X



【Cayman】ケイマン 48台目 【987/981/ 718】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 20:41:12.13ID:OnXKXe530
ケイマン/718ケイマン/ケイマンS/718ケイマンS/ケイマンR/ケイマンGTS/ケイマンGT4のスレッドです。

アメリカワニのグループを示すカイマン(Caiman)
そのアメリカワニが多数生息していたため名前をとった島々(Cayman)

ライバル
ロータス・エキシージV6/アルファ・ロメオ4C

ポルシェ公式
ttp://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-cayman/
ttp://www.porsche.com/japan/jp/models/718/718-cayman-s/

前スレ
【Cayman】ケイマン 47台目 【987/981/ 718】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507898469/
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 23:07:56.61ID:Q6KnRxRS0
>>465
自分がゴミだと気付いてない人が紛れ込んでます
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 23:10:45.30ID:fLMIz9DN0
993が最後の空冷として価値を高めているのと同じ理屈か
将来価値が上がると信じて割に合わない維持費を毎年費やすのは賢いとは思わんが
好きで乗ってるなら良い
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 00:46:30.88ID:6TC/CmN50
たしかに頭文字Dのせいでハチロク()なんかは日本のアニメオタク需要で高騰してるんだろうけど
海外窃盗団の盗難率が段違いのインプエボGTRのここ数年の高騰ぶりはちょっと異常だね

今の中古相場は新車価格を考えると986ボクスターが凄く割安に見えるくらい
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 00:59:21.49ID:7uJN40LL0
>>462
たまたまのブームは投資にはならん
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 20:13:53.72ID:xZR3DJEk0
素のケイマン
スタッドレスいけるの?
マジで!?

サイズ教えてよ!
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 16:53:26.16ID:1H9jqrwF0
>>472
ここってオーナーいないから聞いても無駄だよ
脳内のワゴンR乗り同士がGT4派とNA派と新型派にわかれて争ってる痛い集まりだから
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 20:56:57.20ID:ueudADRM0
http://www.webcg.net/articles/-/37955?opened=5
GTS、タービンからして別物となると、乗った感じ15馬力以上の差を感じられるのかなぁ?
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:22:33.71ID:IPz+dmEb0
>>478
981GTSの時もたしかカムだかヘッドだかが別物って書かれてた記憶あるが
違いはCPUセッティングだけだと思うから今回も嘘じゃないかな?
CPUチューニングメーカーの施工後データ見ると718SとGTSのパワー同じでノーマルからのゲイン分だけSが大きくなってるからね。
ターボ車だからS弄れば直ぐに余裕でGTS以上のパワーになるね
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 22:41:12.20ID:la6ldT280
GT4買ったけど走ったことないよ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 01:06:00.03ID:N8ZU1t+B0
素ケイマンか、ケイマンS買おうと思うんだけど、初ポルシェなのでオプションがよく分からず・・・
PDK予定なんだけど、電動ミラー、シガーソケット、PASM、トルクベクタリング以外に選ぶものあるかな・・・
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 02:39:46.38ID:BmMR9bbA0
>>485
用途と住んでる地域によるな。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 02:43:08.32ID:N8ZU1t+B0
>>488
ありがとう。
用途はドライブ、彼女とのデート、週1の別職場への通勤(首都高渋滞アリ)といったところです。
サーキットは考えていません。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 03:03:54.64ID:BmMR9bbA0
>>489
その地域ならミラー折り畳みはあった方が。
内外装は好みだから、革とかウッドとかカーボンは好みで。個人的にはカーボンステアは好きだけど。
実用的なところだと、シートヒーターはあった方がいいかも。MRだからか温風出てくるのが遅い。彼女居るなら余計に。オートACは使う人ならあった方が。
日常使うなら、バックカメラ、ACCとブラインドスポットアシストは疲れてる時にあった方が楽な気がする。
あとはスマートキーかな。これも人によるけど。
コテコテに付ければこんな感じ。
PTVまで付いてるのに、スポーツエグゾースト付けてないのは意外だけど、これは後から付けられるから新車じゃなくてOK
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 13:35:23.70ID:3Uy14RCt0
諸事情で手放す予定で28年7月登録の981GTS左MT、5,500キロ買い取り830万はどう思います??

