X



【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part14【FIT3】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 20:34:31.26ID:TV0tnS2X0
2013年9月6日発売〜3代目フィット『ガソリン車』専用スレです。

※ハイブリッド【i-DCD】『7DCT』はスレ違いです※
※ガソリン仕様は『MT or CVT』※

■公式サイト http://www.honda.co.jp/Fit/

■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/fit/fit_2013-09-05/

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/

■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fit

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60074


■前スレ
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part9【FIT3】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473912791/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part10【FIT3】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1481963952/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part11【FIT3】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487554036/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part12【FIT3】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495589527/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part13【FIT3】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504143758/


>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい
立てられない時は代理でお願いします
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 05:56:40.02ID:0hxFqYdj0
>>552
素直にバイザーは嫌いで済む話なのに
売り言葉に買い言葉で20年乗るとかあり得ない未来図で依怙地に言い訳がましいのがムカつく
リアルに対面してたら間違いなく殴り飛ばしてるタイプだなお前は
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 09:32:29.05ID:6mtZB0060
俺はバイザーが嫌いで以前の車からずっと付けてない

それよりも4台続けてオプションで付けてた
グラスサンルーフがなかったのが残念!!
アメリカ仕様には設定があるのに〜〜っ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 13:12:13.80ID:VPHoRy890
先週末始めてフィット3を洗車して気づいたこと
・屋根のアンテナが倒せること
・チビなので屋根中央部まで手が届かなかったこと
屋根の汚れがとれねーよw
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 19:09:43.27ID:fL2vvIBk0
>>550

遅れました。
3月登録、ジャスト180です。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 01:24:18.71ID:Dm9hzOcc0
ECONボタンを押したらリッター13キロからリッター20キロ以上になってて笑った、効果あるのなこれ
ちなみにバイザーは便利なので付けてますというか毎回ディーラーがサービスで無料でくれる
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 07:50:04.10ID:fqNwsQk60
>>575
そんなに違うかね
俺はECON利かすと余分にアクセルを踏んでしまうのであまり燃費は変わらなかったな
それより吹けないストレスの方が高かった
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 18:29:04.36ID:rVBnroep0
15XL FF 1853280円+32400円(塗装色で変わるのね)
これのミッドナイトブルービーム・メタリック

これ週末に買ってこようかと思います。
ドアバイザー付けようか迷うところ・・・
ドアプロテクターは付けます。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 19:43:53.18ID:gseBHkpc0
>>580
いい色だよな
最近のホンダ車は色にセンスが出てきた気がする
塗装が強いかどうかはともかく
バイザーはドアの枠が黒じゃなくて塗装色なのが気に入らなければバイザーで隠すのもあり
純正だと上5ミリくらい見えるので無限をチョイスすると塗装色は完全に隠れる

今までの車は割りとドアサッシは黒が多かったけどFIT3は塗装色あるから違和感を感じる
好みの問題だけど
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 19:53:45.80ID:rVBnroep0
>>581-582
ありがとう!!
無限のドアバイザーが薄くて目立たない感じなので付けようかと思います。
RSも考えましたがカラーが選べないのと少しオサンには派手かなと・・・
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 19:59:49.00ID:gseBHkpc0
>>583
ひとつだけ忠告すると窓拭くのに下げないといけないから少し面倒なのと
ゴムラバーがどうしても気になる点は注意
前のエアウェイブが無限だったんだけど
ゴムラバーがなぁ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 20:05:46.95ID:rVBnroep0
>>584
オデッセイからの買い替えでオデッセイにも無限のドアバイザー付けてましたけどゴムのブラシみたいなのが外れてプランプランしてました。
接着剤でくっ付けてましたがw
バイザーの両面テープも剥がれてドアを開閉すると情けない音もしてましたw
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 21:01:06.19ID:rVBnroep0
>>586
あの毛虫みたいなの良く観察すると挟まってるだけなんですね
瞬間接着剤で接着しちゃいましたけどw
仮の見積書で下取り15万とリサイクルなんちゃらが1万3千程
あとどれくらい値引きと用品サービスしてくれるかな?
レジェンド、アコードワゴン、オデッセイと同じ担当さんから購入してるから頑張って欲しいです。
スレチごめん
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 22:43:06.79ID:62kAoT4d0
洗いにくいけど純正よりはスマートで値段は同じなんだよな
ディーラーの工場長に言わせると定価は同じだけど無限は純正と同じように仕入れできるけど
仕入れ値が高いから利益が少ないと言ってた
だから無限エアロでは値引きは引き出しにくいって

ただ前にも書いたけど純正だとバイザー上に塗装色の枠が見せるのが激しくダサいんだよ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 00:58:44.08ID:3Vt7dSP80
うちの1300の冬の平均燃費よりいいやんけ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 12:38:34.25ID:r5pfNYRo0
>>578
車体は同じとのこと
だけどガソリンエンジンだから小さいわけではなくスペース一杯に詰まってる
てかフィットのエンジンルームがすかすか過ぎると言うのが正しいか

あとはコンパクトカーに積むサイズのバッテリーじゃないだろみたいなでかいのが載ってる
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 14:02:10.61ID:eeq7Fx+D0
ああ〜豚鼻ボンネットだからね
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 20:13:24.91ID:N6fr15120
>>591
そういや1300も1500そんなに燃費
変わらないんだっけね。
13GSと15XL金額ほぼ同じで悩むなぁ。
スポーティな見た目で選ぶか
加速性能で選ぶか・・。
4WD希望だからRSは泣く泣くパス。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 20:14:44.36ID:m+Ub3OVK0
>>596
まあ大きい必要がないから
基本メインバッテリーからDC-DC変換なので

