X

◎●●/RX-7 Part186\●●◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 18:07:02.460EVE
MAZDA 『RX-7』について語るスレッド186個目です。
全高1230mm(FD)/1270mm(FC)/1260mm(SA)の軽量マシンが地を這う!

▼RX-7の総合スレです。
△型式(SA・FC・FD)や年式は問いません。
▼定期的に沸く荒らし(アンチ・DISり・エアオーナー煽り)の対処はほどほどに。
△関わりたくない場合は専ブラのNG機能も活用しましょう。
▼スレ進行は[sage]推奨です(メール欄に sage と入れる)
△FD購入検討中の方からベテランドライバーまで、楽しくまったりと語り合いましょう。

イギリスの「テレグラフ」誌webサイトの「最も美しい車100選」ではFD3Sが61位に選ばれました。国産車では最高位。
米国のスポーツカー専門誌スポーツカーインターナショナルが選出したベスト・スポーツカー1990年代部門ではFD3S型が第10位。
1970年代部門で初代SA22C型が第7位を獲得。
RX-7は海外での評価も高い!

【公式サイト】
RX-7物語(クルマづくりの歴史) http://www.mazda.com/jp/stories/history/rx-7/
マツダの名車たち>サバンナ編(1) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p12.html
マツダの名車たち>サバンナ編(2) http://www.mazda.com/jp/stories/history/greatcar/p15.html
【外部サイト】
RX-7(FD)[1997年10月〜2003年4月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/RX7/
アンフィニRX-7(FD)[1991年12月〜1997年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/EFINI_RX7/
サバンナRX-7(FC)[1989年4月〜1992年10月] http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/SAVANNA_RX7/
RX-7 Wiki http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBRX-7

前スレ
◎●●/RX-7 Part185\●●◎
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509187717/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/17(水) 17:48:21.080
>>345
だから俺はあの基地じゃねえつってんだろ○ね
2018/01/17(水) 18:54:41.35M
>>346
345がその基地だよ
2018/01/17(水) 18:59:45.970
しかしガソリン価格が上がり続けててマジ笑える
2018/01/17(水) 20:22:52.480
うちの地域じゃ12月頃から値下げが続いてるわ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 23:20:38.91d
なあに、まだ慌てるような時間じゃない
数年前の160円に比べればな
昨日満タン9500円払ったけどね…
2018/01/18(木) 01:19:25.600
一瞬だけど、ハイオクが193円/gになった時は
さすがにFD3Sを手放そうかと考えたわ。
2018/01/18(木) 01:28:00.410
通勤で毎日120km走ってた時にGASが値上がりして止む無く軽を買い足した
2018/01/18(木) 06:14:42.130
サーキットをメインで使ってる人とかなら絶対二台持ちの方が安くあがるよね
2018/01/18(木) 07:09:15.580
>>330
そうなんだけど
前は歩いて行けたから
2018/01/18(木) 07:12:06.380
>>352
値上がりしなくても120はすごいな
2018/01/18(木) 08:09:14.39d
ここの出がらしおっさん共には
ガソリン価格なんて関係ないだろ
どうせ走らない盆栽なんだから
2018/01/18(木) 10:38:54.230
車知らんやつらには言われたくはないけどな
2018/01/18(木) 12:13:44.51r
ここの出がらしおっさん共には
ガソリン価格なんて関係ないだろ
どうせ走らない盆栽なんだから
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 13:08:45.680
この車に乗り始めた時から燃料価格は気にしないことにしている。 7走るからまだましだが一般人には引かれる。
かつてSA22Cを買いに行った人が営業の人に「燃料代を気にする人は買わなくてよいです」と啖呵切られた。

燃料代に汲々とするようになったら降りようと思う。
浮いたお金でタクシーと公共交通機関、たまにレンタカーサンドラー。
2018/01/18(木) 15:54:03.870
>>359
趣味としても燃料代は気になるよ
2018/01/18(木) 16:56:42.78r
>>360
数年の辛抱だよ
2018/01/18(木) 17:39:21.970
FD乗ってるとロータリーは燃費悪いんでしょとかよく聞かれるけど同時期のスポーツカー全部同じぐらいじゃね?
R32だけ特別悪かった記憶があるけど何でロータリーは燃費悪いみたいな認識が広まってんだろうな
2018/01/18(木) 18:26:47.850
渋滞にはまってても燃料食う
アクセルオフでも燃料食う
なにがなんでも燃料食う
2018/01/18(木) 19:55:54.750
今流行りのドデカいSUVと大して変わらないだろ燃費
2018/01/18(木) 21:14:08.000
>>362
そうか?
インテグラは10超えてたぞ
2018/01/18(木) 21:15:07.840
>>362
>同時期のスポーツカー全部同じぐらい
ガソリンタンクの容量でおおよそ想像がつく。
70リッター超えのFDは確かにそれなりに。
#「R32は論外」かも知れない。
2018/01/18(木) 22:18:36.85M
基本的にどの車も満タンで400km走れるだけの燃料タンクの大きさになってる、と昔聞いた

