X



スバルとマツダ、なぜ差がついたのか Part.38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001.
垢版 |
2017/12/06(水) 21:38:07.23ID:tSb62CpzO
慢心、環境の違い

スバル・マツダの並びは五十音順で他意はありません。
こちらはワッチョイやIPが表示されてると書き込みから逃避する怖がりの人でも書けるスレです。

※前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.37
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511679461/
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 21:31:17.39ID:peaEMxWP0
>>149
ニュートン力学(いわゆるエンジンが実際に動く世界)では0gというのは=存在しない、という意味だよ。
瞼に重さがないか?
シェークスピアいわく「この世で最も重いものは瞼」を引き出すまでもなく「重さはあります」。

チンパン、のう、マツダ知ったかぶり嘘しかつけないハゲマツダチンパンパーン…

予定はいつ???
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 22:04:54.20ID:peaEMxWP0
>>153
> 無いのにありまぁすとかw
> 見せられないけど0gエンジンはありますってかw
> 王様なんてもんじゃないwタダの裸のキチガイだなw

ただ単にチンパン、馬鹿やねえwwwと哀れんでくれてるようにしか読めないが…
日本語、マジで分からん???

馬鹿だからあらゆる物理法則を破綻させ、マツダチンパンだから日本語も分からず、サル並の知能もないからナマポ???

生きてる意味、ある???
で、年内にお願いしますよ、公開○○。

>>152
物理法則を破綻させる「0rpmノンゼロトルクガスタービン」は製品化済みーーーーーっとほざく馬鹿だから無理だって。

出せず挙げ句の果てに↓だから

574 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! KK16-+jhv) sage 2017/11/20(月) 17:51:51.17 ID:FkQ54TlAKHAPPY
ホルムアルデヒド燃焼炎 400K前後=126℃前後
ファインセラミック製ホルムアルデヒド燃焼ガスタービンエンジンで1軸式0rpmトルクの達成
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 22:32:40.61ID:peaEMxWP0
トルク=一次モーメント、一次モーメント以外のモーメントを「トルク」とは言わない。
高専でも分かってることを、
「死を掛けて」?

ロールモーメントは0次振動ニダーーーーーーっ
違うなら公開自殺してやるぅうううぅ

単位、ちゃいますがなハゲ…

何回、死んでなければならないのか、数えるのも面倒…

来世こそは幸せで馬鹿マツダチンパンでありませんように

> つまりお前がしてる話は加速度。フーリエ級数で言えば加速度振動(=振動加速度)の0次項に当たる。
> 要するに0次加速度振動。そりゃ定速時は0だが加減速時に0でなくなる。
> さて…その時の速度は?加速度振動を積分だ。積分定数Cが現れる。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 22:52:36.80ID:S/mIlYQHO
> ロールモーメントは0次振動ニダーーーーーーっ

こんな事はドミオ以外に誰も言ってないけどな
嘘をついた落とし前はどう付けてくれるんだ?
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 23:12:57.60ID:peaEMxWP0
>>156
命日、決めようや、マツダガラケーハゲチンパン…
ちなみにモーメント(スカラー)にマイナスなんてございません。
マイナスロールモーメントキリーーーーッ
出てくる出てくる、マイナスロールモーメントbyガラケーチンパン、出てくるうううぅwww
悲しくて泣きすぎて腹筋、いてえよwww

303 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/12/13(火) 08:25:42.19 ID:OLEZTKKQO
>>300
まだトンデモ言ってやがんのか、
クランクシャフトの回転運動が0次ロールモーメントなんだが。
あ、それ以前に「0次だからつまり振動ではなく回転運動になる」って事もお前には分からないか?

あれだけやられといて未だにピッチ・ヨー・ロールを調べてないときた

255 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6b-MKM5) sage 2017/09/16(土) 22:59:14.93 ID:m1NABVIjK
>>253
ああそう言えば、お前はもう1月だか2月だかに自殺誓約してたな
0次振動つまりロールモーメントについて
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 23:22:41.30ID:peaEMxWP0
> 嘘をついた落とし前はどう付けてくれるんだ?
チンパン、のう、マツダチンパンーーーーーん…
俺が聞きてえよハゲチンパンwww

