X



パジェロオーナースレ 35年目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 14:15:08.53ID:HV2AilJK0
>>453
リヤデフロックのことね!
俺は結構使ったなぁ。
ギリギリまで使わないでアタックするより、ある程度で見切って使っていた方が勢いで行くよりぶつけにくいという考えからも有るけど。
結局は、ウインチとかも併用するような状況になるんですが
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 00:56:46.23ID:OkzOIJa50
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介

【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です

ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555

ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです

ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ

40代の無職のキチガイおじさん要注意人物

いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん

950 1235【郵便番号】 
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 

090 1883 2706【電話番号】 【新潟県のホモ】
berlinetta-boxer-four-by-sti@docomo.ne.jp【メール】 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:788642fc016123182050670be3a64039)
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 01:01:11.88ID:RIaK0rwH0
昨日駐車場の雪で対角スタックさせてみたけどリアデフロック凄いね
ロックすると何事もなかったように脱出できる
デフをフリーにしてもトラコンで脱出できるけど安定感が段違いだわ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 08:04:46.34ID:T4SVSClp0
>>460
そうですよ。最初ちょろっと滑ったらインパネのトラクションコントロールインジケータが点滅しだしてスルスルっと抜け出すよ。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 12:45:08.69ID:ydaDP0Wu0
三代目ってデビュー当初は四独で悪路の走破性がイマイチとか言われたが、
この動画見るとマイチェンでASTC付いて弱点克服したって感じだな
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 19:17:00.08ID:1y6lMsZV0
パジェロのモデルチェンジってあるんですかね??
エボといい、パジェロショートといい、どうしてモータースポーツで名を馳せた車が消えていくのか…
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 20:15:38.24ID:zbavaXhX0
>>466
モデルチェンジはその内あるとしか。
エボは別にして売れてないパジェロの中で特にショートは売れないから国内では切られてもしょうがないかな。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 22:00:08.61ID:gTI7K+zv0
>>468
エンジンカバーはそんなにジャマイカか?
爺はフロントスプラッシュガードがジャマイカなんだが...
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 22:58:47.77ID:gTI7K+zv0
>>471
カバーを外したらごちゃごちゃなにか付いていて、その中にはDO NOT KINKとか書かれたラバーで巻かれたフェールラインがあった。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 00:13:44.56ID:mocsqrqq0
>>470
整備の邪魔だろ
何よりそのパーツに機能はあるかってことだ

スプラッシュガードはたとえモーグルでも邪魔になるシーンはまずない
むしろ浅瀬の川渡りなどでは無いと視界を妨げるため必須品だ

爺のくせに分ってないな
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 01:20:16.44ID:fq+CPz9s0
>>474
エンジンカバーはタダのカバーじゃなく構造部品扱いだと思う
整備マニュアルをみるとカバーを止めるボルトがそれぞれトルク指定されてる
通常のボルトはサイズと種類で大まかにトルク指定されているだけなのにね
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 03:19:29.52ID:mocsqrqq0
>>475
全てのボルトには相手部品との締結力から最適な締付けトルクがある
樹脂部品などで標準トルクと異なる値ならそれを明記していて当然

フレームメンバーであるとか放熱・導風等の機能部品であればそもそもガソリン3Lにも
付いてて然るべき。実際は上級グレードの美観向上部品でしかないよ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 07:30:23.65ID:qVvctyOp0
うちの親父が手放そうとしてますが値段つきますかね。
平成4年2500軽油、オートマ、5ドア、17万キロ、西日本の都市部で雪道は走っていません。
不都合なく普通に走ってる感じです。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 10:59:50.87ID:Eqz/ygyJ0
平4年の中古はあんまり高くないからなぁ
2.8じゃなくて2.5だし
気持ち程度は出るだろうけど
同年のプラドの中古だと2.4なのに100万円以上するんだけどなw
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 12:31:14.53ID:BnfRQEIh0
>>474
はいはい、お飾り...爺は洗車の時、エンジンルーム空けてオイル見て、埃払う程度ですねん...反省!
処でエンジンカバー外してどの辺点検するのが良いですか?
良かったら点検好きな人、教えて下さい。

今日は、何時もの洗車の後に前から要らねー!と思っていたものを取り除いて見ました。
https://twitter.com/Dragonfly_ymd/status/962881570104164352
んでは、皆さん、お元気様で楽しんで下さいませ〜
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 14:14:50.91ID:L4sx85Qc0
ショートが無くなるのは寂しいね
ジムニーが売れ続けているようにクロカン車の需要は一定数あるのに
その需要にあったショートを作れない三菱の失策なんだが
本当マジで自衛隊パジェロ売れよと
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 18:16:18.21ID:Mv2bW/Li0
あの中途半端な排気量のせいでしょう。
3Lで出しゃ良かったのに。
しかもスペックが良いわけでもないし。

