X



【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part92

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aec4-1Git [111.67.186.181])
垢版 |
2017/12/15(金) 00:16:14.95ID:AtdodL0Z0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>950まで埋まったら立てましょう。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです

<<このスレでのお約束ごと>>
 ●オーナー同士の意見・討論は当然OK
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です
 ☆個人の環境や価値観は様々です
大人の対応を忘れずに
 
前スレ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part91
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511627606
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c3-Hm2w [182.170.91.215])
垢版 |
2017/12/30(土) 10:02:11.33ID:k/IsTqML0
>>895
有料道路のSA・PAでの集会は禁忌事項なのに何故かこの辺りのルールやマナーは車好き全般に守らなくても大丈夫な風潮ですよね。

こっそりやるぶんにはまぁ良いとして(駄目だけど)SNS上で大々的に集合かけたら完全にアウトでしょ?

そのくせ「良識ある大人な集まり」を主張する矛盾・・・ゴミ拾いしてますアピールしたりするグループもあるけどそもそも「集会」がルール違反だろと。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-KFeT [49.98.135.237])
垢版 |
2017/12/30(土) 10:38:53.57ID:/nt8QGz7d
GVBから良くなった所、内装が高級感が出た、ボディー剛性が良くなった、前方の視界が良くなった、後部席の足元が少し広くなった。
悪くなった所、重くなって遅くなった、ナビの高さが低くなって見づらくなった、シートのポジションが高くなってホールド性が悪くなった。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa2d-5Xzu [221.185.95.106])
垢版 |
2017/12/30(土) 11:09:04.17ID:hz6yXEea0
GVBってVABと車重変わらないんじゃないか
どっちも1490キロだよね
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-KFeT [49.98.135.237])
垢版 |
2017/12/30(土) 11:35:13.79ID:/nt8QGz7d
自分は現在S206nbrに乗ってて知り合いがGVBスペックCからVAB D型に乗り換えた2人の感想です
S206は1470s、スペックCは1450s
素のGVBはスチールボンネットで1490s購入候補じゃなかった
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-KFeT [49.98.135.237])
垢版 |
2017/12/30(土) 11:37:11.27ID:/nt8QGz7d
すみませんsはkgです
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-L112 [106.131.91.158])
垢版 |
2017/12/30(土) 12:04:31.28ID:4H3D2ypLa
>>917
お主の気持ちもわからんでは無いけども、ダッセェなあ!って心の中で蔑むだけでいいじゃんw
S4にSTIエンブレムって、トヨタにレのエンブレム付けてるのと同じやんw
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb36-FiVz [126.79.231.63])
垢版 |
2017/12/30(土) 12:57:50.95ID:058WmpRx0
>>888
このレスをした者です
返信して頂いた方々どうもありがとう御座いました

>>889
多少の補強の違いなら決行しようと思います
>>892-893
アプライドの違いは無さそうなんですね助かりました
>>901
東北の田舎なんで通勤だけでも一年で20,000kmは走りますし
さらに色々とドライブで県外へ遠出もしたりそれで三年間約80,000kmって感じです
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f336-xMbA [220.8.251.121])
垢版 |
2017/12/30(土) 21:14:58.23ID:ps6+UeMe0
昔、三菱のディーラーに、エンブレムがSでハンドルがVWのアクティが入庫したことあるわ。
AYCランプが点いて凹んでた気分が、異様なふいんきに一気に霧散したのを覚えてる。
15年くらい前のことだけど、今だったら絶対写真を撮ってネットに上げてるわ。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa77-vbrq [139.101.190.164])
垢版 |
2017/12/30(土) 21:18:27.20ID:QQqWoJku0
年3万キロぐらいの過走行前提ならなあ
STI 車両400万(値引き小)
カムリ350万(値引き中 エコカー減税15万)   

STIのガソリン代が年60万としたらカムリなら20万
差額40万

オイル代STI 6回 1回8000〜10000円
カムリ 3回(1万キロ以上余裕)1回3000円(トヨタ販売店定番の安オイルのボトルキープ制) 
差額5万

タイヤ代STI 15万(ネット購入後取り付け) スタッドレス通販アルミ付き20万
カムリ 4万以下(店売りバーゲンも可能) 冬タイヤAB店頭安売り16インチ装着可能 アルミ付き5万
差額20万

STI ブレーキパッド交換10万(割れたら数十万)
カムリ パッド交換2万(ローター交換でも数万)
差額8万

数年後
STI クラッチ交換10万
更にタイベルとその周り15〜20万

カムリノーメンテ余裕(一応バッテリー交換で15万)
税金と車検(重量税)で2万ぐらい高い
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa2d-5Xzu [221.185.95.106])
垢版 |
2017/12/30(土) 23:06:32.87ID:hz6yXEea0
カムリと同じように走らせるならクラッチもブレーキパッドも換えなくていいしオイルも1万キロ交換しなくてもいい
タイヤもインチダウンして細くして中華の安物で大丈夫
大きな違いはガソリン代くらいだな
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa77-vbrq [139.101.190.164])
垢版 |
2017/12/30(土) 23:21:54.66ID:QQqWoJku0
エンジンに負担のかからない2.5ハイブリと
高出力高回転2.0ターボでオイル交換頻度同じって無理があり過ぎるな
ブレーキも6ポッドドリルドでカムリと同じ耐久性あるわけないし
クラッチも10万キロ前に1回交換だろうしな
タイヤは安物だとこの車に乗る意味がない
いくらなんでもタイヤだけはダメだろ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea7-c7mj [121.116.87.221])
垢版 |
2017/12/30(土) 23:23:01.38ID:4wKBcu8J0
サンバーにSTIとかサンバーが可哀想
STI貼ってあると速くなるんですか?
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa2d-5Xzu [221.185.99.95])
垢版 |
2017/12/31(日) 01:45:51.39ID:4PGurTMo0
>>954
カムリと比べてるんだから走り方もカムリと同じ位でいいんでしょ?そうじゃなければ比べる意味がわからない
オイルは取説に1万キロって書かれてるんだから大丈夫に決まってる
ブレーキは6ポットの方が耐久性ある
そもそもMTはそんなブレーキ多用しないから減らない
クラッチなんて余裕で10万キロ以上走れる
タイヤも最近のアジア製は安くてもそんな悪くない
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-GXwu [126.33.136.227])
垢版 |
2017/12/31(日) 05:16:17.49ID:A1CDRi4+p
来年のSTI30周年車って、まさかのスペックC登場じゃないだろうな!?
そしたら、マジ嬉しい。ボールベアリングターボ、機械式デフ、ICウォータースプレイ、軽量化etcで夢のよう。
そしたら、 B型から即乗り換えます。
GVBスペCから乗り換えて、あまりの怠さに無念ガッカリだったんでスペC出すに期待です。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-DLhF [49.104.10.246])
垢版 |
2017/12/31(日) 06:16:41.93ID:SEKdo4bhd
昔某メーカーのディーラーに勤めてた時に、発注してた車が入荷した時に車体のチェックをしてたら、メーカーが誤って輸出仕様の車名のラベルを貼ってた事があったわ
逆にそのまま納車した方が客も喜んでくれたかもしれなかったけど、流石にそういう訳にもいかなかったので、勿体ないと思いながら正しい車名のラベルに貼り替えた
しかし、ディーラーに搬入するまでにかなりの人がチェックしてる筈なのに、誰も気が付かなかったのには驚いた
因みに今年大問題を起こしたメーカー
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb36-ShoB [126.36.35.173])
垢版 |
2017/12/31(日) 09:48:41.58ID:dPmWjGVT0
>>971
最近のは両面テープだけなので割と簡単に剥がせる
ガイド用のピンもないだろうからテープ跡さえ綺麗にすればいい
やるなら新車状態がまだ固着してない分楽

それはそうとSTIスポーツとSTIを同じエンブレムにしないで差別化したバッヂで分けてくんないかな
レクサスのFだってBMWのMだってちゃんと分けてるのに
内外装ちょろっと変更しただけでSTIバッヂはねえよ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD7b-aONp [110.163.139.143])
垢版 |
2017/12/31(日) 10:26:06.29ID:Rzow3Gg8D
>>973
持ち込み登録でもないカタログモデルのVABに対するSTIの関与度なんてそこまで高くないでしょ
エンジンミッションこそ専用だが所詮量産品だしSTIがチューンしてるわけでもない
それこそSTIスポーツと大して変わらんよ

一方tS等の限定車はSTIの関与度がVABの比じゃなく高いので
チェリーレッドの専用エンブレムをつけて差別化してる
S、tSが仮に汎用エンブレムで、そのユーザが差別化しろって言うなら分かるけど
VABにそこまで特別感抱くのは間違い
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-BE4F [1.75.0.120])
垢版 |
2017/12/31(日) 10:29:42.06ID:sxOfpVhHd
俺はSシリーズさえどうかと思うわ。そんな速くも軽くもない中途半端なもんちょこまかちょこまか販売せんと毎年
WRX sti 1
WRX sti 2
WRX sti 3
WRX sti 4
WRX sti 5
WRX sti 6
WRX sti 7
WRX sti 8
WRX sti 9
WRX sti X
と集中して開発販売してほしい。
https://i.imgur.com/gP7t2IK.jpg
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5336-uPE/ [60.140.226.233])
垢版 |
2017/12/31(日) 11:16:59.06ID:dT1e8ZMC0
>>976
ESSN-1は良いよね
国産フラッグシップには負けるが
中間グレードなら同等以上だと思う
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD7b-aONp [110.163.139.143])
垢版 |
2017/12/31(日) 13:29:14.67ID:Rzow3Gg8D
SGPも決して軽くなったわけではないんだよね

電動化の遅れもそうだが
軽量化のトレンドに乗らず、ブームの去ったダウンサイジングターボエンジンを今更新規で2基作ろうとしたり
なんかいちいちズレてんだよなー
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD7b-aONp [110.163.139.143])
垢版 |
2017/12/31(日) 13:50:34.73ID:Rzow3Gg8D
なおアイサイト終了のソースはマガジンX
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Speb-uPE/ [126.255.2.63])
垢版 |
2017/12/31(日) 14:56:46.23ID:dzRADiomp
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-GXwu [126.33.136.227])
垢版 |
2017/12/31(日) 14:57:57.35ID:A1CDRi4+p
1000なら宝くじ一等が当たる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況