すなわち、燃料タンクが大きい車は燃費が悪い
2018/01/18(木) 22:18:37.650
マフラーから5円玉ばらまきながら走ってる感覚だったな。
2018/01/18(木) 23:12:02.660
今時の車ならアクセルオフ時の燃料カットや
アイドリング時の省燃料化は当たり前だが
REは燃料カットすると物故割れるからしょうがない
2018/01/18(木) 23:31:39.570
>>362
スポーツ走行を比べれば他のターボ車とあまり変わらない

しかし、アイドリング含めた低回転で圧倒的に高燃費
2018/01/19(金) 00:41:15.110
ターボタイマーが逝って一晩エンジン掛けっ放しにしてたらガス30L減ってたって話があったな
2018/01/19(金) 08:05:33.720
6年間通勤に使ってたけど初めてエンジンかからんくなったわ、そろそろ潮時ってことかもしれん
2018/01/19(金) 09:09:41.21r
>>372
潮時って?
2018/01/19(金) 10:23:08.740
次の車を買う為のって事やろ
2018/01/19(金) 11:43:14.98M
>>373
朝鮮の方ですか?
2018/01/19(金) 12:21:11.96r
>>375
そうですよ

潮時なの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 13:20:20.860
キーオフでアクセルを数回踏んで新気を送ったのち、おもむろにエンジンをかけると一発でかかる。
2018/01/19(金) 14:17:55.310
REはアクセルワークに気を使っても全然燃費が伸びない
2018/01/19(金) 14:45:44.20M
プリウスなどに設定された省燃費タイヤに交換するだけで5割燃費が良くなる。
見た目はホイールデザインでカバーすれば良い。燃費気にする奴はスポーツ走行時の限界を気にしないだろ?
2018/01/19(金) 14:54:15.05d
アクセルワーク(街乗り&盆栽)
WWwWWwwwwWWwwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 10:28:47.060
後期型ってウオッシャータンクが二つあるの?
運転席から見て右にもあるよね
俺の前期型は左(バッテリーの横)にしかないよ。
2018/01/20(土) 11:26:08.010
FCのリア用ウォッシャータンクが別体で変なところにあって驚いたことを思い出す
2018/01/20(土) 11:34:40.960
リザーブにウオッシャー入れてないよな、よな?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 11:42:36.600
リザーブにウオッシャー入れてないよ
だって前期に付いてないもん。
前期はどこにあるの?
前期はないの?なくても平気なの?
2018/01/20(土) 12:02:54.91d
前期にも左右にそれぞれウオッシャーとリザーブついてるぞ
キャップに表示されてるだろ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 12:55:27.390
FDのスペアタイヤって20キロぐらいまでなら余裕で走れる?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 15:02:46.930
>>386
お前は車乗らないでくれ
2018/01/20(土) 23:20:57.300
>381
後期型はインタークーラーに水噴射するタンクがあるんだよ(すっとぼけ
2018/01/21(日) 13:50:18.070
>>386
スペアタイヤを積んで走る分には問題ない。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 19:24:30.440
前期も値上がりしてくれないかな
200万円で売りたい
2018/01/21(日) 19:31:02.380
前期は明日より今日の方が高く売れると思うよ
2018/01/21(日) 19:51:25.220
単純な見た目や防錆処理は初期型の方が良いよ
フォードが入ってからは防錆も手抜きだし後期は見た目が子供っぽい
2018/01/21(日) 20:13:47.990
老若男女関係なく、前期乗りの多くが後期外装にしている事実
2018/01/21(日) 20:16:42.370
多くがって・・・小僧だけだよ
2018/01/21(日) 20:33:09.380
は?
年寄り含めて前期外装の状態で乗ってる人は一人しか知らんわ

前期をディスるつもりは全くないけど、世間的には圧倒的に後期外装の評価が高いという事実は認めるべき
2018/01/21(日) 20:34:38.050
少なくとも30超えた大人が後期に乗ってたら
「いい歳してそんな小僧車に乗ってるのか・・・」というのが世間の目
2018/01/21(日) 21:22:33.270
1型海苔だったけど5型に買い換えたわすまん
2018/01/21(日) 21:38:58.920
世間一般的には前期と後期の区別を付けられる人は少ない
そしてセブン乗りの中では後期が人気
2018/01/21(日) 21:50:53.930
>>393
外装チェンジは恥ずかしい
すごく貧乏臭い
2018/01/21(日) 22:09:05.950
FDの話しかでない
2018/01/21(日) 22:11:40.340
>399
5型〜のキモはインテーク周りのレイアウト変更やリップ裏の整流板なんだけどそこまでやる人っていないよねw
2018/01/21(日) 22:18:44.69M
後期型が出た時は20代後半で断然後期型がかっこよかったな。スピR買って今40代前半だけど今は前期の落ち着いた形の方が好き。でもスピRを前期ルックにするとそれはそれで前期のくせにスピR仕様にしたみたいで恥ずかしい。
2018/01/21(日) 23:04:08.240
2台持ちすりゃいい
2018/01/22(月) 00:22:40.22M
テールだけ前期に変える奴って何がしたいの?
2018/01/22(月) 01:20:48.800
FDから降りてくるやつがデブかジジイばかりでつらい
2018/01/22(月) 02:00:27.920
どんな奴ならいいんだ?
2018/01/22(月) 02:30:20.830
橋本環奈かな
2018/01/22(月) 05:25:39.610
雪になりそうだから4WDで行くか
2018/01/22(月) 06:03:07.010
こっちが気をつけてても馬鹿が突っ込んでくるかも試練しな
2018/01/22(月) 06:05:06.780
俺のFDは4WDだ!
2018/01/22(月) 06:23:21.860
C-HRでFD煽ってくる奴って頭大丈夫なの?
2018/01/22(月) 06:44:01.520
>>411
何が?
FDが遅かったんだろ?
2018/01/22(月) 06:52:25.05d
最近はゆっくり走ってると結構煽られるよ
2018/01/22(月) 06:57:42.370
なにあのちっちゃい車wwwww
さっさと行けよオラオラwwwwwwwww
2018/01/22(月) 06:59:21.140
C-HR買う位ならハリアーターボ買うわ
2018/01/22(月) 07:37:58.100
CHRとか言う雑魚車は知らんが最近はホント前との車間を少し空けるだけでも煽ってくる奴多い
2018/01/22(月) 09:16:02.190
>>415
人それぞれ
2018/01/22(月) 09:51:45.290
リアにドラレコ付けろよ、もう煽りは通報すれば即免停に出来る時代だというのに
2018/01/22(月) 13:30:04.670
>>393
それお前の周りだけやで
全体で見れば極々一部の奴だけや
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 13:50:10.080
>>416 5m程度の視界に頼って生きているような食い詰め寸前なのばかりで危ない。
詰めてくる前におとなしく譲るが吉。 高速道路なら100mくらいの車間はほしいわ。
2018/01/22(月) 16:54:51.390
この雪で貴重なREが事故しませんように
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 17:22:45.560
うちの地域で乗ったらラッセル車になっちゃうw
2018/01/23(火) 00:44:19.470
昔FCにチェーン付けてスキーによく行ってたよ。
それでも雪道はドリになりやすくてゆっくり走ってたら
後ろからパジェロにしばしばあおられたなw
2018/01/23(火) 02:26:48.250
雪道はなんちゃって四駆の軽の方が速い
2018/01/23(火) 02:31:57.300
R35クラスなら分かるがFDなんて一般人から見たら型落ち大衆車だよ
変なプライド持たない方がいいぞ
2018/01/23(火) 02:36:36.480
シルビアのライバル程度の認識
2018/01/23(火) 08:07:13.67a
でも格好良い
2018/01/23(火) 11:45:56.73d
いや、変わり者のおっさんが貴重で希少とか勝手に思い込んでるだけ
一般人からしたらなんとも思わないよ
エコカー全盛の時代に変なヤツだ程度だから
2018/01/23(火) 12:15:46.63r
>>428
正論だね
2018/01/23(火) 12:44:31.200
FD乗りはDQNの一種だと思われてるようだな
2018/01/23(火) 12:48:30.48d
>>430
まったく知らない人からしたら暴走族だと思われてもおかしくないよな
2018/01/23(火) 12:53:02.43M
お前自身が人の目ばかり気にしてるつまらないやつというだけの話
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 12:57:27.98d
車3台持ってるけどfdに乗ってる時だけ道を譲られる事が多い
一般人も車みてるわな
煽ってくることも多々あるけど
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 13:14:29.490
FDFCSAJCに限らずエロボディに反応する感性は持ち続けていたいものだ。
2018/01/23(火) 17:37:52.590
>>434
JCって何かな?
2018/01/23(火) 17:46:38.76d
>>435
ユーノスコスモ
女子中◯生とでも思った?www
自分でググることもできないのかな?
2018/01/23(火) 18:49:15.520
>>423
パジェロって雪道の邪魔者じゃね?
2018/01/23(火) 19:24:30.180
>>436
できないよ
だから聞いたんだろ
アホか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 19:54:11.650
>>434
女子中学生
2018/01/23(火) 20:25:00.82d
検索もできない馬鹿にアホ言われたらおしまいだな
2018/01/23(火) 20:38:06.290
jc 車
jc ロータリー
でてきましぇーん
2018/01/23(火) 20:39:34.290
俺もJCって初めて聞いたわ
2018/01/23(火) 21:06:26.930
>>440
おいアホ
くたばれや
2018/01/23(火) 21:18:29.84d
>>441
jc ロータリーエンジンでJC系コスモって出てくるけど?
ロータリーだけで検索エンジンがわかるわけないだろ頭悪すぎ
2018/01/23(火) 21:18:32.64M
>>434>>436が同一なのか分からんが>>436の返しはつまんねー上に最低だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況