X



【Cayman】ケイマン 48台目 【987/981/ 718】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 20:41:12.13ID:OnXKXe530
ケイマン/718ケイマン/ケイマンS/718ケイマンS/ケイマンR/ケイマンGTS/ケイマンGT4のスレッドです。

アメリカワニのグループを示すカイマン(Caiman)
そのアメリカワニが多数生息していたため名前をとった島々(Cayman)

ライバル
ロータス・エキシージV6/アルファ・ロメオ4C

ポルシェ公式
ttp://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-cayman/
ttp://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-cayman-s/

前スレ
【Cayman】ケイマン 47台目 【987/981/ 718】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507898469/
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 14:32:31.29ID:Sf4Dsccm0
>>896
そりゃGT車両レベルの話
市販車レベルじゃ実際、996以降の911は高速コーナーでもトップクラス
FSWにでも行ってごらん100Rでも300Rでも
同じタイヤならケイボクはコーナーリング中911にあっさり抜かれてちゃうぐらいの差があるからなww
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 14:51:29.36ID:UGIgCC7d0
>>899
パワー差とドライバー次第
FSW走りに行ってるよ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 15:35:16.77ID:Sf4Dsccm0
>>901
両方お前が乗ってみな
911に乗った方が速いから
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 16:50:46.57ID:u6LaMgKG0
>>903
立ち上がりとストレートは間違いなくパワー差で911が速いな
まぁそれは当然だが
それがRRが良いって話とは違うし
価格差考えたら大した事ない速さ
RRが良いんじゃなくてポルシェの開発力が凄いだけ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 17:04:29.15ID:tBvzezBf0
911ってなんだよwww
996〜991.2まであるし、カレラ・カレラ4〜GT2まであるだろ
早い遅いとかコーナリングを語る前提が不明
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 18:20:04.62ID:MmInDUZV0
>>903
何当たり前のことを当たり前のように言ってるんだ
馬力がある方が速いに決まってるだろ
911のコーナリングがタイヤに頼っているといったまでだ
よく読んでね
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 00:51:39.43ID:gPykcPNP0
直線加速では981ケイマンSと991無印でほぼ同じくらいなのに、
サーキットでケイマンSが991の相手にならないのは991の方がコーナーが速いから。
マルチリンクの恩恵だろうな。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 01:52:47.95ID:iSwyY62O0
ヒエラルキーとはいえリアストラットがまるちだったら・・・
リアのマルチリンクは重要度は高い。
FFなんかマルチとトーションビームで雲泥の差
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 08:37:29.43ID:OOMS2oZl0
718Sと991カレラSのニュルのタイムは大差なし。
718GTSなら全く同じと言える。
6発同士での比較のつもりかもだが、今更981と991を比べても意味ない。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 12:25:16.30ID:FNvdtGjN0
>>916
妄想してどうする
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 16:16:47.03ID:ZLfpqIjT0
>>913
タイム差はマルチリンクじゃなくて
リアタイヤサイズの差
ストラットよりマルチリンクの方が良いのは間違いないがケイマンのストラットもそんなに悪くはない。またサブフレームの横剛性を強化バー追加で上げたGT4,718では更に良くなっている。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 16:47:19.28ID:YhGw96KF0
911コンプレックスをこじらせたアホが未だにこれ程居るとは・・・
ただ真ん中にエンジンを乗っけただけで速い??頭ダイジョブ?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 19:05:55.01ID:0NKs+cts0
何番のコメが911コンプレックス?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 23:42:57.95ID:FNvdtGjN0
どんなに頑張ったって
プロレベルの技術と991が買えるぐらいの金をかけなきゃケイマンじゃ
991には敵わないって気付けよ
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 00:20:33.68ID:XHba53sz0
>>927
メーカーがそうなるように意図してケイマンを遅くしてるからね。
だがMRよりRRの方が優れているかは別な話。911系が素晴らしい車なのも確かだけどね。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 00:24:51.77ID:ZSFHuFG+0
出来の良いRRと出来の悪いMRを比べらたら前者の方が良いという単純な話なのに、
それを理解しようとしないキチガイがいるから面倒なことになる。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 00:33:48.34ID:ZSFHuFG+0
単純にレイアウトの話だけをすればMRの方がRRより優れてる。
でもその間にどれだけの差があるのかというと、
市販車最速がRRの911GT2RSであることを踏まえれば大した差はないというか、
他の条件で簡単に優位性などひっくり返る。その程度の差しかない。

