X



◎●●/RX-7 Part186\●●◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 18:07:02.460EVE
MAZDA 『RX-7』について語るスレッド186個目です。
全高1230mm(FD)/1270mm(FC)/1260mm(SA)の軽量マシンが地を這う!

▼RX-7の総合スレです。
△型式(SA・FC・FD)や年式は問いません。
▼定期的に沸く荒らし(アンチ・DISり・エアオーナー煽り)の対処はほどほどに。
△関わりたくない場合は専ブラのNG機能も活用しましょう。
▼スレ進行は[sage]推奨です(メール欄に sage と入れる)
△FD購入検討中の方からベテランドライバーまで、楽しくまったりと語り合いましょう。

イギリスの「テレグラフ」誌webサイトの「最も美しい車100選」ではFD3Sが61位に選ばれました。国産車では最高位。
米国のスポーツカー専門誌スポーツカーインターナショナルが選出したベスト・スポーツカー1990年代部門ではFD3S型が第10位。
1970年代部門で初代SA22C型が第7位を獲得。
RX-7は海外での評価も高い!

【公式サイト】
RX-7物語(クルマづくりの歴史) http://www.mazda.com/jp/stories/history/rx-7/
マツダの名車たち>サバンナ編(1) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p12.html
マツダの名車たち>サバンナ編(2) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p15.html
【外部サイト】
RX-7(FD)[1997年10月〜2003年4月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/RX7/
アンフィニRX-7(FD)[1991年12月〜1997年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/EFINI_RX7/
サバンナRX-7(FC)[1989年4月〜1992年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/SAVANNA_RX7/
RX-7 Wiki http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBRX-7

前スレ
◎●●/RX-7 Part185\●●◎
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509187717/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/06(火) 18:07:17.33d
完全におま環
ハズレ掴んだか掴まされたかのどちらかだね
ミッションオーバーホール乙
2018/02/06(火) 18:27:13.61a
FDはパワープラントフレームという変な構造のせいでエンジン揺れるから、ギヤの入りはどうしても悪い
ちんたら走ってるだけの人は感じないだろうけど
2018/02/06(火) 18:50:51.95a
エンジン揺れなきゃ車体が揺れるだけだよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 19:07:14.450
完全に雪に埋もれたオレのスピリットR
2018/02/06(火) 19:34:36.840
青空駐車なのかよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 19:46:25.240
この車だからあちこちほうぼう乗りまわすけど乗りやすい今どきの車なんか買ってもまず乗らない結末が見える。 楽しくてなんぼ。
どうしても人をたくさん詰め込みたいときはミニバンを借りるわ。
2018/02/06(火) 20:07:17.710
>>708
俺のFCもだよ
1メートルくらい積もってる
2018/02/06(火) 20:51:43.520
>>697
4型だけど俺の車はお前らが大嫌いなフルチューンドってやつだから参考にならないと思うよ
ただしガレージ保管でサビ関係の心配は全く無い
2018/02/06(火) 21:38:27.360
フルチンならしょうがないな
2018/02/07(水) 05:07:18.57a
チューンドと車検なんの関係もないw
車検のたびにノーマル戻しでもしてるなら別だが
2018/02/07(水) 05:34:22.080
「70万円をかけて車検のために整備をした」とは書いてないが……
70万円で「車検」と「整備」をしたと書いてありますよ
2018/02/07(水) 06:44:56.93a
なんか勝手に勘違いしてたわスマン
2018/02/07(水) 08:02:21.34H
>>704
2速入りやすい車体もあるので仕様じゃないですね。
カラーがへたってる場合は、入れにくくなる時もあります。
交換するとしばらくはカチカチ入ると思いますが、数か月でグニュグニュになります。

