwy3DQ0
いつ見てもマツダディーラーに客がいないんだから客層の違いまでは分からなかったな。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 15:54:45.23ID:3y/Aud/S0
>>51-52
>>54
>>56
【素朴な疑問】なぜアホンダはワッチョイ無しのクソスレを濫造させるのか
【回答】ワッチョイ付きだとレスの水増しや印象操作がまったく出来ないから(笑)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510657453/530-531

新年早々壮絶なノリツッコミ&自己紹介乙
http://hissi.org/read.php/auto/20180103/UmJZaXQ5Sm8w.html
http://hissi.org/read.php/auto/20180103/dERRbUo5QSth.html
https://i.imgur.com/bSzJrei.png
https://i.imgur.com/PuRapbb.png

まったく、自他ともに認めるモノホンの気狂い(笑)。ワッチョイ無しではこの手口で荒らしてます…と、わざわざ紹介してくれるとはな
実際問題、ただの末尾 (uPE/) カブリなら 凄 ま じ い 偶 然 だよな
たった数時間でここまで見事にカブるのか、あるいは意図的にカブせる方法があるのかは知らないけどさ

端末を変え回線を変え御苦労様だけど(棒)、目先の小銭欲しさに蠢くこの醜さを見てると年中無職(←でもスレ荒らしは盆暮れ正月お構い無しの年中無休w)の憐れさだけが滲み出る
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 19:06:51.57ID:skxAMD1yO
>>33
まだ低重心疑惑は確定してないか。俺の計算だと72゚V型より高重心なんだ
セミドライサンプならぬ完全ドライサンプ比較になると60゚V型よりも高重心になる…
(吸排気管込みエンジン単体での重心の話)
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 19:46:14.27ID:n7t6kuKl0
>>64
スバルじゃないよ
ホンダとマツダ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 20:46:54.06ID:+re007u70
スバルを退治したツダの次なる相手はホンダか?
軽とミニバン屋なんか楽勝だろ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 21:05:40.25ID:FEP0EtIN0
マツダはスズキとなら互角の戦い
それでも来期は売り上げで追い越される予定w
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 01:38:35.48ID:3L3F16E70
タイプR作れるような技術力つけてからホンダに挑めや
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 02:11:25.86ID:1FETTZfC0
>>74
国内でユーロ6のDEを売ってから技術でんでんwを語れよな

SKYACTIV-Dの発想は、CVCCの玄孫みたいなものだった訳で…「技研」と称する会社がナニ出し抜かれてるんだよ、VWのコピーとボッシュのコモンレールでお茶濁してる場合か
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/CVCC
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 03:33:22.95ID:1FETTZfC0
>>13 みたいな「昭和で知識と時計の針が止まった」ボンクラは、氏ぬまでこの現実を受け入れられんのだろうな

『SKYACTIV-X どうしてマツダだけがHCCIを実用化できるようになったか』畑村耕一
「2017年パワートレーンの重大ニュース」B |MotorFanTECH[モーターファンテック]
ttps://motor-fan.jp/tech/10002238

ちなみに、文中にはこんな興味深い記述も登場する…どこなんだろうねぇ、ストロングHVを重視するあまり実用化に踏み切らなかった H 社 って(笑)
https://i.imgur.com/gliu1Tk.jpg
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 05:55:51.94ID:67LcX28y0
スバル社長 吉永泰之の言い訳語録

「日本のモノづくりに不安を感じる。」←完成検査で不正してました

「検査員のハードルが高過ぎた。」←カンニングでした

「(燃費データの社内調査にて)不正な事例はない」←嘘です不正あります

「悪意がないままやっていた」←国土交通省の監査に対して隠蔽

「前回の会見で、『悪意がない』と申し上げたが、後から考えると、『個人として悪意があったかなかったかという問題ではない』と思った。」←自分でも何言ってるのかわからない
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 13:07:24.62ID:kSV2hrLD0
>>77
成功出来ると踏んだから産学共同研究に踏み込んだんでしょ、H社(笑)
自社研究員だけでは知恵が足りないと大学から他社OBまで巻き込んだくせに、ストロングハイブリを売りたいから途中で打ち切る一貫性の無さ
あげく、御自慢のストロング(ryは欠陥の山で信用ガタ落ち→ディーゼルに続いてHCCIで『またしても』他社の後塵を拝する惨めな負け犬。どこなんだろうねぇ、H社。。。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 13:13:56.81ID:1C2GJobXO
確かEXLinkってミラーアトキンソンサイクルじゃなくてリアルアトキンソンサイクルなんだよな
日産のVC-Tよりポテンシャルは高い筈なんだよな