いまじゃ2Lくらいのの他社のディーゼルとスペック並ばれてるし。
3L級に至っては遙か後に置いてかれてる状態だもの。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 21:33:09.18ID:Mv2bW/Li0
ショートはオンリーワンでライバル不在と言ってもいいくらいのマシンだったのに惜しい。
むしろライバルに劣りすぎてるロングを廃止にするべきだった。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 22:33:52.60ID:6+lUhgSN0
ホイールベース:トレッド比が黄金比になってるのがバランスの良い車というので調べてみたら、自衛隊パジェロがぴったり100.0%黄金比になってた
現行ショートは幅広すぎかと思ったが100.8%でなかなか考えて設計されてるんだな
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 22:37:28.23ID:2bzdN0K30
今日、2月12日(友引)V98W納車〜
楽しみがまた一つ^^//
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 23:05:49.19ID:RNN66nta0
三代目はパリダカ総合優勝の血統。
当時のトップカテゴリーは市販車ベースとは言え大改造車。
しかし市販車で出たプライベーターもクラス上位独占。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 00:45:34.08ID:UgFgbyR60
パリダカ総合優勝といえば2代目だろう
篠塚健次郎がT2市販車改造クラスで日本人初総合優勝を決めた1997年
https://shinozukakenjiro.jp/_src/4115/img20170424224408181586.jpg

2代目ショートで総合優勝&1-2-3位独占で4位に増岡のチャレンジャー
更にT1市販車無改造クラスでも1-2-3フィニッシュ、T1マラソンクラスで1-2位
正に黄金期だった
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 09:04:33.95ID:UzEEikJT0
パジェロエボ、13万7千キロ、美車。どんくらいの値が付くと思う?
この先値段が上がる可能性はあるだろうか?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 22:48:44.17ID:17wwSqbR0
国内では全く売れないピックアップだが
海外では大きな需要あるんだな

それはそうとパジェロは国内撤退して
設計が新しいパジェロスポーツを投入するしかパジェロの名を残す道は無さそう
それとも国内ではチャレンジャーの名を復活させるか?
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 23:13:52.27ID:593sP/sX0
>>504
パジェロスポーツ入れるとしてパジェロスポーツは現行パジェロで問題になってる歩行者保護の規制がクリア出来てるのかね。クリア出来てなければ大幅に変更あるだろうから現行ベースで作っても変わらないと思うけど
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 00:43:55.19ID:leJdA6wy0
>>505
ちょうど燃費不正で揺れてた頃、同級生で三菱の中の人が、パジェロスポーツ国内投入は無いと言っていたから、
相当な投資をしないと国内の基準に適合させられないんだろうな
だから歩行者保護クリア出来てないとみた
0510500
垢版 |
2018/02/14(水) 08:59:48.28ID:Htq4gpZT0
>>507
マニュアルじゃないんだよな


>>503
あと25年か・・自動車税だけで167万払わないといけないのか・・・・


エボは遠出&遊び用に持ってるんだけど正直その遠出で燃料代が馬鹿にならん
もう無理かも。かといって乗らずに車検&税金払って車庫に飾るのも馬鹿らしい
チョイ乗り程度に使うのがいいのかもしれんな・・・
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 09:02:52.53ID:+19SZ9V90
パジェロスポーツは最近の発売なんだから歩行者保護を無視しての設計はしないでしょ
乗員保護にエアバッグが7つも付いてるし他の安全装備もてんこ盛りだしw
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:02.10ID:lAsPPYF20
>>510
アメリカは製造から25年経つとアメリカ国内の規制に合ってないものも輸入できるようになるのよ。最近R32GTRとかあの辺の車の価格が高騰してるのもその為。パジェロエボ何年式か知らないけどもうすぐじゃないの?
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 19:26:54.14ID:ihjWfKY50
今NHKのニュースで雪道の映像が流れてたけど、
パジェロエボリューションが混じってた。
頼むから再販してくれ。
小さいので頼む。

軽の四独パジェロミニをまず出して、
これをベースに超ワイドフェンダーで
1.7m幅で1.5Lターボのエボなら遊べる。
別に勝たなくて良いから、
どノーマルでダカールラリーに出て、
誰でも買えるラリーマシンを作って欲しい。
会いに行けるアイドルみたいな。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 19:40:44.54ID:lBn3o3Sv0
abやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 19:51:13.61ID:VdsuTdoL0
人によって違うパジェロ像があって、難儀なブランドだね。

・乗り心地派 モノコック四独支持
電動賛成 ロックフォード絶対つける 個性的高級ミニバン?
・ラリー派 エボ待望 四独支持だが乗り心地派とは重ならず?
・二代目派A フレーム信者 プラドに惹かれる?使い方は乗り心地派と近い
・二代目派B Jトップまたは自衛隊パジェロ市販待望 モーグル好き
初代サイズ派も含むか?