911は初めからRRであることを前提に最適化されて設計されている。
ケイマンは911の設計を流用している。設計時点でMRに最適化されてない。
フェラーリやマクラーレンなどの専用設計のMRと比較してはいけない。
だからリアにマルチリンクを設置するスペースもない。
ケイマンは意図的に性能を落とされているのではない。
最適化されてないだけだ。その代わりに価格が安い。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 00:38:07.49ID:ZSFHuFG+0
911RSRはMR化したけど、目的は大型リアディフューザーによる空力向上が一番の理由。
あれは市販車に採用できるような代物ではない。
911GT2RSも市販車であることを諦めればMR化してもっと速くすることも可能だろう。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 01:55:18.90ID:JLSeKYzx0
あのな
ケイボクvs911=MRvs RR
みたいになってるけど
2台を下から覗いてみな
ただ単純にEgとMTが前後逆さになって付いてるだけなんだよ
キャビン前フロント部分は共通
リアはケイボクは無理矢理追っ付けでガワがある感じ
レイアウト差で個性出してるけど
ケイボクは安いエンジンのせてレイアウトを変えた911の廉価版なんだと気付くよ
MR専用のシャーシ設計じゃない上に
マルチリンクも前から伸ばせば出来るのにやらない

たぶんカッコ悪くて追っ付けの為に無駄な設計をやらないんだろう
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 02:01:06.41ID:/m5pKnAG0
>>933
ところがポルシェの予想に反してケイボクが良く出来過ぎてしまい911より勝る部分もありポルシェ自体も困惑してるって裏話をプロドライバーから聞いたな。
それと楽しいのはケイボクだと
(GT系は除いて)
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 02:01:42.90ID:08XQPXUH0
コンパクトにカッコよく作ってあるなと思うよ
安いから庶民の私にも買えた、感謝している
いつか911オーナーにもなりたいけどね
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 12:48:39.02ID:JLSeKYzx0
>>934
誰よ
そんな与太話するプロって
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 13:22:29.88ID:CfFe9MgT0
991前期ターボsとGT4運転してるけど、どちらもポルシェでいいのでないですか。
エキサイティングなのは、GT4。
ターボsはセダン的に、人を乗せる時に使用してます。
RRレイアウトの4WDで軟弱と言われそうですが、これでもRR独特のいつお尻が滑り出すのかの感じる。実際は電子制御さえ入れとけば、何にもおこらないのですが。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 13:35:54.35ID:FUYtCh6N0
>>940
試作車のケイマンが速すぎたのは結構有名な話なんじゃ?俺もどこかで聞いたぞ。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 14:17:42.73ID:wqnf7GZF0
細かい事はいいんだよ、乗って楽しければ。
プロじゃ無いんだし。
とGT4乗りの俺は思うんだけど。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 15:25:01.47ID:b/kilmWh0
前にプロレーサーの横に乗ってサーキットを走る企画があって718素の横に乗せてもらったけど
俺じゃ性能のほとんどを引き出してないなとあらためて思った
次は素でいいや
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 17:46:33.91ID:lkZp7Une0
欧州景気なんてユーロ刷りまくってばら蒔いてるだけのまやかしだぞ。
あらゆる物の値段がバカみたいにつり上がってるだけで別に豊かになった訳でもない
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 19:36:32.66ID:zKQ3QhcK0
>>948
そのまやかしのインフレであっても、日本はデフレ経済で差が開いてしまっているから