てかフィットハイブリッドだとバッテリー変えても音良くならないんじゃないか
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 20:16:19.66ID:KrOdBEb20
バッテリーは発売当初のモデルと小マイナー後ではキャパシターがある無しでバッテリーが違うからなんとも言えん
キャパシター無ければアイスト用バッテリーで当然でかくなるし
俺のみたいな初期型はすごく小さいバッテリーになる
でもキャパシターのお陰で小さなバッテリーでも長持ちするらしい
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 21:18:20.90ID:mftNMinO0
キャパシタ無しで74000キロ走ってるけど、去年の11月からアイドリングストップやらなくなった。バッテリーの値段高いんで、セル回らんようになるまで交換しないつもりです。春になったらまたアイドリングストップしてくれたらいいなぁ。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 22:33:18.81ID:l/2CyK/v0
>>597
FF1300試乗したけど、抜け感あるよ
だから自分は15XLでアルミホイールにした

4駆ならパワー要るんだろうから、1500ないと力不足じゃないかな?
試乗できれば良いのにね
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 01:04:34.28ID:QZTPSkxk0
乗る前に雪は払う
バイザーがないとピラーを指で撫でてついでに綺麗にできる
人差し指でピーっと
バイザーは接着部分の溝に雪や水が残る
丁寧にやらないとそこは汚れたまま

寒い朝に水滴のついたピラーを撫でる
こんな気持ちの良いことをしないの?信じられない
バイザー今すぐ剥がそう
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 01:10:10.23ID:oPB/mELh0
車を手で撫でてキモチイイ!とかそんな気色悪いことしないよ…

それもそれなりのいい車ならともかくフィットみたいな安価な大衆量販車で?やめてよw恥ずかしいw
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 08:49:23.67ID:iIhNj04Y0
きもっ
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 19:29:14.10ID:u8cH/GUB0
>>608
うちの地域はおじさんしか乗っていないが?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 03:41:20.49ID:0mhPD4Hl0
fit3 13gのSってレビューが余り見当たらない気がする
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 11:36:29.47ID:7huE6wms0
>>620
フォグランプが付くのと、あとは羽とかの見た目くらいかな?
ま、そんなに値段も変わらないしフォグランプやアルミホイルが欲しいからSにしました。
0625620
垢版 |
2018/02/10(土) 15:41:55.34ID:otB4xDyC0
う〜ん、Sがカッコいいのは知ってるけど、
動力性能とかサスセッティングとかブレーキとかの
スペックは変わらないので乗車感覚は他の1.3モデルの
レビューを参考にしなはれと言いたかったのね

言葉足らずだったねえ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 15:53:42.92ID:Xn/hUPlM0
すまんのう勘違いだわ
まぁLに+して支払う金額が見合うと思えば買いじゃないかな?
前のモデルだとプラス10万だったけど
エアロ3点にルーフ、アルミにフォグ
あとから付けるとかなりの高額になりやすい物だから最初から買うと思えば安いもんかな

俺はLにしたけどあとからサイドスポイラー欲しくなって値段見たらトホホだった
アルミ・タイヤに4万くらいだしたし
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 22:12:48.20ID:Xn/hUPlM0
>>631
テールランプとかあからさまな差別化って嫌なんだよな
LEDチューブ無理やり1300につけたわ
15XならついてるのにRSはついてないとか前期モデルで非難轟々だったな
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 22:41:24.82ID:Xn/hUPlM0
まぁ好みの問題かな
最近はテールランプやウィンカーまで凝ったやつが増えてきてるし
欧州車のテールなんかもっと派手になってきたからね
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 08:16:46.28ID:nUpYl2Jy0
>>633
チューブテールが1300に付いていないのは差別化のため
RSに付いていないのは尾灯扱いになるのでRSでは大きなリアゲート羽が被るため法的にアウトなんだと
俺のGK3も社外品でテールランプASSYごと付け替えたがボルボみたいで気に入ってる
0640629
垢版 |
2018/02/11(日) 10:21:20.12ID:5McrDfzX0
>>631
視界の確保は運転する上でとても重要なことだと思うんだけどね
これを標準装備にするとコスト的にどれだけ上がるもんなんだろう
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 11:12:54.16ID:y34Gee0q0
言うてFITで三通りの羽を用意してハイマウントの形状も違ってと
無駄にコストかけてるよな
普通にハイブリのウィングでいいのに
RSだけはスポーツ系ということで大型でもええわ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 12:22:34.29ID:Y8+aqrx50
HVSのリアスポ結構な大きさだな
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 13:03:05.07ID:aIsPChDR0
>>639
夜走る→テールを見て「お、ボルボ」
近寄る→「なんだFITか でもかっこいいな」

これが続いたので、自分のGKには後付けした
まぁ人それぞれだな
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 18:38:41.07ID:y34Gee0q0
あの角が不細工に下むいてるデザインにOK出したやつはマジアホだろ
普通にRSの羽をつけれるようにするだけで良かったのに
実際街であの羽根めったに見ないわ
年に2回くらい
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 14:50:09.78ID:hsXipNKH0
〉〉652
そっかありがとう。アイドリング安定しなくなるとかエンジンかからなくなるとか怖いこと書いてたから不安だったけど無しでやってみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況