X



ABARTH124spider part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa37-/dcg)
垢版 |
2017/12/26(火) 21:32:48.18ID:bpxAApfSa
2016年発売のアバルト124スパイダーのスレです。
【メーカー公式サイト】
http://www.abarth.jp/124spider/
【PV】
https://youtu.be/MXuz4QM2QCA
【みんカラ】
http://minkara.carview.co.jp/car/fiat/abarth_124_spider/
【Abarth・Fiatチューニングショップ】
A.TRUCCO
http://www.a-trucco.com/
THREEHUNDRED
http://www.threehundred.jp/
TEZZO
http://www.tezzo.jp/
G-TECH
http://www.g-techgmbh.jp/
FLATOUT
https://www.flatout.jp/shop/products/list.php?category_id%5B%5D=61
【マツダ・ロードスターパーツ】
AutoExe
http://www.autoexe.co.jp/car/nd.html
オクヤマ
http://www.carbing.co.jp/japan/latest/nd5sp.html
MAZPARTS
http://mazparts.biz/wdp/?p=5078
rallybacker(ハードトップ)
https://www.rallybacker.net/mazda-roadster-mx-5-nd-hardtop
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a336-wMBl)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:02:19.27ID:YgR8nOxq0
>>675
比較になりません。
スイスポです。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f18-luCX)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:09:29.36ID:vhav2UW50
>>676
それはおかしいですね
筑波2000のサーキットタイムは
スイスポ11秒台で
124は9秒台の結果なのですが…

ただサーキットタイムは参考なので
1.4ターボ同士で100キロ軽いスイスポに軍配が上がるのでは?とは思っていますが
FFとFR
LSDの有無で変わるのかなと
見た目もよくにてる2台なのでどちらを買おうか悩んでます
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23fa-eTet)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:24:42.17ID:G1qeswmH0
あ、見た目もよくにてる2台ってところへのツッコミね
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-xkpZ)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:21:33.56ID:6TmvwTSEa
スイスポと124比べるやつなんか存在することに驚きだわw
なんかもう色々と別の車だろ?
この二つでどっち買おうかな〜なんて悩むやついないだろw
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f18-C98h)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:26:51.09ID:Iof+BeQc0
まぁジムカーナとかダートラやるなら比較対象になるっちゃあなるな。
1.4ターボで二駆でと。
今のレギュレーションどうなってんのか知らんけど。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f18-C98h)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:28:00.78ID:Iof+BeQc0
2〜30年前にシビックとMR2が比べられたようなもんではある。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-nM83)
垢版 |
2018/04/13(金) 08:51:25.61ID:ZXcZOXLDM
>>679
意識した事なかったけど
こうやってみると顔はそっくりだなw
ホイールなんか興味ない人からしたら見分け付かないし

スイスポを上から潰したら124になるわw
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a336-wMBl)
垢版 |
2018/04/14(土) 08:27:41.00ID:jWeUZ+HB0
世の中似てる車はたくさんあるからね〜。