うちは、1速と2速が固めですね。
1速は、癖がありますね。
2018/02/07(水) 12:02:58.96d
さっすがノータリンエンジンのスレっすね
2018/02/07(水) 12:09:47.24a
70万円の車検整備費用でびびるような奴にはFDみたいな旧車は無理
2018/02/07(水) 12:29:12.43a
旧車を維持するのに必要なのは、第1にカネ、第2に愛着
そのどちらかが欠けたら厳しい
愛着はあるがカネはない!なら借金するか、全部自分で直すスキルを身につけるか
2018/02/07(水) 12:31:42.61a
レストアにいくらかかっちまった、これならポルシェかGT-R買えたじゃん!
とか思ってしまうなら、それは愛着がその程度だということ
そういう考えをするなら旧車に向いてない
2018/02/07(水) 14:21:39.03a
にしても最近FDの中古の相場っておかしいくらい上がってるのな
ポンコツ車でも200万近くとか狂ってる
2018/02/07(水) 14:28:16.990
オートサロンのオークションでR34GT-Rニュルの未登録車が3200万で落札されたが、スピRの新車とかあったら1000万くらいの値は付くかな?
2018/02/07(水) 14:42:40.360
もっと行くと思う
あと10年寝かせればね
2018/02/07(水) 14:44:18.430
今じゃいいとこ700万ぐらいやろ
2018/02/07(水) 15:06:25.870
>704
元からその状態なら前オーナーの管理が悪い
購入してからそうなったならお前の(ry

新車からキッチリ慣らしてオイル管理できてればスコスコ入るよ♪



中古でギアの入りが悪いのはFDに限ったことじゃないけど似たような事になる
2018/02/07(水) 18:00:36.86a
>>724
GT-RやNSX-Rはいくらでも出す中国人が沢山いるからバカみたい高騰してるがセブンにはそういう中国人はいない
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 18:18:28.21d
既に中古価格おかしいってのw
2018/02/07(水) 18:44:39.820
34やNSX-Rは2800万円でも買う中国人がいるんだそ
2018/02/07(水) 19:31:06.610
>>704
1→2が入りにくい個体ってあるよね。
1型→4型→6型って乗り継いだけど、
4型の時がそんな感じだった。MTオイル変えてないとかは論外だけど、
組み付けの差なんだろうかと。
2018/02/07(水) 19:50:34.810
中古価格が高騰してる=車両買い取り価格も高騰してるではないよな? 

10万キロ近く走ってたら30万もしない位で買い取られて200万近くで売りに出されるってイメージだけど
2018/02/07(水) 19:55:18.430
10万km走ってても200万で売れるのなんてスピRの修復歴無しくらいだろ
2018/02/07(水) 19:56:56.820
骨董品みたいな扱いになってきたなあセブン
2018/02/07(水) 20:04:37.070
NSXや34Rが高騰してるのは新車が売れなさ過ぎて需要に供給が全く追いついてないから
セブンはプアマンズポルシェ的な立ち位置で相当数が売れて世界中でアホみたいに台数あるから供給過多
2018/02/07(水) 20:05:10.060
>>730
>1→2が入りにくい個体
「ジムカーナで2速酷使」か「故障の一歩手前」。
>組み付けの差
組み付けが正規の基準に至っておらず、重大事故になる場合もある。
#「正規の基準」が間違っていてリコールになった実例もある。
購入先に相談すれば良かったのに。
2018/02/07(水) 20:08:30.29d
>>734
スープラは?
2018/02/07(水) 21:00:02.84a
>>717,726,730
返信ありがとう。6型RBだけど前のオーナーがドリ車として使ってたぽいのでそれのせいだと思う……