最近のホンダ、連続可変VTECと言い直ぐ止めちまうよな
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 14:23:31.03ID:ltSYirZ40
一昔前は・・・

トヨタ:安定のHV
三菱:不正
日産:安い
ホンダ:エンジン
マツダ:パクリ
スバル:ボクサー

しかし今や・・・

トヨタ:安定のHV
マツダ:エンジン
ホンダ:組立
日産:不正
スバル:不正三冠
三菱:ナニソレ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 14:46:41.95ID:H7yPUH/D0
マツダは内燃機関(笑)

ホンダはクラリティHV、PHV、FCVを本年より米国販売開始

で、内燃機関が世界一wのディーゼル米国販売はいつ頃になるんでしょうね
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 15:12:52.10ID:kSV2hrLD0
ではここで、2006年に出た某社()のプレスリリースを御覧ください
http://www.honda.co.jp/news/2006/4060925b.html
https://i.imgur.com/CTO6tEf.jpg
https://i.imgur.com/ySwMqIw.jpg

「3年以内に、このディーゼルエンジンを搭載した車を米国で販売開始する予定である。」

。。。さすがは『欺研』、出す出す詐欺のスケールではSKYACTIV-Dなど比べ物にもならぬ壮大さですな(笑)
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 15:24:34.08ID:iagA0uth0
2006年…w
2009年以降のTHSの大ヒットや各国の環境問題への戦略等々を鑑みて各社共エネルギー戦略の
見直しに迫られたと思うが

産官学共同開発のディーゼル技術を拠り所としたメーカーも有るにはあるがw
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 15:38:04.77ID:ltSYirZ40
マツダがディーゼルを出していない米国でしか比べられないあたりが悲しいな

つか未だにマツダ=ディーゼルって流石に情報古すぎない・・・?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 15:50:17.34ID:njosfWA30
2020年予定の第二世代SKY-Dで大幅に性能向上するとか噂もあるね
去年はXで、もしかしtら今年Dの概要の発表も有りえるので期待したい
まあ順番的にX搭載車、EV、RExEVの方が発表の可能性が高いか?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 15:54:20.74ID:HY16w4di0
>>87
ディーゼルとガソリン以外だと何?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 15:56:32.09ID:kSV2hrLD0
>>86
戦略を見直した結果が

目先のHVに固執→欠陥の山で評判ガタオチ→野晒しの山で処分に右往左往→
110が引責辞任→生産能力過剰で狭山工場閉鎖が決定→HCCIの大魚を逃す

じゃ、余計シャレになってないような気もするんですけれど
https://i.imgur.com/gliu1Tk.jpg
https://i.imgur.com/7NNA41K.jpg

トドメはEV共同開発で誰にも相手にされない、哀れなウドの大木状態という。。

スズキ、スバルなど4社参加=トヨタ・マツダEV連合に:時事ドットコム
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2017123100125&g=eco
トヨタとのEV新会社は「マツダ流」 藤原専務に聞く
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO24578510T11C17A2000000?channel=DF090220166688
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 16:04:44.89ID:iagA0uth0
自社製のHVすら出せないメーカーがねぇw
マツダが最多販売を誇る中国でも本年にホンダはEVを投入しますがね
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 16:20:03.34ID:JvfXhN8l0
>>90
マツダ流って、例えばトヨタのHVシステムを搭載したけどパワーモードもなければ給電も出来ないアクセラの事?
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 16:20:33.89ID:1FETTZfC0
ポン付け機能買いパワポエンジリアリングの手抜き三本柱で技術だ自社開発だとドヤ顔されてもなあ(絶句)

散弾エアバッグでタカタを破綻に追い込み、発売当初は自社開発がウリだったi-DCDでトラブルが続出するとシェフラーに罪を擦り付けetc
技研とは名ばかりの組立屋に堕ちた現状で、それも部品調達部門の目利きの悪さを低性能センシング()でも見せつけた三流企業がどの面下げて自慢するのかと
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 16:36:12.43ID:kSV2hrLD0
>>92
リンク先も読まずにケチを付けるだけの簡単なお仕事です、まで読んだ
https://i.imgur.com/acXccsD.jpg