でも、お互いのオーナーが
似てることがあまり嬉しくない車種かも。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp07-Hlh0)
垢版 |
2018/04/14(土) 10:17:17.44ID:vi5zB8M+p
でも国産メーカーではスズキのデザインが一番好きよ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-lQib)
垢版 |
2018/04/14(土) 15:11:25.96ID:lQ42NwD8a
坂道発進でも平地にいるのと同じ繋ぎ方をすれば大丈夫。慣れるのにだいぶ時間かかった。操作は慣れたけど、坂道で停止している感覚と、繋がる感覚がシンクロしてないから、気持ち悪い(気持ちよく無い)のは変わらないし、
意識しないで無意識に操作すると急激につながって焦る。
初めて乗るMTがこれだったらすごく運転しやすいんだろうけどね。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-lQib)
垢版 |
2018/04/14(土) 15:27:43.26ID:lQ42NwD8a
平地で繋ぐのと同じ=クラッチ奥まで踏んで完全に切った状態でブレーキペダルから足離しても後退しないのでそこから改めて平地で発進するのと同じ加減でアクセルとクラッチの操作すれば大丈夫。
坂道で後退するという話を聞いたことあるが、よほど傾斜がキツかったのか、繋ぐのが遅かったのか?少なくとも自分は坂道発進で後退したことは一度も無い。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp07-Hlh0)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:58:15.80ID:HlPr0QEOp
車全体では傾いてないけど前後のタイヤが別々の角度の坂に乗ってるときとかはヒルローンチアシスト働かないから普通に後退しかけたりとかはある(うちの車庫入れるときの切り返し時がそういう感じ)。
結構微小な坂でもヒルローンチ働いてうざいときあるよね。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff67-lQib)
垢版 |
2018/04/17(火) 07:43:54.70ID:Lou8FktG0
>>697
クルコンの速度制限はこちらから何も言ってないのに寺が解除した状態で納車してくれたのでありがたかった。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 07:44:15.00ID:pNrj06/ma
>>697
できるんじゃないの?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp07-Hlh0)
垢版 |
2018/04/17(火) 07:48:04.71ID:mKXGxSlYp
>>697
最高速のリミッター解除と馬力アップとクルーズのリミッターキャンセルのロム売ってるよ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-eTet)
垢版 |
2018/04/17(火) 10:47:51.86ID:uWrsI3vFa
>>697
Dに言えばやってくれるよ無償で
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-nM83)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:37:40.10ID:KdAAQFXpM
昨年の9月以降製造分ぐらいから
クルコンリミッター解除出来なくなってるよ

フィアットのヨーロッパ仕様データをネット経由でコピーして書き換えらしいけど
ECUの型番が日本仕様とヨーロッパ仕様で変わったからって理由らしいけど
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a336-wMBl)
垢版 |
2018/04/18(水) 04:10:27.48ID:FFvsMLkw0
兄弟車比較あった。

http://autoc-one.jp/news/5001579/
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp07-Hlh0)
垢版 |
2018/04/18(水) 09:33:14.42ID:xhnbIBFWp
日本車にイタリアのエンジン乗せてみましたって車だからね
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp07-Hlh0)
垢版 |
2018/04/18(水) 15:33:07.97ID:0WbYSUUFp
ググればわかるけどマツダ純正色のディープクリスタルブルーマイカ
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2f-S5J/)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:07:43.15ID:EpLW9gBl0
「くそっ、こうなったら、ディープクリスタルブルーマイカだっ!」
「喰らぇぇっ!ディィィプクリスタルゥブルゥマィカァァァッ!」
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:48:15.39ID:XO7HNWCha
おちけつ
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-p5Nx)
垢版 |
2018/04/20(金) 08:00:48.27ID:VxeawOFnM
ノーマルマフラーって外して助手席でもトランクでも積めますか?
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83fa-m5QP)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:45:39.13ID:GhfSV3B80
>>716
やってみてよ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-m5QP)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:18:17.39ID:qDCQ2Ymad
>>716
助手席おk
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-p5Nx)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:31:00.32ID:l5zq3F9xM
>>718
ありがとうございます
鉄男のマフラー買おうと思いまして
レコモンは爆音すぎて無理でしたので
現状大人しめだと鉄男しかないですもんね
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e18-9Lfv)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:36:24.70ID:pmb4Phw20
>>719
鉄男とか冗談は顔だけにしなさいw
レコモン付けろや
言うほどうるさくねーから
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b36-pLul)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:53:52.94ID:5bmUcHQJ0
幌がだめになって供給もなくなるウン十年後に備えてカーボンハードトップだけ買うとか。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp3b-pLul)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:07:04.52ID:/wEaH3f4p
>>726
何かしらあるわ
特にロドスタと同じ幌なんだからさ
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3e18-hzup)
垢版 |
2018/04/21(土) 06:39:08.35ID:Q0ZUJ8ae0
アクセサリーカスタムしただけのロードスターが500万かぁ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp3b-pLul)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:22:26.18ID:/wEaH3f4p
>>729
1.8ターボの200馬力オーバーならなせめて
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-cbjI)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:51:38.21ID:/Mz12VRqp
幌畳んでハードトップ載せただけでしょコレ?
それでGT名乗っちゃうか?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83fa-m5QP)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:19:55.41ID:I4jxS0yk0
グランツーリスモ(イタリア語: Gran Turismo)は、自動車のカテゴリの一つである。略語は GT。日本語では「グラントゥーリズモ」とも表記される。

