X



【前期】日産セレナC25限定38台目【後期】 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 08:10:28.45ID:47DDCK160
5ナンバーサイズミニバンC25セレナのスレです。
C25ユーザーはマターリ語りましょう。

◆注意◆
sage進行でお願いします。
携帯とPCからの自作自演が横行してるのでご注意を。
IDの末尾がO(アルファベットのオー)は荒らしの可能性が高いので華麗にスルーしましょう。
次スレは>>970を踏んだ方がお願いします。

◆関連スレ◆
【NISSAN】日産 セレナ(C26)46台目【SERENA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507191082/

【NISSAN】日産セレナC27 PART26【SERENA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508626950/
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 19:25:16.03ID:goLJy8nw0
最近前期型を購入したんですが、燃費がリッター7kmくらいなんですけどこんなもんなんですかね?
これからエアコン使い出すとさらに悪くなるから結構きついな
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 19:44:41.64ID:xOdhXm9y0
>>580
バカなの?
流れを読めないなんて生活すんの大変だな
特別なルート持ってる人なのにディーラーはピットワーク使ってんのも知らないの?
今時それはねーーーwwwwwww

スペシャルな自分をドヤれて嬉しいな核爆w
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 20:44:45.72ID:+lA8mEJZ0
まさかそんなやつおらへんやろー
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 22:25:41.12ID:xOdhXm9y0
>>585
全てのディーラーがピットワーク使ってないわけねぇーだろ
むしろ商売での仕入れが一般人と同じ方が引くわ
個人単位が買える範囲での話題で比較して悦に浸ること自体アホ
で、何が何掛だ?
輸入品の一括仕入れや、個人には安売りしない純正もってきて俺らはこれで買えるとか当たり前なアホな答えすんなよ
悦にはまだ浸ってないが、ムキになってる職業人の俺が特別な価格かどうや判断してやんよ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/09(月) 22:59:55.13ID:awEjuXTH0
モーターブラシ15万キロ後半でお陀仏なったよ
ついでだから正常な方も交換したけどそっちも使用限度ギリギリだったからついでに開けてみて正解だった
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 00:06:06.50ID:iJcXKRn40
>>582
街乗りならそんなもんですよ。

自分は17年式で前は茨城にいて信号あまりない片道30キロろ通勤でリッター11キロくらいだったのが、
転勤で川崎に引っ越して週末にしか乗らなくなったらリッター7キロくらいしか走らななったので。
壊れたかと思っていろいろ調べてもらったけど何処も悪くなく
アクセルワークの問題だとか色んな所に書いてあったからゆっくり踏みしてみたり
スロコン入れてみたりしたけど効果なしだったから。


長距離はアクセルワークで変わるかもせれないけど、短距離は優しく運転したところで変わらないですよ。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 07:56:13.68ID:70gb4PAr0
モーターブラシ交換は出来そうなんだけど、振動かかる場所だし、
半田付けも劣化するとヒビ入ると通電不良起こすしやっぱり新品入れるべきかなあ
うっかりしてるとエンジンお陀仏だし
社外になると作動不良が結構あるみたいだからプロは中古を使うらしい
で、中古でも2万位で新品だと両方で5万位らしいがここはやっぱり
リレーハーネス含めて7万位で電動ファンASSY買うべきだろうか?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 13:30:23.67ID:CCCf5rWU0
壊れてもいないのにここの住人はなんでそんなにビクついているわけ?

故障がそんなに怖いなら新車買え で5年6万キロ乗ったらまた新車に買い換えろ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 21:39:27.97ID:9LFa2ywf0
燃費リッター10とかマジですか?
街のりで月に500kmくらい走りますがリッター7くらいですわ
そんなに踏み込んでる気はしないのですがね
燃費はこんなもんだとあきらめちゃってたんですがもうちょっとアクセルワーク気を付けてみます
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 21:55:08.85ID:ulREgqsb0
しつけー
道内住みと首都圏住みでは500キロの中身が異なる。
しかも
片道250往復×一日と片道8キロ×往復×25日では燃費が全く異なる。

そんなに燃費が気になるならカブにリヤカーでもつけて引っ張ってろや 乞食
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 22:12:20.39ID:mbS0EX+00
乗りスマシが燃費と修理代の維持シュミレーションしてかたりたいだけだよ。
いいところ家族のクルマをさも自分のように語ってるだけ

15万キロでファンのブラシが限界?
「昭和の話?メーター巻かれてんぢゃね」と整備屋が言ってた
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 22:34:00.60ID:kh2HpA1Y0
>>606
ファンは延長保証になったからね。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 22:46:09.26ID:iJcXKRn40
>>595
その理論だとスロコンで踏んでも踏んでないことにする設定にした時
全然変わるはずだよね??

エアコンなしでエコモード最大にした時とスポーツモード最大にした時と両方満タン法で燃費計ったけど
トリップメーター10kmも変わらなかったよ??
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 08:00:23.12ID:vmffJfWp0
何だかめんどくせえな。壊れたら金持持ってる奴は新品パーツ買って直すか、新車にすりゃいいだろ。金がないか直すの好きな奴は適当な中古パーツで修理せい。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 09:20:05.31ID:YAWGtXn/0
C25なんだから年式的に修理してもおかしくないだろ
電動ファンモータなんか10万来たら壊れるのは
特に早くも無い話。
エアコン使用頻度にもよるがね
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 21:14:16.25ID:wfqT2MpD0
延長保証になってる部品だから、元から問題有りなんだろ。
ラジエーターのカシメ部分もそう。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 08:50:21.39ID:jZh3ADoX0
あーあ変なのが居ついてるわ最悪
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 12:00:14.07ID:9WjBeJWx0
全記録簿付いてるから安心とか言っちゃうくらいだからな

ラジエータは壊れない部品なんて無知を平然とドヤ顔で言い出すから荒れるんだよ
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 12:44:05.74ID:9VsPgAVS0
>>621
全記録簿ついてるから安心って誰か言ってた?
安心とか不安とかじゃなくて、記録簿ついてたら実走行が保証されるわけだしどこの部品が以前交換されてたのか分かるからプラグにしてもラジエターにしても消耗品や車種によって壊れやすい部品などを事前に変える目安になるでしょ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 18:19:58.36ID:imq9vOtZ0
これだろ

【記録簿ついててビクビクって記録簿の意味わかってる?ww 】

走行距離の記録なら車検証に残ってるやん

交換部品も工場によっていちいち点検簿書くとは限らんから単なる参考資料にすぎんので理解出来ていないのは君とこれ→【記録簿ついててビクビクって記録簿の意味わかってる?ww 】

自分の技量でパーツの状態を把握できないなら知ったカかぶりしないほうがいいよ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 18:45:58.34ID:quD87/G+0
>>623
車検証の距離なんかごまかせるし技量で良し悪し?
ラジエターなんか技量関係なくいきなり漏れる前に交換した方がいいし前オーナーで変えてあって五万キロ以内とかだと無駄な出費になるだけでしょ
プラグ交換だってこの車種はインマニやらのガスケットも交換しないといけないからプラグ確認するためにガスケット変えるの?
技量なんかより記録簿の方がよっぽどためになる
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 23:02:02.36ID:v05Udy+r0
暇だから10年10万キロ走ったラジエター分解してみたけど
アッパータンク外して内側見てみると無数にヒビが・・
材質にも問題ありそう
ロアタンクは全然大丈夫でした
アルミサビで白くコア部分錆びてたけどまだリビルトで再生できそうだった
リビルト儲けますね
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 04:17:15.41ID:sj6KH3XI0
ちょっと前にオールアルミの一万円くらいでヤフオクに出てたラジエーターもう出ないのかなー
アルミなら溶接で修復できるし、アッパータンクが樹脂じゃないやつが欲しい
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 09:44:56.31ID:+CXlhsvT0
車検証の距離なんかごまかせるし技量で良し悪し?

それを言うなら点検簿同じwww  


ラジエターなんか技量関係なくいきなり漏れる前に交換した方がいいし

そんなアホはお前だけ

前オーナーで変えてあって五万キロ以内とかだと無駄な出費になるだけでしょ
プラグ交換だってこの車種はインマニやらのガスケットも交換しないといけないからプラグ確認するためにガスケット変えるの?

インマニのガスケットなら状態を見て再利用だぞ 仮に交換したとしても安いし


技量なんかより記録簿の方がよっぽどためになる

お前 基地害だろwwwwwww
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 11:26:19.85ID:gkXbJa6n0
ラジエターはプラの経年劣化
5万キロだろうが年式的に漏れるよ
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 12:29:04.88ID:yrWcev7D0
プラグ交換するってことはそれ相応の状態なんだからガスケット類もいちいち確認せず交換するのが普通だけどな
安いんだからwあ、余程残念な工場は除くぞw
変な所で立ち往生される位なら、予防整備してもらってた方が第三者目線で助かるわ
つーか、テメェの金じゃねぇーんだからいちいちディスんなや
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 19:30:03.75ID:+CXlhsvT0
プロの知ったか粘着黄違い
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 20:54:56.36ID:8XqYtYSf0
ビガーパンツしか知らない
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 21:06:43.82ID:wb4VkJCp0
セレナcc25買って初めての夏。リッター9キロまで落ちた。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 22:58:28.41ID:QoRtEQAA0
HIDヘッドライトがついたり消えたりするのですが、やはりバラストですかね?
バルブはつい最近交換しました。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 23:10:41.29ID:aEnrXvzm0
>>643
片側だけなら9割バラストです。
その症状になってから消してつければ治るので、騙し騙し使って早5年目ですw

あとオートライトのセンサーアルコールテッシュでよく拭いてください。気休めかもしれないですけど調子いい気がしますからw
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 23:44:16.11ID:yzVYJt/b0
>>642
7はキツイな。この時期エアコン無しはキツイしどう対策したらいいやら
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 23:56:04.86ID:y20txqFa0
>>644
レスどうもです。
やっぱりバラストですか。
純正はバカ高いですよね。
オートライトのセンサーってどこにあるのですか?
ダッシュボードのとこでしたっけ?
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 00:00:59.12ID:xFYaZi0j0
>>646
ダッシュボード助手席側にある丸2つのやつです。

民間療法みたいなやつですから「信じるか信じないかはアナタ次第」な感じでやったください!!
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 08:48:45.49ID:zmpkByI80
ベガーて聞くとKRPを思い出すな。
イオンなく絶好調
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 09:38:03.38ID:8WqcSb4T0
片側だけなら9割バラストです。・・・・・・素人は平気で根拠のない思い込みを語るからなぁ

見た人、信用しちゃダメですよ。 バーナーバラストの故障頻度のデーターなんてありません。

プロとして言うとどっちもどっちで確認しないと断言できないが正しい回答



【イオン無く絶好調】が解る人いるんだ 懐かしいね。 ルミナたんだったかな? 彼女の強烈なRQ写真がも一度見たかったな
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 17:20:35.88ID:zmpkByI80
停止状態からアクセル全開にしてもなかなか吹け上がらなくなりました。
低回転以外は普通。

エアフロメーターを疑ってるのですが、このパーツの値段でおいくらくらいするのですか?
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 18:51:25.26ID:8WqcSb4T0
ケルピーと言い出したのは実は自分 あの頃はZUやHUや2ストフルパワー200オフでかっ飛んでたなあ
自分も電動FATバイクの積みっぱなし用にCNC25買ったんだけど何やら公私ともに忙しいのとスポーツのやり過ぎで腰痛めて一度も積んでないわ

エアフロの人へ 電スロとか他の原因も可能性もあります。

プロは思い込みで特定しないで理論的に怪しいところは全てチェックしますよ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 19:33:12.22ID:5tz5ktRB0
>>656
レスどうもです。
今、エンジンをかけてみて空ぶかししたら普通にスムーズに吹け上がりました。
水温と関係がある可能性はありますかね?
ディーラーには、診断機でみてもらうようにお願いはしましたが気になります。

ケルピーは一時期、2ちゃんで祭りになってましたね。
ベガー!
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 19:49:30.76ID:8WqcSb4T0
ぶっちゃけエアフロも電スロも超高いです。 最近の日産は特に部品が高いですよ

デラさんに診断料を払うのは仕方ないにしても、銭に余裕が無いのなら修理は中古部品の利用をお勧めします。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 05:51:32.15ID:F7V05sqr0
経験無いのにキセノン片目の原因の9割以上はバラストと言い切る匿名掲示板のど素人って怖いよな

しかも日本語が理解出来ていないようだしスレから消えればいいのにどうせなら日本から消えればいいのに
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 10:41:37.20ID:eSA5uZfB0
>>658
ジャバラホースが見えないところで豪快に裂けてました。
ありがとうございました。
プロのトラブルシューティングは素人とは全く違いますね。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 12:35:29.74ID:eSA5uZfB0
>>666
吸気のジャバラホースですよ。
エアクリーナーからスロットルに向かってるやつ。
よくエンジンがぶっ壊れなかったかなというレベルでした。
そのまんまだとゴミも吸うから、直さないと良くないですよ。
部品代約10000円
ついでにエンジンの吸気系の洗浄もしてもらいます。 
全部で20000円超えるけど、整備士が好感を持てる人だったので、全てお任せすることにしました。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 16:16:08.74ID:eSA5uZfB0
>>668
ゴム部品だから、どの車種でもいずれは破れる。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 20:02:33.42ID:eSA5uZfB0
>>672
エンジンが前後したりしてダクトが引っ張られたりするの知らんのか。
知らんなら黙ってろ。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 23:15:21.49ID:mD1/9I5y0
皆様

何を言われても、自称整備士の粘着基地外様は

「絶対相手にしないでください」

C25乗では無いようですし、>>490ということらしいのですので…。
そのうち飽きて居なくなるのを待つしかありません。

何卒よろしくお願い申し上げます。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 08:11:14.58ID:d3SpytLr0
前にコンプレッサーを交換したもんだけど、どうにも効きが弱い気がして温度計を吹き出し口について突っ込んだら風量MAX日陰の回転2000維持で19度くらいだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況