X



ハイエース★DX・ディーゼル専用★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 20:34:26.96ID:39+i1DDV0
車名もチープエースとかスメルエースとか分けて欲しい!
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 02:42:16.47ID:oFkq0pWA0
自作棚のワイが通りますよ
どうせ納車日は空けてあるんだからその日にやれば問題ない
昼納車でフィルム貼って棚作って道具積んで次の日から仕事再開できるで
棚は2段でタイヤハウス上に1段目、2段目はダッシュボードと同じ高さにしてある
仕事で4m材使うからフロントガラスまで水平に材料が置けるようにしてある
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 08:59:00.04ID:qhfN6Utv0
>>764
参考にするから あげてくれ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 10:14:32.83ID:5x/aMduT0
>>766>>767うpりたいが完全に身バレするww
とりあえず詳細説明するわ
最初にマットを敷く、市販のカットされてる物はクッションフロアが多いが摩擦に弱い為作業車にはオススメしない。店舗用の床材なら問題ない。
次にタイヤハウスより10mmぐらい上になるよう四隅に足を立てる(90角ぐらいの木材で安定する、小さいとフラついてキシミ音が発生するのと10ミリクリアランスとらないと荷重で下がるとタイヤハウスに干渉する為)
棚は床合板の30mmを使用(12mmのベニヤを使うと補強などで厚みが増すため)し、後部座席の手前まで荷室ギリギリで施工、SGLなのでリクライニング出来るとこまで
2段目も四隅に足立てる、1段目が床合板なので足と床合板を接合する
足の長さはダッシュボードから30mm(床合板分)引いた長さでカット
1段目と同じように床合板を後部座席の手前まで施工、SGLなのd(ry
ここで注意するのはDXの後部座席とSGLの後部座席は背もたれの高さが違う事
DXでは棚より下がるがSGLは40mmほど飛び出るのとヘッドレストが邪魔になる
後は基本木材なのでお好みでカスタム
ワイはバンド固定用のフックを付けて脚立や材料の固定に使ってる
床合板をくり抜いて丁番付けて開閉式にするなり引き出し付けるなりカラーボックス固定したり
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 10:17:17.84ID:JERPJ6Al0
半日で作り切る自信ないな〜(笑)

セカンドシートと荷室の間にビニール掛けてる人いる?
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 14:11:02.77ID:WnsPZNJy0
DXの左ミラーってどれくらい映るように調節したらよいか分からない

サイドミラーは車体が僅かに入るくらいで下目
アンダーミラーは硬いけどあれも車体よりも前目をかなり映し出せば良いのか
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 20:39:41.62ID:nNDttnmh0
自分も自作棚です。
市販より ずっといいけど二日かけて作りました。
材料は3万くらいだけど
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 20:51:39.08ID:oFkq0pWA0
>>770
>>768だがワイも3×6積むで、3×6は少数であれば最下段に積んで多い時は最上段も使用。
3×8も積むので最上段に余裕で積めるし、外壁材も積むから1×9も可能
材料が最上段で済むのであれば6尺脚立は最下段に収納したりと市販品では出来ない事も出来るで
唯一気になったのは荷室長2mぐらいをスライドして引き出せるヤツ
かなりの重量に耐えられるらしく、運搬業の人ならかなり役立つと思われ
なお値段が…
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 21:50:33.99ID:hRAAgI3v0
>>771
>車体よりも前目をかなり映し出せば良いのか
あまり前映すと肝心な直前と左の死角が見えん
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 20:01:55.12ID:yjbJt+YK0
そりゃ失礼しました
一般的にはマイナス側に付いてるからバッ直しないでボディーアースしろと言われてるので勘違いしてました ちなみに自車はマイナス側です
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 12:40:54.08ID:e0ccBbFF0
>>785
ヤフオクで、本体、スイッチ、出来ればラジエーターパイプ買って自分でやれば、1.5万円もあればできるよ。
難易度は★★★☆☆ぐらいじゃ?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 12:47:35.58ID:e0ccBbFF0
ちなみにエンジンからヒーターまでのパイプに保温材を巻き付けておくとヒーターの効きがテキメン
パイプはアルミむき出しなので、放熱しまくりなので
あと冬場、水温の上がり始めがめちゃ早くなり、フロントヒーターも暖かくなるのがはやくなる
オススメ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 22:01:24.24ID:oTOBFOBn0
元レスどこかわかんなくなったが
オクの5型対応ドアミラー自動格納キット
誤動作がやはり許容できずに前車で使ってて外
してたキットのコントローラーを新キットのコネクタ
に繋ぎ替えて付け直した
(事前に1〜3型と4.5型のピンアサイン変換調べて)
必要な信号、電源線は引き込んであるので楽勝
元キットロック閉のみなので追加のアンロック開
キットを頼んだ(1500円)
まぁ新キット3000円はロック信号位置情報と
16ピンオスメスコネクタ代と思って新コントローラー
はゴミポイ…と言いながらちゃんと外す時信号線に
タグつけて置いてある貧乏人w
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 12:29:50.24ID:H4ux5zLA0
>>796昔(3年前ぐらい)ハイエースじゃないけど純正自動格納ミラーだったんだが毎回開閉するからモーター壊れちゃって大変だった思い出
右側だけビクンビクンするだけで閉まらないし目障りだから配線外したらウィンカーミラー右側だけ点灯しないし修理費やたらかかるしでそれ以来自動格納はやめてる
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 20:31:50.05ID:EzvGbq180
5型納車待ちのデリカ乗りだが右側はだいぶ前からビクンビクンだ。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 23:42:50.41ID:7g3l2bta0
ワイ社用車4型ガソリンDX乗り、
半年で3回擦った
(リアバンパーを手押し台車の取っ手にぶつける、リアバンパーの右角をを壁に擦る、左アンダーミラーをコンクリートの壁に擦る)

