X



【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part14【FIT3】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 20:34:31.26ID:TV0tnS2X0
2013年9月6日発売〜3代目フィット『ガソリン車』専用スレです。

※ハイブリッド【i-DCD】『7DCT』はスレ違いです※
※ガソリン仕様は『MT or CVT』※

■公式サイト http://www.honda.co.jp/Fit/

■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/fit/fit_2013-09-05/

■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/

■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=fit

■よくある質問 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60074


■前スレ
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part9【FIT3】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473912791/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part10【FIT3】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1481963952/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part11【FIT3】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487554036/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part12【FIT3】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1495589527/
【HONDA】フィット3 ガソリン車専用 Part13【FIT3】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504143758/


>>980踏んだ人は次スレ立てて下さい
立てられない時は代理でお願いします
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 22:25:15.57ID:/2W5UQdS0
フィットの面汚しフィット3ハイブリッド

ノートe-power最高
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 01:29:46.15ID:zXZ7Ip0n0
え?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 09:10:30.39ID:e8fnqa7i0
昔の車ならともかく最近の車は色々面倒くさいから正規ディーラー認定中古車買ったわ
走行数千キロだったし新古車枠でいいよね
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 13:49:17.99ID:+NBa5JgC0
街乗りメインなのか、高速によく乗るかで変わりそう。
私は街乗りメインで数分走ったらすぐに信号待ちで止まる事が多いから、全力で加速する事は滅多にない。
燃費は12くらいしかならない。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 17:17:42.13ID:wt8Upu/f0
Fタイプに16インチタイヤって履かせられますか?デフォは14インチです

どうもタイヤと本体の間が見えすぎていてイマイチだなと。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 17:27:08.91ID:8fPnd+dk0
>>319
FIT2の時に左後ろ擦って、バンパー一式交換で5万円くらいだった。
今のFIT3ではセンサー付けた。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 20:38:43.80ID:fAsD3p4z0
>>326
きょう寺に行って見積もってもらった。ざっと4マソ円 今年は誰も甥っ子などが遊びに来ないのでラッキーと思ったら、こんな所でお年玉とあいなってしもた。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 22:41:48.91ID:N2nFhCol0
ここ二ヶ月くらい全くアイドリングストップしなくなったけど普通?
ちなみに東京

バッテリーがヘタってる?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 23:01:04.13ID:K5ie5aga0
最初期型のやつはキャパシタついてるから
恐ろしいくらいバッテリー劣化少ないと店の人が言ってたな
逆に中期モデル以降はキャパシタ廃止して
アイスト用バッテリーに変えるからバッテリー高いらしい
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 21:44:06.13ID:bsRTKCiE0
ディーラーでセンシング着けると保険料9%割引があるとか聞いて
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 22:16:23.64ID:Q7GOVSRd0
>>344
年末ディーラーの担当者に聞いたら、先進安全自動車の保険料割引きは発売後3年以内の車が対象なのでフィットはセンシング付いても対象外だって
(型式が変わらないとダメなので発売後3年以降のマイチェンは対象外だけど、ステップワゴンのハイブリッドは型式が新規追加だから対象になるんだとか)
保険料割引も普通車は発売から3年間で、軽自動車はずっと割引になるとのこと
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 00:00:31.78ID:zI1pKAwi0
え?そうなの?てことはモデルチェンジが
発表されて、後から自動ブレーキが搭載さ
れた車種は次のモデルチェンジまで割引対象
じゃないて事なん?
自動ブレーキなどの先進安全装着車は型式で
なく車台番号でわかるとか聞いたけど?
同じ事?
なんか対象になる車種て少なくならない?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 00:48:37.70ID:iJLcpgxP0
>>347
>モデルチェンジが発表されて、後から自動ブレーキが搭載された車種は次のモデルチェンジまで割引対象じゃないて事なん?

ディーラーではそう言ってたよ。フィットはマイチェンで(GKの)型式変わらないから、センシング付いてもダメなんですよ〜って。
ステップワゴンは同じ車種なのにハイブリッドだけ新規型式だから割引になったり、担当者も分かりづらいって言ってた。
割引は普通車は購入ではなく発売から3年なので、発売後2年経過してたら新車でも1年しか割引ないんだって。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 01:34:36.65ID:M8OR5zMh0
1.3L車で高速の110km/h試行区間で110巡航してきた
余裕がいっぱいあるわけではないけど特に問題なく普通に走れるね
メーター読み119キロくらいで実測110キロ(GPSより)
エンジン2400回転くらいだった
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 05:33:11.00ID:Ob6ZfRMh0
GPSってスマホの?メーターより正確なの?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 12:47:54.32ID:m7Na7g9K0
だったら車体本体から、先進安全自動車の保険料割引き分を少なくとも3年分くらい上乗せさせればいいじゃんか
ちっとは頭使えや
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 22:35:18.61ID:3vnx7HIb0
自分、高速にたくさん乗るが100km/時を超えると燃費は悪い。
60km/時の田舎道(たまに信号あり)に負ける。
80km/時あたりなら燃費いい。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 23:14:02.89ID:5KUclXD70
1.3Lで東京-愛知をほぼ法定速度で2往復した結果、110km/h区間を含んだ区間は18〜19km/L、そうでない区間は19〜20km/Lだった。
首都高メインだと20km/Lを超える。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 23:53:02.30ID:5ZeUiyg50
>>355
>>357とほぼ同じ感じだった 18km/L台くらい
普通に100キロで流すより1km/Lくらいは落ちる
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 17:32:26.16ID:UozXtn0+0
>>364
FIT3の標準装備荷室灯にはオンオフスイッチが付いていない
同じ埋め込みサイズでストリーム用にはスイッチが付いていて使い勝手がいいので交換する
部品番号:34265-TL4-003

さらに同時にバルブをT10の側面照射LEDウエッジバルブに替えると明るくなっていい
こげなやつ
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/t10+led+%E5%81%B4%E9%9D%A2%E7%99%BA%E5%85%89/
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 18:13:43.16ID:VP9h6zA10
初期モデルは荷室のランプ無いから辛い
配線の引き方はみんカラに乗ってるからやろうと思えば取り付け出来るとは思うんだが…
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 19:14:27.55ID:VII2CvIv0
>>370
ステーションワゴンみたいに荷室広いわけでも無いし
夜間探すことも滅多に無いから要らないと言えば要らないわな

あったとしても横のやつは照らす範囲狭いし
上から照らすやつあれば付けたい
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 23:38:37.16ID:VII2CvIv0
シャトルはケツだけ伸ばした奇形だけどな
最低でもエアウェイブみたいにホイールベース伸ばさないとなぁ
横から見ると不細工なんだよ
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 20:23:00.43ID:8KvQMghk0
12月の新車販売(登録車)
順位 ブランド通称名 ブランド名 台数
1 プリウス トヨタ 12,175
2 アクア トヨタ 11,660
3 ヴォクシー トヨタ 7,545
4 ノート 日産 7,475
5 シエンタ トヨタ 7,307
6 フィット ホンダ 7,104
7 カローラ トヨタ 6,715
8 ヴィッツ トヨタ 6,619
9 タンク トヨタ 6,458
10 C−HR トヨタ 6,421
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 22:45:46.88ID:HGUovSMO0
えっ100円ショップででっかい押しボタンみたいな形してて
ポンとタッチするとピカーって光るLEDライトが売ってたからそれ付けてるわ
両面テープやマジックテープも付属してて100円ショップの駐車場で装着完了したくらいお手軽だったけどめっちゃ明るい
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 19:28:13.02ID:mojuFNdJ0
スポーティフロントバンパー装着車にはホンダアクセスのグリルカバーが装着不可(着けると少し浮く)って聞いたんすけど、どのぐらい浮くんですかね
誰か着けた人とか居ませんか
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 08:55:20.30ID:+r6A8Ig00
>>385

俺も100ショップで買った。たぶん同じものだと思うけど
つけている。
これで十分だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況