ミッションオーバーホールしかないかなァ
2018/02/07(水) 21:49:26.040
NSXや34Rはスーパーカー(死語)の部類だろw
2018/02/07(水) 21:53:00.320
スープラは元々セリカXXの北米名だったくらいアッチでは人気
北米マツダ案が採用されたFDもだけどアメ車みたいなもん
アメリカでは当時スポーティーカーの代名詞は3ドアハッチバックだった
180SX(北米では240SX)もその方程式で作られた車
2018/02/07(水) 22:02:51.150
>>737
もうガッタガタやな
2018/02/07(水) 22:20:25.080
ドリ車あがりじゃそりゃなあ
たしかに1→2は渋い傾向があるが
2018/02/07(水) 23:15:43.380
車体の歪みでミッションがうまく元に戻せなかったり他の不具合がガンガン見つかったりしてな
2018/02/07(水) 23:34:29.580
しかし相場が高騰しているわりにはFDが盗難された話は全く聞かないな。
同年代のスポ車の盗難情報は絶えず目にするのに。
2018/02/07(水) 23:35:48.200
>>730
あの頃のマツダの新車ミッションは糞渋いのに当たるとマジ糞
でもそれを交換じゃなくてOHしてもらうとスコスコになる
交換するとまたハズレを引く可能性がある
競技に使ってた人だと割りと有名な話
2018/02/07(水) 23:40:15.270
>>743
この間茨城県で盗難されてたよ
でも、さすがにゼロではないが、確かにスープラやGT-Rに比べれば聞かないね
2018/02/07(水) 23:49:53.310
盗難転売しても手間の割に儲からないから美味しくないんだろう
2018/02/08(木) 00:16:39.180
REに比べ持ちが多少違うかも知れんがこの人は凄い
ttps://www.youtube.com/watch?v=1IDMlqCoOZs
ttps://www.automesseweb.jp/2016/03/17/4836
2018/02/08(木) 00:32:01.420
>>747
この人大して金かけてないよ
40万キロ以上持たせてるのはすごいけど、コンスタントに動かすのが機械にとっていいからと言ってもエンジンを15〜20万キロくらいオーバーホールしてないから
32だとほかにも40万キロくらい乗ってる人は雑誌に出てくるけど、もっと頻繁に消耗品を交換して、走行距離からメンテまでノート何十冊も作ってる人もいるbyGT-Rマガジンの特集
そういう人のほうが愛があると思うよ
2018/02/08(木) 00:40:24.310
他の同世代スポーツカーに比べたら盗難被害少ないのは
海外にはそうそうロータリーの面倒見れる店が無いのも幸いしてると思う
2018/02/08(木) 00:44:01.260
>>749
少なくともイギリスにはオーバーホールできる店があるよ
日本のショップとでも提供してるのかな、エドの名車再生で訪ねてた
アメリカは正規販売してたのにショップが少なくて再生不能オーナーが増えてると聞いたことがあるね
2018/02/08(木) 00:59:56.040
仕方なくそこらのエンジンにスワップ
752712
垢版 |
2018/02/08(木) 04:33:12.30d
FDも価格が上がってきてるのか、、、今でもディーラー丸投げでまったく知らんかった。
2018/02/08(木) 07:23:34.810
上がってるのは6型で走行の少ないフルノーマルガレージ保管車だけだけどね
2018/02/08(木) 07:50:29.440
値段も安けりゃ盗難率もこの辺のに比べればぶっちぎりに低い
インプと34R盗まれてそのまま車辞めたツレが二人いるが
インプのやつはいまだに無い車にローン払ってて草も生えない
2018/02/08(木) 08:27:11.86d
>>750
そういえば名車再生の新シリーズでエドがメカニック降板しちゃったね
2018/02/08(木) 10:50:59.50a
FD3SはNSXやGT-Rと違ってイメージが良くないからなぁ
実際にはそれらと同じかそれ以上に金かかるんだが…
世間では貧乏走り屋小僧専用車みたいに思われてる
757ダニエル
垢版 |
2018/02/08(木) 10:58:44.94r
>>756
小僧車は汁や180だろ
200万円台の車だな
2018/02/08(木) 11:28:05.810
>>756
確かに金かかるしメンテに気も使うのに小僧車だと思われてるな
2018/02/08(木) 11:59:26.62d
見た目がね…
2018/02/08(木) 12:28:02.92a
お前らの下位グレードのボロFDと俺のスピリットRタイプAを一緒にしないでくれ
761ダニエル
垢版 |
2018/02/08(木) 12:30:37.62r
>>760
エンブレムチューンじゃねぇの?
2018/02/08(木) 12:49:05.500
>>760
ボロボロのドリ車下がり?
2018/02/08(木) 12:58:06.900
昔はスピR厨と呼ばれていた痛い奴がスレによく湧いたな
2018/02/08(木) 13:14:17.550
シルビアとかより150〜200万も高かったしちょっと足せば素のGTR買える値段だったのにな
2018/02/08(木) 13:24:12.23d
アルミブロック使ってるSRは弱い弱い言われてたけど
ノータリンの方が圧倒的に弱い
熱害酷くゴムホースとブラスチックだらけのエンジンルーム
エアクリ変えたらブロー?
それ欠陥じゃんか、と
2018/02/08(木) 15:41:03.69x
>>630
170 cmだけど頭が当たるから買わなかったよ
2018/02/08(木) 15:43:06.94d
>>765
で?
2018/02/08(木) 15:46:48.96d
>>767
は?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 15:58:36.070
軽板なんだけど車のメーターはたとえレースであっても見ない
かつてFCやロードスターのMT乗ってたけどメーターは不要だったと言ってるヤツおるんやけど
真贋判定してやってください

