X



■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.13■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73db-Tfdh)
垢版 |
2017/12/26(火) 18:54:23.74ID:LASVNAda0
レクサスのフラッグシップ・セダン LS500 / LS500h について語り合いましょう〜

公式Webサイト
http://lexus.jp/models/ls/

前スレ
■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.12
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1510637680
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa3-LZng)
垢版 |
2018/01/28(日) 21:09:34.58ID:4BzUIeUeK
ランフラットタイヤは、オプションですか?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1619-7ZJK)
垢版 |
2018/01/29(月) 00:33:52.48ID:Jyx4u5Rd0
あんまり低いと腰悪い人に嫌われる。
うち年寄りいるからやっぱりパスだな。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKaf-CkoT)
垢版 |
2018/01/29(月) 08:42:16.60ID:6PnDST/iK
>>469
LSの車高1450oに対してS、7、新型A8が約1490前後、パナメーラが1425だからパナメーラ寄りかもね。ただ初代セルシオは1400だったし最近のセダンは車高ありすぎ、余裕ある空間を求める方はSUVやミニバンをどうぞって考えがあってもいいと思う
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW FFda-r5p5)
垢版 |
2018/01/29(月) 15:48:33.39ID:GkxBaTYvFNIKU
>>480
LSは幅が広いので全高は、初代セルシオより低く見えるw
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ aa14-7ZJK)
垢版 |
2018/01/29(月) 15:53:50.14ID:R5GbMzlj0NIKU
エアサスは傾斜などで擦りそうなときも車高上げて通過できるのですか?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdda-ShRe)
垢版 |
2018/01/29(月) 16:20:24.37ID:S9veGfUEdNIKU
>>480
フーガ・シーマは全高が1,510もある。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd7a-Tofl)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:49:29.92ID:jg6ZuX8fdNIKU
新型乗り心地悪いってホント?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8b53-DIj7)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:31:58.60ID:FmXCxOHq0NIKU
>>485
そんな事知ってどうする?
良かったら買うの?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd7a-Tofl)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:16:51.64ID:jg6ZuX8fdNIKU
買えない
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 8b38-ShRe)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:23:04.61ID:p1Z/7J/a0NIKU
>>485
レクサスに行ってLSの試乗をオススメしますね。
私は思ったほど乗り心地が良くない、と思います。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdda-sP6V)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:27:13.94ID:5tev2Uk1dNIKU
先代ハイブリから乗り換えた知人が車検書の2.6トンに絶句してた。納車から3週間ほどだけど口数もすくなり今日は車が重いと話してた…
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b53-DIj7)
垢版 |
2018/01/30(火) 01:38:17.83ID:J2ZD25B50
>>489
その知人ってやら馬鹿だろ?
車検証を見て初めて重いって気が付いて…
んで車が重いって?
試乗してから買わないからだよ
馬鹿だから調子に乗ってる証拠
知人も馬鹿ならお前も馬鹿じゃね?WWW
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spab-AvaE)
垢版 |
2018/01/30(火) 06:53:15.01ID:z7Qb/oE9p
2.6トンてファントム並みに重いな
一体何をどうやったらそんなに重くなるんだ?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdda-40EI)
垢版 |
2018/01/30(火) 12:55:44.22ID:hOfktepfd
>>497
ドイツ車最高って言いたいだけだろこれ
別に好みの問題だろうし良いんじゃない
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2771-snNQ)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:24:15.58ID:QcvjPKh60
Autocarのオマケ記事
>どんな相手になら、3台の大型ドイツ車を差し置いてこのLSを推薦できるだろう? 厄介な質問だ。
>このクルマはまずパッケージングでがっかりし、
>ついで不快な3.5ℓV6ガソリン・エンジンに裏切られる。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-Tofl)
垢版 |
2018/01/30(火) 21:29:30.63ID:Lp1m+LMZd
>>501
もっと詳しく!!
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f1c-n2Vf)
垢版 |
2018/01/31(水) 06:52:16.37ID:mNc4i9wt0
>>504
確かに。
まあ、いずれ全ての車がEVになり、自動運転になればエンジンなんか関係ないんだろうけど。
トヨタも必要ないかもね。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f1c-n2Vf)
垢版 |
2018/01/31(水) 09:12:11.85ID:mNc4i9wt0
>>506
2050年…
死んでるな。
0509501 (ワッチョイ 2771-KBPY)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:49:56.86ID:1Fvg9YAQ0
>>503
Autocarの記事はジャーマン3の記事のオマケだったので大したこと書かれてないけど、
GENROQ最新号ではLS500hとベンツS5604MATIC LONG、BMW740dxDriveと直接対決。
結論だけ書くと、
「厳しいようだが、現状の試合内容は大差だ」でLS500hのボロ負け。
価格は3車とも1500万強で大体同じ。
10年待って満を持してのFMCでこの有様では、
余程外車アレルギーがあるかトヨタの下請けの社長でもなければSクラスや7シリーズ、
もしくは身内のセンチュリーに流れるだろうね。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spab-AvaE)
垢版 |
2018/01/31(水) 14:12:30.87ID:xCRSLJDop
こりゃヤバイな
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2771-KBPY)
垢版 |
2018/01/31(水) 14:58:44.31ID:1Fvg9YAQ0
国内で製造して輸送費もほとんど掛かってないのに、
輸入経費が掛かるジャーマン3のフラッグシップと大差ない価格って、
割高というよりボッタくり。
Eクラスの価格でSクラスに迫った初代LS(セルシオ)だから売れたのに、
世代が変わって首脳陣の勘違い甚だしい。
一番勘違いしてるのはモリゾーか?
女性偏重の不公正人事じゃ内部の優秀な連中も腐るぞ。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3aa7-IslV)
垢版 |
2018/01/31(水) 14:58:49.31ID:iQUfEQWB0
完璧なコンセプトミスだな
原点セルシオに立ち返って究極のコンフォート目指せば良かったんだよ
章夫ちゃんの悪い面が出てしまった
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-40EI)
垢版 |
2018/01/31(水) 16:08:05.09ID:YkxiaXPWd
あきおなんとかしろや
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea7-iWXa)
垢版 |
2018/01/31(水) 16:16:09.30ID:bjZDuPah0
日本国内の法人顧客などの初期発注は出足良くてバックオーダーはたまったようだけど
あっという間に一巡してオーダー止まったようだね
ここからが厳しいな
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-Q7/I)
垢版 |
2018/01/31(水) 16:52:22.24ID:FLEBRcBpa
レクサスエアバッグのリコールキターwww
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1619-7ZJK)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:19:00.70ID:QVx1+I1Z0
FスポでなくてLS-Fってのがあればいいのでは?

