X



Volvo XC40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 22:58:26.34ID:4U2JpHIm0
上に価格ラインナップあるように、すでに色のバリエーションや
仕様についても分かってるよ。ディーラーに社外秘資料あって、みせて
もらえば良い。

ツートンカラーは、Momentumが白ルーフのみ、R-Designは黒ルーフのみ
Inscriptionは、ツートンカラー設定無し。例のAmazon BlueはMomentum
にしか設定無し。

内装、レザー設定はInscriptionだけで、白レザーもある。ドリフトウッドパネル
もInscriptionだけだな。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 23:05:53.32ID:wMxX4B660
>>151
情報どうもです
ディーラーに聞いてみます

その情報からいくと好みはモメンタムかな
T5モメンタムで相談してみますよ
ドリフトウッドは魅力だしレザーだと明るい内装色ありそうだけど、嫁は色物外装が良いらしいので
布シートでもシートヒーターは欲しいなぁ
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 23:09:37.51ID:wMxX4B660
と思ったらモメンタムにT5ないんですね
AWDは必須(関東南部ですがたまの雪でも怖いからAWDがいいそうです)だからT4AWDのモメンタムですかね
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 23:12:43.39ID:4U2JpHIm0
それと、First Edition以外は、納車は9月以降って言われたよ。
ディーゼルは今のところ導入予定無しで、EV、PHEVは-2020年
以降だってさ。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 10:57:13.43ID:Qqy0JxaH0
>>157
何も付いてないとか大袈裟でしょ
ナビ無し、AirPlayCarPlay無し、スピーカーの数が減る、エアコン1ゾーン
という書き込みが有るが
これが本当だとしてモメンタムより50万も安いなら買い得では
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 11:20:26.31ID:DfqQO86u0
スピーカー3つくらいになるらしいけどな
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 13:45:31.29ID:UquuvYYD0
エントリーグレード主要装備*予定 あくまで書いてあることだけな。

12.3インチ・デジタル液晶ドライバー・ディスプレイ (4モード選択式)
タッチスクリーン式センターディスプレイ (9インチ)
パフォーマンス・オーディオシステム (80ワット、 3スビーカー)
SENSUS CONNECT(イン ターネット接続機能)
LEDへッドライト LEDポジションライト
オートライト /LEDデイタイム・ランニング・ライト
インテグレーテッド・ルーフレール(ブラックカラー)
1ゾーン・フルオート・エアコンディショナー
CleanZoneエア・クオリティ・システム(車内自動換気機能付)
テキスタイル・シート
チャコール・パネル(フロント、樹脂製)
本革巻,ステアリングホイール、本草巻シフトノブ
デュアルモード・エアバッグ(運転席/助手席)
助手席エアバッグ・カットオフスイッチ
IC(インテグレータブルカーテン)ー頭部側面衝寧吸収エアバッグ
サイド・エアバッグ(フロン卜 2席) /ニー・エアバッグ(運転席)
イモピライザー付リモコンキー
ポルポ・ガードシステム(インテリア・ムーブメン卜・センサー付)
17インチ 5スポークアルミホイール 7.5JX17シルバー
タイヤサイズ 235/60R17
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 14:34:17.50ID:lIlooxr90
四駆必須だから必然的にそれなりになる
しかし、思ったより50くらい高いw
何とも嫌らしい=巧みな価格設定だ、次年度まで様子見だな
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 18:41:35.12ID:btVwEHmq0
今までのボルボの車種の例から言うと
パワーシート非装着車は助手席リクライニングがダイヤル式なのでリクライニングさせようとすると大仕事となるのが欠点。

あとポジションランプ消し忘れ装置が付いてないのも相変わらずなんだろうな。
いい加減付けてくれ。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 20:16:10.21ID:RyO4JVPT0
オプションはサンルーフ、ワイヤレスモバイルチャージャー、ホワイトルーフ、パワーテールゲート。ホイールは全く気にしてなかった。18インチだと何か問題かな?
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 22:17:36.48ID:NNjb3rQt0
>>174
172じゃないけどテキスタイルコンビネーションのシティウィーヴ。レザーのオプションがない可能性もあると言われた。
いずれにせよ172はよく今の情報量で注文できたなって思う。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 22:30:07.01ID:bKq/4eFd0
まだ、First Edition以外、プレスリリースもしていない状況だから、今
MomentumやInscriptionは、注文は正式には受けていないと思う。
とりあえず受付します・・という事だろう。
3月のリリースをまって、正式に導入する色や内装などのカタログ見てか
らオーダーしても全く問題は無い。デリバリーの時期は一緒です。

そもそもヨーロッパのラインナップやカラーバリエーション、内装などが
すべて日本に導入されるわけではない。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 22:54:55.08ID:UquuvYYD0
UK仕様 右ハンドルFirst Edition  やはり20インチ、かっこいいよね!

https://www.youtube.com/watch?v=Q3TSfjth6x0
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 23:41:31.15ID:NNjb3rQt0
>>179
>そもそもヨーロッパのラインナップやカラーバリエーション、内装などが
>すべて日本に導入されるわけではない。

んー、というかモメンタムのシートがファブリック標準だったり(海外では今のところ設定自体ない)、
インスクリプションがモメンタムやRデザインと同時期に発表予定だったり(海外ではインスクリプション未発表)、
モメンタムがT4のみだったり、むしろヨーロッパとは全然違う。
なによりD4は導入未定どころか、入る可能性はかなり低い。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 01:29:56.76ID:2S2WaRW20
ファーストエディション全部乗せなのはいいんだけど
あと50万足したらXC60のモメンタムに届くってのがなー
悩ましいわ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 01:47:38.12ID:HgFLaa+10
日本のサイズ感では同社内でV40とXC60のシェアを喰う形になるから、
しょっぱな高いと印象付けるのはブランドの維持・意地と言いうるが、その割には台数が少なく弱気
多分、すぐはけると見越して次のエディション?の用意があるな
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 08:28:29.15ID:3BA+m1790
>>197
なに言ってるの?
ファーストエディションのあとは、T4FWD、T4FWDモメンタム、T4AWDモメンタム、
T4AWD Rデザイン、T4AWDインスクリプション、T5AWD Rデザイン、T5AWDインスクリプション
が順次発売されるってもう散々リークされてる。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 08:44:30.03ID:3BA+m1790
https://www.autocar.co.uk/car-review/volvo/xc40
同クラスにライバルも多い中、ボルボは一歩抜け出した。
他社のライバル車が社内のサルーンやワゴンのスポーティーでダイナミックなDNAを持っているのに対して、
ボルボXC40は独自モデルとしてのあり方を確立させることに集中している。
使い勝手の良さ、ファンキーなエクステリアとインテリア、リラックスできる車内の広さとサスペンション。
ボルボXC40にはSUV(スポーツユーティリティビークル)のU(ユーティリティ)の魅力がたっぷり詰まっている。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 13:25:12.20ID:WHGnUXaN0
コンパスの上位モデルではツートン選べなくてXC40とは逆なんだね
コンパスのツートン試乗したけど6AT糞だった、8ATのリミテッドならいいのかもしれんが
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 18:38:16.04ID:vFtodjf/0
>>196
だったらぜんぜんXC60のがお得だね
小さいことは良いことだという人以外
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 18:41:17.27ID:vFtodjf/0
中国の親会社と共同開発だから中国人の嗜好が反影されてるんじゃないかな
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 18:59:59.15ID:2S2WaRW20
>>204
最下位グレードとの比較だから
大きさと内装優先ならXC60
それ以外はXC40ってところだな
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 20:24:18.39ID:xwML/QOV0
白100台完売!・・らしい。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 20:44:35.01ID:6Ww3CLCT0
26日にプレスリリースだから、10日しかたってないぞ!
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 00:00:23.04ID:y1CXdv0x0
>>214
それなら昔のベンツにもあったよ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 02:04:44.66ID:cvjbbtyV0
>>215
そりゃそうだよ。そもそもルーツはアメ車だもん。
過去にアメ車影響下のツートーン車種があったかどうかって話。
ボルボにはあった。メルセデスにもあった。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 06:59:58.26ID:L4eVEW9J0
白100台予約完了だが、黒、余るだろうね。ブルーも人気だし。
ツートンカラーいらなくて、黒でもよくて、全部のせが欲しければ
そのうち「黒の在庫車」として3桁値引きで出てくるよ。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 07:16:36.33ID:y1CXdv0x0
>>218
黒だけは勘弁
黒以外なら何でもいいんだけど
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 13:04:45.48ID:L4eVEW9J0
他の色も完売らしい・・ 
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 13:16:26.57ID:ZwZeYEi40
>>220
初期ロットはベルギーだから問題なし
その後は知らん
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 13:35:09.62ID:soSp0UsH0
暇なんで0-100 km/h調べて見たw
XC40 T5 6.5秒

Q3 2.0 TFSI Quattro 7.6
GLA 250 4MATIC 6.6
X1 xDrive25i 6.5
Evoque 7.3
E-PACE 7.0

XC40コスパ高いよね!
間違えあったら訂正よろしく
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 20:31:50.60ID:eNeGsmt80
そう、むしろクリスタルホワイトパール100台、黒50台が先に
はけて、バースディンブルーが数台残っていたが、すでに10日で
完売ですか・・
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 12:41:46.41ID:J8yZ2T8s0
60と40で迷ってます。
予算的には60買えるけど、見た目は40のほうが若くていいな。
大きさもほとんど変わらないから40選ぶメリットが見た目の好みしかない…。どっちも輸入待ちみたいだし。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 13:26:26.79ID:SpQ+pXP80
>>226
地雷ってソリッドで傷が目立つってこと!?
黒もいいと思うけどツートンじゃなくなるのがね、、、
>>227
俺もXC60のD4かT5だったら予算内だったけどデザイン優先で1stエディションにした。
全長が全然違うから、後部座席によく使うなら60の方がいいんじゃない?
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 16:31:26.10ID:2WQIojqP0
XC60は更に横幅広がって1900だから
そこがネックだなー
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 20:49:51.90ID:srIj23Tm0
親会社の吉利自動車が似たようなの出したね
エンジンとかボルボ製
これ日本で売ってくれたらもっと安く買えるかも
残念
https://s.response.jp/article/2018/02/06/305713.html
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 21:06:44.73ID:20kgRMtK0
「ジーリー内で何の目的でボルボと分けているか」に基づけば、当面日本で売るなんてありえないとわかると思うが
まぁ、日本の惨状見るに10年後は全然わからないけどね
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 18:11:28.60ID:n3HZJN1j0
>>240
このサイト、テキトーだからなー。
開発中なのは既報の通り。
でも2019年にコンセプト発表、2020年に実車発表、2021年に発売くらいのスケジュールでは?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 00:06:15.22ID:Gppyha3n0
>>246
そこまで細かい点はわからないけど、雑誌などの記事を読むと、
60系以上のモデルと様々な点で、あえて差別化を図ってると書いてたね
カジュアルに仕上げました…と言えば聞こえはいいけど、
ユーザー目線から見るといろいろと安くさくなったところに目がいっちゃうw
とは言え安全性能は十分頑張ってくれてるし、差がないと上位モデルも売れないもんね
気にする人は実車を確認後に契約した方が後悔は少ないかも
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 01:34:28.30ID:5/cms17t0
まぁそれ言い出したら
ドイツ御三家だって下の方ほど
単純に質も機能も落ちるわけだしな
むしろ差別化頑張ってる方
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 02:16:43.68ID:Gppyha3n0
>>248
そうそう。装飾的な部分に差をつけたとして、
車そのものの性能や安全装備といった大事な部分は、
全モデルしっかり共有してくれてるもんね
VOLVOは頑張ってると思うわ、マジで
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 13:27:47.64ID:/+9wYwem0
マジかー、何もかも上位モデルと同一とはいかないよね…
XC60/90に乗ってる人に質問なんですが、
ボイスコマンドでカメラを起動できたりできますか?
交差点や駐車場から出る時にいちいちタッチパネルも面倒だな、
と60試乗して思ったんですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況