OPはジェットブラック、GTSパッケージ、ホイールプラチナ塗装、シートヒーター、オートAC、電動ミラー、スモーカーキット、エクステリアパッケージ(樹脂パーツ同色塗装)、LEDライトセットがついてます。
NA6発モデルですし、手元に置いておきたいのですが・・・・
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 13:48:32.84ID:qArigx+O0
>>495
結構良い条件では?
店頭950-990で並ぶんじゃないかと。

買取830→オークションで850-900で流して、仕入れる方はそれに消費税手数料で900前半で仕入れて50ぐらい載せる感じじゃないかと。

急いでないなら個人売買でじっくり待つか。
それより高いGTSはGT4もあるしあんまり見ないね。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 14:19:54.05ID:Bkf1PA8K0
>>485
PASMなんていらないJRZでOK
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 20:29:27.23ID:YOz1QTRr0
エンジンサウンドはともかく、718のベースでも981のSよりはパワフルと言うのは本当ですか?
今だと納期はどれくらいなんでしょう?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 21:15:58.09ID:DonacdOk0
>>502
ブースト上げればGT4以上でしょうね
サウンドやレスポンスなど官能性も失ってるけど
納期はいつも半年強でしょう
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 21:27:16.17ID:bqatRw3n0
>>502
ベースだと2L300馬力ターボ。
ノーマルのままだと厳しいような。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 12:45:58.85ID:yoJiFNX/0
>>507
あったね 乗ったのはSだけど
下からのトルクでかなり速い
けどそれが逆につまらなくしてる感も
あって俺は981から乗り換えは無いと思った。まぁ好みだよな
昔からNAのが好きだし
女で例えるとターボ車って整形女みたいな感じで…(笑)
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 15:45:44.87ID:3/2pERwd0
パワークラフトのエキゾーストノートの音色が素晴らしいな。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 22:19:25.13ID:ZO/oTTp80
置いて眺めるだけの車にしては
役不足って事だろ
実を取ると価格的にも他が見えてくるって事じゃねーか?
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 22:23:42.50ID:q4CMbcnv0
まーA110に限らず新型Z4やスープラも来るし、何気に激戦区になってきてるねケイボクの価格帯
うまい具合に競争しあって値下げしてくれるとありがたいんだが
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 23:53:37.38ID:aM0M75OW0
脳内さんは毎日妄想に明け暮れてるねぇ(^_^;)

ロータスや4Cは駆動方式と価格帯は似てるけど
全く別なベクトルだって理解できないんだねぇ(´・ω・`)
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 01:37:49.45ID:/2WaKT7K0
ロータスや4cってカートの延長線上にある車。
これらならカート買ってガチ走りした方が楽しめる。
デートには向かないだろ。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 11:39:37.21ID:rTOCkfNC0
品格というよりブランドイメージな。

プレミアム感を維持しないといけない。

ベビーボクスターの企画はブランドイメージ低下が理由でボツになった。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 11:42:01.52ID:KjxVtG7x0
>>527
おっしゃる通り。914と914-6、924、968、そしてケイマンと。

VW製クロスオーバーと違って、純粋ポルシェだし、もっと応援が必要ですな。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 11:42:08.56ID:uhNAfq4J0
ベビーボクスターって文字通り小さいボクスターだし、それマツダロードスターで良くね感は確かにある
とはいえせめて北米価格くらいにしてくれると
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 11:45:01.31ID:VZ80UNb80
981と718乗り比べると
車の出来は718の方がいい
剛性と足まわりがしっかりしている。

エンジンは
718は低回転からトルク出るから街乗りは楽だけど、回してもパワーが上がらない。
981は低回転ではトルクが細いが、回すとそれ相応に伸びる
トルク的には、718の2000回転が981の4000回転ぐらい。
718はアクセル(回転数)一定でも1秒後ぐらいに加速する(ターボラグ)

街乗りは718の方が乗りやすいね
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 12:38:05.60ID:/6pPlfMk0
>>531
剛性って何言ってるんだよ。
骨格同じだぞw 分からないこと自ら証明せんでもw
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 12:52:52.31ID:/2WaKT7K0
>>532
棒一本で補強って出来るよ。
骨格同じGT4と素981で剛性同じなの?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 13:38:30.14ID:H5jRQCap0
981と718の剛性は微々たる部分の差はあれど
全く変わりません
棒一本で作る剛性は、他所にしわ寄せが行った後
元の剛性に戻ります
剛性感はブッシュの硬度だけで変化しますが
今回それも無く
サスの設定は重量バランスの差を整える程度
確かにショックが良くなってるので
剛性感を感じるのかもしれませんが
剛性は変わりませんよ

ただ
ある程度乗ると981も718も、すぐにボディーが緩みます
新車の718と2万キロ走った981を比べたら
718の剛性を感じるのも当たり前です
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 13:51:53.08ID:irowfdH60
ボディ剛性は変わらないが
サスペンション剛性はリアメンバーに補強バー追加されたから変わったとも言える。これは981に後付け可能。
フロントは変わらないがギア比の変更とステアリング径小さくなりクイックになった。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 14:09:46.85ID:40J+KNVc0
>>535
981って剛性高いけどすぐ緩むの?
アルミ使ってるからとか?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 14:19:06.03ID:/2WaKT7K0
>>535
元の剛性に戻る。

