X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 22:34:40.98ID:coUdfxZB0
スバルはCMを慌てて作ってんだろうな。
芸能人は出演を辞退だから。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 22:35:44.55ID:Vg5idPmo0
>>536
えーっ!? マツダは北米でカーオブザイヤー3位以内が7回もとってるだって?
言ってて虚しくならないかい?

自動車販売台数 米国 2017年11月 速報

スバル...............51,721..........0.8%(対前年同月比)..........584,614(本年累計)..........5,9%(対前年同期比)
マツダ...............21,469.........-2.6%(対前年同月比)..........262,577(本年累計).........-2.4%(対前年同期比)

https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_usa_2017

ちなみに本年度1月から11月までの累計を無視するツダちゃん! よく見てね!!!
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 23:02:48.72ID:0gsuIxSo0
結局トヨタ車よりマツダ車の方が下なんだよな
事件かどうかしらんけど記事一つでマツダ車とトヨタ車がひっくり返るとか無いからw
そしてマツダがスバルより下というのも変わらない
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 23:06:33.56ID:pJHrUS+N0
日産は生産ラインの速度を落として、有資格者検査員の育成を優先。
この対策を数ヶ月続ける。
結果、減産により減益となるが有資格者検査員の育成を優先。

利益優先のスバルには真似できない対策。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 23:07:10.03ID:Vg5idPmo0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <喋るんじゃねーお・・・
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  ←>>552
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)    だまれ ・・・>>559
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/     \
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  ウッ!
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  | 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 23:11:15.37ID:zfi2I8YJ0
さすがはスバル。日本の法規なんてものともしないぜ

やはり30年以上のアドバンテージがあるスバルにはとても追いつけない

汚職事件
1998年、富士重工会長・社長の川合勇と専務の小暮泰之が、海上自衛隊の救難飛行艇開発をめぐり賄賂を提供していたとして逮捕、辞任する事件が起きた

リコール隠し
1996年、滋賀県にてレガシィがブレーキの故障によって正面衝突する事故を起こした。警察は捜査の結果,同様のトラブルが1994年1月,岡山・千葉両県で発生し,本社に苦情が寄せられたが内密に処理されていたことが判明
2017年9月にはサンバー62万台がリコールとなったが、リコール対象は1999年〜2012年生産と古くに及ぶことに加え、多数の不具合報告と2013年、2015年と2度の行政指導があったにも関わらず遅いリコールとなったため、サンバー所有者の不信を招いた

補助金不正
2012年、クリーンロボット事業部において不正経理が行われていたと共に、経済産業省や行政法人からの委託事業・補助金事業について不正が行われていたと発表した

不正・無資格検査
1984年5月、運輸省でのレオーネの型式認定試験の際、事前の提出書類の数値よりも実際の車重が軽くなってしまったため、密かに重りとなる鉛数十kgを前後バンパーに詰めていたことが発覚
2017年9月の日産自動車が起こした無資格検査問題に伴い自動車企業各社で調査がされた結果、スバルは群馬工場で30年以上に渡って無資格で検査をしていたことが判明した
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 23:12:36.74ID:pJHrUS+N0
日産の対策を真似できないから、カネの掛からない対策を模索してモタモタしてる。
今になっても国交省に原因・対策報告書を提出できないでいる。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 23:36:40.26ID:XAl2bb6B0
>>563
新型インプレッサはゴルフ7に勝てるクルマだそうだから、たぶん欧州でもバカ売れだと思うんだ
比較待ってるよ

https://www.news-postseven.com/archives/20161016_457626.html
「新型インプレッサの開発にあたって、走りのベンチマークとしたのはフォルクスワーゲン『ゴルフ』。乗り心地の滑らかさ、フットワークの良さ、路面コンディションの変化や運転ミスへの寛容性など、実に素晴らしいクルマ。
それに追いつけ、追い越せと徹底的に走りを煮詰めた。結果、私としてはゴルフ7に勝てるクルマにできたと思っています」
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 00:59:48.09ID:qlWeLrzv0
>>572
30年後になるよ。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 01:22:21.47ID:ggZEuGBW0
来年のニューイヤー駅伝を、みんなで応援しょう!
もちろん地元群馬のスバルチームも参加。
使われる車両も、もちろんスバル。
たぶんスバルもスポンサーに加わるよ。
群馬県民はスバルの旗を振って応援するよ。
不祥事を起こした企業が参加を取り止めても、たぶん地元だからスバルは参加するよ。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 01:26:32.58ID:smL8t7mF0
マツダ地獄のツダオタにとって安いマツダ車は価値が高い
マツダ地獄のツダオタにとって他社は価格も価値も高い
普通の人にとってマツダ車はスバル車より価格が高くても価値は低い
普通の人にとっては同じ価格でもマツダ車よりスバル車の方が価値が高い
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 03:58:46.08ID:o0XGBrcY0
>>586
マツダデザインを支える韓国人趙 庸旭(CHO YONG WOOK)。
そりゃぁ切手も切れない関係なんだろな。

マツダ・デザインの秘密 SHINARIが見せた未来
https://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20101129-20100748-carview/1/

マツダデザインの真髄はモデラーにあり!

マツダデザインの強みは、熟練のモデラーの力量に負うところが大だという。
モデラーの重要性については他メーカーでの取材で心得ていたつもりだが、マ
ツダのモデラーの実力こそがマツダデザインの勢いの源泉だと中牟田は言い切
った。マツダで特徴的なのは、クレイモデルを作る粘土を一般的なものよりず
っと固い材料を使用するところにある。イタリアなどのカロッツェリアでは、
そもそも固い樹脂を用い、彫刻の要領で継ぎ接ぎが出来ない状態とし、その緊
張感の中で表情豊かな張りのある面を作り上げるという。それに近い感覚でマ
ツダデザインは形作られているのだと。

実際にエクステリアデザインを手がけたのは若い韓国人デザイナーの趙 庸旭
(CHO YONG WOOK)。なかなか言うことを聞かない熟練の職人モデラーと
のコミュニケーションに手を焼いたということだが、諦めない若さと職人芸が
生んだ靱(SHINARI)が、見るもの心を打つ仕上がりを見せていたことは大いに
注目していよいだろう。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 07:35:46.41ID:i1iTnOxi0
近い将来海岸にスバル車が流れ着く。運転手らは胸に変な星マークのバッチつけている。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 07:53:11.75ID:N3cBXeBV0
スバル、真っ逆さま!!
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 07:55:45.34ID:Ahf6V/tA0
ソウルレッド韓国首都のキムチ色だとマジで思ってたよ デザイナーがあれだからw 街でマツダとすれ違うとニヤけるようになっちゃったよ ここ見るようになってから 本当は見下しちゃいけないんだろうけど 助手席に慰安婦像でも乗せときゃ良いのにww
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 08:10:28.47ID:eKjcSa4B0
まじでこれ

朝鮮人
日本のノーベル賞はワイロニダ
韓国がノーベル賞取れないのはおかしいニダ悔しいニダ

スバオタ
マツダのWCOTY、10bestcarsはワイロニダ
スバルがWCOTY、10bestcarsを取れないのはおかしいニダ悔しいニダ
マツダがデザインで評価されるのはエビカニニダ
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 08:37:52.09ID:T3srzQ6u0
コロ助乙。
とうほぐは、スバルですら中古車しか買えないのね。かわいそう。
http://protosouken.com/report/5170/2/
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 08:42:26.76ID:zsuzbk2H0
カーグラTVのスバルインプレッサ特集で、
「街乗りで使う時に ちょっと低速で細いかな(トルク) 。
あとなんかCVTがちょっと変な動きをする事があるんですね 。
ジャガリング?にちょっと近いような、ホヮホヮホヮホヮっていう、そういうことがあって、それは後で聞いたんですけど燃料をなるべくカットしたいから。
難しいんだろうなそこら辺のさじ加減は。」
と松任谷さんが言ってた。
スバルのCVTの気持ち悪い舟漕ぎ現象を松任谷さんはみごとに指摘していたと思う。
CVTの気持ち悪さを体験したい方は、お近くのスバルで試乗してみてください。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 08:43:02.17ID:zsuzbk2H0
インプレッサ
路面のうねりに「あおられる」ように若干フワフワと路面から車体が離れるような動きが出始めて、落ち着き感がなくなる。
ハンドルのセンター付近のフィーリングが曖昧
微操舵に対して手ごたえや反応が薄いのだ。これにより、ワインディングでは的確な操舵量がピタッと決まらない状態を作り出す。
https://i.imgur.com/n2fgd90.jpg
https://i.imgur.com/ZOAldrB.jpg
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 08:50:38.22ID:zsuzbk2H0
インプレッサホヮホヮの上にフワフワって、最低最悪じゃんw
しかも外観は10歳児が喜びそうなガンダムデザインだし。
こんな車買ったら周りの人達から馬鹿にされるだろwww
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 09:03:49.14ID:YRuq+krJ0
>>599
車に金かけたくねぇなら、トヨタのHVだろ。
スバルなんて糞燃費の車なんて真っ先に除外だぜ。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 09:51:50.98ID:8B9820gT0
>>590
漂着した木造船には、すでに水平対向が使われているかも?
300馬力のターボなら、海保の巡視艇から逃げられると。
あまりの燃費の悪さにガス欠を起こし、遭難しているのでは?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 09:57:08.06ID:4uSe1npu0
陸送するためにスバル車を海運するとか昔からやってるだろと思ったら…
起亜マツダのネタならまだしもスバルでチョンネタはムリがあるわ
ツダチョン涙ぐましいな
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 09:58:00.04ID:o0XGBrcY0
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>611を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 10:06:56.25ID:o0XGBrcY0
誰が買ってるんだ? マツダも他のメディアも心配で心配で眠れない?