本来、グランツーリスモの位置づけは長距離ドライブに適う高いパフォーマンス及び高いラグジュアリー性を有する車種だった。
しかしながら、過去のヨーロッパでの自動車レースにおいて過激な性能競争を避けるため、
参加車両規定を当初のレース専用車両から一般の箱型高性能ロードカーベースへ変更することが多く行われた経緯により、
GT=レースにも参加する高性能車種 もしくは すぐれた走行性能を持つロードカーという新たなコンセプトが、
自動車メーカーの販売政策・宣伝共にマッチしたことにより定着することになった。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/グランツーリスモ


何か問題でも?
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx3b-9vms)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:44:47.46ID:QH57PUYax
ドーデモいいしウザいw渾身のハズいドヤりが爆笑だねw
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-jDQC)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:59:49.43ID:2XL1kQIXr
↑うわ、うっざっ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e18-j/s5)
垢版 |
2018/04/24(火) 08:07:36.87ID:vmXasbdj0
NDなんか買う訳ないのに何言ってんだコイツ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e18-j/s5)
垢版 |
2018/04/24(火) 09:17:41.22ID:vmXasbdj0
NDのレッドトップ付けてる124あるのに
着かないとか??言ってるからさ
NDに124のハードトップ着けたいって言ってるのかと思っただけだけど
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa02-xhTL)
垢版 |
2018/04/24(火) 09:19:17.34ID:S2d9sVhL0
>>736
君は本当に文盲やな。
124のがNDに付かないなら、NDのも124に付かないって話してるんだろ。
前に誰か指摘してたけどrallybackerのも124に付かないよ。ボディと干渉する部分の形違うもの。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e18-j/s5)
垢版 |
2018/04/24(火) 09:27:14.23ID:vmXasbdj0
NDのレッドトップどうやって124に付けたんすかねー?
ハードトップの話は124GTのカーボントップの事でしょう?
NDのハードトップの話はどこから?
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa02-xhTL)
垢版 |
2018/04/24(火) 09:27:39.81ID:S2d9sVhL0
>>738
幌は交換できるからそりゃつくだろ。
ハードトップと幌が同じ形だと思ってんの?
幌の上にハードトップが乗っかるんだぞ。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp3b-pLul)
垢版 |
2018/04/24(火) 12:40:54.08ID:ojYHB5/Hp
欲しくても買えないストレスってやつかな?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp3b-pLul)
垢版 |
2018/04/24(火) 13:12:40.32ID:sRtSYOxrp
幌の話なのかハードトップの話なのかちゃんといちいち書かないからそういう行き違いになるわけだし、これくらいのことで喧嘩腰になる意味わからなすぎてワロタ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa02-xhTL)
垢版 |
2018/04/24(火) 15:30:51.91ID:S2d9sVhL0
124が目立つって書いたらファビョッタのと同じ奴だろ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-apyz)
垢版 |
2018/04/28(土) 19:15:15.33ID:XGNpA0FPM
おっレコモン付けてる124!と思って見てみたらトラックだった
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-kQtn)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:07:03.76ID:FXxZxBAAa
いや、ノーマルマフラーの方がトラック感強いと思うが。「いすゞエルフかっ!
」って思わず心の中で突っ込んでしまった。それでも買ってしまったが。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-R0DR)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:12:58.05ID:XqzQHbPXa
今日124乗ってて3車線の右折レーンに居たら左を白い124が走ってったが全然気付かんかったわ
ちな、幌はクローズド
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-kQtn)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:21:50.41ID:FXxZxBAAa
外よりも室内音の方が格段にトラッキーに聞こえるよ。「ブロロ」の向こう側に「ガラガラ」が加わった奥深い二重奏はまさにいすゞエルフ。同乗させたトラック整備士からお墨付き貰った。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b18-apyz)
垢版 |
2018/05/01(火) 08:00:08.04ID:Me+t3hoX0
>>753
お前のふにゃちんもどうにかならんもんかね?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 08:19:41.49ID:Rp2XJIa5a
>>755
EDでお悩みなら先ずは亜鉛と新ビオフェルミン試したら良いぞ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM85-apyz)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:28:00.98ID:H8OEk1ZhM
黒にんにく食べると凄いよ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 14:41:10.00ID:phv3xXi9a
ハイオク、リッター10〜13km前後
メンテ代、走行距離に応じてオイルなど適宜交換5000〜1万円
乗り出価格、450~500万前後の金利1.9〜2.9%位