最新鋭の小型車専用工場を造りますた(ドヤ
→ポンコツ製品のおかげで稼働率がダダ下がりでつ
→よその国で造っていたクルマをここで造ることにしますた
→想定になかったラインを追加したもんで余計にカネがかかりますた

…いまどきこんな「総身に知恵が回りかね」な醜態を晒すボンクラ企業じゃ、絶対に(やりたくても)出来ない手法なのは間違いないけどさ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 16:37:40.29ID:njosfWA30
まあホンダはヤンキーさん参ったかっていう車でも作ってれば良いんじゃないの
ダミーダクトとかメッキパーツ付けてりゃ喜んでくれるよ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 16:45:23.34ID:JvfXhN8l0
>>94
リンク先ってw
で、そのEVに試乗でもしたんか?
記事を鵜呑みで大騒ぎじゃねーよな?
まさかなw
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 17:09:46.35ID:pxHuQCpF0
ツダ特有の妄想だ気にするなwww
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 18:18:12.87ID:luJz3ilR0
似非ツダオタ実体験語らずにWeb記事を語る(笑)
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 19:34:22.35ID:GR41nXU60
>>98
>>76 が指摘した通り昭和の栄光にすがり付いて現実を認められない基地害だから、理詰めで説いてもムダだぞ

相手のソースを気に食わないからというだけでコキ下ろし、不都合な現実は全部妄想にしてしまう
呆れて相手にされなくなると論破とか勝利とか言い出しそうなIDコロコロ、よほど実生活でぼっちな鬱屈が溜まってるんだろうな
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 19:41:37.63ID:jziupBLL0
出たよ
新聞配達は終了か?www
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 20:18:53.06ID:OQNicGn70
効いてる効いてるw
単発なのに揃ってage厨wwwのIDコロコロなアホンダがレッテル貼ったり個人攻撃する局面は、たいていツッコミが図星で反論出来ない時だよな

>>95
語り尽くされたことだけど、同じ苗字でも大違いなこの事例に両社の体質の差が露骨に現れているという。。
https://i.imgur.com/udkhiGZ.jpg
https://i.imgur.com/rthsfEa.jpg
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 20:34:04.71ID:FhtM9JV70
スバルとマツダスレでボコったら今度はまーーーったホンダか…

マツダチンパンとその愉快な仲間たちにゃ頭が下がるよ(大嘘)
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 20:36:22.86ID:nM5Ni0f/0
>>103
しーっ
それ言うとリンクの嵐でスレを汚されるから止めて!
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 20:42:12.32ID:ARajm0zw0
触れるな危険!!!
貧乏神が移るぞw
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 20:54:12.18ID:mGhaMI9a0
>>107
初代フィットは今でもよく見かけるけど初代デミオはほとんど見かけないけどなw
初代アクセラもまったく見かけない。2代目アクセラすら稀に見るだけ。

マツダ車の耐久性は5年がいいところなのだろうwww
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 21:04:30.49ID:FhtM9JV70
>>64
お前はさ、物理の基本からやり直したい方がいい。

428 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4f-KV6R) sage 2017/07/12(水) 18:20:50.74 ID:pdEAMkb9K
>>425-426
1次モーメントこそがトルクと断言しきりやがったな?死を賭けて?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 21:05:09.48ID:98Fi064/0
そう言えば2000年初頭の車って見ないな
最近見た車だと2代目デミオ2代目MPVそれとルーチェ
スバルだとBHレガシィと初代?フォレスター
トヨタもホンダも見ないな
日産は知らん
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 21:08:40.97ID:FhtM9JV70
>>64
その前にサル生からやり直すのが手っ取り早いかwww
先祖代々馬鹿アホ嘘つきチンパン、のう、マツダチンパーーーン…
公開、まーーーーだーーーー???

303 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/12/13(火) 08:25:42.19 ID:OLEZTKKQO
>>300
まだトンデモ言ってやがんのか、
クランクシャフトの回転運動が0次ロールモーメントなんだが。
あ、それ以前に「0次だからつまり振動ではなく回転運動になる」って事もお前には分からないか?

あれだけやられといて未だにピッチ・ヨー・ロールを調べてないときた

255 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/01/02(火) 10:16:12.30 ID:Tjt/GvO2O
> 0次振動つまりロールモーメントについて
を誤読し
> はあ、ロールモーメント=0次振動とほざいたのはチンパンしかおりません
とか言っちゃうバカはドミオだけだな

252 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6b-MKM5) スバオタ恥曝しage 2017/09/16(土) 22:55:10.30 ID:m1NABVIjK
>>251 > なぜ、なーーーんで奇数気筒の場合に「だけ」エンジンのロールモーメントが問題になるのか???

正しかったら死んでやるから言ってみな。ほれageてやったぞ、公開自殺してやるから言ってみな

156 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/12/10(日) 22:52:36.80 ID:S/mIlYQHO [13/14]
> ロールモーメントは0次振動ニダーーーーーーっ

こんな事はドミオ以外に誰も言ってないけどな
嘘をついた落とし前はどう付けてくれるんだ?
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 21:25:07.27ID:+OjwwLUm0
アホンダは 素知らぬ顔で嘘を混ぜ

初代デミオ販売期間:96年8月-02年8月
初代フィット販売期間:01年6月-07年10月

販売開始に5年も差があるモノを同じように比較するのはフェアじゃないよな
初代フィットと比較するべきなのは販売期間がシンクロする2代目デミオ(02年8月-07年7月)だし
初代デミオと比較したいのならば96年10月-01年6月に販売したこのクルマにしないとおかしいだろ
https://i.imgur.com/Hf0fHqO.jpg
https://i.imgur.com/qTMERXo.jpg

なんでこんなイカサマを仕掛けたのかは(お察しください)だからこれ以上ツッコミ入れないけど(笑)
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 22:02:37.29ID:njosfWA30
ホンダの手抜き塗装は有名だもんな
目に付かない所はもちろん、ボンネット裏や給油口裏まで塗らない
足回りは納車1ヶ月でサビる
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 22:19:27.20ID:owTtW6qJ0
耐久性が低いから乗り替えが早いホンダ 
耐久性が高いから10年以上乗り続けられるマツダ


その違いはデカいな
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 22:29:56.80ID:67LcX28y0
このスレはスバカスが立てたスレです。
スバル車、スバル社の素晴らしさについて語りましょう!
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 22:37:02.25ID:mGhaMI9a0
北米アテンザの燃費がcity/highwayで26/35なのに対して北米アコードは30/38。
おまけに1.5LVTECターボ搭載のアコードに馬力もトルクも負けてる。
これでは勝負にならない。
実際アコードは月30000台以上売れてるのにアテンザは3000台とアコードの1/10しか売れてない。

トヨタからカムリに搭載している2500ccエンジンと8速ATをもらえばアコードとも
勝負できただろうが、トヨタはマツダに技術を絶対渡さない。

トヨタとマツダの提携はまったく無意味だったwww

技術のないアホマツダは敗れるのみだったwww
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 22:47:07.99ID:cReTnug30
>>118
何でアテンザとアコード?
アクセラとシビックのほうが盛り上がらない?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 23:05:21.23ID:+M1eYWrE0
ホンダは国内じゃN箱しか売れてないよな。
まあ今はどこのメーカーも海外戦略がメインで日本販売は軽視してる。
メーカーディーラーはどこも厳しい。この先どうなるか不安だわ。
残価型で購入している年金受給者とかホント大丈夫?って感じだし…
とりあえず親会社が不正しないことを祈るばかりw
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 23:32:31.10ID:7xBGQLFA0
ついでにWRXとNSXも入れちゃえよw
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 00:08:49.89ID:sHfbJFWa0
カムリだとアコード全然勝てんわ
月1万台負けてる
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 00:10:45.54ID:alYKiHrF0
本体の経営が苦しい時に関連会社やサプライヤーとどう立ち向かうかで会社の本質が出る

>>93 みたく欠陥の責任を全部押し付けるのは論外だけど、新工場を建てるからと関連会社に土地を買わせた後で、
経営が苦しいからと約束を反故にした上に、自社工場の稼働率を上げるためだと言って受託生産を大幅カットした外道がいた
それでも稼働率が思わしくないからと、残り僅かな受託生産枠を全部毟り取って完成車事業から撤退させる非道にまで踏み出した
本社とノータリン儲は売れた売れたとバカ騒ぎだが、こんな血も涙もない仕打ちを続けたら次に苦境に陥った時はどこも相手しなくなるぞ
あわやという苦境で、サプライヤー関連会社と意思疎通を強化し生産性の向上を図り、業績のV字回復に成功した会社もあるというのにね
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:14.44ID:2sCmEdsv0
メーカーに直接言えば良いものを
5ちゃんでマジレス&長文w
ウゼーよ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 00:31:56.24ID:n1dkHn+iO
このスレと言い
スバルとマツダスレと言い
関連スバルスレと言い
何かとトヨタ工作員の所為にしたがるバカが巡回してる様だな
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 00:38:16.80ID:gB5VbiWA0
どこの会社か名指しもしてないのに、なぜかage厨コロコロ発狂で草不可避w。心当たりでもあるのかな?

>>126
千代に 八 千 代 に、とまではいかなくても(笑)強欲親会社のひとり勝ちはまずいでしょ
創業の地をさっさと見棄てて、地元からクソミソに謗られる企業あたりがやらかしそうだけど(棒)
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 00:57:43.81ID:p5IFx4ps0
>>129
港区渋谷区あたりならいざ知らず、終電後の終着駅周辺とか茶畑の真ん中とか山奥にだっぺの原野なんて場所では、深夜の娯楽などほとんど無いんでしょ。みちのくとかチバラギかもしれんけど
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 01:37:49.43ID:/TINjB2B0
渋谷港区辺りでも貧民窟的なところが実在するし独居老人も存在する
そんな寂しい独居老人が金を使わず昼夜楽しめるのがここ5ちゃんねる
邪険にしないで偶には相手をしてやろうじゃないか
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 02:24:19.20ID:HkWHBnZx0
ディーラー数:オートックワン2018年1月5日現在
販売台数:自販連、軽自連、2017年通年
(乗用車+軽乗用車)/ディーラー数

ダイハツ 883、28067、459783、552
スズキ 1024、109580、410785、508

スバル 465、144143、20935、355
ホンダ 2220、381835、314832、313
トヨタ 4668、1391759、22284、302

レクサス 168、45605、0、271
ニッサン 2105、345407、141333、231

マツダ 965、155616、29929、192
三菱 627、34976、43424、125
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 05:32:08.22ID:HhZHrXxd0
コロ助がここに来てるの?
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 06:03:15.19ID:sjEXDOD30
ホンダ乗りも大概だけど、マツダ車だけには出来るだけ近付かない様にしてるわ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 09:27:19.72ID:1cpkBOrN0
伸びてる伸びてる
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 10:49:49.20ID:xRnns8S+0
高級車と言えばアテンザとアクセラ
テレビ番組のインタビューでベトナム人が答えてた
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 11:16:02.61ID:kYapXvCG0
マツダの代表車っていわれてもピンとこない
むかしならRX7とかファミリアとかメジャーな車種があったけど
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 11:22:44.82ID:kYapXvCG0
>>95
その部門はネッツトヨタが対応しますw
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 11:47:10.24ID:xVFIv7ha0
室内も広くて燃費の良いホンダ車
なんでホンダ車タクシーないのかな〜不思議

都内でたまにピンクレジェンドのタクシー見かけるだけだね
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 12:10:11.10ID:jDjqxoxE0
耐久性と整備し辛いからじゃ無いの 何だかんだ言ってもその辺のトヨタの作りは上手いからな
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 12:12:47.46ID:jDjqxoxE0
知り合いの元整備士、本田が一番さわるのやだ整備しにくいとか言ってた
そいつ乗ってるのオデッセイだけどな(笑)
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 12:22:10.14ID:CKYpsZpW0
ホンダ車は耐久性が高いので自動車整備工場のない発展途上国でホンダ車が売れまくってるんだよ。

その点、マツダ車はマツコネに代表されるように細々としたトラブルが多すぎるので
自動車整備工場がほとんどない発展途上国ではメンテナンスできず命取りになるので
サッパリ売れないんだよwww

細々としたトラブルが多すぎるので二度とマツダ車は買わないと憤る人が多い。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 12:23:18.09ID:CKYpsZpW0
>>120
今月のdriver誌でシビックとの比較でアクセラは一世代前のクルマと酷評されてて爆笑したわwww
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 12:24:57.93ID:CKYpsZpW0
現行アクセラはモデル末期の一世代前の旧車だけど次期アクセラもリアサスが
トーションビームのゴミなんだよねwww
発売する前からすでにシビックに負けているというwwww

技術も金もないマツダはもうホンダと競争することすら最初から諦めているwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況