予約殺到は狙い通り? マツダ「CX-8」の受注状況を分析
https://news.mynavi.jp/article/20171215-cx_8/
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 11:18:48.73ID:qxDWsQ+v0
インプレッサの最廉価グレード1.6 i-L アイサイトにナビ、キーレス等の
最低限のOP装着で250万(OP、税金が高い)

プリウスの最廉価グレード1.8E(スチールホイール)に最廉価ナビ装着で257万


アクセラの中級グレード1.5プロアクティブにナビカード、レーダークルコン等の装着で250万

やはりマツダは安い(笑)

マツダの中で他車と比べて比較的割高なのはアクセラのHV中級グレードの290万
あとはロードスター位か
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 12:00:04.29ID:Hvl9jhJB0
プリウスはハイブリッドだからしょうがないとして
スバルは高いのにろくな装備が付いていないとも取れるし
逆にマツダは安いのにそれだけの装備を付けてるとも取れるな
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 12:04:34.24ID:4u2AU7340
雪国で支持されてるのはスバルだろ
かつては他社に勝る防錆処理と四駆で、今はお爺ちゃんの世代だが
おかげで基地外信者のドミオや八戸を産んでしまった
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 12:11:38.10ID:eKp05nuP0
これらのほぼ全てがコストカット目的の不正だという事実

1984 レオーネ型式指定不正(鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
2012 補助金不正
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 12:24:44.99ID:oUcONwH90
とうほぐの貧乏御用達、スバルでOK?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 12:43:29.18ID:qxDWsQ+v0
中級グレードの比較だと更なる差が(笑)



2.0 i-L アイサイト=283万※(売れ筋の1.6 i-L アイサイトAWDとほぼ同価格)

15XD Lパッケージ ディーゼルターボ=270万※(売れ筋かどうかは知らん)

1.8 A ツーリングセレクション 292万=車両価格のみ※(これより1ランク下が売れ筋?)
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 12:56:03.49ID:btQYNckW0
アクセラ
世界COTY ベスト3
日本COTY ノミネートなし
北米COTY ベスト3
欧州COTY ベスト3

インプレッサ
世界COTY ベスト10に入れず
日本COTY 大賞
北米COTY ベスト10に入れず
欧州COTY ノミネートなし
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 12:59:48.14ID:oUcONwH90
>>639
マツダは、エビ・カニ料出さなかったのか?
スバルは今年も787チャーターしてご接待してたのにね。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 13:11:16.50ID:qxDWsQ+v0
不具合が多いのはどこのクルマ❓

リコール理由で重度の不具合が占める割合の高いメーカー順位
リコールの発生率が改善された自動車メーカーランキング

http://drivers.kurumaerabi.com/3739

北米マツダの社長が20年ぶりに日本人に「スバルをベンチマークにリピート率を引き上げる」
2016年のリピート率39%

ツダオタ逃亡w

http://intensive911.com/?p=103338
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 14:44:49.31ID:JuUd9eX9O
最近はスバルより販売台数が低い事にネガに思わなくなってきた
確かに販売に関してはやはりスバルは気にはなるのは本音ではあるが
これから先を見据えた車づくりに専念できる点で先行き暗くは無い

一方、社長自ら「スバルらしさはエンジンだと思われる事が一番まずい」と公言し
EV開発からも一歩引いた立ち位置で、らしさを欠く形で先行きを臨む事になるスバル
選択と集中で切り売りして収益性向上と共に将来性を手離していってしまったツケも大きい
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 14:54:47.89ID:zeQoKHNe0
>>630
え?
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 15:08:20.54ID:8Vu5PvnK0
スバルはアメリカ一本足打法だからアメリカではスバル優勢だろう
北米仕様限定でピラー強化してるし日本人の安全性よりアメリカ人優先

スバルのクルマ造りの方向性を示す「新型インプレッサ」詳解
https://car.autoprove.net/2016/10/34353/
さらに北米仕様はBピラーにテーラーロールブランク(可変差厚鋼板+ホットプレス)を採用するなど、ボディ骨格の革新も行なわれている。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 15:09:33.08ID:Hvl9jhJB0
・ヨタほどブッちぎって売れてるわけでもなく販売台数は三流マツダと良い勝負
・利益率が高いからと言いつつ、それはコストカットの裏返し≒ぼったくりという事実
・新しいエンジンも技術もなく、EV連合からもハブられ時代遅れのダウンサイジングで茶を濁す
・必死に売りにしてきたアイサイトもモービルアイのポン付けに負けたからかとっとと開発停止
・不正をやっても制度が悪いと開き直り各種自粛も後手後手にまわり「5万やるからこれで手打ちな」と言わんばかりの対応

信者は三流と馬鹿にしていたマツダに台数でやっと勝てた、馬力は勝ってると喜ぶしか出来なくもなるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況