インフレの割に円ユーロの為替に反映されない
つまり日本の経済力が落ちているんだよ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 22:29:40.24ID:lq+vyQB20
スレチに行きすぎる気もするけど
ドイツ経済って実質賃金落として(日本でも安倍が円安誘導でやった事)雇用確保しつつ競争力を高めるって奴で
ユーロ安と低賃金労働に依存した典型的なサプライサイダーだから金があるけど回らないって日本同様の病気に罹ってるし、購買力が無いんじゃ急激に物価が上がっていく事はまあ無いよ
またEUショックやアメリカのサブプライムローン問題が起こる方が早いと思う
とりあえず底辺ポルシェ乗りとしてはユーロ解体→マルク高コンボの方が怖い
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 11:34:40.69ID:Iz0vQPFU0
>>953
てかアメリカは全メーカー安いからね
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 11:56:49.61ID:bc3Za9ay0
>>953
ドイツと比べたらむしろ安いぐらいだったよ。
アメリカは安いけど、売れる台数も桁違いだから仕方ないんだろうな。日本じゃその価格じゃディーラー持たないんだろうね。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 11:57:26.31ID:bc3Za9ay0
>>954
安いけど、結局必須オプション考えるともっと高くなるからな。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 22:49:46.56ID:tFM2gga10
>>958
ディーラーでカメラだけ社外品後付してもらったよ。安いし、機能も見た目も全く問題ない。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 23:39:43.23ID:L90wRZA70
マカン乗ってみたら、運転楽しくなり積載性もそれ程必要なかったのでカレラに買い換えました。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 06:56:34.59ID:u+E4RlVN0
>>968
高いなー981の時はクラリオンそのままついたから出来たけど、新型はめんどくさそうだね。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 15:46:55.39ID:24d5S2W20
流石に前期GT4が最後のNA6発だ!とか見当違いの妄言吐く人はいなくなったね
GT3のエンジンディチューンは吉報だけど最高回転数をどこに持ってくるかだね〜
うちのPC所長は8500rpmの450psと聞いたらしいが??
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 19:17:47.48ID:nBEkZ7/w0
うちの嫁は9000rpmの400psと聞いたらしいよ。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 19:39:39.92ID:I+8uFdb80
>>979
出るとは思うけど、日本でスポエギのMTの販売は無いからなぁ
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 20:39:01.70ID:WyWndyQO0
>>980
9000回すと500ps近く出ちゃうだろうから多少回転数絞るんじゃないかな
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 23:03:47.14ID:On4du+qW0
>>979
新型GT3はユーロの排ガス規制の影響で生産停まってるらしいよ!
排出微粒子の粒子数(PN)の規制値が強化されたからだろう。
そんな状況で次期GT4は出るのかな?
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 00:05:03.93ID:AdQjYsqR0
>>984
だからGT4出すんじゃない
排気ガス出ない様に触媒長くしてパワー絞ってさ

GT3はどうにもならないから
触媒変更で価格改定するみたいだよ

パワー下がるかもねー
代わりにトルク出してくるかもしれないけど
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 00:16:20.40ID:AdQjYsqR0
>>986
触媒だけの変更じゃどうにもならないから
DMEの書き換えも必要になるな
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 05:04:47.46ID:eOpQGlo60
某平行業者のブログによると
本国で718GT4の枠取り始まったらしい。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 07:21:05.36ID:JoW1JSs30
718GT4のデポならウチのPCでも大分前から始まってるけどね。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 08:49:43.43ID:KpuMVYEk0
>>991
うちのディーラーグループで発表あるまでやりません、と言われたのだが本当だろうか。
PCでのお買い上げ三台目くらいじゃ相手にされていないのかな。

ところで疑問
販売業者が予約と称して実体のない車両を販売(予約金を取ること)って
商法とか税制上問題ってないのですか?視点変えたら怪しい商法に見えませんか。
ディーラーとしては支払いに充てるでもなく完全に浮いたお金、運用益だせそうですよね。
これがOKなら自動車販売以外で色々できそうですよね!

この手の話題が得意な方がおいでになるならお教えいただきたいです。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 08:57:17.19ID:2yHsUCEo0
>>992

枠取り始めてたって言ってもPJの正式発表は無いよ。
各ディーラーが先行して勝手にやってるだけ。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 09:41:19.81ID:6GrG5Lr40
>>992
販売業車ってPCの事?
予約金って、支払いに当てられるか、キャンセルになるとキャンセル料として取られるって感じに聞こえたけど…
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 09:57:16.93ID:QQr/g7rg0
>>992
とりあえず民法上は問題無いと思われ、今商品が無くとも基本的に双方合意した時点で取引が成立してる事になる、クラウドファンディングなんかが分かりやすいかな

ただ運用する事までを合意せずに取引が終了する前に運用したら横領だし、あんま詳しく無いけど合意しても金融取引商品法辺りに引っかかりそうな気もする
あと運用して減らして、もし取引がキャンセルになった場合に返金出来なきゃ最悪詐欺罪も追加
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 16:34:35.89ID:JoW1JSs30
>>992
特殊モデルをPJから引っ張ってくる力の問題かと思うけど。
わかる人には、分かるよな。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 16:53:19.71ID:wdlK/N2h0
>>996
前期GT4も結局行き渡ったし特殊モデルではないんじゃないかな?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 16:59:00.34ID:JoW1JSs30
>>997
PCによっては全然駄目なところ有ったでしょw
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 17:16:36.61ID:wdlK/N2h0
>>998
そうなの?
自分のところは13台だか完納だったって聞いた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況