X



【SUBARU】5代目インプレッサPart39【IMPREZA】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb48-KsIq)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:11:26.30ID:ogAaIj/30
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/
http://www.subaru.jp/impreza/g4/

■次スレ
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
・スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。IDとワッチョイが表示されます。
・次スレが立つまでは書き込みを控えて下さい。

前スレ
【SUBARU】5代目インプレッサPart38【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508983462/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 63e7-dt//)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:14:36.76ID:J0QPmAKw0
>>848
常時制限速度程度で山道・高速もおとなしく走る。4名以上乗せることは滅多にないなら1.6でも不満は出ないんじゃない?
俺的には2.0でも高回転域でもう一伸びパワーが出ればなぁと思っているけど、そもそもそういう車種じゃないし、こんなもんかと。
必要なパワー(トルク)は人によって違うから、自分の感じたままで良いと思う
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6723-ksnQ)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:45:46.30ID:d+aKzLJN0
自動運転化が進めば馬力とか無意味になるからね
マニュアルでスポーティーに運転したければ国産車だとBRZやロードスターやアクセラやシビックやスイスポしかないもんね
ドイツ車もガソリン車消えるから今のうちに911乗っといた方がいいね
特にNAは本当に希少になるよ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f96-AggE)
垢版 |
2018/01/01(月) 23:40:18.80ID:3a23U4Fl0
年末にインプの中古を買ったんだけど、
ウェルカムライティングが車の真横まで行かないと点かないんだけど、
キーの電池が残り少ないってことなのかな?
本当は、どのくらい離れた場所から点くの??
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-zh44)
垢版 |
2018/01/01(月) 23:52:02.97ID:yV2xBV680
>>866
そんなもんだろ、ウェルカムライトが点くって事はドアが開けられるって事だから
離れた場所でも点いたら防犯上宜しく無い。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de45-LDHW)
垢版 |
2018/01/01(月) 23:58:49.97ID:ylSfdyAx0
>>867
例えばウェルカムが点いた瞬間に第三者がドアを開けてエンジンスタートさせてクルマ盗むことは出来るの?
0869781 (ワッチョイWW 6bb2-08AK)
垢版 |
2018/01/02(火) 00:15:23.48ID:QT6wrV6k0
>>838
>>839
>>840
ご回答ありがとうございます
音質や値段のほかに、前期型パナナビはあまり評判が良くなかったのもあるのですね
どちらのナビにするか、よく調べてみることにします
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-zh44)
垢版 |
2018/01/02(火) 00:15:53.67ID:ELfTRow/0
>>868
車を盗めるかどうかは知らんけど、助手席側のドア開けて荷物をかっぱらう位は可能じゃね?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-uPE/)
垢版 |
2018/01/02(火) 09:40:32.76ID:ICf9zi0ga
>>857
今のMAZDAってトヨタ並みに全部顔が同じに見えて逆に没個性に見える
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-uPE/)
垢版 |
2018/01/02(火) 10:31:05.57ID:J21/x17Ua
>>874
下手くそなレヴォーグが歩行者誰もいないの左折→停止→左折した時はマジでムカついたわ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-4lyl)
垢版 |
2018/01/02(火) 11:26:11.64ID:wsqo9g9IM
歩道を横切って入る時もホントは一時停止しないといけないんだよなぁ
いつも徐行までしかしないけど
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-DJUq)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:51:06.63ID:/TsyH+yad
>>885
ばっかお前正月こそ暇なやつがネット見るだろ、だから日頃よりノルマ増やされてんだよ
そうでなきゃ好きでもない車のスレに延々はりついてネガキャンなんかするか?
そんなことやる奴がいるとしたらそれこそ脳に重篤な障害でもあるんだろ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bf6-n93d)
垢版 |
2018/01/02(火) 16:40:15.42ID:UWy2imN+0
>ラジエーターグリル下のダクト
てバンパーの事か紛らわしい

セオリーでモデル初期は無難で万人受けするデザインを採用するんだよ
逆ハの字はカジュアル、優しい印象だからな
ハの字はスポーティー、威嚇する印象

スバルもインプのテコ入れ思った以上に必要になるだろうからC型でガラッと変えてくる可能性は高い
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-uPE/)
垢版 |
2018/01/03(水) 04:31:21.42ID:AAf6XSh5a
>>878-879
一応言っとくけど歩道に乗り上げる時じゃなくて信号のある交差点での話だからな
左折巻き込み確認なんて一々止まらなくてもできるよな?
いきなり急ブレーキ入れられてマジでムカついたわ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba2-n93d)
垢版 |
2018/01/03(水) 09:38:44.97ID:6brYMhu10
旅行長距離ダラダラ走ることを考えたら
燃費の良い1.6I-Lですかね?
それとも合流追い越しの2.0I-Lですかね?

1.6I-LでもPWRは2Lミニバンや1.5トールワゴン並の性能はありそうなので
用途的に2.0I-Lは贅沢仕様なのかなと思う次第です。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-uPE/)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:53:11.32ID:7+ACAJMXa
>>764
iSを17インチにIG60にしたけどハンドルが軽くなって出足も軽快になった。けどコーナーでの安定性は低下した感じだ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲロゲロ ca43-vbrq)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:04:34.10ID:c1Yvutih0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! x
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca61-xMbA)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:47:19.40ID:PcadFnRk0
アクセルペダルを本格的に使わない人にとっては普通ので十分
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bde-vbrq)
垢版 |
2018/01/03(水) 19:04:15.43ID:2xphuZEP0
ペダルだけの交換で安く済むなら
iLからの交換もありかもだけどその他も交換で
高くつくならそこまでアルミペダルにこだわらんでもとは思うね。

たしかに普段運転する自分しかあまり目にしない場所だから
まあ自己満足の話にはなるし。
どの部分を変えても結局は自己満足というのは同じかもだけど。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f96-AggE)
垢版 |
2018/01/03(水) 19:39:34.76ID:DLZSBc2m0
アルミペダルにある黒い凸、アクセルペダルは踏んだ時に少し滑るようにプラスティックになっていて、
ブレーキペダルは滑らないようにゴムになってるんだね。凸ゴムが減ったら滑りそうだけど。
左端の足置き?は凸がプラで、足乗せてると滑るので、ホームセンターで買ったゴム板貼った。。。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b12-uPE/)
垢版 |
2018/01/03(水) 20:14:14.78ID:ArISHziQ0
車の運転で靴の底なんか減らないよ。減るのは、靴の踵の革だよ

アクセルとブレーキを踏みかえるときに擦れてそこにダメージがいく。
まぁ、自分はそこまで行くのに2年以上かかるけど

あと運転の仕方じゃない?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bfd-2wg8)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:36:53.09ID:03/bqlpK0
ゴムカバーペダルの片減りは踏む位置と靴底についた土砂による擦り減りに因るもので
アルミペダルとは何の関係もない

そもそも>aa40-xMbAはアルミペダルの凸の黒い部分をゴムではなく、アルミに開いた穴と勘違い
しているから靴底の減りが早いと勘違いしているんじゃないのか
その勘違いを認めたくないから必死に言い訳しているようにしかみえない
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-1d5y)
垢版 |
2018/01/04(木) 06:55:29.99ID:pLx098XAd
スポーツカーや高級車の内装を画像で眺めてるとわかるけど、
ほとんどが金属と樹脂やゴムパーツを組み合わせたような構造になってるよね
だから高質感、高性能を追い求めたらそこに行き着くのは明確なんだよ
タッチの精度や剛性感と滑りにくさを兼ね備えたものになんのさ
安車がそこまでしないのは単にコストを掛けられないからでしかないのは明白
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa8f-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 07:50:45.91ID:9ylVQE+ca
>>930
ホイールのインチアップもそうだけどアホな消費者な望むからメーカーが答えてるだけ
もともとは軽量化が目的のスポーツカーが採用したものを見た目が良いからって採用してるだけ
滑り止めのゴムがまばらについてるものと全面がゴムとではどっちが滑らないかは一目瞭然
泥が付いた靴で踏んだ後、どちらが汚れが目立つかは黒一色とシルバーとでも一目瞭然
0934928 (ワッチョイ 9bfd-2wg8)
垢版 |
2018/01/04(木) 09:15:33.61ID:03/bqlpK0
昔のレーシングペダル(モドキ)にはアルミに穴開けたものが出回っていて
滑る、引っ掛かる、見た目だけなどの低評価なのはこの穴だけ、穴ゴム混在のタイプだ

長年付き合った全面ゴムカバーからアルミ標準のisに乗り換えて、滑るだの靴底が減るだの感じた事は1度もないし
ペダル剛性がある、適度なスライド性、泥はけのよさとメリットばかりが目立つんだが、アルミの難点を挙げればキズが入ると目立つ、事かな
0936923 (ワッチョイ ebc9-Z/hZ)
垢版 |
2018/01/04(木) 12:06:16.78ID:b5v4wtA00
>>916
スマン、俺の勘違いで先代レガシィのフットレスト(左端の足置き)も黒い所は樹脂だったよ。
アルミペダルが4年3万キロでどうなるか写真撮ったから参考にどうぞ。今まで掃除や磨いた事は無いです。
https://imgur.com/a/y7xpA
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf3b-QUMj)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:27:00.46ID:B2THwx2K0
>>938
今まで知らなかった。今度試してみる。
ありがと。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0be5-lku/)
垢版 |
2018/01/05(金) 04:58:08.68ID:GHoYNWo90
インプレッサのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらインプレッサのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況