X



【HONDA】S2000 Part117【AP1AP2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 22:38:13.41ID:WX3h7hIK0
仲良く語りましょう。

S2000公式サイト   http://www.honda.co.jp/S2000
無限S2000サイト   http://www.mugen-power.com/street/s2000/index.html
S2000まとめWiki http://www23.atwiki.jp/s2k_mame/
S2000 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBS2000
みんカラ S2000 http://minkara.carview.co.jp/car/159/

※ 荒らし・煽りに対しては完全スルーで。
  専用ブラウザにてNGワード設定やIDあぼーん機能を利用すると快適です

前スレ
【HONDA】S2000 Part116【AP1AP2】 ・
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509443174/
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 18:54:57.59ID:keaafNjo0
>>389
毒にも薬にもならぬ駄菓子の如き助言!!!
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:11:40.49ID:2cscJKr70
街乗りなら2000回転くらいでぱっぱとシフトアップしちゃうけどな
車的には3000くらいが理想なのかね
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 04:28:24.38ID:1l5U3nTP0
>>403
S2000オーナーだからこそよくわかるプリウスの良さがある。
真逆のキャラクターで両方所有してれば乗り換える都度楽しい。
低回転で低トルクという走りはプリウスには無い。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 17:57:42.53ID:YRjDMfAH0
>スポ系は回してなんぼ
俺も昔はそう考えて峠街乗り関係なくガンガンに回して乗り回してた
それがエコ意識に目覚めた今じゃ街乗りでは二千でドンドンシフトアップ赤信号見えたら即ニュートラル運転だわ
今考えると昔は無駄で頭の悪い運転してたなあって心底思う
自分がオッサンになったとか若気の至りとかももちろんあるだろうけど
世間全般の風潮として昔と比べてそういう空気になってきてるのは間違いないよ
ま、街乗り以外では今でもよくガンガンに回してますけどね^^;
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 20:17:21.93ID:JMAJgg/20
普通に考えて常に高回転まで回して走ってるのはアホ丸出しでしょ
必要な時以外は慎ましく余裕を持って走った方がカッコいいぜ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 20:37:37.79ID:A4R/5vGF0
街乗りでいきってブン回してんじゃねーよ、田舎もんがw
って話でしょ
環境問題はほとんど関係ない

>>419
みんな不快な思いするから部屋から出るなよ
カキコも禁止なROMってろ
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 21:01:45.43ID:1IOHONsF0
これらが免許を持てる年齢の人間による書き込みと思うと悲しくなるな
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 21:03:56.80ID:vutgqzoo0
主要都市(街乗り)と地方都市(町乗り)は別物。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 21:18:39.07ID:5ViuUC4d0
NCから乗り換えたものだけど、低速から中速域での加速というかレスポンスは悪いと思った
アクセル踏んで、段付きで?加速するような気がするんですよね  NCは全域でダイレクトだった
ハンドリングのシャープさと、極めて硬い足回り(NC比でね)、6000回転以上のワープ感・・・
非日常性すごくて、楽しさ、刺激はNC以上で満足しています!
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 21:20:10.30ID:8O6eiy300
市街地を走る時は、安全第一控えめ運転。
郊外に出てたら・・・

レッドゾーンまで一気にフケるこの音この陶酔感!!
死ぬほどイイぜたまんねえっ!!WRYYYY

でいいだろ?
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 21:26:29.76ID:8O6eiy300
NCって、ホンダの大型バイクではなくて、ツダのアレか。
ワープ感ね〜。現行のCBR1000RRとかで全開にすると、まさにそういう表現が
合う。もう死の予感しかしないような・・・。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 01:45:07.25ID:liE4tZDF0
>>431
不憫
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 09:16:36.06ID:lJ1Pi8Kk0
instaやってる連中はkevinの事故をみておこう。
ワインディングで下の段にころげて落下したみたいな悲惨な事故後の姿がある。
助かるといいが。。。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 10:35:04.43ID:liE4tZDF0
>>433
黄色のイタ公のことかい?
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 20:19:25.22ID:aVXCfM0e0
ポルシェっていってもピンキリ。
昔、水冷FRのポルシェ(後期型944turbo)乗ってたことあるけど、S2000の方が
速いし面白いよ。でも、調子の良い空冷の911(901ナローとか930とか)や
ケイマン、ボクスターくれるって言われたら浮気しそう。