Fスポって所詮、ちょっとだけいじりましたって雰囲気だけのやつでしょ。
GS-Fに現行LSのエンジンと現行LSの予防安全つけてくれれば俺はほしいかも。

だが、3.5LのターボだとLS-Fというには不足だろうから、LFAのエンジンくらい載せてほしいな。
そんなのでても俺には買えんが
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spab-AvaE)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:09:19.93ID:xCRSLJDop
これは本当にダメかもしれんね
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdda-n2Vf)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:56:49.87ID:jqyZYQhjd
乗ってみてダメだったら、S560かA8にでも乗り換えれば良い。
若干損するだろうが、早く売った方が損失は少なくて済む。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b53-DIj7)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:59:52.88ID:mz6O0WIE0
>>526
同感、正しく大人の対応
乗らずしてゴチャゴチャ言ってるよりもまずは買えだな
ダメなら560を買う
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e305-Tfxv)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:37:50.56ID:wAnFzoqh0
そりゃぁ初代セルシオが登場した約30年前とは車づくりもガラリと変わっているし、
それに人件費も開発費も上がっていれば、国民の収入も上がっている
当時と同じ値段ではメーカー下請けが現在では食っていけない
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f1c-n2Vf)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:59:16.53ID:mNc4i9wt0
カイゼンって…
ソコじゃないよ〜旭さん
上に逆らえなかったのかもしれないが

よく言われる話で
例えば学力テストで100点満点中、国語90英語70数学40だったとする。
弱い数学を何とかすれば良いと、数学ばかり勉強した結果、確かに数学は少し良くなったが、国語も英語も下がってしまい、国語80英語60数学50とトータルは悪くなってしまったという。
むしろ国語だけを伸ばして、それを認める大学なりがあれば大物の作家などになっていたかもしれない人間を、日本の入試制度のせいで単なる普通の人にしてしまう。

日本の金太郎飴教育の影響が、LSにも出てしまうとは。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3b-sP6V)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:25:26.69ID:2Of6neTBd
LSのコンセプトが外装スポーティー、内装…和
それでいて車重が重いくせに走りアピール
ちょっとキツいよね…
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdda-ShRe)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:58:56.74ID:+quEd427d
新型LSについて豊田章男社長は「初代の衝撃を超えろ」と指示。‬5代目となるLSは、豊田社長の要求に応えることができたのだろうか…?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 97ab-Qh3q)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:26:17.23ID:qGQg8NLX0
衝撃を与えろとか言った時点で良いものは出来ないよ。
今まで売りにしてた部分を実直に突き詰めればいいだけの話。
レクサスになって近道しようとしはじめて、他社がやるフルモデルさぼったくせに衝撃とか無理だよ。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b71c-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 05:21:10.65ID:d4utMiUf0
デザインに関しても、ライト関係が頂けない。
フロントはヘッドランプがISのようだし、リアは貧相。
先日、夜に見かけた時に気付いたのだが、特にライトを付けた時のリアのテールランプに注目して欲しい。
せっかく、クォーターパネル?にまで食い込ませているテールランプが、通常その部分までは点かない。
ブレーキを踏むと点くのかもしれないが、あれでは斬新なリアテールが台無しな上に、車格が2まわりぐらい小さく見えてしまう。
法的な規制でもあるのかもしれないが、個人的にはかなり減点対象だった。

また「LSのすべて」というモーターファン別冊に、開発途上のデザイン案が載っているが、色んな選択肢の中で何故アレが選ばれたか分からない。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ffc-5bPb)
垢版 |
2018/02/01(木) 09:15:24.50ID:6fSNRUvC0
V8廃止が初代を超える衝撃ですね
V6でベンツSと同じ値段で売っても買いませんよ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7a7-6ivF)
垢版 |
2018/02/01(木) 09:37:44.56ID:KhuHsnos0
強引なクーペ調が最大の減点要因だろうな
正統セダン形だって新型くらいのサイズなら余裕で居住性確保しながらカッコよくできたのに
新型みたいな作りではMCでどんなに頑張っても後席空間の広げようがない
奇をてらったり大胆に行く前に基本をしっかり押さえるのがLSの作り方だと思うんだけどね
ピラーが薄いとかそんなんどうでもいいんですよ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f771-Mu/V)
垢版 |
2018/02/01(木) 11:54:12.48ID:anFXX+X90
基本をしっかり押さえたSクラスを見習え!
といいたいがSクラス見習って真っ向勝負しても必敗だから、
基本から大きく外してみたら案の定大失敗。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f32-egNg)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:31:54.06ID:dlvMIDz+0
本当にLS−Fが出たらどうなんだろうね
もっと売れるのかな
4ℓ・V8ツインターボで670psらしい
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7fb-gzEJ)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:30:55.20ID:2oJj1SJO0
セルシオを超えるのはセルシオだけw
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f771-Mu/V)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:22:51.30ID:anFXX+X90
S63AMGとLS500/500hじゃあ月とスッポンだよ。
仮にLS-Fが発売されたとしてどこまで63AMGに迫れるか。
まあ無理ゲ―だろうね。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9718-egNg)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:48:47.02ID:g3qJJ/050
昨日ちょっくら見て来たよ。S550と比べると
前席内装は安っぽい、デザインが悪い、プラスティック感あり。室内幅若干狭い感じ。
後席については足元狭い、安っぽい。おそらくメルセデスのショートとロングの中間位かな?
エンジン掛けたら安っぽい音、遮音性悪い、このスレの通り5年位前に出たSクラスに全て負けてる。
レーンキープもメルセデスと比べるレベルに無いようだね。

試乗勧められるかと思ったけど・・・やっぱ負けるのが分かってたのかな。かなりガッカリな車だった。
もう未練は無くなったので、Sクラス再来年のFMCまで待つか、新型Gクラスにするわ。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d753-1FAI)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:22:39.28ID:mmgsbZv40
>>555
凄い上から目線の発言だけど
じゃあお前が開発したら?
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-u4eR)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:27:46.19ID:/pGNkXzCp
>>550
いや世界的にセダンはもはやオワコンだよ
圧倒的にSUVが売れてる
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d753-1FAI)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:47:47.28ID:mmgsbZv40
>>558
そう言う事ね
了解しました
0561 【ぴょん吉】 (ガラプー KKfb-UrCD)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:29:06.41ID:7SZJNxP9K
後席の居住性悪いのか。
でかいボディだから、広くしてほしかったな。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW d7fb-FO+4)
垢版 |
2018/02/02(金) 08:39:36.92ID:7cPso3RS00202
中途半端なのが失敗ってことだな
ドライバーズカーならメルセデスBMに走りとして遅れをとり
ショーファーとしては後部座席の快適性がそれ程よくなく先代より劣る
そのくせに値段はドイツ御三家と変わらず
クーペスタイルで若返りっていっても経費以外で自分乗りでLSを選ぶ層が一体どれだけいる計算だったのかね
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sdbf-meJv)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:52:44.14ID:942lFXZ4d0202
売れてないからオーナー専用スレが盛り上がらないんですかね。
ここは買ってない人が多いんですよね?
実際買ってしばらく乗ってみての意見も聞いてみたいですが、おられませんか?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Spcb-u4eR)
垢版 |
2018/02/02(金) 13:14:24.01ID:OvFksS88p0202
売れる要素がない
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sd3f-c1Xg)
垢版 |
2018/02/02(金) 15:24:57.97ID:JAUUy/yad0202
>>557
セダンがオワコンとかアホ
全部がSUVになったら変だろ
色んなパリエーションがあるからいいんだ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW FFbf-FNWp)
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:57.71ID:/07as5B/F0202
>>564
LSは法人登録が多いから、
個人オーナーの意見は少ないかも
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー f771-mIUl)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:25:45.65ID:V7dEQVex00202
法人登録が多いと言っても、
オーナーは中小・零細企業の経営者や開業医だよ。
そういう連中は年齢から考えても、
オーソドックスなセダンを好む。
Fセグメントのセダンでデザインチャレンジして、
パナメーラみたいに当たればいいけど今回大外れだったわけ。
デザイナーとデザイナーにプレッシャーを掛けてるモリゾーの責任は大だな。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー f771-mIUl)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:37:14.72ID:V7dEQVex00202
その他の需要としてい大きかった官公庁や大企業の社用車としても、
このデザインではアウトだから初期需要が一巡して、
更に新型センチュリーが発売されたら悲惨。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況