> 156 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/12/10(日) 22:52:36.80 ID:S/mIlYQHO
> こんな事はドミオ以外に誰も言ってな
いけどな
> 255 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6b-MKM5) sage 2017/09/16(土) 22:59:14.93 ID:m1NABVIjK
> 0次振動つまりロールモーメントについて
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 23:40:45.33ID:peaEMxWP0
確率にマイナスはございません、
あらゆる次数のモーメントにもマイナスはございません。
この嘘能力無限大のマツダチンパンにゃ楽しませていただきましたテヘペロ

295 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4f-2oUN) sage 2017/06/28(水) 18:20:54.74 ID:LgExQ+VRK
…この前までロールモーメントも正しく知らずに
「ロールは3次元」とか言ってたどころか
中学数学・累乗式の読み方まで知らなかった
長崎在住韓国系中国人自殺教唆犯ドミオに>>294が理解できるのかな?

>>289
何て先輩にロールモーメントの事を教えて貰ったんだ?
お前が「エンジン正面動画では表現できない」って言ってた
マイナスロールモーメントだよ、脈動燃焼トルク平均つまり燃焼トルクだよ、クランクトルクだよ。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 23:45:56.81ID:peaEMxWP0
>>159
せめてスレが終わってからほざかない???
あ、スレが終わる頃にゃチンパン、この世にいないんだねwww

> 156 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/12/10(日) 22:52:36.80 ID:S/mIlYQHO
> > ロールモーメントは0次振動ニダーーーーーーっ
>
> こんな事はドミオ以外に誰も言ってないけどな
> 嘘をついた落とし前はどう付けてくれるんだ?


> > 255 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6b-MKM5) sage 2017/09/16(土) 22:59:14.93 ID:m1NABVIjK
> > 0次振動つまりロールモーメントについて
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 06:39:47.64ID:2OY4W6sCO
所でドミオ>>150と仲違いして不用になったゴミ>>151-152の3人組は
サイレントシャフトを始めとするバランスシャフト論議で語られる
2次ロールモーメントは何て解釈つもりなんかな?
>>56で『いわゆるエンジンの振動「次数」とモーメントの次数を勘違いしちゃってるんだから理系を騙るおこがましさになーーーんで気付けないのだろう???』と言いつつ
本当に『いわゆるエンジンの振動「次数」とモーメントの次数を勘違いしちゃってる』のは
ドミオ自身である事を>>155で『トルク=一次モーメント、一次モーメント以外のモーメントを「トルク」とは言わない。
高専でも分かってることを、
「死を掛けて」?
ロールモーメントは0次振動ニダーーーーーーっ』と調子こいて喚いた事で
自爆的に曝したドミオは2次ロールモーメントをどう解説するのか?
http://nirr.lib.niigata-u.ac.jp/bitstream/10623/29491/1/2011_1_niit1_032.pdf

ドミオ>>70『振動次数0ロールモーメントってサルですか???』
毎回毎回、振動次数とモーメント次数を粉飾するドミオ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 06:46:14.87ID:2OY4W6sCO
所でドミオ>>150と仲違いして不用になったゴミ>>151-152の3人組は
サイレントシャフトを始めとするバランスシャフト論議で語られる
2次ロールモーメントは何て解釈つもりなんかな?
>>56で『いわゆるエンジンの振動「次数」とモーメントの次数を勘違いしちゃってるんだから理系を騙るおこがましさになーーーんで気付けないのだろう???』と言いつつ
本当に『いわゆるエンジンの振動「次数」とモーメントの次数を勘違いしちゃってる』のは
ドミオ自身である事を>>155で『トルク=一次モーメント、一次モーメント以外のモーメントを「トルク」とは言わない。
高専でも分かってることを、
「死を掛けて」?
ロールモーメントは0次振動ニダーーーーーーっ』と調子こいて喚いた事で
自爆的に曝したドミオは2次ロールモーメントをどう解説するのか?
http://nirr.lib.niigata-u.ac.jp/bitstream/10623/29491/1/2011_1_niit1_032.pdf

>>70でも『振動次数0ロールモーメントってサルですか???』と喚き
振動次数の話とモーメント次数の話を粉飾するドミオ
何故か?エンジンの2次ロール振動や0次ロール振動を語る事は
ドミオにとって自殺行為に等しいからだ
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 06:49:59.10ID:2OY4W6sCO
>>145
> でさあ、「比例しない」から定数なんだよ…
> 日本語、分からない??

