X



【前期】日産セレナC25限定38台目【後期】 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 08:10:28.45ID:47DDCK160
5ナンバーサイズミニバンC25セレナのスレです。
C25ユーザーはマターリ語りましょう。

◆注意◆
sage進行でお願いします。
携帯とPCからの自作自演が横行してるのでご注意を。
IDの末尾がO(アルファベットのオー)は荒らしの可能性が高いので華麗にスルーしましょう。
次スレは>>970を踏んだ方がお願いします。

◆関連スレ◆
【NISSAN】日産 セレナ(C26)46台目【SERENA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507191082/

【NISSAN】日産セレナC27 PART26【SERENA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508626950/
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 12:59:50.57ID:Ib4Hq0yr0
まあ、これは俺に言わせればメーカー側チューニングの不完全なんだよ、
Sモード、Lモード後、最初のアクセルON時のCVTの適切変速比位置は、
エレクトロニクス制御のCVTでは指定出来るはずなんよ、
それがシックリ来ない、
俺がテストドライバーだったら、ダメ出しして、市場リリースさせないよ。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 13:20:36.62ID:Ce4mp00q0
同乗者を酔わせたくないからセレナの鈍な感じのCVTはいいんじゃないかと思う
でも次に買うのはCVTじゃないほうがいいかな
というかミニバンは飽きたし日産車はゴーンさんが好きじゃないから買わないかな
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 14:03:11.45ID:20Ovtkd00
>>200
当時の日産車(国産全般はそんな感じだったけど)はアクセルちょっと踏むと燃料多目に吹いて出足を良く見せるセッティングだったからじゃないの?テストドライバー云々じゃなくて当時はそれが市場で求められてただけしょ
そもそも中古で買ってデータを取ったとか言ってるんでしょ?その個体が正常かどうかもわからんのに何を基準に語っているのかと
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 14:13:41.35ID:Ib4Hq0yr0
>>202
レス有難う、
当時はそれが市場で求められてただけしょ
( アクセルちょっと踏むと燃料多目に吹いて出足を良く見せるセッティング)

これねぇ、時代錯誤なんだよ、
まさに昔のSUキャブのフィーリングなんだよ、
ミニキャブのコンセプトは何?
ファミリーユーズ(全てとは言わないが)
なので、適切な加速フィーリングほしいね、
板荒れてはイケナイので、本日はもう出ないよ。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 14:44:49.32ID:L5evJr/l0
2008年式現在6万キロ、CVTフルード交換したいのですが、日産ディーラーでやると金額どれぐらいでしょうか?
近所の整備工場で見積もりしたら4万円弱でした。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 11:15:03.32ID:ei2Lttbe0
>>206
フィルターとストレーナ?の交換も込の値段です
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 12:58:54.36ID:ei2Lttbe0
>>206
いまディーラーに電話してみたら10リッター使用でその値段でした

>>208
フィルターについても聞いたら交換は必要ないと言われた
整備工場が言うようにフィルターとストレーナまで換えてCVTの寿命が伸びるんならやりたいんだけど、
どっちが正しいんだ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 19:24:56.25ID:bNdvjnJQ0
CVT延命期待出来るのかな?
スチールベルト(特殊加工) − プーリー は物凄い
ストレス掛かってるはず(神業運用だと思ってる)

で、OIL交換後に壊れた場合の落とし文句は、
「もう寿命で、交換しても、交換しなくても結果は同じでした」
となだめられるらしいです。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 20:10:15.59ID:bNdvjnJQ0
ちらっ、
悪魔のささやきしちゃった?
ゴメンよ。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 01:07:59.89ID:0SVsve8l0
月末からc25乗りになります。
もうずっと好きだった車両だから楽しみでなりません。
よろしくお願いします
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 00:21:10.82ID:9ZwsEEXE0
>>221
そうだねクラウンは比べちゃいけない対象だよね…。

この前もC25で右折禁止で白黒のクラウンの中に行かなきゃ行けなかった時も、
「いつかはクラウンいつかはクラウン」って唱えながら入ったもん。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 12:58:56.40ID:JXE461ZF0
??
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 00:16:23.55ID:uy0VHVCa0
>>225
スピードや駐禁の方が悪質だろ!!分かっててやってるんだから!!
そんなことも軽んじるお前こそ車乗るなや!!!
お前みたいのが制限速度で走ってる車を「あおる」んだなwwww
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 15:44:08.34ID:c72N0YbU0
c25ライダー中古で買ったんだけどショックとバネ純正なのに職場の坂で腹下擦るからどうにかしたいんだけどライダーって低いの?それなら他グレードのショックバネに変えようと思うんだけど
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 20:18:18.50ID:L4P6lqKv0
代車で3ヶ月乗ったけどゴミみたいな車
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 09:06:28.91ID:ix5bH/DU0
この車燃費良いのか悪いのか分からないな
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 09:15:13.13ID:Q1PH4wq70
>>232
レー探の燃費計(OBD?接続済)で観察すると高速道路走行で燃費悪いな。
メーター読みで60km/h定速度走行、回転数1100rpmが一番燃費良かった。
15km/gくらいになる。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 14:32:41.44ID:k5HZMjtM0
>>233
信じてしまう人が居てはイケナイので打ち消し、
8~9Km/L と言った所。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 21:51:15.12ID:psyy+K9j0
うちの4WDもOBDの燃費計では平均燃費で12KPLと出てるけど、
満タン法では街乗り7.5キロくらいだな。

同じ世代のノアボクやステップワゴンよりは悪いな…。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 23:27:19.74ID:mwPAX3650
FFの前期127000kmに乗ってるけど、土日に山越え往復でモニターの平均燃費が13はいくよ
現在給油から350kmだけど、14.5って表示されてるね
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 11:34:46.75ID:JRnI8FGj0
満タン法でいくらなの?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 18:17:02.15ID:qt69CRtN0
「237」が信用できる。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 22:05:30.35ID:/ShQ0JFv0
かなりCVTと燃費に優しい運転心がけてるけど
夏の街乗りエアコンありで8〜9km/L
高速遠出で10〜12km/Lってとこかな
積雪シーズンは6km/Lくらい
ちな札幌
0243242
垢版 |
2018/05/08(火) 22:07:16.30ID:/ShQ0JFv0
DBA-CNC25、4WDね
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 23:27:04.55ID:XH4XRy5u0
同じMR20積んでるブルーバードシルフィは街乗り12キロ高速で17キロだった
0247242
垢版 |
2018/05/09(水) 19:23:33.93ID:Hg4mQGx80
今日仕事で初めて大人男性5人載せた
アクセルは重く感じなかったけど
サスヘタってるのかギシギシすごかった...
でも初めて3列目役たって嬉しかった (´>ω<`)
0249242
垢版 |
2018/05/10(木) 20:28:34.45ID:PBD6jkor0
バックハッチのあたりから段差のたびに
チキチキというかチャリチャリって音がうるさいんだけど
誰か経験あります?
ハッチの中でなにかのケーブルはずれてんだろか?
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 10:07:04.99ID:3AbzeB5G0
>>251
へたり、乗り降りする時に当たるから、しょうがないね、
尚、アシストグリップがないから、乗る時はお尻から先に入る(腰掛ける)
これが最初分からなくて、発見するのに3か月掛かったよ、
乗車方法を限定的にするのはどうか?と思う、
シート、確かに居心地多少、劣る。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 11:03:16.99ID:R0kd/OSj0
>>252,253
今まで同じ車を9年乗り継いだ事なかったから、普通の事なのかセレナのシートが弱いのか判断つかなくて
中古車サイトで同じ年代のセレナ検索して、シートの写真アップで見ると、けっこうヘタってるね
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 14:44:45.42ID:FOIcTF8/0
みんな一緒なんだな、右のケツが重いのかと思ってたw
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 07:01:24.66ID:XKdQMEU/0
2005年式(たぶん最長老だよね?)13年目の社外通すことにするわ。11万キロ。
E51エルグランドも乗ってるんだけどこれと比べるとセレナは良い車だわ。
予防整備としてブレーキキャリパーとマスターのシールとホースは交換してもらおうかなと考え中。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 14:51:10.25ID:Wi63ye/00
まずはガスチャージして様子を見ると良いかも。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 16:19:57.72ID:w0q1IOgl0
>>264
見てもらうならディーラーじゃなくて車の電装屋に持って行けば原因がすぐに分かるよ。
ディーラーに出しても外注に出すだけだし、マージンも取るから値段も高くなる。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 10:34:44.82ID:Mv2SyoZf0
すみません、バンパーから出ているポールを洗車機でぶつけて、外れてしまったものの修理はやはりディーラー対応ですかね?高いんでしょうか?
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 15:11:15.60ID:vd9SEBD70
>>271
そう言わずに教えて下さい。取るにしても、延びてるコードを切断して良いものかどうかと。他に不具合ないならば、ぶったぎりも一案なのですが。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 15:23:38.95ID:owajSCWZ0
>>274
金出せばディーラーは違法改造以外何でもしてくれるよ。
下手くそ棒の取付方を見たことないから詳しくは知らんけど、、バンパー脱着、下手くそ棒交換となればそれなりの金額になるだろう。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 15:26:17.63ID:owajSCWZ0
>>274
配線切って先端にビニールテープを巻いて絶縁しとけば問題なかろう。
コンピューターに繋がってなんかないだろうし。
写真を貼ってくれたら少しはまともなアドバイスができるかも。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 09:35:22.76ID:WaPnPeeu0
そのガイドバーの配線は「1本」ですか?
(2本でも片方がボディーに接続されてる場合はマイナスなのでカウントしない)
その場合は単純に内蔵ランプのだね(電源プラス)
だから切って断面をテープで保護すれば問題なし、

数本線が通ってる場合は他に機能が内蔵されてるので、分からん。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/19(土) 12:54:00.39ID:7t3WjXFr0
昨夜、写真を撮ろうと弄ったら、抜けてくれました。線は一本で、モーターが巻くようにギザギザのプラスチック?性のものでした。穴をふさいで、そのまま乗り続けます!
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 23:20:31.18ID:QHAPhcHV0
20年式C25FFです 満タンにしても液晶の燃料計が最上段まで表示されなくなってしまう症状が治りません どなたか原因教えてください
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 01:06:27.18ID:/eTobiPy0
ガソリンタンク内にあるセンサーの浮子が経年劣化不良とかできちんと感知できない?
単なるカプラユニットの差込不良あたりなら
Dで修理してもらえばいいし、
タンク自体をいじるならDだと10万越え?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 01:08:50.01ID:7o3vEjoj0
>>282
今月中古でcc25買ったばかりだけど同じ症状なってる。
さっき満タンにしたけどやっぱり目盛りがひとつ点いてない感じでこれが仕様かなと思ってた
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 11:24:49.94ID:2u9nE3Zw0
>>285
>>286

ありがとう。燃費を計ろうと2度満タンにしたんだけどギリギリまで入れてもメモリが最上段が点かないので仕様かなと思ってた。
因みに街乗り満タンで走行453キロプラス残40キロくらいだった。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/24(木) 18:35:26.89ID:QGzOW9CD0
>>287
多分仕様だよ、
当方も同じ
イメージ的には、もう一つ上に目盛りが有る感じがするが、
一つ下が満タンになる。

誰だよc25の後期持ってるの?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 08:50:24.07ID:VtRHoCMU0
アナログメーターでも起きると言う事は、作り込みの見直しが甘いんだね、
ガソリン量センサの一番上の接触部が腐食し易い金属使ってるとか、
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 09:14:41.22ID:VtRHoCMU0
センサーの末端はリベット留めで処理したとすると、この部分は異形金属の
可能性有ると思う、
しかし、軽度な症状だし修理する必要はないと思う。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 17:07:55.99ID:cQUBqsQK0
13年目153000キロでラジエーターのアッパーに穴が空いた。
コーヨーのコアとホースを注文したわ。
持ち込みでやってもらう予定で、工賃は2万くらい。
時間がありゃ自分でやるんだけどな〜。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 19:05:43.93ID:GstqSu3P0
アッパー?
前期は金属なの?
その部分穴開くかな?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 19:38:56.49ID:p9tWc6T90
燃料のメモリが1番上までいかないと言っていた287だけど、今日満タンにしたらメモリがマックスまで上がりました。
今月中古で買ったばかりだから前の持ち主がどう扱ってたかわからないけど錆びてたのかな。
購入後3度目の満タンでとりあえずメモリ復活です。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 19:44:04.83ID:cQUBqsQK0
>>293
アッパータンクが樹脂なんだよ。
ホースの付け根のとこなんだけど、亀裂は無くピンホールが空いていた。
設計ミスだね。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 20:53:23.40ID:GstqSu3P0
ホースの付け根、了解、
当方のも点検するよ。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 21:47:43.29ID:cQUBqsQK0
>>299
懐に余裕が有り、まだまだ乗るつもりなら交換した方がよいかも。
遅かれ早かれ、この車はかなりの確率でラジエーターがパンクするみたいだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況