塗装されてない部分だからセーフ
GLPやSGLは自分にはまだまだ遠いな
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 00:11:27.47ID:YMGRAhZI0
ディーゼル専用な
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 09:13:14.48ID:3Pphi78C0
>>804
のーのー
DXとディーゼル専用でございます
このスレはハイエーススレの至高のダープラ様が
SGLガソリン以外を追い出すために嫌がらせで
建てたゴミスレを、これまた嫌がらせでサルベージ
してダープラガソリン謝絶のスレとして再利用
した…んだけどぶっちゃけマトモな話するなら
グレード不問です
そのあとバカがガソリン専用スレ建てたので
このスレも次はタイトル考えなくちゃなぁw

ホントは本スレとダープラガソリン様専用スレに
纏めればスッキリするんだけどねw
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 10:12:36.33ID:QzXFEJAJ0
>>799みたいな貧乏人のカスが居るから荒れるんだよ
自分がびんぼうな2型ジャストローDXなのに
妄想グランドキャビンディーゼルなんて言っちゃうから(笑)
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 10:55:45.77ID:3Pphi78C0
煽りはともかくw
ハイエースの守備範囲が広すぎるのが元凶だな
5ナンバー3ナンバーがあれば乗用と商用で
棲み分けできるんだけどワゴンといっても
実質ミニバスだからバンの盛り具合でしか
区別できない
確かにワゴン風に飾って使ってるユーザーは
ピッタリ収まる脚立の話とかウザいしw

つかこのスレ掘り起こしてきた時誰も見ない
チラ裏日記になると思ってたのだが
よもや完走が見えてくるとは思わなかった

次はハイエース ドカチン専用スレにするかな?w
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 11:23:56.34ID:3Pphi78C0
>>811
そのためのドカチンくんなんだけど最近見ないな

そのドカチンくんにまた、すぐ貧乏人は飾りたがる
と笑われるかもしれんがヤフオクで買うた止めた
音頭を踊った末にイキオイで買っちまったぜ
カロッツェリアのARヘッドアップディスプレイ
適応外車種上等で付けてみるので
乞うご期待
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 19:06:09.60ID:QDI0dUgY0
インチアップでホイール買ったんだけどタイヤ探してます。
16インチでJW-Tの刻印付きなので
どうせならLT にしておけば車検通るしなー、
と言うことで215/65r16 のLT 探すと
アジアンばっかりなのねん。
お金無いからアジアンでいいんだけど
どのメーカーならまだましなのか分からない。
アジアン入れてる人の話し聞きたいです。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 20:10:07.64ID:LxcfY+Z/0
ホイールタイヤ周りは門外漢なのでどなたかに譲るが
俺的タイヤ春分(造語)来たので明日納車時外してた
ノーマルタイヤに履き替えて初めて使うぜ
…昨日青森のチャッ友が雪だーと言ってたが
急遽行かないことを祈る
@埼玉
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 21:47:04.80ID:O5vsiWs10
>>810
掘り起こし?
最初から継続的に書き込みあるが
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 00:51:42.22ID:GSpFhWbi0
>>818
読み返したが さっばりわからん
誰か翻訳頼むわ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 01:17:34.70ID:MRSnQWJI0
>>821
恐らく