ん?誰も定数が比例するなんて書いてないし、そういう内容も無いのに
『「比例しない」から定数なんだよ…』とか言い始めて、どうした?
もしかしてまた嘘工作か?あたかも俺がそう言ってるかの様に言い立ててるのか?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 07:01:48.80ID:2OY4W6sCO
>>166
> そんなことより0気筒エンジン見せてみろよw

やはりスバオタは数学に於ける『0』の概念に疎い様だな。
だから言ってるだろ?お前の眼球と瞼にも在るだろ、と。
『0cc』『0気筒』『0g』のエンジンが在るだろ、と。
ドミオ>>150も言ってるだろ、『エンジンが実際に動く世界)では0gというのは=存在しない、という意味だよ。』と。
『0g存在する』とは『存在しない』だと解釈できないとは
改めてスバオタは数学に於ける『0』の概念に疎い様だな。
『0』や『∞』が関わると言葉が指し示す有無の概念が丸っきり変わる事が多々ある事を知らん様だな
スバオタは小学一年生にも劣るな、幼稚園に通い『数を数える』事から始めなきゃならんな
頑張れよ、成人幼稚園児のスバオタども
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 07:02:11.33ID:qbZpAMma0
そりゃ無いんだから見せられるワケがない
何が0気筒エンジンはありまぁすだw
ガラプー宗教かよw
しかも0グラムのエンジンとかバカw
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 07:09:05.56ID:sif+LmkI0
>>163
眼球と瞼の間にあるものがなければ=0g、瞼は「動きません」
で、人間が感知できる「重さ」はあくまで「瞼」ですよ、と。
サルは知らんがね。

>>165
まだ今さらいつもの姑息な言い訳???
ここまでほざいておいて今さらwww
この姑息さがチンパンのマツダチンパンたる所以だね。
高専高校学生でも分かってることに「死を賭けちゃった」チンパン、死ぬしかねえな。

> 428 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4f-KV6R) sage 2017/07/12(水) 18:20:50.74 ID:pdEAMkb9K
> >>425-426 [2/3]
> 1次モーメントこそがトルクと断言しきりやがったな?死を賭けて?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 07:19:07.79ID:sif+LmkI0
>>168
比例して増える、と書いてるけど???
時間tに対して全く関係がない積分定数C_1にtを掛けてるから増えるけど???
掛け算が間違いではなくそもそもの積分計算が大間違いなんて今さらなかったことにしてもそりゃマツダチンパンってもんさ。

> ん?誰も定数が比例するなんて書いてないし、そういう内容も無いのに
> 『「比例しない」から定数なんだよ…』とか言い始めて、どうした?

> 変位は?更に積分。新たに積分定数が現れるので最初の積分定数をC_1と書き直せばC_1*t+C_2だ。
> 単なる変位が比例して増えても何も不思議あるまい。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 07:32:12.16ID:sif+LmkI0
ホラ話でマツダチンパンにかなう奴はいない。
どや顔で貼り付けたPDFのグラフを見て爆笑こいたのはいい思い出だ。

> 781 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK06-bkkX) sage 2017/08/14(月) 16:28:41.14 ID:7r4lI6+JK [6/6]
> Kエンジン振動は厳正パルス振動じゃないし低出力型ガスタービンエンジンで0rpmトルクがある形式があるんだが
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 07:39:20.35ID:sif+LmkI0
そもそも時間で積分したなら=定積分=積分定数は出ない…@
変位=速度×時間において、tを時間でないとするなら変位は「増えたことにならない」…A

脳ミソをぐっちゃぐちゃシェイクしてここまで矛盾することをさくっと書けるのは世界広しと言えどマツダチンパンだけ。
くわえてこの姑息さwww

> ん?誰も定数が比例するなんて書いてないし、そういう内容も無いのに
> 『「比例しない」から定数なんだよ…』とか言い始めて、どうした?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 07:58:30.53ID:LrbqbALd0
マツダチンパンなんか言えよw
カスジャップ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 10:41:14.90ID:2OY4W6sCO
コイツらちょいちょい外国人である事を自白するよな
> マツダチンパンなんか言えよw
> カスジャップ
って言うかワッチョイが無いと本当に寄って集って来るな、揃って臆病者か
↓素晴らしい!6ID!!
>>170-176
本当にマジで0の概念を勉強し直した方がいいぞ

>>177
その文のどこが『定数は比例して書ける』と書いている事になるんだ?
C_1*t + C_2
はtの1次関数だろうがバーカ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 10:45:31.27ID:2OY4W6sCO
>>177
って言うかレスの抽出の仕方も半端だな
定数関数って言ってるのは速度の事で
比例関数って言ってるのは変位の事だぞ

