納車後初めて、高速を長距離走る機会があった。スレでよく見た「長く乗っても疲れないサスペンション」という表現がとてもよく分かった。この車選んで良かった!

ACCは「先行車がいない時はブレーキ制御しないから速度オーバーに注意」ってなってるけど、本当はある程度の速度制御してますよね?
買替前の旧車でブレーキ踏まないとどんどん加速して困ってた下り坂でも、先行車無しのACC放置でずっと速度保ってたよ
エンジンブレーキを上手にかけて自動制御してるのかな? それともブレーキを頻繁に開け閉めしてるのかな?(ブレーキランプが無駄に点滅してたら、後続車にとても申し訳ない)

ちなみに、高速だと「ふらつき警報」が敏感に反応しますねw 下道で一度も鳴ったことなかったのに、高速で何度もピーピー鳴らされてしまった