http://hissi.org/read.php/kcar/20180208/YWltOGE1OW8.html

252阻止押さえられちゃいました2018/02/08(木) 14:03:59.48ID:aim8a59o
>>250
そんなネットでいくらでも拾えるような基本知識を自慢気に書くなよ
縦読みだの異常に幼稚なとこ見ると、免許持ってないガキか?

就職して初めて買ったのが中古のFC3S後期
自分でブーストコントローラだの車高調だの入れて乗り回してたわ

大体最初はメーター見るに決まってるだろ
慣れればすぐ感覚で分かるようになるが

そういう普通の知能なら言わなくても通じる事を、わざわざそうやって突っ込んでくるのがおかしい
2018/02/08(木) 15:59:02.08M
>>766
座高が高すぎ…
2018/02/08(木) 16:13:31.16d
>>769
車速は相対的には分かる
ただ高速乗って降りたら狂う程度の感覚なんだから
メーター見ないとかないわ

タコメーターはみなくてもええよ
そもそもタコついてないmtあるしなw
2018/02/08(木) 16:22:52.30M
>>765
お前の中古軽自動車は頑丈そうでなによりw
2018/02/08(木) 16:38:50.380
>>771
ありがとうございます
セブンは純正でブザーが付いてるのでそれで判断できそうですがそういう意味でしょうか?
この人はロータリーサウンドだけでシフトアップ判断していたようです

あと追記でヴィッツですがレースでもスピードメーター不要
タコメーターもエンジン音で判断できるので不要だそうです

前日のレスです
http://hissi.org/read.php/kcar/20180207/cEI4SjByb1A.html

(※ヴィッツのTRDメーター装着レース車両に関して)
219 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2018/02/07(水) 23:51:07.59 ID:pB8J0roP
>>217
これはタコメーターを見るというか、視界の一部で一応認識するためでしょ
レースでスピードみる必要は無いし、タコ見ながらシフトする馬鹿も居ない

CVTのワゴンRでタコ見る必要は無い
2018/02/08(木) 16:55:41.55d
>>773
君免許持ってる?
正確な値まではわからなくても大体の音で回転数の見当をつけるくらい教習所でなんとなく身に付けないかい
2018/02/08(木) 17:10:39.36M
>>704
同じ症状だったけどミッションオイル交換したらマシになったよ
2018/02/08(木) 17:29:13.470
キットカー RX-7(FD3S) 半完成品
そのままでも車検には通るが君の整備で完成する。
2018/02/08(木) 18:01:49.77d
>>773
まあその車のフル加速に慣れてれば分かるんじゃないかな?
絶対オーバーレブさせないとかキッチリ回せるかと言うと俺には無理かもしれんな
ちなみにFDの一速でアクセルベタ踏みしたらタコメーターみてる暇ないんで感覚だよ
2018/02/08(木) 19:10:36.60d
>>776
純正のままだと正にその通りだよな
エンジンを始めモロい所が大杉だから
その要の繊細なエンジン様を守るために数々のアフターパーツのセットアップ・手立てを施してやらなければダメなんだよねぇこの車
純正信者は盲進的にお金払って純正品買って維持するしか選択肢無いからねぇ
それがダメって訳ではないけど大変だよね
2018/02/08(木) 19:14:49.28d
>>772
何一つ変えられないノーマル推奨のスポーツカーとか笑えないね
ノータリンしか乗らねーだろこんなん

あ!だ か ら かw
2018/02/08(木) 19:25:03.02d
>>779
お前がロータリー及びセブンの事を何一つ知らない事はわかった!
興味無い事に口出す暇人Kカー乗りさんお疲れw
2018/02/08(木) 19:37:42.70M
中古軽自動車は否定しないのなw
2018/02/08(木) 19:52:23.180
ってか、いわゆるノーマルのまんまで現状維持的に部品強化してくって場合、オイルやら冷却水やらを良いもの入れてやるしかないわけかな?
若干日本語でおkな感じだけど、セパタン変えたら変えたで別のとこに負荷がかかるらしいじゃん?本来ならセパタンがぶっ壊れただけですむトラブルが割れないアルミセパタンにしてたせいで一気に…とか、まぁ聞きかじった話だけどさ。
2018/02/08(木) 20:12:31.04d
だから何回も言ってるがロータリーは特にの話だケド
少しずつ徐々にのパーツ交換は駄目なのよ
負荷が弱い場所にイくから
もちろんエンジン本体も含めて
基本は一気に全部交換
例えば常時ツイン、ブーストアップで380馬力出すんなら
キノコエアクリからマフラーまでに存在する補機類ほぼ全部一気に交換するんだよ
でフルコンでセッティング
これで初めて普通に乗れるセブンの出来上がりだ

もちろん足まわりやデフやボディ、見合ったホイールやタイヤ、クラッチ、ガソリンタンク内の仕切り板、トーコンやフルピロ
パワーに見合ったバランスの車に仕上げないと元もこうもないがね笑
2018/02/08(木) 20:18:40.760
ブレーキかけても止まらない車の出来上がり
2018/02/08(木) 20:26:34.71a
今日本最速のチューニングカーってS2000とS15と35Rがしのぎを削っていてFDは出る幕がないらしいな
2018/02/08(木) 21:04:14.79d
あとランエボもいないか
2018/02/08(木) 21:15:49.96a
S15は凄いのがいるって知ってるがS2000ってそんなに伸びしろがあるのか
2018/02/08(木) 21:41:54.350
S2000はスーチャー載せるとFD並み、ターボ載せるとFDとは次元が違う速さになる
2018/02/08(木) 21:45:49.210
あの15とかもはや原型とどめてないしベース何でも良かったレベル
2018/02/08(木) 21:49:36.680
イっちゃってるチューニングカーなんてどれもそうでしょ
パイクスピーク紛いのエアロ付けてるし
2018/02/08(木) 22:16:16.53d
アンダー鈴木は数グラムの為に軍用配線を買ってなかったか
筑波でGT300のレコードを抜いてたしw
2018/02/09(金) 10:37:40.95a
レボリューシ◯◯やR魔のデモカーなんてGT300のシャシーを買い上げて(ry
2018/02/09(金) 16:52:42.630
中古で安いのを買ってきて
猿人載せ替えてタービン載せ替えて
ついでにセンサー類を打ち換えて
MTはOHしてブッシュ類を打ち換えて
ECUを入れ替えて好みで塗り直して
300万円くらい?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 16:58:43.210
今年に入って乗ってないわ
2018/02/09(金) 17:03:14.75r
>>793
猿人なんだね
2018/02/09(金) 18:21:10.430
猿人全快
2018/02/09(金) 19:15:47.050
サイクロン!
798ダニエル
垢版 |
2018/02/09(金) 19:32:07.25r
ジョーカー!
2018/02/09(金) 23:13:50.61K
>>793

10万キロ超えの安い中古といっても事故歴なしでそれなりにボディ、ミッションがましな車両だと100万は下らんだろ
ミッション、クラッチ、ブレーキも交換歴ないならそろそろ逝く
車両入れて希望のメンテするのに300万では足りん
2018/02/09(金) 23:16:29.210
>>799 そうか、わかった、ありがとう。 
2018/02/09(金) 23:49:55.50d
店による
エンジンなどはいくらでも安く買えるし
2018/02/10(土) 03:15:39.190
リビルトじゃなくてただの中古OHなし現状渡しならな
2018/02/10(土) 08:11:35.430
>>791
土屋のARTANSXより速いって聞いて衝撃を受けた後に車種聞いてもっと驚いたわ
まさかチューニングカー最速がS15とは
2018/02/10(土) 09:03:15.820
GT300とか筑波みたいなミニマムコースだとギヤ合わないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況