> さて…その時の速度は?加速度振動を積分だ。積分定数Cが現れる。
> よって速度振動の0次項はCとなり0次速度振動は0とは限らなくなる。
> 単なる速度が一定でも何も驚く事はない。

ここまでが速度の話で定数関数、次からが変位の話で比例関数

> 変位は?更に積分。新たに積分定数が現れるので最初の積分定数をC_1と書き直せばC_1*t+C_2だ。
> 単なる変位が比例して増えても何も不思議あるまい。

何で中学生にも読み取れる文を読み取れんのかねぇ、この外国人どもは
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 10:54:31.16ID:qIFB2+mE0
>>181
一次関数だから変数に比例するんだよ、ハゲ…
変数の前に係数が付いてるが、その定数も増えてることになるけど???
それ、時間で微分してみ?
当初より速度が+C_1、増えてるからwww
気違いかハゲマツダチンパンwww

>>182
> 定数関数って言ってるのは速度の事で
> 比例関数って言ってるのは変位の事だぞ

全て同じ現象を式に置き換えただけに過ぎません。
速度がないなら変位もない、変位がなければ速度もない。
馬鹿かハゲ…
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 12:08:16.78ID:yRqWs4Ru0
そもそもドミオにも他のスバオタにも日本語が通じてない件
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 12:14:24.54ID:qIFB2+mE0
微分、積分を繰り返すとエネルギーが増えるキリーーーーッ

算数を知らない、物理を理解できないどころの話ではなく脳ミソツルッパゲチンパンによる馬鹿な妄想。

加速度を積分した時に現れる(時間積分ならまず出ない)積分定数が0次振動速度キリーーーーッ
ええっと、時間で積分してないのだから「速度」ではありません、と。

マツダチンパンによるマツダポンコツエンジン0次振動の画期的解釈が出てくるかと思いきや
結局、マツダポンコツはマツダチンパンいうオチかよ。
ここまで恥ずかしいことを書いておいてまだ生きていられるその神経がちょっと羨ましい(嘘)
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 12:36:05.81ID:jRUJxcJ30
ゼロの歴史を無視
積分定数の意味も知らない
ドミオは何世紀前の人間なんだろう
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 13:29:27.53ID:2OY4W6sCO
スバオタ撃沈

510: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2017/12/11(月) 13:06:33.72 ID:i0jpmzWj
スバオタって論理学ができない人間ばかりなんだね
「エンジンが0g存在する」
という言葉を主語と述語と修飾語に分解すれば
[エンジンが]が主語で[0g]が修飾語で[存在する]が述語になるわけだけど
その中の述語[存在する]に対して修飾語[0g]は「否定」(記号に表すと[¬])として機能しているという事が
スバオタに分からないみたいだね。要するに
[0g][存在する]⇔[¬][存在する]⇔[存在しない]
という事だから
[エンジンが][0g][存在する]
⇔[エンジンが][¬][存在する]
⇔[エンジンが][存在しない]
となるわけだね

511: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2017/12/11(月) 13:21:34.39 ID:jMN5dYGI
> 510
そういう事が分かる様な奴等じゃないんだよ、日本人じゃないみたいだし
____________________________________________
180: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2017/12/11(月) 07:58:30.53 ID:LrbqbALd0
マツダチンパンなんか言えよw
カスジャップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
分かる様な外国人なら働いてるだろ、スバルのデザイン責任者ペク・チャンホ氏の様に
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 13:58:52.12ID:2OY4W6sCO
スバオタ、「言葉の意味」の話をしてたのに
「言葉の意味」を構築する「概念」を有耶無耶にし始める
これぞスバオタ名物、韓国式論理レイプ
さすがは国籍別日本国内レイプ犯罪者数1位の韓国人
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 14:01:05.04ID:jRUJxcJ30
韓国人だけ?中国人は?北朝鮮人は?
日本車ばかり売れていて悔しいアメリカ人は?
何にせよ、外国人がいっぱいだ〜
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 14:22:46.03ID:2OY4W6sCO
>>192
「無い物」を「在る」と答えてはいけないよ
「在る」という言葉を使うなら「0g在る」と答えなければいけないよ
インド人なら分かると思うけど韓国人だか中国人だか北朝鮮人だかの君には分からないかなぁ?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 14:55:43.66ID:5KC/J9EU0
0グラムを実際に存在しないのにあることにできる魔法の言葉だと思ってそう
目の前だろうと瞼の中にだろうと無いものは無いだろう
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 15:41:02.05ID:qIFB2+mE0
>>194
> 「在る」という言葉を使うなら「0g在る」と答えなければいけないよ
何があるの???
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 15:41:20.38ID:2OY4W6sCO
スバオタ>>192-193 >>195-197が答えられない問題
Q.次の空白を埋めなさい。文章を改編は禁止とします。