大まかだけど、これを元に自分の予算や走行距離出して計算して見たら?
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7981-7e2v)
垢版 |
2018/05/01(火) 14:47:51.18ID:eTdGw22n0
>>759

> メンテナンス
年1回の点検費用と2年に1回の車検費用。
(距離走る人はさらにEGオイル交換代)

> ガソリン代
走れば走るほどガソリン代はかかろし、人によって走る距離は違うから聞いても意味が無い。

> 月何万払ってますか?
5年ローン組んでる人もいれば残価設定ローンで買った人もいる。
聞いても意味が無い。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b18-apyz)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:35:25.40ID:Me+t3hoX0
趣味車をローンで買うとかアホの極み
一括で買える中古車でも乗ってろよ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0d-OUKG)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:40:59.97ID:o/f5Gfidp
別にローンでも良いんでない?
てか車はローンで買う人が多いと思うよ


俺は金利払うの嫌だから一括で買うけど人それぞれ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b18-UUje)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:45:51.57ID:Me+t3hoX0
車は負債
維持費かかるし価値は登録した日から購入額の半値まで落ちる
そんなモンをローンで買うとか経済力なさ過ぎだろう
手持ちの余剰資金で買うもの
維持費も分からずローンで買うバカは中古車屋を儲けさせるだけだぞ
ローンで買って良いのは将来的に自分の資産になるものだけ
よく覚えとけ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-F2Yt)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:52:46.25ID:iUVbKmfwa
くっだらねえマウント取りやってるチンカスに構うことねえぞ
若いならローン組めるなら買っとけ
年老いたおっさんが一括で買うなんて当たり前のことだからいちいち気にすんな
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-S1ye)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:53:22.21ID:7Vy/Ld0+a
急に発狂すんなよハゲてるくせにw
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0d-OUKG)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:53:53.13ID:o/f5Gfidp
車ってのはそのタイミングでないと駄目な場合もある。新モデルが必ずしも良いと言うことは無いからね。良いと思うなら借金しても乗る。
なんとかなるもんよ。

措置ローンで三年ごとに乗り換えるって手もあるし
外車なんかはその方が良いこともおおい

3年リースだと思えば良い
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b18-UUje)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:24:09.71ID:Me+t3hoX0
車検証の所有者欄が信販会社やディーラー名義になってる人は恥ずかしく無いのかね?
俺は嫌だなぁ
どんなに良い場所に行っても借り物だぜ?
見栄はって何になるの?

それだったらレンタカーの方が良いんじゃね?
車なんて5年乗ったら資産価値ゼロよ
だったら投資して手持ちの金を増やす事を考えた方がいい

年取って1番惨めなのは老後破産して若い時は楽しかったなんていう事だ

60までに1億金融資産を持つ事を目標に生きた方が良いぞ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0d-OUKG)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:27:57.32ID:o/f5Gfidp
若い頃貧乏臭くて墓場が近くなって金持っててもな
見栄張っても良いんだよ
若いうちは
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:29:30.07ID:uIZpgKx3a
>>767
本当に年収1000万あるなら乗り出し500万の車買う程度で悩む必要も此処で質問する必要も無いと思うんですがねぇ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況