ホイールタイヤ周りについては詳しくないので詳しい人に任せるとして
私事ですがタイヤ交換の時期が来たので、納車時に外しておいた新品ノーマルタイヤに明日履き替える予定
昨日青森在住のチャット友達が雪が降っていると言っていたので、急遽青森に行くことにならなければ良いのだが
@埼玉
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 21:06:30.73ID:srzU2Ll10
「エーモン 静音計画 エンジンルーム静音シート」というのを試した人いますか?
買うとしたら普通のタイプ(720×1200mm)とミニバン用(450×1500mm)のどちらでしょう?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 22:22:00.39ID:yHMfL0e/0
ハイエースのディーゼル車をやたらと自慢する知人の家でお茶をご馳走になったときのこと
その家の42歳の息子がむずかりだした。
母親がその子を椅子の上に立たせてパンツを降ろし
牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかもあろうことか空きパックに入ったものをキッチン
の流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 23:20:45.37ID:u9k08vmX0
>>834
類は友を呼びます。
痴態を見せられる間柄の方を知人だなんてご謙遜なさってはいけませんよ。

しかしあなたの国の人達は私達日本人とは大分感性が違うようですね。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 21:30:10.44ID:VM62k1QK0
>>834
おまえの交友関係すげえなww
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 15:47:43.90ID:JPc6E3GI0
稀にシステムの誤作動や、使用方法などによって、急ブレーキがかかることがあり、
精密機器の輸送などの再中であった場合に、精密機器が壊れるなどの事例があったそうです。

お客様からご成約時に念書を頂く形になっているそうなのですが、
一般のお車と違い、急ブレーキによって、損害が出てしまいますと、
お客様とメーカーとのトラブルになってしまう事が考えられる事から、
これまでハイエースでは、セーフティセンスの搭載を見送った経緯があるそうです。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 17:14:54.97ID:V97Wn3VK0
無いよりはあった方が良い
追従型クルコンもあれば絶対必要

クルコン無いんだから好きにすれば良いよ

特に雪国の人は半年間は使えないよ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:07:50.33ID:7EPyP77q0
納車日に雪に降られて自動ブレーキ使えない警告灯が点いた。
視界不良なら駄目なんだとちとがっかり。
ちゃんと見てるならまだ人間の目の方が高性能だな。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 22:22:21.09ID:wSH6JfIp0
人間はポンコツだから自動ブレーキが流行り始めた訳だけどね
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 06:15:37.14ID:ZwuBZOYk0
>>817
横浜のPA03は?
カタログ乗ってないけど。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 06:33:55.74ID:+t6iSmpb0
>>849
街乗り?
イイね。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 09:01:18.93ID:pueTYe5n0
北海道?
オレの環境では郊外でもその燃費でないよ
飛ばすわけでもなく流れに乗った普通の運転
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 12:39:24.59ID:MD4iJJ220
家の前で夜中に長々とアイドリングしているハイエースがいて、眠れないのでエンジンを止めるよう頼みに言ったら、ここは公道だろ?と文句を言われました。
ディーゼルエンジンなので音が大きく迷惑なんですと言いましたが、ここは公道の一点張り。
リアウインドゥにギコ猫のステッカーを貼ってたのでここを見てると思いますが、このスレに書いている通り貴方の口臭は酷かったですよ?
止むを得ず警察に通報しまして処理してもらいましたが、相模ナンバーの黒色ハイエースの運転手さん二度とあそこに停めないで下さい。次回は躊躇なく通報します。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 13:05:48.56ID:5+npQHtX0
>>858
そいつは脳汁が腐って鼻から垂れてるから臭いんであって口臭じゃないぞきっと…というのはともかく、アンタ言いに行くとは勇気あるな、俺なら黙って通報するぞ
…ってコピペ?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 13:32:24.85ID:IMGOHVpf0
858ですがコピペじゃないです。本当にうるさくて年老いた両親が参ってしまい、低姿勢でお願いしに行きました。
私は旧型キャラバンのキャンピング仕様に乗ってまして、たまにこのスレも覗いています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況