皆で食べる筈だった全部で5個の林檎をドミオが独り占めして5個食べてしまいました。
残りの林檎は□個あります。
その後、ドミオ君は腹を下しました。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 16:02:49.69ID:+ObyGJ5W0
日常生活では普通に順応してりんごは無いと答えるわな
概念とか問題の答えとしては0だがw
話の流れだと0個じゃなくて何個のりんごがあろうと0グラム在る
ということになるらしいが
じゃあ空欄にはどんな数字を入れても良いことになるな
と、改変はガラプーの得意とするところだw
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 16:20:17.55ID:/IUqSKUk0
ということはなんだ
□の中は
0グラムで0〜∞(個あります。)
とか5個以上もありえるのか
んーガラプーアホだ
そんなのは日本語表現に順応とかのレベルの話じゃない
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 18:27:10.47ID:qIFB2+mE0
>>199
過去形と現在形の混同だあね。
0gで「存在するもの」と名詞では示せないとでも???
文法をやり直す前にまずは人生からやり直さないと…サル生でしたね。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 19:43:09.28ID:1RAxMePw0
0気筒でもSTAP細胞でもいいけど
STAP細胞は(0g)ありまぁす
だったら道理が通って社会的に処分されずに済んだとか思ってるんだろうか
ありまーすじゃねーよ無いんだろ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 19:47:17.55ID:qIFB2+mE0
0次振動回転速度はありまーーーーっす

つまりお前がしてる話は加速度。フーリエ級数で言えば加速度振動(=振動加速度)の0次項に当たる。
> 要するに0次加速度振動。そりゃ定速時は0だが加減速時に0でなくなる。
> さて…その時の速度は?加速度振動を積分だ。積分定数Cが現れる。

出ねえよ、ハゲマツダチンパンwww
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 21:18:58.23ID:2OY4W6sCO
>>142-206までの間に『0個在る』=『¬在る』『無い』と考えられないスバオタの数、IDにして25
つまり『0次振動』を理解できないスバオタの数、IDにして25

つまりスバオタは
・緩急が起きるクランクピンの平均回転スピードを0次回転速度振動=回転運動速度と考えられない
・下記URLに現れる0次伸縮振動や0次円環振動を理解できない

0次振動について述べられたページ
https://www.jikkyo.co.jp/material/pdf/web_ni_link/mechanical_dynamics/7_answer.pdf
http://hflab.k.u-tokyo.ac.jp/papers/2013/VT2013_kanematsu.pdf

>>201 >>204 >>206
お前らのそういう考え方こそが文系脳の限界だ
理系脳には死ぬまで到達できないだろうなぁ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 21:27:14.09ID:A5dYmhOG0
>>208
>>207
結局、算数も物理も「理解できない」こと、先祖代々馬鹿チンパンということを自白しちゃった
マツダチンパン史上、最高のギャグだったよ。

結局、出せずロールモーメント≠0次振動であることへの反論も出来なかったのだから年内にお願いしますね。
公開○○www

あ、それと0gで「存在するもの」の答えも要らないよ。
だから心置きなく年内にお願いしますね、○○自殺www
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 00:00:09.11ID:3Wlfy6OZ0
ガラケーチンパンがたてたスレで一匹ひっそりと負け惜しみをほざくガラケー先祖代々馬鹿マツダチンパン…

スバルとマツダ、どうして差がついた ワッチョイ版 Part.29 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1504177018/577
577 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4f-0ENl) sage 2017/12/10(日) 20:48:45.35 ID:S/mIlYQHK
誰も来ねーな
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 13:48:44.92ID:j2pZExXlO
『数字しか入力できない所』に『無い』って書くんだろうなこいつら

>>212
何で話を『理系脳なら振動加速度を時間以外で積分して振動速度と言い張』と言い立て捏造する?