ショートほしい人とロングの人でも若干違うかな。きれいにまとめてね、ゴーンさん。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 20:43:25.59ID:fnN45iPK0
今のディスカバリーを参考にする感じがいいかな俺は。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 20:45:24.77ID:1M9DxkNx0
>>519
・乗り心地派 3代目〜現行ロング
・ラリー派 エボ〜3代目〜現行ショート
・二代目派A 初代〜2代目ロング
・二代目派B ジープ〜2代目ショート

こういうことだな
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 21:07:12.99ID:fnN45iPK0
5mx2mくらいあった方がいいな。大きさは。
ディーゼルの排気量は3.5でビルトインフレーム。四独のエアサス。
電子制御を徹底して走破性を稼ぎ、iOSとのコネクト系などの最新装備も怠らず。価格は400〜600万程度。見た目はレンジローバー系の引き算すっきりデザインで。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 21:32:43.69ID:fnN45iPK0
街乗りがより快適でいざという時は悪路もしっかり走れるでいいんでない?
現行も既にマジクロカンでは無いし。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 21:34:49.08ID:fnN45iPK0
確かに22インチとかの大径ホイールはいらんと思うけど
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 23:21:34.50ID:fmycLVwh0
デカイタイヤで足下重量が重く重心も高いので
乗り心地を良くしようとしても半端なものしか出来ない
室内空間を拡大しようとしても床面が高く室内高が稼げず
後輪タイヤハウスの張り出しも大きい
それが今のデカくては扱いにくいパジェロ
つまり乗り心地重視の選択は無い
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 03:30:23.41ID:AfrMHSLD0
オフ性能を落してでも大空間を求める層のために、
一回りデカいデリカを現行パジェロベースで作れば良い。
パジェロはもっと身軽な方が良い。

塙郁夫が作った四独ジムニーが最高過ぎる。
http://www.tigerauto.com/item/3613
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 03:34:40.20ID:AfrMHSLD0
中身はもはやジムニーじゃ無くなってるんだから、
パジェロミニのボディを被せてくれたらいいのに。

https://www.youtube.com/watch?v=i5MggNb7o-4
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 07:04:11.36ID:w5GwxK1z0
>>528
そのへんの競技とかオモチャっぽいニーズにはパジェロミニで応えて、一般ニーズには現行路線でしょ。
今時フラッグシップクラスにそういうニーズは無いと思う。
デカさと高級感が必要。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 11:40:31.77ID:XasVAl++0
今週のベストカーにSUVバイヤーズガイドって特集がありプラドが載ってたが、
??の部分に「好みはあるだろうがデザインが格好悪い」ってなってて笑った
やっぱ格好悪いよな
最近マイチェンして幾分マシな顔になったが、前期や中期の吊目出目金顔はマジで格好悪かった
それでも売れるのはトヨタのブランド力と販売力か
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 11:48:12.82ID:P2kkkRHi0
>>534
オフロード車なのにトヨタお得意のしゃくれアゴのデザインだもの。
アプローチのアの字も無いというか、オフロード走行禁止と言ってるようなもんだわ。レンジローバーのように素直にデカいホイール履いてローダウンしちまえよって思うわ。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 19:30:40.16ID:w5GwxK1z0
>>535
レンジローバーはエアサスな。
レンジローバープラドパジェロを買ってオフロード走行を一度でもする人が何人何%いるかだ。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 22:34:01.93ID:Ra8e5UrF0
プラドは高級車路線のフリしてるけど、いまだリジッドw
そもそも誕生の経緯からしてパジェロのパクリ。
ランクルそのものがジープのコピー車から始まった。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 00:17:16.56ID:dABKPBhJ0
>>544
どこでも何の問題もなく駐車も乗降りも出来るぞ?太り過ぎでない?
もしくは運転下手?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 00:18:23.03ID:dABKPBhJ0
ちなみに現行ロングエクシード乗りな、俺。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況