俺さ、機械設計も解析もやる仕事なんだけどさ、破壊しない限り元の剛性に戻る事なんて有り得ないんだけど!
素人が適当言うなよw
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:09.64ID:40J+KNVc0
>>539
詳しそうな人いた。

アルミ使うと劣化がーとか色んな記事見るけど、わかる範囲で経年劣化による剛性の低下度合いとか知りたいんだが笑
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 14:58:09.31ID:H5jRQCap0
>>539
おいおい
モノコックだぞ
棒一本の追加で上げた剛性はストレスの掛かって無かった所に寄って終わりだろが
棒だけがストレスを受けられないんだよ
なんちゃってエンジニアさん
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:40.30ID:/2WaKT7K0
>>540
経年劣化は無いと思っていい。

アルミや鉄の素材で、設計において素材自体の劣化は考慮しない。どんなに細かいお客でも。まあ、安全率を高くしてるからね。

但し、パーツとパーツの結合部は応力が集中する場合が多く、ここにクラックや破断が使用頻度とともに発生することかな?経年劣化って。
スポット増しとか時々聞くけど、この結合部にあたる。

スポット増しで剛性が上がるって事は、もともとが強度不足なんだと思うけどね。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:26:35.49ID:/2WaKT7K0
>>541
棒一本でも場所によっては重要な補強になるんだよ。
僕、覚えておきな。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:35:07.21ID:qK1ReBCf0
>>543
へんな補強の仕方しなければ昔のクルマみたいにクラックが入ったりとかは中々無いってことか。

その他にもよく捻り剛性が〜Nmとか書いてたりするけど、長く乗るとそういう数値も劇的に落ちるのかなって。
最新の911はアルミ多用でボディのやれが早いとか書いてあるの見たりしたので…

鉄の方が長く使うにはいいとか聞きますけど実際どうなんだろうなーと。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:42:34.66ID:/2WaKT7K0
>>545
鉄の方が弾力性が有るので、応力集中が避けられるって意味では結合部とかに優しいね。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:45:25.93ID:/2WaKT7K0
>>545
鉄は錆びて中までボロボロなるけど、アルミ鯖は表面だけだから、俺はアルミの方が好きだな。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:46:58.77ID:mccjazYI0
細けえ〜、あんまり気にしないで買って
嫌になったら、また買い替えればいいだけやん
そんなに調べまくって疲れないのか?
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:49:17.46ID:/2WaKT7K0
>>547
それは軽量化優先とかで、安全率の低い設計の場合な。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 16:08:26.13ID:xKIi4+LC0
>>544
今回どこに棒が付いたか分かってないんだな
モノコックは捻り歪みを応力分散して
歪み戻るんだが
棒の追加や良くある社外の強化プレートは
接合部の方向のみ強化してしまうので
取り付け直後は変化を感じ
剛性が上がるが
同一モノコックでは結局他所に応力が掛かる為
暫く経つと余計にヤレが出る
しかもその速度を速める事にもなる

モノコック車をレース用にガチガチに補強するとボディーの寿命は急激に短くなるんだよ

フレーム車の補強であればあんたの言う通りだけどな


アルミボディーのヤレが早い理由も同じ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 16:20:54.53ID:/2WaKT7K0
なんか面倒な素人に絡まれたな…
自分がフレーム設計したと言わんばかりだなw

板汚しゴメン
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 18:02:16.40ID:EuPfKlkW0
>>534
どれもボディ剛性とは言わないな。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 18:03:23.43ID:EuPfKlkW0
>>537
リアメンバーの補強って、ボディ剛性とは言わないんじゃないか?と思うけど。。。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 18:05:26.13ID:EuPfKlkW0
>>543
そのところって七不思議的なものの1つだよね。経年劣化というか、人間がなんとなく感じるヤレって、設計上や測定上は無いことになってるけど体感できる人が居る。
この差については、いまだに原因がよくわかってないって言われてる。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 18:06:31.37ID:EuPfKlkW0
>>551
リアメンバーの補強って、モノコックに対しての補強じゃ無いと思うが…
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 19:20:21.78ID:M/ZrRibn0
>>554
だからそう書いてるでしょ
サスペンション剛性って
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 19:53:17.81ID:EuPfKlkW0
>>559
おっと失礼!
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 00:26:29.47ID:TVBksFwX0
購入よていですがボディーカラーが決めきれん。アゲートグレーかGTシルバーか?
好みなのは分かっておりますがアドバイスお願いします。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 00:28:21.94ID:TVBksFwX0
ちなみに40代、出来ればイキってる感は出したくないです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています