X



【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aec4-1Git [111.67.186.181])
垢版 |
2017/12/15(金) 00:16:14.95ID:AtdodL0Z0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです

★スレ立て時、本文1行目行頭に下記コード(SLIP)を一行目に追加。(スレ立てごとに減るので)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
また、次スレは>>950まで埋まったら立てましょう。

※オーナー・購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨なので
 このスレでは『アンチが居ない・存在しない』はずです

<<このスレでのお約束ごと>>
 ●オーナー同士の意見・討論は当然OK
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です
 ☆個人の環境や価値観は様々です
大人の対応を忘れずに
 
前スレ
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part91
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511627606
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33e4-uWAH [222.14.245.73])
垢版 |
2017/12/27(水) 18:17:18.43ID:wXGzpNSD0
>>755
まずは取説見る癖つけたほうがいいね。アプリもPDFも用意されてるから。

“SUBARUアフターサービス : 取扱説明書ダウンロード | SUBARU”

https://sp.subaru.jp/afterservice/tnst/

https://i.imgur.com/QdA5mzT.jpg

マルチインフォメーション操作スイッチの真ん中を操作すればメッセージが表示されるはず。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-vUV2 [61.205.1.66])
垢版 |
2017/12/27(水) 19:06:52.59ID:zvsNjIH2M
>>759
取説でvaは確か残り8リットルで点灯。
俺も点灯してからガソリン入れる様にしてる。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-SZN/ [182.250.242.11])
垢版 |
2017/12/27(水) 19:59:23.19ID:d6h2IW5Ya
>>765
は?
この車音痴のアホはいつまで間抜けな主張をつづけるのだろう?

プリウスの減速ギアに噛み合って無い状態なんて存在しない
また世の中の差動ギアで噛み合ってない状態が存在するなんて聞いたことも無い
このアホは減速ギアや差動ギアと変速機の区別が出来ないほどの低脳なのだろうか?

さらに、プリウスには機械的な変速機は付いてないが、昨今の自動車用の変速機ってバックギア以外は常時噛み合い式で、ギアの切り替えはドグクラッチや多板クラッチで行ってるってのは常識だ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-C+e+ [49.98.140.196])
垢版 |
2017/12/27(水) 20:21:07.60ID:XFigPn3Hd
>>732
GR、GVのブレーキキットは普通に売ってるんだよね
VA用はS207で使いきったとか?
https://www.sti.jp/parts/impreza5door_gr/brake/26100ZR000/
https://www.sti.jp/parts/impreza5door_gr/brake/26100ZR040/
https://www.sti.jp/parts/impreza4door_gv/brake/26100ZR000/
https://www.sti.jp/parts/impreza4door_gv/brake/26100ZR040/
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD37-P6dO [110.163.139.143])
垢版 |
2017/12/27(水) 21:06:41.69ID:Nwa4eup+D
>>768
いやそのGRGV用も実は売り切れって話
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-hQPS [49.98.135.237])
垢版 |
2017/12/27(水) 22:52:08.42ID:2H3CBWn4d
S208はキャリパー在庫無かったからノーマルのままって事?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-aONp [1.75.236.219])
垢版 |
2017/12/28(木) 06:03:27.80ID:aS718+ppd
ドライバーの体重が…
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-KFeT [49.98.135.237])
垢版 |
2017/12/28(木) 06:21:31.53ID:vEZZ0oaHd
>>784
S208は持ち込み登録だから重量増加は関係ないと思うよ
86GRも同じ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-HCQt [49.98.55.113])
垢版 |
2017/12/28(木) 08:09:39.19ID:AdZeRLImd
>>781
是非ともダウンサスつけて
見た目がかなり印象変わる
かっこいい
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8ff3-BE4F [114.160.116.179])
垢版 |
2017/12/28(木) 10:03:35.55ID:etJR+hPY0
10mmダウンで擦るかね?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e2b-L112 [153.199.34.20])
垢版 |
2017/12/28(木) 10:09:35.78ID:aNfjGPwt0
雪国なんじゃないの?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-uPE/ [182.250.246.207])
垢版 |
2017/12/28(木) 10:12:01.55ID:l86lbiYxa
>>781 プローバはどう? STIだとあんまり雰囲気変わらない気がしたから俺はプローバにしたよ。取り敢えず。ある程度したら足回りを換えるつもりやけど。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-uPE/ [182.250.246.207])
垢版 |
2017/12/28(木) 10:13:41.55ID:l86lbiYxa
連投ごめん。俺も納車まで一ヶ月くらい。毎日カタログ見るのも飽きてきたし、カタログもボロボロ(笑)
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee18-Y2y4 [121.105.117.57])
垢版 |
2017/12/28(木) 10:15:19.39ID:MMuz/Nby0
>>786
いや、持ち込み登録は重量を計測して計測値を車検証に記載するからこそ、ベース車より10kgでも増えてたらアウトになる可能性が高いよ
むしろ、ブレーキを変えてても重量を計測する手段が無い、民間の継続車検の方が通る可能性が高いって言われてる
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-KFeT [49.98.135.237])
垢版 |
2017/12/28(木) 12:17:56.60ID:vEZZ0oaHd
>>795
持ち込み登録はベースモデルの重量なんか関係ないよ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-wWlH [1.66.103.154])
垢版 |
2017/12/28(木) 16:16:22.06ID:mMcby8yPd
お前ら、ベストカー誌見た?w

シビックタイプRに完敗だったよなww
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-/00R [49.98.86.240])
垢版 |
2017/12/28(木) 17:05:03.75ID:3JZ14Bynd
>>814
なんじゃこりゃ。
このレビューしてる奴、ホンダの回し者か?
スバルに恨みでもあるのか?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-aONp [49.98.16.71])
垢版 |
2017/12/28(木) 17:17:45.22ID:So9nXFoSd
ブレーキが効くから安心 9
ってなんやねん
効くだけなら良くて平均の5だろうが
限界付近でも〜ってのも簡単に限界迎えるとも読める
それで10ってちょっと…
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-4JNg [126.161.20.12])
垢版 |
2017/12/28(木) 17:22:20.76ID:gyRZ1XVUr
僕の愛車です(^^)
https://imgur.com/gallery/JXouT
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-wWlH [1.66.103.154])
垢版 |
2017/12/28(木) 17:47:15.63ID:mMcby8yPd
やっぱりWRX乗りはアホしかおらんなw
突っ込み所満載のレスばかりw

谷口だってシビックタイプRと比較してWRXはゴミと言ってたし、エンジン以外は全くいいところないww

見た目もオッサンセダンにデカ羽つけた不恰好さww
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-BE4F [1.66.105.197])
垢版 |
2017/12/28(木) 18:22:02.59ID:tdTcBqXFd
>>814
運転者がシビック清水和夫、WRX五味だからなあ
清水さんWRX乗ってくれ!
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b05-L112 [14.132.136.114])
垢版 |
2017/12/28(木) 18:54:39.74ID:gMRLRFRk0
>>822
不恰好ってwtypeR直視した事ないのかな?あの無理やり付けた後付けフェンダーとリアクォーターガラスではなく、リアクォータープラスチックw

この平成末期時代にボンネット開閉はダンパーじゃなくて、鉄棒支えwボンネットダクトはあるものの、何処に送風してるのか訳がわから創りw
キーレスで鍵をかける際に、黒いボタンを押さないと行けないスバルの10年前方式w

そして、窓ガラスはAll autoでも無い上に内装フルプラスチックw更に見づらい低画質液晶メーター。
どうぞ巣にお帰り下さい。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD7b-aONp [110.163.139.143])
垢版 |
2017/12/28(木) 18:58:58.58ID:q36ctJPED
シビックの顔てGR/GVのパクリだよね
まあ俺はあの顔きらいだからどうでもいいけど
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-CzAm [49.97.110.249])
垢版 |
2017/12/28(木) 20:03:39.67ID:f/sBwJ90d
実際問題、新規はともかく継続検査で20kg重いって言って落としたりは普通しないと思うよ。
例えば雨降ってたら重くなるし、車内の汚れなど経年の誤差は黙認されてる。
そもそも燃料タンクの量を正確に計れないんだから無理。(メーターで推測)
よほど極端に重くなってて、かつ変人な検査官ならあるかもしれんが、そういう人は重さ以外でも難癖つける可能性あるから。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-KFeT [49.98.135.237])
垢版 |
2017/12/28(木) 20:04:14.79ID:vEZZ0oaHd
>>834
話の続きを読んで下さい
S208がキャリパーノーマルなのは在庫が無くなったせいからきてて、誰も社外品後付けって言ってないよ
誰かわからないけどS208がS207と違ってキャリパーノーマルのままになったのは車両総重量1,1倍ルールって言い出しただけ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b68-pjCE [222.12.92.191])
垢版 |
2017/12/28(木) 20:08:55.61ID:jqsFijy90
>>766
だからオマエはアフォなのだ
既存の技術や構造を説いたところで既知の範疇でしかない
プリウスの構造を語りたければ該当スレへ行けばよい

そちらの益体もない突っ込みに応対して
それに合わせた考え方を分解してレスしているだけの事
ぐたぐだくだらない絡み方をするから
こういう方向性にならざるを得ない

何回もレスしてるだろ
こちらの意図としては今後の話をしてるんだよ
他車と駆動系を同じくするだろうVAGの後継に対して
独自の駆動系とならざるを得ないVABの後継
ポイントはその部分なんだよ
まぁそれをスバルに転用可能かどうかが要点にはなるだろうが・・・
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxeb-EO29 [126.146.9.181])
垢版 |
2017/12/28(木) 20:13:30.92ID:RXA6EKLnx
今年も終わるってのにまだ居るのかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況