X



【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.167【DEMIO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 15:47:10.05ID:Vrv/MSXR0
 
4代目(DJ系)デミオのスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/demio/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 (2017年11月版)
 ttp://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201711.pdf

<DOP>
 http://www.mazda.co.jp/cars/demio/accessories/
 
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/demio/
 
◆関連スレ
【MAZDA】DJデミオ納車待ちスレ vol.11【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507544540/

【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.158【DEMIO】 (ワッチョイ+IP晒しスレ) 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510657453/
 
■前スレ (IPスレと無しスレは並行しているので、立てられた時期でIPスレとPartナンバーを便宜的に調整あり)
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.166【DEMIO】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510205900/
 
 
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 14:32:47.27ID:cgF6bW1e0
>>485
新車なら自分が一番良いと感じた形で契約するのが良いよ
予算がいま足りないなら数カ月伸ばしてでも、って俺は思う
(仮に嫁に言われている予算が…って場合も頑張って説得)
10万キロ以上だいじに乗りたいっていう思いがあるならなおさら
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 15:44:22.17ID:Zx38RWRm0
>>494 >>496
今のDYが青だった。
今度はエターナルにしようと思ってたが、
家族の希望でチタニウムにさせられた。
魂赤も良いけど、多いんで…

まあ、第二希望だったんで妥協したんだけど。

家族は青は好かんかったのかとorz
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 20:50:25.72ID:4+q8kFNc0
前の車はハンドルの持ち方が8時20分で持てたのに
デミオにしたらそれがしっくりこなくて8時10分になる
右手がリラックスして運転できない
何でだろ?
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 20:54:21.94ID:5/2k1vUN0
>>489
もう閉めたかもだけど…

高年てどの位の方?
当方アラフィフ 2017年6月 13S Touring 新車で購入
半年乗ってみて 走り以外の感想は以下の通りです。

1.夜見にくくなった人にALHおすすめです。地方の暗い道、交通量の少ない
高速道路で威力を発揮します。

2.同じ理由でMRCCも頼りになります。夜の高速道路で目立たず遅いトラックに
ツッコミそうになる事がなくなります。

3.スマートシティーブレーキはわかりません。まだ発動した事がありません。
4.車線逸脱、ドライバーアテンションは正直なくてもいいかも
5.BSMは悪天候時大いに役立ちます。

今はどんな風になっているかわからないけど、予防安全重視ならば
メーカーオプションのセーフティ系のパッケージは全部付けた方がいいかと
(使いこなせるかは別だが、なんのセットもいらないものがほとんど)
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 21:21:00.03ID:kvWbziN10
ノーブルクリムゾンの現車を見てきた。
すごく内装の質感高いね。日本車じゃないみたい。
でもダイナミックブルーマイカがいいんだよな。
ブルーのXDツーリングにするか。メタリックのノーブルか。
あああ、決まらないw
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 21:26:14.60ID:twTZubsd0
>>508
右手は股間のシフトレバーだろ?
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 22:06:08.26ID:wmYgRB+/0
外装ブルー系なら迷わずテイラードブラウンだよ。
あの内装はイタ車並みのセンスダヨ。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 23:05:56.53ID:WDFG1jDU0
>>510
カーボンカーボンって例の自動車屋のブログをネタに騒いでいる人もだけど
そもそもあの自動車屋って本来はガソリン車のエンジンや吸排気系に堆積する
カーボン掃除のために導入してた機械だってことをすっかり忘れてるよな。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 23:19:30.08ID:WDb/BP1m0
国沢先生が、1.5ディーゼルはパワーが足らない松竹梅の梅クラスだと言ってるが…
VolvoやBMWのディーゼルは、そんなに凄いのかな…

2.2のディーゼルは、誉めてるけどね。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 23:31:55.35ID:cC2obLFw0
テーラードは実物見たら思ったより白っぽくて俺はそんなに刺さらなかったな
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 23:54:32.90ID:SXP3CL250
寒くなってきてダッシュボードのどっかがビビる。
家人に運転してもらってあちこち押さえてみてもおさまらない
誰かこうしたらおさまったって人いる?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 00:29:19.38ID:81g+GVte0
>>523
出た当初からこのスレでも何回も言われてきたよ(ビビリ
うちもビビリが出てスレで質問したら、エーモンのビビリ止め勧めらえて、装着したらおさまった
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 00:31:20.83ID:0bYRkZo/0
>>509
レス有難うございます。
60代と50代の人間が乗る予定です。
月2回ほど峠を越えて隣県にいくのですが、過去に居眠り運転をしているので心配で…
高速は乗らないのでMRCCやスマートブレーキサポートは入れず、それ以外の安全装備は全部つける予定でしたがALHは予定していなかったので検討したいと思います。
本日ディーラーに行くつもりです。
有難うございます。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 01:28:28.58ID:OszQc2to0
>>525
ありがとう
寺で訊いたらエアコンの吹き出し口の可能性を言われた(行った時は何故かビビってなかった)けど違うような気がするので
エーモン調べてみます
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 01:43:14.94ID:38jxB5OV0
インジェクター交換した人はディーラーにDPF間隔とか相談したら普通に交換してもらえた?
80km間隔になってる事何回か相談したけど、乗り方で間隔変わるしまぁそういうもんなんでwで済まされて対応なしだわ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 02:23:52.05ID:81g+GVte0
>>527
うちのはダッシュボードがビビッてたから、エーモン装着したらピタリとおさまったよ
そこまで高い物でもないし、素人の自分でも簡単に装着できたから試してみる価値はあると思う
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 03:38:49.20ID:GGRGYXy20
>>528
走行風がタイヤにあたる事で抵抗になるのを防ぐための整流板じゃね?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 05:55:09.71ID:r6mzi8uU0
>>521
まあ、好みだね。
オレは今までエクリュ系のレザー内装をずっと乗ってたから、むしろもっと明るくてもいいのだが。
ちなみにテーラード+ディープクリスタルブルーの納車待ち。
メインの趣味車はあって、休日のほんのアシ車なんで汚れ心配は不要。

確かにメイン車でガンガン使うなら汚れそうな色と材質だよなぁ。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 06:12:56.76ID:Q+j7muMg0
畜生、マツコネのホームボタン 入ったまま出てこない。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 06:44:41.05ID:nUZdpyZm0
ダッシュボードのビビリは、手でぐっと下に押し付けて止まるようだったら自分で直せるよ。100金の黒のフェルトを4枚折くらいにして突っ込めばOK
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 07:03:08.89ID:Lb03PtHu0
>>539
デミオ→主婦も乗る→マァ装備すごいわねこれにするわ!
アテンザ→おっさんしか乗らない→余計なもん付けるなよゴルァ!
アクセラ→???
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 08:46:40.47ID:8cc58xnX0
>>537
ハンドルの角度違うからね…
トラックは上に手を載せておけるけど
乗用車はぶら下がってる感じだし
操作性は乗用車の方がいいけど長距離はトラックの方が楽
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 10:38:38.16ID:Sa8btTOS0
>>535
自分もディープクリスタルのXDツーリング納車待ちです
テーラードブラウンにするか一週間悩んだけど
趣味兼ねたメイン車なのでやめときました

このクラスでこの質感の内装はないよね
デミオ自体は即決まったけど色と内装でめっちゃ悩んだww
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 10:44:35.80ID:9a1GrgTh0
嫁がテーラードブラウンの後席に、買い物した段ボールを無造作に乗っけようとしたのを慌てて止めた
汚れが目立ちそうだから気をつかう
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 13:38:17.38ID:B9CzUdEm0
数年前に買ったディーラーのおっさんが連絡もせずに家に来てたみたいなんだけど
ディーラーって個人宅にまで年末の挨拶に来るもんだっけ?
カレンダー持って来たんだって
なんか気持ち悪くて
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 14:11:38.41ID:LX+nx5Bl0
>>557
ユーザーに懇意にするのが、今の営業の中心だよ
ユーザーの買い替え需要はもちろん、紹介での新規客獲得のチャンスがあるから