現行の水冷911は価格/車格が違い過ぎて、比較対象にもならんよね。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 23:44:56.40ID:pNaihubQ0
>>428
ロードスターはその辺で強い実用ユニット載せてるからs2だと物足りないだろうなあ
上の方まで回した時とのトレードオフて事でこらえてつかあさい
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 10:48:44.55ID:6KKXWohR0
>>444
クライスジークみたいなバルブ付いてるヤツでは?
アクセルオフするとバリバリいうヤツ
昔別車に乗ってる時付けようかと思ったが、何かあざとい感じがして止めた
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 14:38:47.19ID:8/oOiGtF0
>>445

流行りです。ただの演出のようですが。
ノーマルマフラーでシフトアップでパンッ!ダウン、アクセルオフでパパパンッ!
って感じで炸裂音がします。そとで聞くと心臓に悪いです(笑)

s2のハーフスロットルからじわっとアクセル踏み込むときの甲高い音もムダにアクセル踏みたくなりますよね!

あれと同じように癖になります。

A45とs2000の二台所有ですがどっちもいい車ですよ。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 19:17:59.05ID:xhpa/FQk0
エンジンオイル継ぎ足しってどう?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 19:35:44.06ID:AcliTbWy0
500mlくらいの減った分を補充するくらいなら平気だけど、全交換してから半年か5000キロの早い方が来たら、また全交換するのだけは守った方がいい。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 19:40:55.52ID:/wxoCM120
普通に考えてアクセルオフで音鳴らして走ってるのはアホ丸出しでしょ
必要な時以外は慎ましく余裕を持って走った方がカッコいいぜ
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 19:42:21.11ID:yNj0Fzq30
新車で買ったBRZを売って、中古のS2000を買った。
保険が高過ぎる!20等級なんだけど、BRZの時の1.5倍くらいになる見込み。
(対人/対物無制限で)車両保険どうしよかな〜。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 20:10:02.36ID:yNj0Fzq30
>>456
一月当たり。
BRZ:2370円、S2000:3870円・・・1.5倍以上だった(涙)
S2000って約11万台が製造されたらしいけど、何万台現存してんだろ?

この車、若い子が保険払うのは本当にキツそうだね。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 22:10:07.66ID:6hKts2xN0
高速使って遠出したいけど塩カル怖すぎる
早く春にならないかな
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 22:22:05.95ID:++p6BLnU0
>>455
新車のBRZと比べて満足かい?

月間1500円位のプラスでグダグダ言ってもね
エコタイヤのBRZ 86とは違うので
タイヤ代も高いし古い分メンテ代も掛かるよね当然
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 23:45:33.37ID:++p6BLnU0
いまどきのデートカーってSUVかミニバン(軽とかのもどきも含む)じゃないの
ホンダにはまずF1とスーパーGTをいい加減なんとかしてほしい
それでMT NA 後輪駆動を出してほしいな
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 12:00:12.99ID:ROFktq/S0
プレリュードって名前が出たが、全く見かけないね。
インテグラも見かけなくなった。
と思うと、やっぱりS2000はまだまだお客様に喜んでもらえているんだって事が嬉しいな
バンバン乗ってやって下さいませ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 12:47:06.33ID:NtZqSvoU0
S2000も全然見かけないぞ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 13:34:27.74ID:Lh0rP3hu0
>>461
2年近く前のデータだから今は1.5万台くらいか?
さすがに20年近く経つ1万台以上のAP1-100は廃車になる個体もこれから加速して増えてくるだろうなあ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 14:16:41.03ID:MnQNu7X+0
24万キロのAP1から乗り換えるか相談した者です
先方がまだしばらく乗るとの事から一先ず破談となりました
新しい車に乗れなくて残念:S2000に乗り続けられる♪=3:7なので
また丁寧にメンテナンスして行こうと思います
ありがとうございました
ここまで来てホッとしてるなんて思ったより重症ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 16:28:43.37ID:gQeXiFap0
乗り換えたいと思う車が他にないんだよなぁ
金持ちでもないし、ポルシェやその他フラッグシップの外車に乗れる訳でもない

一旦、下のトルクが良い車にも乗ってみたいがどうもこれだ!ってやつに出会わない
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 17:03:52.53ID:0Z8l9DNp0
乗り換えたい車が中々無いというか思いつかない
あえていうならエキシージ

でも結婚とかしたらそういう車って維持するの大変そうだしだからといってファミリーカーも好きじゃない
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 18:25:05.73ID:gQeXiFap0
やっぱりFDだよなぁ
一時期自分のs2にスーチャーやターボも考えたけど、今思い返すと血迷ってたなと

s2の面白いとこ潰しかけてたわ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 18:46:27.28ID:q55xkBdQ0
FDは衝突安全ボディ普及前の古い設計の車な上に
どっかんターボで無理にパワーを上乗せした
設計思想的にs2よりも二世代くらい前の車だし
残念ながらまともな個体はもう残ってないだろうなあ
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 19:33:26.03ID:QHm8RusJ0
この車乗り換え候補がなかなかないよね。
私は先代NSX考えたんだけど、中古価格が馬鹿みたいになってるから手が出しづらい・・・
S2kもあと5年くらいしたら手ごろに買える個体はなくなるんだろうかね。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 20:32:47.58ID:gQeXiFap0
普段電車やバス、自転車とか車が必要ない環境だから、趣味の車にお金をかけても良いんだけど、かかりすぎるとバカバカしくてね

財力が潤沢してりゃ気にならんだろうが、S2ぐらいが適度な感じですごく居心地がいい
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 20:42:57.65ID:JWTSC2Ik0
さっき渋谷線→東名を34・S2・MRSで
それぞれ彼女乗せて編隊組んで走ってた人ここ見てるw

ナンバーから見て仲間内でディズニーでも行ってたのかな?

同じ間隔で3台並んで走ってて、
自分の若い頃も良く仲間と連んで走ってたの思い出してホッコリしたw
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 20:48:53.95ID:0MwSo/oO0
>>461
LF-Aメチャ少ないな、近所にあるけど。
作ってたところも市内。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 21:42:52.41ID:E+unzCO/0
>>487
それわかる子供、家、土地
、その他で
金かかる一般人なのに
この車以上はちょっと手が出ないや
注文住宅でさっき見積り2700万出たわ
s2これからも大事に乗るわ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 22:16:40.28ID:JWTSC2Ik0
ここの住民は30〜40代が多いのかな?

俺みたいに子供が成人して余裕が出来てきても走るのが好きならばステップアップすれば良いんだよ。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 22:34:42.39ID:MnQNu7X+0
>>483
今お願いしてるディーラーさんがよくして下さいますし
30〜80万キロの車もメンテナンスしてるそうなので
このままお願いしようと思ってます。
さすがに20万キロ超えたS2000は初めてだそうですが。
新車買える額突っ込んでいる人達らしいので
真似はできなさそうですけどね( ̄▽ ̄;)
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 09:17:14.48ID:mWEBywkh0
>>493
新車でこの車売ってた頃の若者は
まだスポーツカー好きが
そこそこいたからね
その若者が今30〜40代なのかもね

俺がそのくちだけど「評判良かろうが悪かろうが貯金して買いたい」とここで当時相談したら励まされたよ

この車が好きで独身時代が
かぶってて良かった
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 09:55:02.42ID:z5cw3vPZ0
私が学生だった2000年頃は山も盛んでした
シルビアやエボ、NBあたりのロードスター、EGEKシビック、スターレットなんかがわんさか居て毎晩どこかで知り合いがいるみたいな
今はスマホが有るから外出せずお金を掛けずに人と繋がれるので
若い人はリスキーでお金のかかる車には走らないのも分かる気がします
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 11:38:26.84ID:4MIzpjma0
>>489
そもそも生産台数が少ない。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 11:44:54.40ID:KjxVtG7x0
昨今はレンジローバーイボークとか、クロスオーバーにオープンがあるんだよ。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 11:45:48.41ID:KjxVtG7x0
>>502 それで言えば、SUVにもオープンがあるよ。

パジェロのJトップがそうだった。

Jeepもラングラーはフルオープンできるよ。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 12:20:18.97ID:KIOt9JA50
諦めたら、そこでゲームオーバーって安西先生が言っていたけど、みんな夢や憧れを何処かで線引きして疲れたおっさんになって行くんだなw
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 17:40:38.91ID:vlSHjDoQ0
オートサロンのレイズのブースにめっちゃ格好いいS2000がいた
あのエアロ市販してくれないかなぁ、今までのワイドエアロで1番好みだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況