>>206
そう言やぁSTAP細胞ドイツで発現したんだってな
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 15:20:39.13ID:Ak3d0WZR0
>>214
横からすまんが加速度を積分して積分定数が出てくる=時間で積分してない。

てめえはアホか?
先祖代々馬鹿マツダチンパンか???
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 19:32:54.43ID:Ak3d0WZR0
振動スレ、マツダチンパントンズラで終了。
ワッチョイスレ、マツダチンパン、ボコられてほぼ終了。
隔離スレ(このスレ)、同上。

いやぁ、またマツダチンパン、虐めちゃったw
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 01:36:33.00ID:BsOQywIk0
>>217
やっちゃったよね、理系脳wwwマツダチンパンwww
> つまりお前がしてる話は加速度。フーリエ級数で言えば加速度振動(=振動加速度)の0次項に当たる。
> 要するに0次加速度振動。そりゃ定速時は0だが加減速時に0でなくなる。
> さて…その時の速度は?加速度振動を積分だ。積分定数Cが現れる。
> よって速度振動の0次項はCとなり0次速度振動は0とは限らなくなる。
> 単なる速度が一定でも何も驚く事はない。
> 変位は?更に積分。新たに積分定数が現れるので最初の積分定数をC_1と書き直せばC_1*t+C_2だ。
> 単なる変位が比例して増えても何も不思議あるまい。

>>156
やっちゃったよね、呼吸以上のペースで嘘しか吐かないという、ある意味、チョン超えの
先祖代々馬鹿嘘エリートマツダチンパンwww
落とし前はどうつけるの???
255 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6b-MKM5) sage 2017/09/16(土) 22:59:14.93 ID:m1NABVIjK [11/16]
>>253
ああそう言えば、お前はもう1月だか2月だかに自殺誓約してたな
0次振動つまりロールモーメントについて
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 01:59:54.31ID:BsOQywIk0
今日も今日とて他スレで負け惜しみが止まりません…(昨日だが)
578 名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ KK4f-0ENl) sage 2017/12/12(火) 21:17:06.29 ID:j2pZExXlK1212
ワッチョイ付いてても来るスバオタなんてドミオくらいか
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 22:35:44.75ID:QRCkPjsr0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「今日とて」「チンパン」=老人用語w w w
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 13:27:05.45ID:QU0GjkvTO
ワッチョイスレで書けないスバゴミばかりか

一方で「積分定数が出て来ると時間で積分してない」と世迷い言を吐く妄想ドミオ

216: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 2017/12/12(火) 15:20:39.13 ID:Ak3d0WZR0
>>214
横からすまんが加速度を積分して積分定数が出てくる=時間で積分してない。

てめえはアホか?
先祖代々馬鹿マツダチンパンか???
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 15:01:43.86ID:6Wge2LZl0
フーリエ級数抜きでは語れないはずの0次振動(速度)をいとも簡単にだしちゃったマツダチンパン…
算数?物理?知能?
マツダチンパンにゃ全く縁がないものだなあwww
しかもほぼ工学でしか使われない用語を理学ほざいてるしwww

114 名無しさん@そうだドライブへ行こう スバオタ恥曝しage 2017/12/09(土) 18:38:08.55 ID:9Bqb9XjmO
つまりお前がしてる話は加速度。フーリエ級数で言えば加速度振動(=振動加速度)の0次項に当たる。
要するに0次加速度振動。そりゃ定速時は0だが加減速時に0でなくなる。
さて…その時の速度は?加速度振動を積分だ。積分定数Cが現れる

347 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/04/09(日) 19:43:55.53 ID:vxbtAsTNO
> 0次振動って何ですか?
> チンパン用語ですか?
> という問いにフーリエ級数を持ち出したのはチンパンなんで

そうかやっぱり、お前「〜次振動」って理学的表現が
フーリエ級数無しで語れると勘違いしてたのか
ま〜た自殺レベルの恥勘違い晒したな
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 15:07:54.45ID:6Wge2LZl0
>>224
> 一方で「積分定数が出て来ると時間で積分してない」と世迷い言を吐く妄想ドミオ

時間で積分せずに積分定数が出てくる=変位量が元より増えている=マツダチンパン妄想により世界のエネルギー問題は一挙解決www

お前、0rpmノンゼロトルクガスタービンキリーーーーッでまーーだ懲りてねえの???
学習能力がないのは知ってるけど二次元動画が3D=スリーdimension=三次元に見えちゃう心の病気はまず治そうよ。
「不治の重症」(日本語として完全に意味破綻)だとしても公開○○くらいはできるよね???
マツダチンパンがこの世から消えたならお前の不治の馬鹿も治ってるよ。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 16:25:21.21ID:6Wge2LZl0
>>232
sin(a)を時間tで積分しちゃって
「あれは引っ掛け問題ニダwww」とほざいた馬鹿ハゲ劇場、アゲイン???

変位量(距離)/時間=速度
速度/時間=加速度

加速度の積分で速度を出すには時間で積分しますよ?=定積分だから積分定数は出てきません。
時間以外で積分=積分定数が現れる=それ、速度ちゃうwww

いやぁ、マツダチンパンハゲ頭によれば世の中のエネルギー問題があってはならんよね…
理工学キリーーーーッwww
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 16:46:31.92ID:6Wge2LZl0
aメートルの距離をT秒で移動した時の速度=a/T、加速度a/T^2。

上記は微分と全く同じ作業で今度は積分。
加速度a/T^2を「時間」で積分
=∫[0→T](a/T^2)dt
=(a/T^2)*T
=a/T

定数sin(a)を積分したら-cos(a)ニダーーーキリーーーーッ
引っ掛け問題ニダ、ボキッサルちゃうニダ、マツダチンパンニダ…

知ってるよ、ハゲ。
だから落とし前はどう付けるのかと聞いてあげてるのに何ほざいてんだ、このくそハゲ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 16:59:36.24ID:6Wge2LZl0
チンパンがほざく加速度を「時間」以外で積分。
=∫(a/T^2)dx
=(a/T^2)*x+C_1

それをまた時間以外で積分
=(a/T^2)*x^2+C_1*x+C_2

あろうことかxにTを代入(しないと距離にならない)
= (a/T^2)*x^2+C_1*x+C_2
= (a/T^2)*T^2+C_1*T+C_2
=a+C_1*T+C_2

距離aであるためにC_1=C_2=0。
0次振動速度キリーーーーッ

ハゲ、マツダ、チンパンジー♪
馬鹿、アホ間抜け、チンパンジー♪

年末に楽しみなイベントが増えるなあwww
公開、期待しております。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 21:27:50.30ID:nv5oN+7F0
>>237
時間以外で積分で積分するから「不定積分」になってんだよ。
「不定積分」であるから積分定数が出てくる。

てめえ、積分定数が0次振動速度キリーーーーッと書いてるけど???
時間を区切らないで=積分範囲を設けず積分しました、としても
積分定数=0ですよ、と。

でなければ物理法則が破綻する。
何しろマツダチンパンギャグマシーンのギャグの中でも最高の一品、
恥じるな、胸を張れ、そして公開は年内にw
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 21:38:08.88ID:nv5oN+7F0
> ∫0dt=C_1
> ∬0(dt)^2=C_1*t+C_2
>
↑加速度の二重積分(時間)として
C_1=C_2≠0なら「動いてない物体が動いたことになる」

ホラー過ぎるだろwww
エネルギー問題なんてマツダチンパンにかかればマツダチンパンギャグになるのか???

加速度=0であっても速度が0とは限らない、
しかしなあ、小学校を卒業出来てたならこんな馬鹿みたいな問題に引っ掛かるアホおらんて…
中学校でほざいたならそのまま精神病院に収監されるほどの知能指数だろう。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 21:43:17.77ID:nv5oN+7F0
>>239
訂正。
> ↑加速度の二重積分(時間)として
> C_1=C_2≠0なら「動いてない物体が動いたことになる」

> C_1≠0、C_2≠0なら「動いてない物体が動いたことになる」
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 03:16:27.62ID:JuUd9eX9O
>>238
…区間不定だから不定積分になるんだが。
時間以外で積分したから不定積分になるわけじゃねぇよドミ助

>>239
…加速度が0だからって速度や変位が0とは限らんだろ…
等加速度運動なら
∫adt=a*t+C_1
∬a(dt)^2=a*t^2/2+C_1*t+C_2
だが>>114をよく読み直せ、等速度運動つまりa=0の場合の話だから結局
∫0dt=C_1
∬0(dt)^2=C_1*t+C_2
だよ

>>231
> 世界のエネルギー問題は一挙解決www

お前は積分定数を何だと思ってるんだ?勉強し直して来いよ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 05:34:51.02ID:1Uepms440
>>241
> …区間不定だから不定積分になるんだが。
時間区切り不定???
速度、出らんがなボケ…