自分が営業で訪問する側になって考えてみればいい。

特に話があるわけでもないし、来訪を断られると困るので
土産(カレンダーなど)を渡しに来ました と突然訪れてもおかしくない。

>>555 ありがと(・∀・)
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 14:20:19.42ID:jc85nvXf0
営業にとっては顧客への挨拶回りなんてごく普通の顔つなぎなんだけどね。

運が良ければ「そろそろ買い替えを考えてて...」とか
「言わなかったけどお宅で買った車にこんな不都合が...」見たいな話聞けるかも知れないし。
0569553
垢版 |
2017/12/16(土) 18:31:46.08ID:07Y661F90
納車受けたったヾ(o´∀`o)ノ

ALHスゲー
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 19:52:43.19ID:Q+j7muMg0
マツコネホームボタン不具合、部品交換で、今日広島発で明日午後5:00よりオペ
珍しいとこ壊れるとなかなか待遇いい
0574551
垢版 |
2017/12/16(土) 20:10:11.36ID:SFXSDZgh0
納車したぜ!
ソウルレッド、やっぱいいな!満足だ。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 20:20:34.58ID:9zdv1+IP0
>>563
テーラードは内装ばっか話題になるけど
あのホイールはかなりいいので安心しとけ、
ライトアップされた時の輝きがほんとかっこいい。
他ではあんま見ないものでもあるし
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 20:44:19.29ID:8EUfRBK00
スタッドレス15インチに替えたけど空気圧は推奨の前2.6後2.3でいいんですか? タイヤ、ネットで買って4本とも2.7だったんだけど。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 20:53:46.32ID:up3NUqEW0
>>554
先週契約、セラメタにしたよー。
色は悩むよね。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 21:18:04.80ID:r6mzi8uU0
一応解説しとく。

「納車」は“される”ものであって、“納車する”とか“納車した”はデラの営業マンがする事なんよw
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 22:04:52.25ID:rrwpKYlw0
>>529
ディーラーで直近10回のDPF再生間隔調べてもらったのかな。

まずリコールの時にしたデポ焼きとDPF完全燃焼してもらったほうがいいと思う。普通はディーラーからやらせてという気がするけど…。

それで改善しないならインジェクター交換してくれるはず。自分の行ってるディーラーでは最近インジェクター交換多いと言ってたし比較的すぐに変えてくれると思う。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 22:06:52.66ID:rrwpKYlw0
>>583
個人的にはディーゼル推しだけど、好みが分かれるから試乗してみてとしか言えない。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 22:16:51.05ID:r6mzi8uU0
>>584
知らんかったクセに。
匿名掲示板で意地張るなw

素直に恥じかけよ、ユトリ。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 22:35:48.91ID:tLKiPbTM0
2代目コンパクトカーでデミオ買おうと思ったけど、メインカーで買ってる人も多いんだなぁ
男ならアクセラかアテンザに流れると思ってたわ
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 22:45:52.39ID:SW/Sv8kI0
>>529
俺も90サイクルぐらいに落ち込んでたんだけど
フューエルワン併用でレッドゾーン付近まで回したまま走るってのをやったら200ぐらいまで回復した
普段は普通に乗って完全暖気状態で週2、3回約600m走っただけ
4回再生した結果136→176→220→210(torquepro計測値)
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 23:34:49.85ID:4nCUFOwa0
リアフェンダーの耳に当たるギリギリまで、タイヤ外に出すとはみ出しタイヤで車検通らないのかな…
このクルマのバンパー形状が、後ろから見るとタイヤ丸見えだからな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています