X



【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.140【ATENZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 20:42:09.24ID:lWsatXLq0
2012年11月20日に発売されたマツダ3代目(GJ系)アテンザのスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。
plalaの千葉市 (IP [118.20.43.73] ?) は自称 BMW 乗りの妄想野郎なので相手にしないで下さい。

<公式サイト>
http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP> ※PDFファイル
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/atenza/atenza_specification_201608.pdf

<取扱説明書> ※PDFファイル
・前期(2012年11月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201311.pdf
・中期(2015年1月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201505.pdf
・後期(2016年8月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201608.pdf

<2012マツダ技報(アテンザ含む)>
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2012/

<3代目(GJ)アテンザwiki>
http://wikiwiki.jp/atenza/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.139【ATENZA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511438250/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0274273
垢版 |
2018/01/13(土) 01:02:08.33ID:O2IRqkXc0
アンカー間違えた
>>271 に訂正
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 01:40:58.43ID:/gxLuk1C0
助手席側にもドアロックスイッチあるんだな
子供や嫁がいつもロックを開けにくそうにしてて、早く開けてやろうと思うにも俺も中々開かなくて困ってたから嬉しい装備だ
ベンチレーションや集中ドアロックもつく 初期型乗りだが乗り換えは確実かな
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 02:27:47.81ID:TzdXOZBA0
アテンザ リレンザ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 05:34:24.92ID:KWcojvn10
次期型でボディの追加はないんかね?

先代まであったファストバックのアテスポ復活
ビジョンクーペを踏襲した4ドアクーペ
アウディオールロード的なSUVテイストのワゴン

辺りはありそうな感じだが
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 05:46:35.24ID:PhNfYXGb0
セダンとシューティングブレークになるくらいならギリギリありそう
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 08:05:07.48ID:k6n9V8UK0
>>272
裏山
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 12:49:11.99ID:0Xb9Ebvf0
ぶん殴んぞ、糞ガキ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 13:37:05.14ID:q+5Kitpt0
あぁんばかぁあ〜もうおわっちゃてぇ〜、ことしはじめてだっていうのにぃー
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 13:38:07.62ID:7KEAGkjb0
アテンザにロータリーの可能性はありませんか?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 14:27:03.13ID:SUIEn6Dm0
>>280
確実ではないけどと公式発表されるまでは確定ではないと前置きされたけど、俺もそう聞いたな
ちょっと前にCX-5にも2.5GTの噂があったので、それが本当ならアテンザに載せないわけないよね
ついでに、2.5Gではスペースの関係でAWDに出来ないって言ってたけど、解決して追加するとも聞いた
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 14:54:08.21ID:k6n9V8UK0
そんなことよりも、
スカイアクティブ組み立て!!とかやって欲しい。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 17:55:19.00ID:q+5Kitpt0
>>89
セリアのでグッドだったぜ、礼が遅れてスマン
表皮が布製・化繊だったので皮革・合皮のシートとの擦れ合いがいい
アマゾンのは合皮がほとんどらしいのでこすれ具合がマズそうだし
ねだんが百均、2本で200円もグッド
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 18:14:16.35ID:0gZhy5Nk0
>>284
共用化するからだろう・・。
CX-9とCX-8がそうだから・・。
ディーゼルで四駆があるのに2.5G-Tで四駆が無い事自体あり得ない
http://www.motortrend.com/news/will-2018-mazda6-offer-wheel-drive-u-s/
北米にMY18の2.5G-Tが出て、ディーゼルが無いのはいずれ起こる
ディーゼルゲート最終章があるから・・。
シュットガルト近辺の企業で再調査開始・。
尿素だと・。それとドイツはガソリン車も不正があるらしいよ
https://www.youtube.com/watch?v=EhxGy8BqsYQ

Porsche SE ordered to reveal who knew what about VW diesel scandal
http://europe.autonews.com/article/20180112/ANE/180119908/porsche-se-ordered-to-
reveal-who-knew-what-about-vw-diesel-scandal
https://www.youtube.com/watch?v=d9HJw3AUvGk
https://www.youtube.com/watch?v=7t4paclIwuU

German prosecutors probe Bosch over Audi emissions
https://www.reuters.com/article/us-audi-emissions-bosch/
german-prosecutors-probe-bosch-

フォードの件で・・。
Ford sued by truck owners alleging diesel emissions cheating
https://www.reuters.com/article/us-ford-motor-lawsuit/ford-sued-by-truck-
owners-alleging-diesel-emissions-cheating-idUSKBN1EZ292
over-audi-emissions-idUSKBN1F01ZU
https://www.youtube.com/watch?v=KjalW1M7LIw

どうもスバルの燃費問題も絡んでいるという噂・。
https://www.youtube.com/watch?v=2WEA5bJwPzU
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 21:13:43.92ID:SwN8pEQ20
アテンザ2.5マイルドHV=350万〜
アクセラ2.0マイルドHV=280万〜

マツダだと月販2〜3桁
あと100万落とさないと厳し〜いw
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 21:54:55.25ID:+lBIxKae0
プリウスもアクセラHVも300万だからお買い得感ゼロ
カムリだと尚更

買うならプリウスPHEVだね
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 22:05:30.61ID:k6n9V8UK0
プリウスPHEV(-ω- ?)ハテ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 22:06:46.02ID:k6n9V8UK0
東海マツダがエクゼ取り扱いしないって本当?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 00:11:12.50ID:Aqm75ype0
プリウスPHVとプリウスPHEVって何が違うの?
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 00:33:38.49ID:ZanaqBCM0
P=プリウス
H=ハイブリッド
V=ビークル

P=プリウス
H=ハイ(価格が)&ハイブリッド
E=電気
V=ビークル
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 12:19:13.80ID:8Oo5GDEM0
>>305
痛いとこつくねw

今乗ってるV6オデッセイがエンジンオイルだだ漏れで、今年の車検諦めたんだけど、いざ買い換えようとしても乗りたい車がアテンザしかないんだよね

でも今金はないw
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 23:18:33.52ID:K1kNyad/0
日本でも2.5tが出るとしたらどういう立ち位置になるんだろう?売れなさそう。
XDの上って扱いになるのか?馬力はあるだろうが、最近のダウンサイズターボと比較してもスペックの値的には大した事はないしな。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 00:35:25.06ID:2x54nTx40
>>315
そのまま載せるだけならXDと同じような価格になりそうだが
MPVの23Sと23Tが20万差だった

ただCX-8仕様の2.2Dが載るなら、いまいち商品価値が見いだせないのも事実
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 02:49:43.92ID:zzxaoU970
ガソリン2.0TのAWDでもいいんじゃないか
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 03:22:12.54ID:69yHOZli0
>>315
トヨタのGRラインナップみたいにスポーツモデル作ったらアテンザ2.5Tも意味あるかな。
あと2.5Tで静粛性が高いなら、他社の3.6対抗になるかもしれないけど燃費がイマイチだから、その路線なら2.5HVの方が良いかもね。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 05:56:33.09ID:iOeF/NxO0
でかいな車体 太りぎみ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 08:21:07.25ID:pXi22+Z20
>>314
要はメーカーがどう位置付けたいかの違いだね
ハイブリッドとして身近な車として売りたいか電気自動車として先進性をアピールしたいか
そのままトヨタと三菱の社風が窺える
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 09:24:19.96ID:RUqxA7jd0
他社が2.0ターボで同等以上のスペックで出しているから、+500ccの優位性が見える内容だったら
いいのだけれど、Sky-Dの代わりにしかなってないからなぁ…スポーツセダンを名乗るにしてもあまりにも半端。
日本でも2.5Tが出るという噂はどうも信じられん。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 10:08:05.28ID:/RL7MKKS0
まあ今時2・5t出すなら
350ps500ニュートンは欲しいかもね
そうでないならただの他社劣化ターボにしかならない
2・0tで250馬力以上が普通になってるからなあ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 10:31:36.24ID:m631+iuj0
>>321
スペックが上か下かと言うより、マツダの2.5Tは燃費重視のトルクモリモリ仕様だからね。
他社の馬力重視の2.0Tは路線が違う。

シティユーススポーツみたいな謎のジャンル作れば2.5Tも活路あると思うけど今時売れるかは謎。
だったらロータリーで純スポーツ作った方がいいような。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 11:45:03.17ID:RUqxA7jd0
個人的にはディーゼルよりガソリン車が好きだし、NAよりはもう一声パンチが欲しいと考えて
いたが、いざ北米モデルの情報が出てくるとCX-9の2.5Tと同じ。
セダン向けにもう少し尖ったセッティングにしてくるかと思いきや、完全にSky-D2.2の代替に
なっているんだもの。DISIターボの時はMPVなんかの重量級と、〜スポーツで結構違っていたのに…
正直、がっかりした感がある。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 12:15:57.58ID:/RL7MKKS0
>>323
そのロータリーもどうせニュルブルクリンクラップタイム7分30秒狙いだろ
6分30秒の世界一早いFRスーパースポーツなら良いが
どうせ7分30秒の世界一遅いwww
スーパースポーツカー止まりだろうなw
まあせめてポルシェとランボルギーニの次に早い車にしてくれよ
メルセデスAMG以下の早さならトップ3にすら入れないぞw
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 12:18:20.14ID:i3Y6gwoD0
先入観や個人的な希望を抜きにマツダのこれまでのやり方を見ると、GJアテンザは明らかにスポーツセダンではなくてサルーンとして位置づけてることが分かりそうなものだが
マツダとしてはブランド価値を高めたいのにフラッグシップのアテンザで下品な運転してほしくはないんじゃないの
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 13:35:37.52ID:lP4jEl1R0
2.5Tはレギュラーでもトヨタの2Lターボと同じ馬力だし、
燃費は確実に上回る(EPAでCX-9の巨体とNX、フォレスターがほぼ同じ燃費)

ただ特性が低速重視なんで、ディーゼルがあるなら必要か?って疑問
ディーゼルは嫌だけどあのトルク感が欲しいorとにかく馬力が欲しいって人には魅力がある
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 15:15:42.30ID:jQyeVXUW0
マツダグローバル販売中ディーゼル車は11%だからな
欧州20%日本30%
北米も中国もこの先ディーゼル需要は全く見込めないし、残された道は燃費重視のガソリン+バッテリー
時代は変わったのさ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 16:13:23.48ID:/RL7MKKS0
>>334
やっぱマツダは所詮その程度だわなw
どっかの雑誌のコメントには中途半端な車は作らないとかインタビュー乗ってたが
世界一狙わないなら出さなくていいよ
RX9は象徴なのにそれすら理解できないからマツダは所詮マツダなんだよw
RX9は伝説のまま凍結させた方がいいぞwww
遅いRX9には用はない。恥だから出すなw
せいぜいアテンザに2・5t乗せて350馬力目指した方がよっぽどマツダのためになるわなw
まあそれすら出来ないヘタレだろうけど
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 16:23:56.09ID:/dj0ycqF0
>>330
ブランド価値はいっこうに上がらないし、サルーンとして乗るには
乗り心地や静粛性がお粗末すぎる。
CX-5以外の現マツダ車は立ち位置がどれも中途半端だよ。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 16:41:10.30ID:n1X0PqgY0
マツダに興味を持っての書き込みが多いのは良いことだね
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 17:11:39.29ID:RUqxA7jd0
>>337
立ち位置が中途半端すぎるのは、アテンザが筆頭なだけじゃね?
CX-8が出て特に。もともと、パワートレーンのラインナップも少ないし、わかりやすい車格の差ってのが無い。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:16:22.09ID:GitWfrtP0
静粛性はCX-8レベルになれば十分だと思う

サルーンを名乗るにはFFなのに室内が狭い
かと言ってスポーツモデルを名乗るにはパワー不足

って言うのが今の立ち位置かな
デザインとディーゼルで持ってる感はある
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 19:59:09.89ID:bwkOiPLF0
カムリをOEMで売らせてもらったらいい
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 20:08:47.02ID:+q1Fud480
どんなにいあ車作ってもムダだと思う。


ディーラーがあれじゃあ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 20:41:11.85ID:/eJPlYL80
確かにマツダの若手営業マン教育なってないな
客の方が詳しいてなんだかなあ
それでも若いから無理言えるし車がいいから買ったけど
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 20:57:17.11ID:pcE3vrIN0
>>341
アテンザ(特にディーゼル)はツアラーカーだと思う。
俺の場合はアウトドア系の趣味で、一晩で500km以上、走る時だと1000km以上移動する事がある。
昔はWRX乗ってた。走りは楽しいが、燃費は11km/Lがやっと。安全みて早めに給油すると、一晩で二回スタンドに寄る事もあり面倒くさい。

その点、アテンザXDはかなり優秀。
高速なら飛ばしても18km/Lは走るから800kmぐらいならガス欠を気にしなくて良い、そして安定して疲れにくい。
ハンドリングはご機嫌で、R1の箱根、鈴鹿峠みたいなところは、ちょっとだけハイペースで走りたくなる。

俺の使い方なら、積載量は十分。街中や駐車場ではデカイと思う時もあるが稀だ。
はっきり言って、不満は全く無い。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 21:57:10.24ID:Q3yG4kGs0
確かにD酷いわ
特に黒塗りの若いやつら多いところ
昔日産のGTR試乗してもいいですか?と聞いたら27才くらいのおねーちゃんに貴方のような貧乏人は触るだけしかできませんよとか言われて最悪の気分になったのと同じレベルで最近のマツダDムカつく
なんで俺の年収とか会社は何処だとか根掘り葉掘り聞いてきて最後はフーンとか最悪だわ
あげくのはてにCX8を迷ってるのに良くLパケアテンザ一括で買えましたねとか言われたぞ
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 22:14:53.31ID:+q1Fud480
>>351
そんくらいならまだいいわ


車傷つけて汚すからね
頼んだことは永遠に忘れるし

点検とかで、オイル交換するとき、
エンジンオイルじゃないやつ入れてそう。

白内装の車なんで、作業着で座るときはカバーしてもらえませんか?
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 23:11:56.65ID:ka2gZWlk0
アテンザ買えなく、嫉妬しているヤツに教えてやろう。

(km/L)
高速道路ハイペース:18
高速道路100キロ:20
一般道:14〜18
空いてる一般道:18〜24

カッコ良くて、燃費も良いなんて悔しいだろ?
悔しい分だけ、アテンザをバカにする書き込み続けろ。
嫉妬に苦しみ続けろ。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 09:22:52.90ID:YUUlSE8T0
高速燃費はルートによるだろ。
俺の場合は良く使うルートに八ヶ岳越えがあるから伸びない。

ハンドリングは過重移動のイン側の抜重をもっと抑えないとな。
他社に比べて少ないが秀逸と言う程ではない。
国産車の総じて駄目なところ。

ただ前後オーバーハングは短いし、以外と小回り利くので乗りやすくはある。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 11:10:56.26ID:eeOd6CX70
新型の540i乗ってる上司から何でBMWにしないの?と言われた

横から見たらBMWに似てるらしい... 何でしないの?っていうかアテンザ価格じゃ3シリも買えないやんと思ったが外車は維持がと言っといた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況