> だが>>114をよく読み直せ、等速度運動つまりa=0の場合の話だから結局
等速度の場合、必ずa>0ですよ、と。
等速度運動a≠0www
笑いすぎてポンポンいてえよwww
↓馬鹿ですか?アホですか?小学校にも通えなかったマツダチンパンですか???
> ∫0dt=C_1
> ∬0(dt)^2=C_1*t+C_2
時間を区切らず、明確に「速度」と分かっているものを積分しても「距離」にはなりません。
時間が変われば距離が変わるのにそもそも定積分しない理由がない。
なぜか?
元々の式は変位-時間関係式であるから。
区切られた時間(単位時間)で物体がどれだけ動いたか=速度。
0なら死ねやサルとなるだけさ。

> お前は積分定数を何だと思ってるんだ?勉強し直して来いよ
sintでやらかしてそれを「引っ掛け問題」と開き直り、ついに肝心な0次振動でやらかしちゃったマツダチンパン…
てめえはそろそろ生まれ変わりの準備をしないとね。
馬鹿でも池沼でもいい、しかし今度、生まれるときは嘘つきマツダチンパンだけにはなるな。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 05:51:56.80ID:1Uepms440
>>242
訂正。
等速度運動a=0www
笑いすぎてポンポンいてえよwww

加速度を0としよう。
と言うことは速度v1=一定、
距離=∫[0→T]v1dt=v1*T

>>241
チンパーーーン、のう、マツダチンパーーーン…
ここ何日かは日中、深夜に跨がって同じことを書いてるから酔っぱらってましたテヘペロ技は使えんよね。
で、結局、生まれ変わる羽目になるとはあわれなこった。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 17:40:51.17ID:5inIHbf8O
これで突っ込んでる積もりになってるのが凄ぇバカだな

[不定積分を定積分形式で表す方法]
F(x)=∫f(x)dx-Cならば
Cもまた定数ながら原始関数(定数関数にして原始関数)、定数原始関数である。F(c)=-Cとした場合
∫f(x)dx=F(x)+C
=F(x)-F(c)=∫[s=c,x]f(s)ds
となり、sの定積分の形式でxの不定積分を表す事が出来る
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 18:32:24.31ID:8ikJquh70
>>244
元々の距離が「不定」ちゃうがな…
で、0次振動速度キリーーーーッはどうすんの???

もうさ、さっさと公開してしまえ。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 15:13:38.47ID:9zWqXBZn0
チンパンギャグの最高ケッサクはやはり
> さて…その時の速度は?加速度振動を積分だ。積分定数Cが現れる。
だな。
落とし前はいらんよ、ヤクザじゃあるまいし。
しかしてめえで吐いたつばペロペロしたところでロールモーメント≠0次振動…
一切、反論できず
(単位が異なるから反論など端から無理と言うことを死ぬまで分からないマツダ惨めすぎる先祖代々馬鹿馬鹿嘘つきマツダのチンパン)
引用時系列はチンパンの卑怯・姑息が良く分かるようにあえて逆順。
公開が待ち遠しいのう…
のう、マツダチンパンwww

156 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/12/10(日) 22:52:36.80 ID:S/mIlYQHO [13/14]
> ロールモーメントは0次振動ニダーーーーーーっ

こんな事はドミオ以外に誰も言ってないけどな
嘘をついた落とし前はどう付けてくれるんだ?

245 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2017/12/12(火) 07:19:28.03 ID:FzrXrv9L0
255 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6b-MKM5) sage 2017/09/16(土) 22:59:14.93 ID:m1NABVIjK [11/16]
>> 253
ああそう言えば、お前はもう1月だか2月だかに自殺誓約してたな
0次振動つまりロールモーメントについて

252 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6b-MKM5) スバオタ恥曝しage 2017/09/16(土) 22:55:10.30 ID:m1NABVIjK
>>251 > なぜ、なーーーんで奇数気筒の場合に「だけ」エンジンのロールモーメントが問題になるのか???

正しかったら死んでやるから言ってみな。ほれageてやったぞ、公開自殺してやるから言ってみな
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 20:15:08.72ID:o1ULciGN0
>>248
ええっと…
昨年中に公開「自殺」を公開するんじゃなかった???

チンパン、のう、マツダ先祖代々馬鹿アホチンパーーーンのチンパン…

今年も楽しませてくれそうやのwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています